バックナンバー 2010/02

2月 28 2010

スポーツと津波

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

朝(7:30頃)TVを付けると、
「スピードスケートパシュート銀」との報道。
昨日のニュースで、同競技が準決勝進出と言っていたので、認識してはいたが・・・。

「パシュート???」聞いた事がある様な・・。
そのニュースで競技の模様を見ると、前回のオリンピックで見た事がある様な。
トラックの対象位置からのスタートする競技だ。
誰が、考えたか面白い。
100分2秒差・・・。惜しい。
生中継で見たかった。

前評判は、どうだったのだろうか?
すばらしい銀だ。

これで、オリンピック終了。
日本のメダルは、銀3、銅2の計5個
良く頑張った。
メダルを取ると、勿論興奮する。
しかし、勝手に批評して・・・・。
選手の皆さんには、大変申し訳ないと思うのですが、良い2週間を過ごさせてもらいました。

東京マラソン中継
35000人がスタート。
壮観でした。
みぞれ混じりの雨で寒そうでしたけど・・・。

そして、飛び込んできたのが、宮里藍の2連勝。
最終日、1,2番で2ボギーの苦しいスタートながら、その後は、7バティー、2ボギーと攻めて3つのばして優勝。
日本人の連勝は、初めて。
かつ開幕からの2連勝は、ツアーでも44年ぶり。
すばらしい。
先週は、7打差の大逆転、今回はトップタイでの最終組スタート。
どんな展開でもOK。
この経験をベースに、メジャーでも勝ってほしいと思う。

しかし、津波は怖いね。
昨日のチリでの地震の影響が日本にまで及ぶとは。
サラリーマン時代に、災害の件で色々と調べた事があって、三陸辺りは津波の被害が多い事は認識していた。
その岩手の久慈で120cmの津波があったと報道。
大きな被害は、出ていない様ですけど、港に海水が上がった映像や牡蠣の養殖棚が壊れている映像も。
まだまだ。数時間は油断できないらしいが、これ以上の津波が押し寄せませんように。

コメントはまだありません。

2月 27 2010

サクソフォーンコンサート

今日(2/27)、プランタン・サクソフォーン・クワルテット・コンサートに行ってきた。

このコンサートは、当ホームページのトップページで紹介していたもの。

クラシックのコンサートは、数度の経験だが、サクソフォーンだけは初めて。
P2270064a

サクソフォーンの響きは、大好きではあるが、クラシックは良く判らない。
選曲の作曲者もスカルラッティ、フランセ、バッハ、ビゼー。
バッハ以外は、知らない。

2部は、グレンミラーメドレーの”茶色い小瓶”とかは懐かしい楽曲として楽しませてもらった。

P2270071a

私の知人である、アルト担当の米谷圭代さんがMCも担当。
「この4人では第1回目のコンサート。今後とも活動を続けて行きますのでよろしくお願いします。」と挨拶。

会場には、一般の方、彼女が講師をしている智翠館高校吹奏楽部関係者も来られていた。

地域の活性化には、音楽は必要。
これからも、地域に根付いた演奏活動を続けてもらえる事を期待したい。

最後に、米ちゃん
「さすがプロだね。見直しました。これからも頑張れ。」

コメントはまだありません。

2月 26 2010

真央ちゃん残念。

真央ちゃん、銀メダル。
良く頑張りました。おめでとう。

本人は、「悔しいと・・・・・。」
涙ながらに語ったインタビューの言葉だ。
今シーズンの不調を言っているのか、後半の演技が不満だったのか、または銀だった事なのか?

昨シーズンであれば、もう少し僅差となり金もあっただろうが、今シーズンの前半の出来から考えると、良くここまで修復し頑張ったと思う。

しかし、キムヨナの演技は、素人が見ても完璧。美しい。
演技終了時の彼女の涙は、金を確信した瞬間だったのだろう。

彼女たちの戦いを、4年後にもう一度見たいと思うのだが・・・・。

今日(2/26)は、昨日報告したとおり、確定申告。
午前中、浜田市の合同庁舎(島根県庁の出先機関)にて打ち合わせを行い、12:30頃確定申告会場へ。
アイスケートの時間が迫っていた為か、待っている人はいない。
3項目ほど質問して少々訂正し、あっという間に終了。

アイススケートのTV観戦は諦めていたが時間は、13:00頃。
間に合うかも?
どこでTV見る事が出来ないか?
で、思いついたのが、駅前の”四ツ葉”(レコード店)。
昨年の8月の同窓会で再会した同級生のお店だ。
とりあえず尋ねてみると、まさにTV観戦中。
「今から安藤の演技よ。」と言う。
挨拶もそこそこに、ちゃっかりお邪魔して、最後まで観戦させていただいたのだ。
感謝。感謝。

TV観戦後、少々雑談。
「浜田の駅前(南側の駅正面)は、医療センターが出来て変った?」
「人の流れが無くなったわよ。」
「えっ?逆かと思っていたけど・・・。」
「出来るまでは、国立病院まで歩いて行く人とか、流れがあったのだけどね。」
との事。

昨年末、浜田医療センターが、JR浜田駅の北側(従来の駅裏でJRの車庫(?)だった跡地)に出来たのだ。
それまでは、国立病院が、駅の南側(駅正面)から徒歩10分程度の所(我が母校浜田高校の前)にあった。
その関係で、北側には病院以外は、何も無い状態で、駅正面が賑わうのかと思っていたのだが・・・・。

やはり、電車通勤の文化が無くなり車社会になっている田舎は、駅前開発は厳しい状態。
江津市の駅前開発も、何度か企画書が作られては白紙になる事を繰り返している。

全国的に、シャッター商店街が増えているとの報道がある。
何か良いアイディアは、無いものだろうか?

4 件のコメントがあります。

2月 25 2010

いざ税務署へ

この時期の、大変な仕事が確定申告。

毎年毎年、判ってはいても、日常業務になっていないので、まとめて取り組む事に・・・。
学習効果が全く無い。
今年こそと、1月の末に一番大変な、主な経費等の処理(領収書等の整理・記入)を終わらせた。
しかし、その後がいけない。
その流れで、そのままやり終えれば良いのに・・・。
1ヶ月もほったらかし。

昨年は、3月9日に税務署に提出しているので、それから比べると余裕?
そうではないのです。
昨年は、勤務の状態が無く、いつでも良かったのです。
今年は、嘱託勤務があり、いつでもとはいかないのです。
と言う事で、ここ2,3日頑張りました。

整理がついた所で、国税庁のHPにアクセス。
まず青色申告用書類で、収入、経費の入力。
次に確定申告用書類。
ここに、各種控除等を入力すると自動計算で確定する。
今年は、数箇所で講演、講義を行った関係で、源泉徴収票が届いている。
それを整理していると、1枚無い。
「やばい」とあっちこっちを捜索。
出てこない。
「何かと一緒に破棄したのかな?」
と諦めムード。
捜索から1時間ぐらい過ぎた時に、はたと思い出した。
「山藤さん、花田屋さんとの法人契約にします。」と言われていたことを・・・。
よって、源泉徴収票は、届いていないのだ。
「早く、思い出せよ。」と独り言。

どっと疲れが出たが、何とかそのほかの控除分も入力して完了。
これで明日(2/26)いざ税務署へとなった。

本当は、e-Taxにしたいのだが、繰越欠損金がもう少しあり、その処置が出来ず、その部分は手書きとなるのだ。
来年は、繰越欠損金が無くなりe-Taxにできる。

間違いなくe-Taxだ。
住基カードの入手とライターを購入しなければ・・・。
すぐ、手配しておかないと、来年慌てる事になるかな?

コメントはまだありません。

2月 25 2010

はなチャンの近況

久しぶりに、はなチャンの写真が届きました。

元気そうですけど、入院騒ぎがあったようです。

100221_1653~010001

先日、原因不明のグッタリ状態で入院しました。
3日後にウンチの中から直径25ミリ厚さ5ミリ位のゴム片が出て来ました。晴れて退院しました。

先生の診断では
「多分これが胃や腸の中で暴れていたんでしょう」との事でしたが、余り長引けば開腹の必要もあったようです。
拾い食い禁止を厳しく言いましたが、本人は知らん振りです。トホホ…。

《花田屋追記 》

拾い食いとハシゴ酒。
一見違うようですが、目の前にあると、ついつい口にしてしまう事は同じ様な?

2 件のコメントがあります。

2月 24 2010

すげぇー戦い

11:50頃、ちょうど昼休み 浅田真央登場。
演技スタート
序盤のトリプルアクセル成功
「よしゃ!!」
監督でもないのに・・・・。こっちまで気合が入る。
完璧な演技で終了後、本人も満足の笑顔で、73.78点。

次のキムヨナにプレッシャーが・・・・。と思ったが、何と全て完璧78.5点の世界最高得点でトップ。

ニュースで他の演技も見たが、素人目には、この二人が抜きに出ている様な・・・。

朝のニュースで、キムヨナの練習風景で転倒する所が映され、荒川静香が「練習でのキムヨナは、今まで一番悪い。」と言っていたので期待していたが、さすが安定感は抜群。

この4.72点差は、どうなのでしょうか?
報道は、逆転もありうると言っているので期待しよう。
フリーの演技順は、21番目がキムヨナ。
その次が浅田真央。
相手の演技によって、構成を変える事の出来る浅田真央の方が有利?

金 浅田、銀 キムヨナ、銅 安藤と言うのはどうだろうか?

ちょっと余談だけど、彼女たちのバランス感覚は、どうなっているのだろうか?
スケートは、何度か行った事があるが、前に滑るのが精一杯。
後に進むのは、ちょっとだけ。
ジャンプするなんて、もってのほか。おそらく足骨折かな?
しかも、足を後に上げて、手で持つなど・・・・・・。軟体動物?

話は、変るが、
今日(2/24)は、最高気温20.1度(ウェザーニューズ社データ)とは・・・。
まだ2月ですよ。
明日も、21度の予報。
間違って、桜が咲くのでは?

コメントはまだありません。

2月 23 2010

県主催の新入社教育

1月初旬に、
「県が新人社教育用の予算を確保した。その打ち合わせをやりたい。」との連絡があった。

その概要は、県内に就職する新人で下記教育を実施するというもの。
1.2月下旬に高校卒業の内定者教育
2.4月中旬に新入社教育
3.10月に入社半年後教育

石見地区(島根の西側)の第1回目の合同打ち合わせには、内定者教育のカリキュラムを考えてほしいとの依頼もあり、
「内定者の教育などやったこと無いし・・・・。」と思いつつ
入社までに、事故、事件を起こさないで、自己紹介が出来る様になってくれればとの思いで作成し参画。
部分的に講師もとの話も頂いたが、
「さすがに内定者の教育は出来ない。」
と言う事で、マナー教育等を専門にしている会社に頼んでいただいた。

その後打ち合わせで、4月と10月の教育のカリキュラムも作成し、4月と10月は数地区の講義を引き受ける事とした。

本日(2/23)、その内定者教育の江津会場が開催され様子を見に行った。
F1000003A

(逆光の写真ですいません)
20名程度の出席で、マナー教育実施中

1時間見学したが受講者は、まだ高校生。
隣と突きあったり・・・・。オイオイ。

彼らも4月からは社会人。
4月の中旬に、私が講義をする時は、意識も変り大人になっているのだろうか?
さすがに18歳の教育はしたこと無いので、こっちが不安になってしまう。

それは、さておき、Uターン後地元企業の中堅社員の方と話していると、
「それは、企業人の考え方ではないだろう」と思うことが多々あった。
地元の中小企業だと自社教育もままならず、かつ民間教育機関も少ない事から入社以降教育をそうそう受けていない状況。
雇用調整関連の教育を担当し事あるごとに、官庁とか商工会議所が音頭をとって教育体系を作らないと、企業は強くならないと訴えてきた。

打ち合わせの席上で、
「私の市では、以前から単独で新人教育を行っていました。」と言われた所もあったが、中身を聞いてみると地元の社長さんの訓話がほとんどで、実質的な教育ではなかった様だ。勿論、新人が集合しコミュニケーションをとる事も重要であると思うが・・・。
今回は、県が動き実質的な教育に乗り出し事は絶賛したい。

社員教育の効果は、なかなか目に見える物にはならないが、企業の底辺を持ち上げる効果はある。
私も、サラリーマン時代は入社以後、数々の教育を毎年の様に受講し本音は
「また、教育か・・・・・。」と思っていたが、その効果を知ることになるのは管理職になった頃。
社員教育は、県内の企業を強くする為の重要な施策の一つだ。
是非、新入社員教育だけでなく、中堅社員教育まで広げて実施してもらいたいと思う。

2 件のコメントがあります。

2月 22 2010

22-2-22

今日(2/22)は、H22年2月22日で”2”が5つ並ぶ日だ。

朝のニュースで、初めて気がつかされた。
鉄道各駅では、特別な入場券を発売したりと大変だったようだ。
山陰でも、米子管内の10駅で記念入場券を発売し、発売後すぐ完売したとのニュース報道。
鉄道ファンには、是が非でも手に入れたいものの様だ。

最近切符なるものを手にする事も少なくなったが、通常切符は西暦表示だったような気もするのだが・・・?

まだ、2月だというのに、今週は最高気温16度ぐらいの日が続くとの予報。
来週は、早いもので3月、もうそれほどの寒波は無いような?

2009-10/29に”カメムシと寒さの関係は?”にて書いたように、昔から「カメムシが大量発生する時は寒い」と言われている様で、カメムシが大量発生した今シーズンの冬は、寒いのかと思っていたが、やっぱりそれほどでもない冬だった。
一度も白銀の世界になる事も無く、雪が時々パラパラした程度。
’06-11/2に、Uターンして以来、2cm程度積もったのが1回で、その時だけ軽く玄関先だけを雪かきした記憶があるのみ。

サラリーマン時代に、「俺の田舎は車で海水浴場まで10分、スキー場まで30分」と言っていた。
海水浴場は、浅利でも波子の海岸でも10分以内で、三瓶山とか大佐山を対象に30分と言っていたが、最近は三瓶山のスキー場は無くなった様だ。
雪が降らないとスキー場は、クローズするしか無かった様だ。
とは言っても、スキーをやらない私には関係無いのだが・・・。

私にとって、もっと重要な問題は黄砂と花粉対策なのである。

4 件のコメントがあります。

2月 21 2010

バンクーバーだけじゃなかった。

我が母校 江津中学校の女子バレーボール部の新人チームが、2/20,21に岡山県立体育館で開催された第6回中国中学校バレーボール大会に島根県第2代表として出場した。

見事に準優勝。
おめでとう。

このチームは、2008-3/30“郷田スポ少全国第3位!!”で紹介したチームのほとんどの選手が中学校に進学し結成された新チームだ。
強くて当たり前?と思いたいところだが、小学校から中学校へは、体も変化しかつ指導者も変る事もあり、そのまま強いチームとならない事も多いとの事。

試合結果は、

◎予選リーグH組

江津2-0安佐南(広島1)
26-24、27-25

江津2-0理大附属(岡山2)
25-18、25-11

予選リーグ1位通過

◎準々決勝

江津2-0香和(岡山3)
25-21、25-17

◎準決勝

江津2-1理大附属(岡山2)
21-25、25-18、25-15

◎決勝

江津0-2就実(岡山1)
14-25、17-25

優勝した就実は、全国大会の常連校。
今回も178cmの選手を筆頭に170cm台の選手が3人もいるチームだったとの事。
併設している就実高校も、春高バーレーでは全国優勝もしたことのある強豪チーム。

そのチームを相手にして、良く戦いました。

濱岡校長に電話すると
「準優勝 おめでとう。」
「オー、ありがとう。」と嬉しそうでした。

更に飛び込んできたのが、米女子ゴルフツアー開幕戦のホンダLPGA(タイ・パタヤのサイアムCC6469ヤード、パー72)で、宮里藍が、何と6打を逆転して優勝。
1イーグル、8バーディー、1ボギィーの63。
最終日のこのスコアーは、凄いの一言。
米ツアー2勝目。
開幕早々の勝利。
昨シーズン後半から好調をキープしている様で、今年は何勝するのだろうか?
楽しみになってきた。

2 件のコメントがあります。

2月 19 2010

バス小旅行

今日(2/19)は、ポリテクビジョン2010が中国職業能力開発大学校(岡山県倉敷市)にて開催され、江津市職業技術振興会の主催の見学ツアーに参加した。
雇用調整事業主支援アドバイザーで、島根職業能力開発短期大学校(江津市)に席を置かせて頂いている関係もあり、参加したのだ。

朝、7:40江津市商工会議所をバスで出発
浜田道は、金城辺りから雪景色。

P2190004a

途中、福山市の鞆の浦でちょっと観光と昼食。

P2190011a

鞆の浦は、宮崎駿氏が「崖の上のポニョ」の構想を練った地として有名になり、更にNHK大河ドラマの影響で竜馬に関係した地として観光客が増えているとの事。

P2190023a

まずは、港だけに、日干しが旨そう。残念ながら口にする時間なし。
上の写真は、サヨリ、下の写真は、舌平目かな?

P2190015a

P2190031a

港廻りにも古い建物があり、国立公園第1号となったとか。

P2190019a

街並みは、竜馬時代の物が数多く残り、古い町並み。

P2190022a

P2190027a

P2190030a

見るものがあり、魚介類があり良い感じだったのですが、港の雰囲気の中に下記写真が・・・。

P2190020a

「生活権優先」と。
どういう組織の方が掲げているのかは不明ですが、石見銀山でも同様の問題があると聞いている。
ここ本町の甍街道も、推進側と住民側の意識の差を感じる。

鞆の浦は、路地は、狭く救急車すら入りづらいところもある。しかし、建物、街並み保存で移動は難しい。
しかし、その雰囲気は、観光客を呼びお金を落としてくれる。
街並みの保存は、所有者と推進者との協調し歩み寄りが重要だと思う。

13:30 中国職業能力開発大学校到着

展示会場の体育館に行くと、島根職業能力開発短期大学校のブースに、時々図書館で出会う、2年生が説明員で待機。

P2190034a

彼女は、宮崎出身の志穂ちゃん。
卒業研究で、江津市が検討中の江津市図書館の設計案を作成し発表。
「いつもの格好と違うね。」
「そりゃ、説明員ですから・・・。」
とジャケット姿で奮闘。

P2190037a

商工会議所の渡利事務局長が真剣に聞き入っていた。

下の写真は、釘を使わない、伝統木構造の模型を作成したS嬢(左)。
熱心に聞き入る江津市の建設会社のU氏(右)。

P2190038a

来場者にマイクで説明

P2190048a

記念講演は、三菱自動車の開発部長が、電気自動車について講演。
時代背景も含め、興味深いお話。

P2190050a

20:00 江津に戻ってきました。

寒い日でしたが、なかなか充実した1日となりました。

途中で。高橋選手が銅メダルとの情報が・・。
すばらしい。
日本男子初のメダル。
おめでとう。
ニュースで見ると、4回転が・・・。
決まっていれば、・・・・。
明日は、午前中から講義です。

2 件のコメントがあります。

次へ »