バックナンバー 2009/10

10月 30 2009

益田市の雇用促進事業で講義

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,花田屋関連

10/30 益田市の雇用促進事業にて講義を行った。
益田市は、島根県の西の端で山口県との境にある5万人程度の市。
ここも、これと言う産物等は無く、大手企業も1社のみ。

今回の講義は、何度か報告している江津市の雇用促進事業での講義と位置づけは同じ。
休業企業の雇用確保の位置づけにて行っているもの。
益田市は、県立益田職業訓練校を会場に実施されている。
今回の依頼は、江津市での講師リストが廻った様で、そこからの依頼だ。

益田市では、私にとっては第1回目で、江津市にて行った「強い会社にする為には」と「IT概要」の内容にて3時間講義した。
PA300008

お願いして、撮っていただいたのですが、少々手振れが多かったようです。
多少ボケた方が、いい男?

今回は、大手企業の在庫商品がなくなった為に生産が戻っているのか、益田市にある中小企業(部品メーカ等)も仕事が入り始めたようで、受講者は少なかった。
しかし、このセミナーは受講者が少なくなる事は、企業に仕事が入り始めたと言う事で喜ぶべきだとは思うが、一時的との見方もある様だ。

早く、リーマンショック以前の状態に戻る事を期待したい。

江津市でも、益田市でも、中小企業は自社にて教育部門を設置するほどの余力は持っていない。
よって、企業内での教育風土が無い。
更には、都会では民間での教育講座が数々行われているが、ここではその様な講座はほとんど無い。
時々、商工会議所で著名人を招いての講演会は行われているものの、企業人としての基礎力強化にはならない。

この様な時期(リーマンショック)に、とりあえず教育を受けてもなかなか身に付くとは思えない。
官庁等が、音頭をとって、定期的にセミナーを開講しないと教育風土は生まれづらいと考えている。
これを機会に、地元企業を強くする教育体制を確保すべきと提案したい。

2 件のコメントがあります。

10月 29 2009

カメムシと寒さの関係は?

「今年は、カメムシが家の中に入ってきて困る。今年は寒いかも?」
「えっ、カメムシと寒さに関係有るの?」
「山藤さん、知らないんですか?カメムシが大量発生するときは、寒いんですよ。」

家の中に入るとの大量発生は、同じかどうかはともかく、寒さとの関係を少々調べてみると・・・。

カメムシと寒さでなくて、雪との関係の書き込みブログ等がありました。
とある方が、調査し10年程度のデータを出されていましたが、カメムシの発生量は感覚で、調査開始当初はそれなりの関係があるデータとなっていましたが、ここ数年はそれほど信憑性のあるデータにはなっていません。
更に、他のブログを見ると、青いカメムシが多いときは雪が少なく、黒いカメムシが多いときは雪が多いとも・・・。

結果は、どうであれこの様な”言い伝え”は、初めて聞いた。

Uターンして、3回冬を経験したが、我家あたりでは薄らした雪景色はあったが、積雪とは言いがたいものであった。
4回目の冬で、初めての雪景色となるのでしょうか?

今年は、エルニーニョの影響で、冷夏。
その年は、暖冬とも言っていたような?

今年の冬は、カメムシ伝説が強いか、エルニーニョが強いか?

カメムシは、触れたりするとあの悪臭。
手に付くと、少々の事では臭いは消えない。
それが、部屋の中だと、最悪。
部屋中が、あの臭いに包まれる。

雪が降ろうが、降るまいが、カメムシの大量発生は歓迎できない。

8 件のコメントがあります。

10月 28 2009

“飯ごう炊飯”は、死語?

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,花田屋関連

何度か報告した”雇用促進事業で講義”を今も継続して行っている。
既に10回程度(企業での出前講座も含め)になっただろうか。

先日にも FMEA(Failure Mode and Effect Analysis)の講義及び実習を行った。
複数の会社でかつ若手から超ベテランまでの講座で、事例に悩み”美味しいカレー”を作る工程での故障モードを事例に紹介し、実習のテーマを”飯ごう炊飯”での故障モード分析を行ってもらう事とした。

ところが、受講者の反応が良くない。
「飯ごう炊飯をやった事のある方?」と質問すると
50名中 5名程度
更に「お釜を使って、薪でご飯を炊いた事のある方?」と質問すると
3名程度

「げぇ!飯ごう炊飯は死語?」
題材に失敗?
「故障要因、リスク等を取り除いたのが電気炊飯器」と説明予定であったが・・・・。

最近は、アウトドアーブームで、キャンプ用品も色々と揃っていて、”飯ごう炊飯”は、行わないのかな?

“飯ごう炊飯”は、既に死語だったのだろうか?

その他、身近な物のFMEAでもOKとすると
ボールペンのFMEA、旅行のFMEA等を行ったチームも。

サラリーマン時代は、社内の方への講義だったので、題材も仕事のテーマでOKだっただけに、こんな苦労をするとは思っても見なかった。
次のFMEAの講義の時までには、何かテーマを見つけておかなければ・・・。

2 件のコメントがあります。

10月 27 2009

松茸4倍・・・・。

いい話題を新聞から見つけた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091027-OYT1T00594.htm

松茸が4倍出来たと言うのだ。
特別な事をした訳では無く、光を入れる事と、腐葉土等の撤去の様だ。
松茸は、赤松林の奥まったところに良く出るものと思っていたが、違っていたようだ。

子供の頃、1度だけ松茸を採った事があるが、とにかく香りはすれども姿は見えずだった。
腐葉土を撤去すれば、良いとは・・・・・。

赤松林がある所を手入れする事で、4倍も出来るのであれば、国産松茸が庶民の口に入る可能性も出てくる?

香りの少ない輸入品よりは、やっぱり国産。

江津近郊では、今でも松茸は採れるのかな?
子供の頃は、お裾分けがあったのですが、Uターン後は全く無し。
もう採れなくなっているのでしょうか?

どこでも良いのですが、国産がたくさん採れて、安くなれば・・・・。

6 件のコメントがあります。

10月 26 2009

すかいらーく閉店

1年ぐらいに、この事は発表されていたが、いよいよ今月ですぺての店が閉店となる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091026AT3K2601Q26102009.html

93年には、720店舗。
私が東京に住み始めた頃には、”デニーズ”と”すかいらーく”があちらこちらにあり、何度行った事やら・・・・・。

当時は、少々バンド活動やらを行っていて、練習の帰りは必ず”すかいらーく”だった。
実は、バンドメンバーが、すかいらーく本部で電話番のアルバイトをしていて、愛社精神と言うか、デニーズと”すかいらーく”が並んでいると、”すかいらーく”に連れて行かれたものだった。

しかし、学生にとっては高かった様な?
ハンバーグセットとかを頼むと、1280円だった?
吉野家の牛丼が300円。この差は大きかった。
コーヒーだけだと、200円ぐらいで飲めたけど・・・。

時代は代わり、和食専門、中華等の各種ファミレスが出来て、”すかいらーく”的な店の価値観がなくなったのかも?
回転寿司が、郊外に出店したのも影響したのだろうか?
“すかいらーく”も”ガスト”等に変って行った様だ。

それから、当時居酒屋と言うと”養老の滝”が代表格。
その後、次から次へとチェーンの居酒屋が進出した。

私が学生の頃の”デニーズ””すかいらーく”と”養老の滝”が、今のファミレス、居酒屋文化を作ったといっても過言では無いと思っている。

お疲れさん”すかいらーく”
お世話になりました。

2 件のコメントがあります。

10月 25 2009

セイゴ今年度打ち止め

10/21“凄い雑魚”にて、鯛だのアジだのが、江川の橋の上から釣れると報告したが、その反面、本命のセイゴが全く釣れなくなったのだ。

昨日(10/24)も、ほぼ巨人の勝利が見え、9時過ぎに余っていた餌を持って出かけたが、結果は小あじ2匹。

師匠から昨日の昼間に
「今年のセイゴは、終わりだな。」と打ち止め宣言が出されていた。

餌も無くなった事で、私も今年の打ち止め宣言。

海のキスも既に打ち止め。
来年の春まで、竿封印かと思いきや・・・・。
師匠から、
「セイゴは駄目でも、スズキは海が荒れたりすると川に入ってくる可能性が高くルアーで釣れるよ。それから、海はカサゴや水烏賊とか・・・。」

勿論、海に行けばハマチだの鯛だのの大物が釣れる事は知っているが寒さとの戦い。

しばらくは、おとなしくしておくかな?
天気の良いときに、時々かな?

しかし、5月から始めて、セイゴは100匹以上は釣り上げた。
最高は、42cm。
初心者の初年度としては上出来。

来年は、60cm級の大物を期待して・・・・・。

コメントはまだありません。

10月 24 2009

心配事?が本当に

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

日ハムが優勝した時に、セパ共にリーグ優勝チームが順当に勝ちあがるとどちらを応援すれば良いのか?と書いたが、その心配事が、本当になった。
日本シリーズが巨人-日ハム。

巨人には、日本一になってほしいし・・・・。
梨田先輩にも日本一になってほしいし・・・・。
本当に、とっちを応援しましょうか?

しかし、巨人、日ハム共に、さすが今年のリーグチャンピオンらしい、王者の戦い。
パリーグは、楽天が野村監督が今年最後と言う事で、報道も含めた盛り上がりがあったが・・・・。
まだ、実力の差は、大きかったようだ。
日ハムは、ダルビィシュ抜きで圧勝。
日本シリーズは、間に合うのでしょうか?

巨人は、毎試合、毎試合逆転劇。
今日(10/24)は、谷の満塁ホームランと5回表の中日の満塁を越智が良く押さえた事で勝負あり。

10/31からの日本シリーズが始まるまでに応援チームを決めよう?

4 件のコメントがあります。

10月 22 2009

ウインドーズ7が発売

ウインドーズ7が今日(10/22)に発売開始を迎えた様だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091022AT1D2200J22102009.html

日本法人社長の発表だと、Vistaの時に比較して、3倍の予約だそうだ。

Vistaが短命に終わる事になるのを市場は予想してたのだろうか?
と言う事は、”7”は、XPと同じ長寿になるのか?

OS等が進歩するのは、仕方ない事と思うが、PC自身の買い替えを5年サイクルと決めている私にとっては3年サイクルは、中途半端。
作業机においているPCは、2006年5月購入XP。
モバイル用PCは、2008年1月購入Vista。
2台とも、もう少し使いたいところ。
わざわざOSのみ買ってバージョンアップするつもりもないし。
このサイクルでいくと、作業机用の次は、2年後に”7”。モバイル用は、4年後に次世代?

0Sも他社が参入の動きもボチボチ見えている。
しかも、無料配布とか・・・。
そろそろマイクロソフトの独占は、終了してもらわないと、発売も好き勝手なタイミング。
しかし、独占が終了して、開発速度の争いになって、次から次へとOSが発表されても・・・・。

PCが、OSが全て無料になり、NETPCレベルの4万円台となれば、OS開発速度が早くなっても、付いていける気もするのだが・・・・。

10 件のコメントがあります。

10月 21 2009

今度は味醂干しだ。

10/15 “セイゴの干物”にて、報告したが、淡白な魚だけに脂分が少なく美味ではあるが、干す前の塩加減の問題かもう一つ。
それで、今度は味醂干しにチャレンジ。

インターネットで調べると、醤油3、味醂2、酒1とある。
しかし、魚の種類とかで、アレンジが必要とあった。

とりあえず、醤油3、味醂2、酒1、水1、砂糖少々にて一晩漬けた。
次の日、天日干しにしようとしたが、小雨交じりの曇り空。
まずは、軒下で乾燥。

F1000012

次の日、少し干しが足りないような気がして、先日作った自作の籠で天日干し。

F1000004

脂の無い分、少し醤油辛さが出たかな?と思っていたが、日干しより断然美味い。
師匠にお裾分けすると、
「いける。いける。ちょうど良かった。」と感想を貰った。

いずれにしろ、少しのアレンジでもう少し美味く出来そう。
少し、しょうが汁を入れるとか、干す前にしろゴマを散らすとか・・・・。

今年は、ほぼセイゴのシーズンも終了。
来年は、春から釣りに加工と忙しくなりそう?

いよいよCS第2ラウンド開幕
巨人は、初回の5点は大きかったな。
これで1勝1敗。明日が勝負。

日ハムは、終わりかと思ったが9回の攻撃は凄かった。
満塁サヨナラホームランとは・・・・。
これでかなり有利となった。
梨田先輩の嬉しいそうな顔が印象的。

4 件のコメントがあります。

10月 21 2009

凄い雑魚

折角餌を調達したのに・・・。と野暮用やら風が強く天候不良で、やきもきする日が続いたが、短時間でもと、いつもの江川へ歩いて出かけた。

本命のセイゴは、更に小さい10cmサイズのビリンゴが釣れるのみで、浮き下をかなり深くしてみたところ、海から来た雑魚。

とは言っても、超高級雑魚をゲット。

驚く無かれ
何と、真鯛のチビ(18cm)

PA200010a

更に真鯛の下は、アジ2匹。ついでにハゼ1匹。

なんとも、凄い。

本命は、来なくても面白い釣りでした。
鯛が入るほど、塩が強くなると、20cm程度のアジも連れるらしいのだが、南蛮漬けサイズ。
今までも、何匹かの南蛮漬けサイズのアジが冷凍されているので、そろそろ食べごろかな?

真鯛は、潮汁にでもしましょうか。

6 件のコメントがあります。

次へ »