3月062017

就職活動中の学生は・・。

今日(3/6)は、曇りがちながら穏やかな1日。

今年の花粉の飛散状態は、どうなのかな?
昨日までの上京中の方が、少々ひどい感じがする。
今日も、目が少々かゆいが、鼻の調子は、良い感じがする。
飛散量の問題?それとも花粉が綺麗かどうか?

 

 

平成30年卒の大学生らの就職活動が3月1日に始まり、就活中の学生が、「電通ブランドをどう思っているか?」をインタビューした記事を見つけた。

http://www.sankei.com/economy/news/170304/ecn1703040009-n1.html

政府を挙げて働き方改革が進み、学生優位の売り手市場が続く中、学生の意識は「働きやすさ」を求める方向へと大きくシフトしているとされているらしい。

新入社員が過労死し、残業時間が36協定に抵触しないようにコントロールされていたり、労働状況の管理が出来ていなかった電通の責任は大きいと思う。

 

上記HP記事に気になるところが、「30年卒の学生が就職先を選ぶ際に最も重視するのは、「安定している」かどうか。4年前の調査に比べ給与や待遇を重視する学生が増え、「仕事内容が魅力的か」を重視する学生は37・8%から18・9%に半減した。」と。
良いのか、悪いのか?

しかし、インタビューに答えた学生で
「働き方は厳しくても、自分のやりたいことをやりたい」
「電通はやはり魅力のある企業。広告業界の最大手ですし…」
「厳しくても、やはり(電通に)可能性を感じる。事件のことはあまりよく知らないが、どういう働き方をするかは自分次第だと思いたいです」
等と、答えている方もいた様で、頼もしい。

 

今まで、書いていなかったが、電通の事件の件で、労働時間の事ばかりを論じているが、労働時間内の”労働の質”の論議はされていない。
(電通での過労死した彼女の事を述べている訳では無い。)
企業は、雇用した方の労働の質を上げるべく、教育等を行っていかなければならない。
従業員は、労働の質を上げるべく仕事上での自己努力が必要となる。更には、自己啓発も必要となる。

学生の中には、「ひとつの会社に入ると、社員としてその会社の成長しか見られない。でも、広告業界なら多くの会社が成長していくのを手助けできる」などと、「おいおい」と言いたくなる発言もある。
新入社員は、どうやっても”労働の質”が、低い事を認識していない様だ。

新入社員が3年以内に退社する割合が30~40%程度。
まだまだ一人前になる前での退職。
企業側にも問題はあるとは思うが、新入社員側にも大いに問題がありそうだ。

これは、大学の指導方法にも問題があるのかな?

 

最近、労働者不足が報道されている。
企業は、入社させた社員をきちんと育てていく務めがあり、入社した社員は、自らも努力する事が肝要と感じる。
日本が、誇る技術力を守り、更に育てていく為にも、企業側、社員側の努力の必要となり、強い日本を維持できるものと思う。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2017/03/07 13:43:48

    花田屋 様

    ・・労働時間の事ばかりを論じているが、労働時間内の”労働の質”の論議はされていない。

    御意
    本質論で語らないと、また、当事者として語らないと駄目です。
    評論家なんかいらない。

    話は変わりますが、昨日某超有名大学のNPOサークルの若者が来社しました。協賛依頼です。
    アポ取りはきちんとしてきたので来社してもらいましたが、いざ話が始まったらなんともお粗末なこと・・。
    プレゼンの準備も出来てない。何をしに来たのかもわからない。
    5分ほど話を聞きお引き取り頂きました。時間の無駄でした。
    世の中をなめてるとしか思えない超優等生?でした。
    でも、一流企業で研修受けて、会社の看板で上から目線の商売をするんだろうな、彼らは・・。

  2. 花田屋 2017/03/07 14:22:59

    三歳からの同級生様

    >本質論で語らないと、また、当事者として語らないと駄目です。

    そう思います。
    本質が語られないと、そこだけで判断することが良いと勘違いする方が出てくるものと思います。

    >世の中をなめてるとしか思えない超優等生?でした。

    すべての学生がそうだとは思いたくないのですが、それに近いのかな?
    色々な情報が飛び交い、色々な事を熟知している気になっているのでしょうかね。

    あるいは、ゆとりの中で、色々な事が”甘えた学生”を作り出したのでしょうか?

  3. 三歳からの同級生 2017/03/07 15:13:01

    花田屋 様

    ・・ゆとりの中で、色々な事が”甘えた学生”を作り出したのでしょうか?

    自分を限界まで追い込んでその状況からさらにできることを積んでいく、こんなトレーニングをしたことがないんだろうと思います。
    身体だけの話でなく心持ちの話でもおんなじです。

    昨日の学生くん達も、地頭は良いんだろうからトレーニングに励んでほしいですね。
    もし、私の応対に対しての文句を言って終わりなら単なる役立たずで終わると思います。(笑)

  4. 花田屋 2017/03/07 15:33:29

    三歳からの同級生様

    >自分を限界まで追い込んでその状況からさらにできることを積んでいく、こんなトレーニングをしたことがないんだろうと思います。

    そう思います。

    失敗する事も経験してほしいです。

    >私の応対に対しての文句を言って終わりなら単なる役立たずで終わると思います。(笑)

    素晴らしい。
    その意識で、来月から新入社員をビシビシやるのですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント