3月122018

決裁文書を5年保存へ

今日(3/12)は、朝から日差しがあり、気温も15℃を超えた様で、春らしさを感じられるような1日。
となると、花粉が多く飛んだようで・・・。
その花粉が多いと思われる金城町に出かけた関係か、目の痒さが尋常ではない。

 

今日は、午前中から、理財局の文章の書き換え問題で、報道各社もバタバタ。
誰が何のために書き換えを指示し、誰が書き換えを行ったか等が不明。と。

この件に関しては、今後、追及が続くと思われ、真意が公開される事を待ちたい。

 

以前の理財局長の答弁にて
「売却契約が終了した事で、文書は破棄しており、残っていません。」等を聞いて、少々びっくりしていた。
今日、財務省は、内閣府の第三者機関「公文書管理委員会」の会合で、契約に関する決裁文書の保存期間について、契約終了日の翌年度から5年間とする新たな規則を設けたことを報告した。と。
この報道に、ビックリ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031201072&g=eco

我々市民ですら、色々な文章の保存期間が決められていて、例えば、確定申告の書類、領収書等の保存も5年等と義務付けられている。
サラリーマン時代にも、文書管理規定等は、最も重要な規定として位置付けられている。

 

しかし、保存期間が決まっていなかった文書を、答弁では「破棄している。」としながらも、わざわざ書き換えた理由も良く判らないのだが・・・?

 

経済が安定成長になりつつある時に、水を差す事件にならなければ良いのだが・・・。と思ってしまう。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2018/03/13 8:08:23

    花田屋 様

    しかし、保存期間が決まっていなかった文書を、答弁では「破棄している。」としながらも、わざわざ書き換えた理由も良く判らないのだが・・・?

    捨てちゃえばよかったのに・・と言う意味ではないよね。ww

    嘘を嘘で固めることは辛いもんです。
    日本はまだまだ村社会なんですね。

  2. 花田屋 2018/03/13 8:36:19

    三歳からの同級生様

    勿論、そういう意味では無いです。
    規定が、在っても無いかのような行動が不思議という意味です。

    先ほどの、報道で数年前に、その当時の首相の指導で、全省庁の文書管理規定を定める法律が出来たそうです。

    その法律が、保存期間が記されていれば、財務省は、全体でルール違反をしていた事となります。

    いずれにしろ、少々あきれる仕事ぶりです。

    >日本はまだまだ村社会なんですね。

    そうでしょうね。

  3. 千葉の旧友 2018/03/13 12:54:21

    確定申告終了 ヤレヤレ
    普段使わないwindowsPCが故障、常用のLinuxではetax不可

    書き込まなかった分です

    まだまだ不便な生活を送ってらっしゃる被災者の方にお見舞い申し上げます
    一日も早い対応を行政に望みます

    決済文書の管理、改竄にはびっくりします
    ずさんですね

    戦争は望みませんが北朝鮮は信用できない

    暑いくらいですね 花粉がひどい

  4. 花田屋 2018/03/13 13:25:38

    千葉の旧友様

    あらら・・・。
    まとめた書き込みありがとうございます。
    初めてのパターンですね。

    >決済文書の管理、改竄にはびっくりします

    本当に、そうです。

    >暑いくらいですね 花粉がひどい

    こちらも、今日は良い天気ですが、陰に入ると寒いし・・・。
    花粉は、こちらも多い様です。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント