バックナンバー 2008/02

2月 29 2008

“オレオレ詐欺”対策

最近、この田舎でも、『オレオレ詐欺』に近い事件が多数発生し、数百万円の被害も出ている。
先日江津警察からのメールで事件の速報メールが配信され、役立っている旨を書いた。
その最近メールは、下記の通りである。

最近詐欺事件の警察からのメール

6/27江津警察管内において振り込め詐欺と思われる事案が発生。事案の概要は、通販代金が未納のため民事訴訟を起こすと都内弁護士事務所名で封書が届き60万円の請求をする。

9/10 江津市内において「振込め詐欺(オレオレ詐欺)」事案が3件発生しました。この手口は、高齢者宅に警察官を名乗る男から「息子さんが事故を起こして相手が怪我をした。相手は妊婦で緊急手術の必要がある。息子は取調中で電話に出られない」等と申し向け、時間をおいて数回の電話をし、最終的には事故のもみ消しや治療費名目で百数十万円の現金を要求する。

1/25から1/29江津市内で江津市水道課」や「水道局」などと名乗る不審電話が相次いでいます。電話の相手は「水道料金の還付金がある」などと言い、携帯電話や通帳などを持ってATM(現金自動預払機)へ行くよう指示し、多額の現金を振り込ませるという手口です。

2/25、高校の同窓会名簿を元にして「裁判通達書」という不審な葉書
が、
江津市内に多数届いています。

葉書の連絡先に、絶対に電話をしないでください。また、万が一電話をすると言葉巧みにATMを操作させ口座から送金させますのでご注意ください。


従来は、この様な事件は、都会と決まっていた。
何故、こんな田舎を攻めてくるのだろうか?

先日、父が病院でさんざっぱら世間話をしていて、話が終わってから、
「誰?」
「誰だかわからん。」
と言っていた。
もちろん、相手は明らかに父の事を知っていて会話ではあったが、声を掛けてくれる方には丁寧に対応してしまうのだ。
電話でも、知らない方からの電話は、そうそう無い地域の為、営業とか、オレオレ詐欺にも同様に疑わずに話をしてしまうのかも?

田舎では、それほど電話営業が無いのである。
最近掛かってきたのは、通信会社からがほとんど。
都会時代の様に、「マンション」「家のメンテナンス」「太陽光発電」「オール電化」「墓地」「相場もの」・・・とのべつ幕なし掛かっていた営業電話が無いのだ。
それだけ、その手の電話に対する免疫も無いのかも知れない。

その免疫力の無い地域は攻めやすいのだろうか?


一人暮らしのお年よりも多く、その方々には
「気をつけてください。」
と言い続けてはいくものの、巧みな話術、術中にはまってしまう可能性も高い。
それだけ、人が良いのだ。

そうだとすると、自身での対策は難しい。
遠方におられる、ご子息が対策を立ててあげるべきではなかろうかと思う。

1)留守番電話にして、相手が確認できた時のみ出てもらう。
2)ナンバーディスプレイにして、登録電話番号以外は着信拒否にする。
3)その他
もちろん、本当に必要な電話もあるかも知れないが、それも仕方ない。 

私の父には、NTT電話は、何があろうと出なくて良い。と言ってある。
父には、携帯電話を持たせていて、掛かってくるであろう相手は登録してあり、それ以外は、着信拒否にしてある。
もちろん、ご近所、親戚等には父の携帯番号は知らせてある。

詐欺を働く相手に対して、対策を講じるのもしゃくだが、被害が出てからでは遅すぎる。
物理的な対策も必要だと思うのだが・・・・。

コメントはまだありません。

2月 28 2008

マガジンとサンデーで新雑誌

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

講談社マガジンと小学館サンデーが共に創刊50周年で、合同で新雑誌を今年の4月から2回/月 半年間発行するとの事。

最近は、漫画から遠ざかり読まなくなってしまったが、週間少年ジャンプと週間少年サンデーは、50年も頑張っているのですね。
おそらく、作家、編集者は、全て代わっているでしょうね。

子供の頃は、毎週漫画を買ってもらえるほど裕福ではなく、風邪引いた時とか、親戚に行く時の電車の中とか、イベント時に買ってもらえる物であった。
おそらく、その一冊を穴が開くほど見たのだと思う。
赤塚不二夫の『おそ松くん』は、なんとなく覚えている。

漫画を読み終え、次の楽しみとして懸賞応募が有った。
はがきをもらって、ありとあらゆる懸賞に応募したと思う。
そして、当選した記憶が2回ほどある。
1つは、遊園地入場券だ。
子供心に、当たれば当然行けるものと思い江津市からは遠い”横浜ドリームランド”を指定して申し込んだ。
何と当選。
入場券が2枚送ってきたのである。
「当たった。当たった。遊園地行こうよ。」
「どこの遊園地だ?」
「横浜ドリームランド」
「入場券だけだろ。じゃあ行けない。」
「????、入場券あるんだよ。」
「横浜まで、どうやって行くんだ?」
「汽車で」
「誰が交通費出すんだ?」
「???お父さん。」
「そんなお金無い」
ギャァーギャァーと泣き叫んだ事を覚えている。
今思えば、子供には酷な懸賞だった。
どうせなら交通費も付けてくれ!!

この”横浜ドリームランド”には行ってはないが、その横を通った事がある。
その時の事が鮮やかによみがえった。
その遊園地も、今や廃園してしまった。

もう1回は、ハリスのチュウインガムだ。
確か3,4枚入った風船ガムの20ヶ入りかなんかだった記憶があり、毎日ガムが噛めた喜びを覚えている。
これは、良い懸賞。

本格的に漫画参画は、高校の頃だろうか?
クラスに毎週買っている仲間がいてのまわし読み。
それが、マガジンだったのか、サンデーだったかは定かではないが・・・。
その時は、ジャンプ、チャンピオンとかも創刊していて、その頃漫画黄金時代に突入したのかな?
どの漫画がどの雑誌だったかは良く覚えていないが、なんとなく記憶にあるのが
『巨人の星』『ブラックジャック』『釣りキチ三平』『タッチ』『プロゴルファー猿』『ガキデカ』『包丁人味平』『明日天気になあれ』『明日のジョー』・・・・・。
お世話になりました。
行き付けの喫茶店が出来ると、その店で購入している漫画とお友達になった気がしている。

少年漫画は、いつ卒業したかは定かではないが、その後は、漫画の王様と思う、ビックコミックオリジナルが愛読書となり10年近くはお世話になったのではないだろうか。
先日、何かのタイミングでパラパラと見たら、『釣りバカ日誌』だの『あぶさん』だの『風の大地』だの『三丁目の夕日』だのが、まだ続いていた。感激。

漫画は、有害かどうかの議論はいつでもあるようだが、夢を与えてくれ私は良い読み物と思っている。
(もちろん、中にはちょっとちょっとと言いたい物もあるけど・・。)
昔読んだ、漫画に出ていた『****』を現実にしたいと、頑張っている技術者も多いはずだ。
漫画の世界の物であった携帯電話等が今や当たり前になっているのだから・・・。
次に、現実化する製品は、なんだろうか?
楽しみだ。

2 件のコメントがあります。

2月 27 2008

アルコール消毒で驚き!!

昨年、”採血方法”で採血前後の脱脂綿の扱いが、疑問としたところ、コメンテーターの皆様から、「それはおかしい」とかたくさんのご意見を頂き、病院にもクレームを言った所
2月の採血の時は“変ったのか、たまたま?”で書いたように、私の思うベストに近い状態で採血していただいた。


その中の皆様のご意見の中にも、皮膚にも菌が付いていて、それが注射器により混入するのでは?との疑問が出ていた。昨日、従兄弟の医者からメールをもらった。
それには、びっくりするPDFが添付してあった。
『日経メディカル』2月号の特集記事”その処置 必要?”
『注射前のアルコール消毒(必要なのは関節注か体内留置するとき)』と言う記事。

著作権違法となりますのでPDFファイルを添付できないですが、石岡第一病院の傷のセンター長が書かれた記事の要旨は、
「皮膚表面と体内環境の違い(pH5.5とpH7.4程度の違い)により菌は増殖できないのでアルコール消毒は不要。しかし関節注射とカテーテル、点滴は、必要。」との事
同じ先生の書いた記事を見つけたので参考まで。
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound048.htm

何とも、びっくりである。
普通の注射等だと、アルコール消毒をせずに、針を刺しても何ら問題無いらしい。

更に従兄弟は、下記を付け足してくれていた。
(彼は、元某県の県立子供病院の小児科部長)
「こどもの場合は、アルコール綿で拭くと、綿が真っ黒けになることが多いので、きれいにする(消毒ではない)という意味で必要だと思ってやってましたね。
中学生以上位の糖尿病のインスリンや成長ホルモン治療の自己注射の時は、きれいに洗ってあれば、消毒はいらないよ、と言ってました。しても悪くはないけど。
ただ、検査室の採血室などは回転が速いからいいけど、あまり使わない「つぼ」に入っていると、アルコール分だけが蒸発して、ただの水になって、そこでばい菌が・・・・なんて話はあるようです。
昔の先生は、針の先をアルコール綿で拭いたり、アルコール綿で拭いたところを、フウフウ吹いたりしてましたね。
アルコール消毒は、アルコールが乾くときに殺菌作用が出るので、乾かすのは正解だけど、吹くのはだめ。
口の中の菌を吹き付けてることになります。

まあ、あまり意味がないといっても、やめるのには抵抗のある、患者さん、医療関係者も多いし、説明も大変だから使い続けてるんでしょうね。

でも、血がついてるのに、それで腕枕を拭いたりとかは、論外です。


お医者様TOPレベルでは、当たり前の話の様ですが、
“血の付いた脱脂綿で腕枕を拭く”レベルの看護婦さんは、もちろんこんな事のお勉強はしていないでしょうから、患者に心配させない適切な処置は、してもらいたい物と改めて思いました。
と言うことは、筋肉注射とかと同じように処置する点滴の時は要注意ですよ。しかし、こうなると、脱脂綿を無意識に、ベタベタ置いてしまう、看護婦は、要注意ですよね。
かえって、拭いてもらわない方が良い事になります。

もっと、しっかりした教育をしてもらいたい物である。

コメントはまだありません。

2月 26 2008

跡市消防団にてプレゼン

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,花田屋関連

以前“消防団訓練に参加”にて「ルコレ連絡網」を導入した事例を紹介した。
その模様は、山陰中央新報の記事にも取り上げていただいた。

25日、私の家から西に12,3km離れた”跡市(あといち)地区”の消防団にてプレゼンをさせていただいた。

昨年の12月初旬に携帯電話が鳴った。
知らない方からの電話だ。
「市会議員をやっています、森脇と言いますが、携帯連絡網の件でお伺いしたい事があるのですが、お会いできませんか?」
との事で、早速市役所の議員控え室にて面会した。
「推進しておられるシステムについて、女房があるところで山藤さんの講演を聞き、かつ新聞の嘉久志消防団の記事を見て、私も団員である跡市消防団に納入検討を提案しようと思っています。更に、議員として市内全部の消防団への導入を一般質問したいと思い、お話を聞きたい。」
との事で、一通り、ステム概要、料金体系等を説明した。

市のHPにて公開された12月定例議会の議事録を見ると、災害時の情報伝達の手段として質問をされており、市議会でも認識していただけたと思っている。
ただし、”携帯メール”と言う一般的な言葉で登場しており、本当の効果は伝わっていないとは思えるが、今後他消防団への納入に対する弾みになればと思っている。

「地域住民の絆支援事業」として地域の安全・安心の為の提供です。

そんなこんなで、プレゼンさせていただく事となった。
跡市地区は、海岸線(国道9号線)から数km山側に位置し、35年ぶりの訪問だ。
当時は、舗装もされていない、曲がりくねった道だった様な記憶があったが、さすがに今は、良い道が出来ていた。
夜7時からのプレゼンだった事もあり、町内は真っ暗で何も見えず。
おそらく、昼間だったら田んぼと畑?
会場は、跡市公民館。

いつもの通り、自己紹介をしながら”IT”についても説明し、システムの紹介をさせていただいた。
分団長様以下幹部の方に聞いていただいた。
お忙しい中、お集まり頂きありがとうございました。

imgp1711.JPG

ちょっと間抜けな顔をしていますが、手にはSuica、Pasmoを持って、ITの事例をまじめに説明中。

8 件のコメントがあります。

2月 25 2008

石油ファンヒーターの威力

23日は、朝から小雪がチラチラする寒い日でした。
石油ストーブは、付けているものの、仕事部屋で防寒服を着て震えていました。
と言うのも、いつも使っている石油ファンヒーターが故障し、やむなく昔の石油ストーブを引っ張り出し点けたのだが、これが暖かくない。
おもっいきり、近づけてやっと少し暖を取れる程度。
しかも、着火時は臭い。
以前にも、紹介したとおり、今の我家は古く障子での仕切りで隙間風も相当あり、その為に熱がどんどん逃げていることもある。
換気は自動換気だけど・・・。
昔は、この石油ストーブでもかなりな効果は有ったのだろうが、石油ファンヒーターに比較したらやはり劣る。
確かに、子供の頃は、下着とかいっぱい着込んでいた記憶もある。

石油ファンヒータの故障は、数日前から何やら変なガスが出ている様で目が痛くなり、石油ファンヒーターの上部に手を当てると熱を持っていた。
一酸化中毒になっても困るので、慌ててインターネット取説をダウンロードして、手入れの方法を確認するが、フィルターを掃除機で吸い取る程度(これは時々やっていた。)で、後はサービスセンターに連絡と書いてある。

間違いなく、内部にもホコリが着いていての不完全燃焼と判断したのに、自分では内部の掃除も出来ない。
とは言いつつも、ドライバーを持ち出しファンの部分、噴出し部分を外してみるとすごいホコリ。

imgp1705.JPG

(正面)

imgp1706.JPG

(背面)

(写真は、ついでに作業をした同型機のため、少々きれい。)
それを取り除き、見える範囲を拭いて、組み立てた所、石油ファンヒーターの上部の熱を帯びる現象は無くなったものの、ガスは相変わらず出ている様でやはり目が痛い。
もう少し念入りに掃除すると良いのかも知れないが、素人では分解できる範囲が限られている。この商品はインターネットで購入した物だし、この田舎には当然サービスセンターは無い。
メンテナンスをお願いしても、おそらく2,3万円は掛かってしまう。

インターネットで、ほぼ同製品を検索すると、23000-。(送料込み)
もう少し高かった記憶があるが、2月の末と言うこともあり処分セールなのか、メンテナンスを頼むよりおそらく安い。
と言うことで、即刻発注。

しかし、明日すぐ届くわけでもなく、数日間は、普通の石油ストーブで風邪引くのも嫌だし、寝室から毎日仕事場まで石油ファンヒーターを運ば無ければならないと思っている。
早く来い来い石油ファンヒーター。

しかし、昔の石油ストーブは、機構が単純で、素人でもバラバラ状態に出来き隅々まで掃除が出来た為か、製品も長持ちした気がする。
それに対し、石油ファンヒーターは、各種センサー等も含めた電気回路があり、かつファン等の機械部品もあり、素人には細かいところの掃除がまったくできず、寿命が短い気がする。
寿命が、石油ストーブが10数年に対して、石油ファンヒーターは5,6年ぐらいだろうか?
もう少し、各家庭でも掃除等が簡単に行え、長持ちする様に出来ないもんだろうか?
又は、ホコリが内部に入りにくい構造にする事も考えたほうが良いのではないだろうか?
改善するとコストも掛かり値段も上がるのかも知れないが・・・?

石油ファンヒーターの威力は、認めるところだが、寿命がもう少し長くならない物だろうか?
23000-で5,6年と言う事は年間4000-程度の償却だから仕方ないかとも思うのだが・・・。

追 記
話は、まったく変るが、以前 “国の対応に時効?”にて、
「時効だの恩赦だの理解しがたい物があるが、国の不備ぐらいは時効対象外にしたらどうだろうか?」と書いた。
その時は、全ての案件に対して時効と言うものが成立するのかと思っていたが、今回の”ロス疑惑の容疑者をサイパンで逮捕”のニュースによるとアメリカでは殺人事件には時効は無いとの事であった。
日本が無罪とした物に対して、アメリカで有罪が決まると日本の裁判制度だの、警察だのの威信が崩壊とか言っていっていてその事は少し気になるところではあるが、容疑者にはまったく興味ない。
しかし、アメリカの殺人事件に時効が無いのには、共感できる気がする。
アメリカは、主犯人を逮捕するには、おとり捜査を行ったりもする。
これだけ、日本でも凶悪犯罪が多発する事を考えると、色々な見直しをしても良いのではないかと、あらためて思った。

2 件のコメントがあります。

2月 24 2008

春一番の恐怖?

関東では、春一番が吹いたとのこと。
いよいよ、春間近。

この時期になると、花粉の恐怖が始まるとのブログは書いたが、田舎では、更に恐怖が黄砂だ。
昨年は、
「田舎の花粉はキレイだから、花粉症も軽症で済むだろう?」と高を括り、薬の飲み始めが遅くなり、ちょっと苦しんでいたところに、”黄砂攻撃”で一気に悪化してしまったのだ。

下記のHPの通り、やはりアレルギーに”黄砂”は大敵のようだ。
http://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20060424C/

東京時代も、もちろん黄砂は、来襲してきたが、江津は、目の前の大陸からと言うこともあり、来襲の量が違う。東京が1とすると10ぐらい?

今年は、既に花粉症の薬の服用は開始しており、準備万端。
後は、偏西風の強い日の黄砂対策だ。
とは、言っても特にこれと言った対策は無く、マスク対策ぐらいしかない。
今年は、外出時はバッチリマスク対策をして、”怪しいおじさん”に変身だ。

中国に行って”のり”でも撒いてきましょうか?

9 件のコメントがあります。

2月 23 2008

「椿祭り」

 100種類以上の椿の花が楽しめる椿の里で、銘柄椿の鉢植え販売やお楽し
み抽選会などのイベントを2日間にわたって開催します。
 お気軽にお越し下さい。

 ☆日 時 3月29日(土)~30日(日) 午前9時~午後3時

 ☆会 場 椿の里(江津市島の星町)

 ☆その他 当日はグリーンモールから会場まで、
      無料シャトルバスを運行します。

【お問い合わせ】椿祭り事務局(江津商工会議所内)
        TEL 0855(52)2268

「椿祭り」 はコメントを受け付けていません

2月 23 2008

「再興第92回 院展 島根展」

 岡倉天心らによって明治31年に創設された日本美術院。一時中断ののち、大
正3年に横山大観らが中心となり再興し、以来近代日本画壇の発展に輝かしい
足跡を残してきました。

島根展では、平山郁夫など同人作品33点をはじめ、招待作家、受賞、入選
作品などあわせ、約60作品を一堂に展示いたします。

伝統の中で多彩な変化を見せる、現代日本画の精粋の数々をご覧下さい。

 ☆会期 3月26日(水)~4月8日(火) 午前10時~午後4時
    (期間中無休)

 ☆会場 今井美術館(江津市桜江町川戸472-1)

 ☆入館料一般  1000円
       大・高校生500円
       小中学生 200円

【お問い合わせ】今井美術館 TEL 0855(92)1839
        ホームページ http://www.imai-art.jp/

「再興第92回 院展 島根展」 はコメントを受け付けていません

2月 23 2008

大人は、20歳、18歳?

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

最近、数々の事件事故の報道。
22日も福岡空港で飛行機と管制塔とのやり取りでのトラブル。
最近明るい話題とすれば、錦織圭君とか上田桃子さんのスポーツ界の活躍ぐらい。
ちなみに、錦織圭君は、島根県出身と以前書いたが、本プログのコメンテーターの新聞屋の所長様は、松江で同じ町内会だそうだ。町内会副会長の彼は優勝時に錦織君のご自宅にお祝いに行った様だ。
22日は、世界ランク6位に敗退したようだが、一人で海外に修行に出て立派に自立している。
インタビューの受け答えも立派だ。
しかし、まだ18歳。既に”大人”の評価だ。

少し前に、成人を18歳にするかどうかの問題が出ていた。
国民投票法が18歳からとなったのを受けて成人を幾つからにするかの問題だ。

世界的には、18歳が主流だそうだ。
18歳にすると種々の法案の改正、刑法、民法上の解釈変更だの、色々と大変な様だ。
今、年齢制限があるものって何?
1)選挙権(20歳以上)
2)酒、タバコ(20歳以上)
3)パチンコ、雀荘(18歳以上、但し高校生は不可)
4)国民年金加入年齢(20歳以上)
5)結婚(男18歳、女16歳以上)
6)ローン契約(20歳以上、但し親の許可があれば18歳から可)
7)その他

色々な議論は、あってしかるべきだが、
「最近の若者は、精神年齢等が低く20歳でも大人とはいえない」
とかの意見を言われている方もいる様だ。
それはいつの時代にも有った「最近の若者は・・・」ではないだろうか?
更に、20歳が18歳になったとしても、特に変わらないような気がする。

一つの評価としては、その時点が学生か、社会人かがある気がする。

以前、
『国民年金に未加入の時期があった。』
と、攻め立てるアホの議員がいた。
良く聞くと、大学生時代の未加入の様だ。
私も、学生時代は、未加入だったようだし、そんな事を意識した事も無かった。
(もちろん今は、しっかり加入しています。)
それも、大人の義務と言われても、学生では親が肩代わりするしかない。
もちろん、20歳の時点で、働いている方もいて、立派に自立されている方もいるでしょう。
もし、自立を考えるなら、大学進学率が高くなった、今となっては、20歳でも早い気もする。
しかし、親の仕送りとアルバイトで一人暮らしをしている人は、それなりには自立している。

世間の意識は、どうだろうか?
高校を卒業で、一応大人の線引きではないのだろうか?
酒、タバコもこの時点では、多めに見てOKの事が多いのではないかと思う?

18歳と誕生日で区切る必要があるのだろうか?
18歳にすると、4月生まれと3月生まれでは、高校3年生で、大人と子供が発生してしまう。
何か違和感がある。

私は、18歳になった次の4/1から一斉に成人で良いのでは思うのだが・・・。
皆さんは、どう思われるだろうか?

4 件のコメントがあります。

2月 22 2008

春の訪れ近し・・・・。

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,花田屋関連

だんだんと春近しと思える気候になった。

2/21も良い天気で、13度近くになった様だ。
しかし、だんだんと目の廻りが怪しくなってきた。
なんとなく体内の花粉検知器が働き出してきた。
毎日、マスクをしての外出だ。
益々怪しい
おやじになっている。

春近しとなり、私の仕事もボチボチ動き出した。
1)一昨日、ある友人から
「ITシステムを某所に提案したいんで、力を貸してほしい」
とSOSが有り緊急で提案書を作成した。
内容的には、私が以前検討した内容に非常に近く、
構想もほぼ頭にあった事と、
A3レベルの提案書を作るのは、サラリーマン時代に
散々やっていたこともあり半日で仕上げた。
友人からは
「僕が想像していた内容を、
はるかに超えていました。脱帽
山藤のスキルのレベルは、雲の上すぎてます。
と喜んでいただいたメールを頂いた。
(
かなりゴマすりも入っている様だけど・・?)
早速、彼は某所に届け、某所からは検討するとの
返事をもらった様だ。
上手く行くと、忙しくなりそうです。
(
内容を書けずですいません。)
2)ホームページのトップでも紹介しいる「万葉亭開店」
花田屋で推進している地域貢献事業として無料提供している
「ルコレ連絡網」自治会編等のパネル展示をさせて頂けることと
なりパネル作り準備。
3)某消防団からプレゼン依頼も受け、そのPPT作り
4)既に動き出している携帯サイトのバックアップ作業
5)その他 ちょこちょこ動いている。

今年は、このまま忙しくなれば私の『春の訪れも近し・・・。』となるのですが・・・?。


6 件のコメントがあります。

次へ »