5月162016

日本再興戦略2016

今日(5/16)は、朝から結構な雨脚。
沖縄が梅雨入りとの事で、その時期が近付いているのかな?
このあたりは、明日から、晴天続きの予報なのだが・・・。

 

 

政府の成長戦略「日本再興戦略2016」案の全容が発表された。と。
情報技術(IT)や人工知能を使って産業の高度化を図る「第4次産業革命」の推進を戦略の中心として掲げている。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160514-OYT1T50163.html?from=ytop_main1

具体的には
1.施策の具体化
・ビックデータ活用のルール整備
・スマート工場の推進

2.人材育成
・小中学校でのプログラミング教育の必須化

3.研究開発
・企業から大学などへの投資拡大
・人工知能の開発支援

4.制度改革
・規制緩和

 

以前、小中学校のプログラミング教育の必修化が検討されている旨の記事を取り上げたが、いよいよ本格化する感じがする。

 

これらには、色々な要素が入っている。
ビックデーターの活用についても、データーの”言わんとしている事”が理解できないと、ただのデーターとなってしまう。
先週、日本海信金のせがれ塾で、この活用について、少々講義した。
まずは、データーの取り方として、このあたりの、お店にあるアンケート用紙の講評。何を聞きたいのか?この結果を何に反映したいと思っているのか?意味不明のものが多い。
更に、そのデーターを活用する方法として、統計学のさわりを少々。

スマート工場は、このあたりには未だ無い。
先日、ある通販企業の倉庫の状態をTVで紹介していたが、驚く事が多い。

これらの戦略で、飛躍的に国内が活性化する事を期待したい。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2016/05/17 10:36:14

    花田屋 様

    ジャストタイミング!!

    明日から「EDIX 教育ITソリューションEXPO」@東京ビッグサイト他です。

    昨晩・今朝と最終打ち合わせをして、万全の態勢で臨みます。
    今回は新設の「学びNEXT」会場へ出展します。

    2.人材育成
    ・小中学校でのプログラミング教育の必須化・・が発表され、まさに旬の展示会。
    プログラミングにフォーカスした多くの方々の来場が見込めます。
    報道各社の取材も、開会前の今日からたくさん入ります。

    さて、これから搬入部隊が出発します。

  2. 千葉の旧友 2016/05/17 10:46:02

    お久しぶりです。
    勝手に備忘録:14(土)~16(月)と伊豆に犬ドライブしてきました。
    地酒を求めて河津の酒屋へ、静岡といえば開運、臥龍梅、磯自慢、初亀あたりが東京の飲み屋さんで目にするものですが酒屋の親父さんのおすすめは喜平。「喜平って静岡でしたっけ?」、「そうなんです。岡山が有名ですが元は静岡で岡山に移って有名になったのですが3年前に静岡でも使われていな蔵を手に入れて作り始めたんです。試行錯誤されたようですが今年はいいですよ!」とのこと。静岡の酒米誉富士を使った「特別純米酒 誉富士」を購入。夜飲んでみると美味しい、でもまだまだ美味しくなりそうな予感。翌日出発前に立ち寄って数が出ていない「純米酒 限定謹醸 雄町」(岡山の酒米雄町)を購入。(これはまだ飲んでいません。楽しみ!)http://shizuokahirakishuzo.com/
    酒つくりの方たちは頑張っているんだな~と感じた旅でした。
    酒造は第二次産業でしたっけ?
    私は情報産業は第三次産業と習っていた気がします。四とか五があるんですね。

  3. 花田屋 2016/05/17 16:24:17

    三歳からの同級生様

    >明日(5/18)から「EDIX 教育ITソリューションEXPO」@東京ビッグサイト

    まさに、この展博の為の発表?と思えるタイミングですね。

    これは、御社の腕の見せ所ですね。

    期待しています。

  4. 花田屋 2016/05/17 16:32:57

    千葉の旧友様

    私のHPの中に。備忘録ですか?
    まぁー検索すると引っかかるからね。

    酒造は、間違いなく第二次産業でしょう。

    第4次産業とは:
    ソフトウエア産業、情報通信産業、技術開発など、物質やエネルギーなどの大量消費を伴わない産業。(マスコミや芸能界なども含まれる)
    第5次産業とは:
    第1次から第4次までの産業形態を自由に融合、分化させて、これまでになかった一種の不定形な産業を生み出す産業。

    何やら、良く判らない分類だね。
    6次産業も、1+2+3の様だし・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント