10月082018

今年も青学強し

今日(10/8)は、朝から曇りがちながら、薄日のある穏やかな1日でした。

 

そんな中、島根県では、大学三大駅伝の初戦となる出雲駅伝が行われた。
青学が、1区からトップを譲らず、優勝した。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20181008-OYT1T50061.html?from=ytop_main1

6区間、合計45.1kmの距離的には短い大会だけに、箱根とは違った戦いとは思うが、今年も青学は、強そうです。

 

 

今日の地元紙の1面トップ記事は、「国土強靭化計画 初改定へ」との記事

もう少し、詳しく記載した物は、無いかと中央紙等のサイトを見てみたが、この記事は、何故だか無い。
他地域の地方紙で扱った物はあったが、同じような記事。

おそらく、その出所の共同通信社の記事が下記。

https://this.kiji.is/421714015011390561?c=39546741839462401

 

出所は、さて置き、記事では、
「改定案では、エネルギー施策に関し
①沿岸部など災害リスクの高い場所への発電設備の集中緩和を検討
②地域内での供給力、地域間の総合融通能力の強化を図る」と。

①については、我々が子供の頃は、水力発電が主流で、「発電所=山の中」との認識の方が多かった様で、私が火力発電所に係わっていると判ると、「出張先は山の中?」と言われた物です。
火力の場合は、燃料の運搬と冷却水を作るのに海水を使う関係で、海岸線に作られる事が多くなっています。
この集中緩和とは?

山の中に、火力発電所を作ると言う事か?
それとも、海岸線でも、1か所に複数台の発電機を設置するのではなく、その場所を分散すると言う事なのかな?

②については、大きいエリアを見て、各電力会社間の融通を言っているのだろうか?
それとも、スマートグリッドの様に、発電所種別、発電エリア単位の融通を言っているのだろうか?

てな事の詳細が不明で、調べてみたかったのだが、ネット上では、政府の発表資料にもたどり着けなかったし・・・。

 

その他、治水対策強化等も改訂されている様で、毎年、毎年水害の心配をしなければならない地域に住んでいるものとしては、その心配の無い対策にしてほしいと思う。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生  2018/10/09 7:17:12

    花田屋 様

    電力供給分散については、引き続き解説ください。

    阪神、17年ぶりのビリッケツが決定しました・・。。。。(泣)

  2. 花田屋 2018/10/09 12:03:47

    三歳からの同級生様

    そのうち、政府のHPに詳細が掲載されると思いますので、判りましたら、また書きます。

    阪神さん、残念でしたね。
    何が、原因なのでしょうかね。
    巨人は、まだCSの可能性があるものの、50歩100歩ですね。

    来年は、最後まで面白いペナントになってほしいと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント