10月052017

災害時の通信方法は?

今日(10/5)は、朝から薄曇りながら、明け方は結構な冷え込み。
日中は、日差しは無いものの、気温はそこそこ上昇し、心地よい1日。

 

そんな中、金城町に出向き、某企業(介護施設)にて、社員研修を行ってきた。
介護施設は、社会福祉法人であったり、NPOであったり、一般企業(株式会社や有限会社)であったりと、その内訳はやや複雑。
今回は、一般企業であったが、人材育成にまじめに取り組んでおられ、今日は5Sのリーダー研修の第1回目だったが、その他管理者研修等を頼まれている。
HP上で、紹介する旨の了解を頂くのを忘れた為、今日の所は某企業という事で・・・。

以前から、地場産業主催の5S研修で介護施設も行っている旨報告しているが、なかなか、その必要性が伝わっていないのが現状。

しかし、「厚生労働省・中央労働災害防止協会発行介護労働者の安全衛生チェックリスト」によると、下記画像にある様に、1行目が5Sの励行。


このチェックリストは、各施設に届いていないのだろうか?

今日の企業は、経営理念の中の実施項目の中に、5Sをうたっていて本気。

地域、トップの5S企業になっていただける様に、頑張ってもらいたいと思う。


写真は、私の自作の5Sキットを使っての実験の模様。

これから、5Sリーダーに実践してもらい、その報告をしてもらう事になる。

 

少々、気になるニュースがあった。
先日の、九州北部豪雨の時に、ツイッターでの「救助要請」が、ほとんど警察等に届いていなかったことが判明した。と。

http://www.asahi.com/articles/ASKB45TBXKB4TIPE027.html?iref=comtop_8_03

東北大震災以降、通信ラインの確保が大きな問題となっていて、色々な対策がなされてきている。
今回の九州北部豪雨時には、ツイッターが発信出来ている事から、通信ラインは確保されていたと思える。
しかし、届いてほしい、警察等に届かなかった事には、問題がある。

確かに、電話回線が不通となり、通信ラインのみで、警察、消防等に直接連絡する方法を知らない。
当然、アドレスも知らない。

ツイッター、FB等で、受けた方が、リツイート等の方法で拡散は出来るが、その為、一つの情報を複数飛び交う事となり、混乱する基ともなる。
110,119等と電話番号と、同等のメールアドレスが必要なのかも?

これを機会に、国が音頭を取って、この事を取り組んで欲しいと思う。

 

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント