カテゴリの最新記事

カテゴリ:島根県

4月 25 2024

「消滅可能性都市」から脱却

投稿者:

今日(4/25)は、朝からたっぷり日差しがあり、気温も20℃程度と、心地よい1日となりました。






島根県は、2014に発表された「消滅可能性都市」から脱却した市町村が12とその割合が63%で、47都道府県で最多だった。と。



昨日のブログで、「消滅可能性都市」は、島根県では4つとの記事を取り上げました。
その中に江津市が入っていない事は、少々びっくりでしたが、どこかで「消滅可能性都市」だと見たあいまいな記憶があり、そう書いたのですが・・・。

この記事で、納得しました。
やはり、2014年には、「消滅可能性都市」とされていた様です。

記事によると、島根県は、「合計特殊出生率が全国2位と高く、それに繋がる対策が結果として実った。」と。

合計特殊出生率とは、下記をご覧ください。

厚生労働省HP

合計特殊出生率は、上記を見ても良く判りませんが、とにかく出生率が高かった様ですが、島根県の江津市を含む12の市町村のすべてが消滅可能性都市から、明らかな脱却出来たとは思いずらいのですが・・・。

地方自治体は、人口維持も必要ですし、近隣自治体との連携、他地域からの観光客や交流人員の出入り、生産品、食品等の流通等で成り立ちます。
しかし、この回復は、各自治体だけの努力では、限度があるものと思われます。
この為にも、昨日も書いた、中央省庁の地方移転だったり、大学の地方移転等を実施する事で、色々な流れも出来、消滅可能性都市の脱却が出来るものと思われます。

 






自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けた政治資金規正法改正の各党の案が出そろった。と。

新聞記事

記事内の表を見る限り、自民党の煮え切らない表現は、いかがなものかな?と思います。
逆に、立民党の様な、国民に受けの良い様に、すべて廃止もいかがなものかな?とも思います。

これらの問題には、派閥の政治資金パーティーだけでなく、その他個人またはその個人が開設している政治団体等に各所から集まった資金を更に他の政治団体に移した時の収支報告の方法、幹事長が国庫から多額の金を受け取ってる件等もごちゃごちゃに報道されており、どこかの報道各社が整理してくれないですかね?

与党と野党では、色々な物が違うとは思いますが、自らが襟を正して国政に取り組めるルールは、しっかり作ってほしいと思います。
少なくとも、連座制だけは、しっかりルール化し、会計責任者や秘書が責任をかぶる事だったり、祭り上げられた(裸の王様)議員で知らない間に、勝手に物事が動く事が無い様にしてほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

4月 24 2024

消滅可能性自治体が4割

投稿者:

今日(4/24)は、午前中は、強い雨の時間帯も有りましたが、午後からは日差しの出る時間帯も有り、回復しました。
しかし、雨の為か気温は、17℃止まりで、寒さを感じる1日でした。






経済界有志や有識者らでつくる民間組織「人口戦略会議」は、人口減少問題に関し、全体の4割超にあたる744自治体が「消滅する可能性がある」とする分析結果を公表した。と。

新聞記事

同会議は、2020(令和2)~50(同32)年の30年間で子供を産む中心の年代となる20~39歳の女性が半数以下となる「消滅可能性自治体」などを調べた。

1729自治体を大きく4分類した。
消滅可能性744
100年後も若年女性が多く残る「自立持続可能性自治体」65
人口流入が多いものの出生率が低い「ブラックホール型自治体」25
いずれにも該当しない「その他」895だった。と。

上記のHPの下に消滅可能性自治体の一覧があり、
島根県は、雲南市、 奥出雲町、 津和野町、 隠岐の島町の4つ。
少々、予想に反した結果でした。(もう少し、多いと思いました。)

私の住む江津市は、当然消滅可能性自治体かと思っていたのですが、今までの色々な対策が功を奏していると言う事でしょうか?

江津市の人口は、まだまだ減少傾向です。
しかし、自然増減の減少はまだまだ続いていますが、社会増減は、プラスになった年も有りますので、その効果で、このリストに挙がらなかったのかも?
しかし、2050年の推定人口は、13,714名となっていて、市として成り立つのでしょうかね?

江津市の強みは、製造系の良い会社がいくつかある事と思われます。
益々、その企業が強くなり、雇用が増大する事を期待したいと思います。

しかし、30年後に全国的に消滅可能性自治体があると言うのに、政府は「各自治体で対策を講じて頑張れ」と言っているのでしょうかね?
数年前から、地方創生を訴えていても、具体的対策が一向に進みません。
中央官庁の地方移転も一向に進みません。何故政府は、各官庁のご機嫌を伺うかの対応してしないのでしょうか?
強制的にでも、各官庁の50%程度は、地方に割り付けるぐらいの事はするべきかと思います。
官庁側の利便性等の理由ばかりを聞いていても、前に進みません。
併せて、国立大学の都市部集中も部単位でも地方に割り付けるべきです。

次の選挙の争点は、この地方の消滅可能性自治体の対策についてを論点にするべきかと思います。








IHIは、子会社の「IHI原動機」が船舶や鉄道車両のエンジン性能について、データ改ざんを行っていた。と。

新聞記事

あらら。
IHI お前もか・・・。と言いたくなります。
昨年、自動車会社をはじめとして、各社で、性能データーの改ざんが発覚しました。

今年は、各社が褌を締め直し、流石、日本の技術力と言われる状態になると思っていたのですが、またまた発覚するとは・・・。

IHIの関係者によると改ざんは国内の2工場で行われ、このうち新潟内燃機工場では1980年代後半に始まった可能性がある。
データが確認できる2003年以降からでも4361台を改ざんした。と。
2工場で、改ざんが実施されていたと言う事は、組織的であると思われます。

何のために、燃料データを良く見せる必要があったのか?しっかり解明し、再発防止に取り組んでほしいと思います。
これ以上、日本の企業から、この手の発表が無い事を願います。

コメントはまだありません。

4月 22 2024

立民 先行・・?

投稿者:

今日(4/22)は、朝から曇りがちで、時々薄日の差す1日でした。

今朝、玄関先のニッコウキスゲが1輪咲いていました。



過去のブログを見てみると、例年はGW又はGW過ぎの開花でした。
今年が、早いのか?
この1輪だけが勘違いしているのか?

 



 

今日の山陰中央新報1面トップは、島根1区補選の記事



「立民 亀井氏が先行」と。
その下には、昨日、自民、立民の党首が応援に入った事も伝えています。

昨日の新聞では、「与野党 手応えなし」との記事でしたが、今日は一転「立民先行」の記事。
さぁー、この記事がどう転ぶか・・?

大差の場合は、この通りとなるのでしょうが、僅差の場合、ひっくり返る事も・・。
この報道を受けて、両者ともに益々力が入るのでしょうか?







ドジャースの大谷翔平が21日、5号2ランを放ち、メジャーで日本選手単独最多の176本塁打を達成した。と。

新聞記事

とりあえず拍手です。
とりあえずと書いたのは、大谷選手は過去の日本人選手より1段上の能力を持っている様で、この数字は通過点かと・・・。

今までの記録保持者の松井選手も素晴らしかった事は、間違いないのですが、大谷選手の活躍は、今まで誰も予想していなかった大活躍です。
新記録のプレッシャーと言う訳では無いと思うのですが、しばらくホームランが出ていませんでした。
このホームランが切っ掛けに、量産体制に入る事を期待します。

更に、今日までの打率.368は、現在大リーグ全選手でトップ。
これから、ホームランが増え、打点も上がってくると、3冠王も夢では無いです。
益々、期待です。






“JAしまね”が、島根、広島両県に出荷したピーマンとナスの苗に適用外農薬の誤使用があったため、自主回収を始めた。と。

新聞記事

苗の生産農家がピーマンとナスへの使用が想定されていない殺虫用農薬を散布していたことが判明した様です。

ピーマンとかナスへの使用が想定されていない殺虫用農薬とは?
同じ野菜でも、適する物と適さない物があると言う事なのか、例えば花、樹木用を勘違いして使用したと言う事なのか・・?と色々なケースがあると思いますが・・・。

同JAは今後、生産者に農薬の適正使用についての指導や報告義務の周知などを徹底する。とありますが、このコントロールは、簡単に出来るのでしょうか?

生産者が正しく、使用する為には、結構な教育が必要と感じます。
特に、道の駅の様な所で、個人事業の方が生産して持ち込んだものも販売していますが、この辺りの商品確認は、誰がどこまで実施しているのでしょうかね?

日本の野菜は安心と勝手に思っていますが、本当はどうなのでしょうかね?
個々生産者の良心の上に成り立っているのでしょうか?

以前、樹木用の殺虫剤を購入した事がありますが、素人には食品野菜用と樹木用の区別は付きません。
食品用には青色の帯を付けるとか、売り場でも一目に判る様にするのも、一つの対策と考えます。






安定した収入で人気だった自治体職員の退職が止まらない。総務省集計によると、教員や警察などを除く一般行政職のうち、2022年度に主に自己都合で仕事を辞めたのは1万2501人。13年度は5727人で、約10年で2.2倍となった。と。

新聞記事

一般企業の大卒入社3年以内の離職率が30%から40%とかの報道が数年前からあります。(高卒入社は、それ以上の様です)
公務員は、その数は、出ていませんでしたが、「最近教員のなり手が無い。教員の働き方改革。給与改革。若手の先生の教育担当を設置」等のニュースがあり、今回は、一般行政職の離職増加です。

つまり、すべての職業で離職率が高いと言えると思います。
中には転職する事で、キャリアアップされている人もいますが・・・。
そうでない人もいると思いますが・・・。

勿論、雇用する側の問題が大きい所もあるとは思います。
一部は、本当のブラック企業の様ですが・・・。


今や子ども達は、「順位を付けてはいけない。」「全員平等に」「落ちこぼれが出ない教育」「子供が先生にため口でも、知らん顔」・・・・の中で育っている様です。

最近は、退職代行なるものがあって、自分で何をしなくても、退職出来る事が出来る様です。
「お世話になりました。」との一言も、言えない”若者に誰がした。”と、思います。
どこか、教育が間違っている様に感じますが・・・。
勿論、親の教育も・・。

世の中も大きく変わっているのだと思いますが、正しい大人に成長しているのでしょうか?

コメントはまだありません。

4月 21 2024

島根1区 接戦?

投稿者:

今日(4/21)は、朝から曇りがちで、時折パラパラする天気でした。
来週からGW初旬の予報が発表されましたが、傘マークが多い様に見えますが・・・。





衆議院の補選で、島根1区は、自民、立民の一騎打ちとなっていて、両党首が応援に入った様です。

新聞記事

今朝の新聞報道では、どちらが優勢とは出ておらず、まだまだ接戦の様です。
岸田首相は、派閥パーティー収入不記載事件に関し「再発防止のために強い覚悟を持って、今国会で政治資金規正法改正を実現する」と信頼回復に努める。と。
泉立民代表は、「大きな政治改革の戦いだ。首相が来ようと、県民の力で皆さん勝ちましょう」と呼びかけた。と。

どっちもどっちとも思えますが、何故立民は、****に改革するべきとしっかりした案を言わないのでしょうかね?
いつも、「こんな事が発生しました。こんな自民に国政は任せられません。」と訴えるだけ・・・。

今回の自民の応援団は、石破元幹事長、小渕選挙対策委員長、小泉元環境大臣等の大物が次々と選挙区入りし、まずは謝罪から。
細田さんの死去に伴う選挙ですから、弔い合戦とも言わないし細田さんの名前すら言ってない様です。
「今度の候補者は、過去の政治資金問題には一切関係ない。こんな方にも協力してもらい政治資金規正法改正を実現する。」なんて、演説した方も・・・。

選挙戦も、あと1週間です。
どちらに軍配が上がるのでしょうか?





20日午前9時10分ごろ、北九州市小倉北区魚町の飲食店から出火し、延焼して6棟の建物が燃えた。と。

新聞記事

この辺りは、旦過市場で、令和4年の4月と8月に大規模火災、鳥町食道街で、今年1月に36棟が焼ける火災と続いています。

これだけ続くと、何かしら共通な問題があるのではと疑いたくなります。

この辺りは、細い路地だったりアーケード街となっている事で、消化がしずらい事はあるとは思いますが、その前に何かの要因で火が発生しているのですから、無理して排気ダクト等を設置していて、排気ダクトが熱を持ち発火したとか・・?

消防法上でも問題無いのかも知れませんが、徹底的な調査をして、これ以上火災が発生しない事を願います。 






米カリフォルニア州インディオの砂漠地帯で、今年も野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバル」が2度の週末にわたって開催されている。

新聞記事

デボラ・ビーガジュさんは、10年ほど前から参加しているが、夫のピオトルさんと共に最近はほとんど会場でお酒を飲まない。

「お酒を飲み過ぎると、フェスを十分に楽しめない気がした」「今年は前よりずっと楽しい。あまり飲んでいないので」と言う。

最近の多数の調査結果が示しているように、ミレニアル世代とZ世代は、さまざまな理由からアルコールをあまり飲まなくなっている。二日酔いにならずに楽しい気分を味わえるノンアルコールのスピリッツやビール、ワインが手に入りやすくなったため、そうした選択も容易になった。と。
この為か、国内でもノンアルコールの飲み物の発売が増えて来ている様です。

時代は、やっと私に追いついて来た?
私は、生まれてこの方、酒を我慢(?)していますが、何ら問題無く、飲み屋にも出入りしますし・・・・。

2 件のコメントがあります。

4月 17 2024

四国震度6弱

投稿者:

先ほど4/17 23:14頃、豊後水道を震源地とする最大震度6弱の地震が発生した。と。

江津市あたりでも、緊急地震速報のメールが入って来ました。
速報では、島根県西部の最大震度3と発表がありました。
詳細発表ですと、益田市、浜田市、大田市で震度3を計測されている様です。

江津市は、震度2との事です。
体感的には、震度3に近い震度2かと思われます。

震度2程度ですので、被害は無い物と思われますが、明日明るくなって近所の確認はしたいと思います。

その後の余震は、1度ほど感じましたが、江津市では震度1以下と思われます。

愛媛、高知、大分方面の方には、お見舞い申し上げます。
今後、大きな余震が来ない事を願います。

コメントはまだありません。

4月 16 2024

島根1区 注目の補選

投稿者:

今日(4/16)は、朝から日差しがあり、午前中から20℃超えの暑く感じる1日でした。






世間注目の衆議院補選の告示があった。と。
下記、記事は、今朝の地元新聞記事ですが、1面トップです。




私の住んでいる所は、2区でこの選挙とは関係ないですが・・・・。

次々に、各政党幹部等が島根入りしての選挙戦となる様です。
自民党は、他の2つ(東京15区、長崎3区)は、不戦敗との事で、是が非でも取りたい所でしょうが・・。

しかし、元安倍派の会長細田氏の死去を受けての補選で、今回の自民党の立候補者は、一般からの公募ですので、細田氏とは、まったく関係無い人の様ですが、明らかに逆風です。

島根県は、中選挙区の頃から、自民党からの立候補者は、すべて当選してきたと記憶しています。
これだけの強い逆風は、始めての様な気がします。
自民党関係者にも、細田氏死去の頃にも、おごりとも思える発言をされた方も多くいました。
今回の当選、落選は、別にしても、政治家であれば、襟を正して行動、発言を見直すべきかと思います。
幹部の若返りも必要と思います。
選挙の結果を注目したいと思います。





昨日の夕方のニュースで、最大10連休、今年のGWは島根が人気。と。

TBSニュース

島根県の人気が、昨年18位から9位に跳ね上がっている。と。
9位 島根県(2023年18位、前年比173.7%)

この番組の中では、出雲大社、松江城と足立美術館が取り上げられ、5/3~山口線のSLが運行が始まるの注目されている。と。
残念ながら、SL以外では、島根県西部の事は出て来ませんでしたが、出雲大社等の訪問者が西部にも回ってくれる事を期待します。

と言う事は、GWは、県外車が一気に増えるのかな?
TVでは、取り上げられませんでしたが、江津市と浜田市の間にある水族館アクアスは、県外からのお客が多くなりますので、混むのかな?
GWは、おとなしくしておきたいと思います。





もう一つ江津の話題です。
“オモウマい店”で、江津市の店が紹介されました。

na-na記事

上記、記事は、放映前の記事ですが、記事の通りの紹介でした。

私も、数度行った事がありますが、とにかく量が多くて、完食するのがやっとで、極力盛りの少なそうな物を頼んでいます。
上記、記事にあるちゃんぽん麺なんては、持っての他です。野菜だけで腹いっぱいになります。

最後に行った時は、唐揚げ定食なら、普通だろうと思い頼んだ記憶があります。
しかし、出て来た物は、残念ながら唐揚げの量が多かった記憶があります。
その時は、白飯は残した様な・・・。

初めて、この店の前を江津市内方面から通過した時に、「黄色い建物で、周りにタヌキの置物がいっぱいる。何この店は?」と同乗していた人に聞いた覚えがあります。
「食堂ですよ。この辺では、まあーまあー有名です。」と。



江津方面から行くと、右側にポツンと現れる店です。

この店は、江津市中心地から、20km程度江の川を上流に行ったところにあります。
上記写真の、道路の左側は、江の川の支流の八戸川です。

今度のGWは、この番組を見た方が、たくさん訪れるのかな?
やっぱり、GWは、出歩かない方が安全かな?

2 件のコメントがあります。

4月 10 2024

大田のPRを松江で?

投稿者:

今日(4/10)は、久しぶりに日差したっぷり良い天気となりました。
その分、早朝は、3℃台と冷え込みました。





日本トップレベルのフレンチシェフが島根に集結。
大アナゴなど大田市の特産品を生かして仕立てた料理を、関東から訪れたツアー客が味わうイベントが松江市で開かれ、食を通じて大田の魅力をPRしました。と。

TSKニュース

「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフだった、三國清三さん等が集結された様です。
三國さんは、数年前には浜田市にも来て、地元の飲食店の方に指導された事がありました。

このニュースに注目したのが、そのPRイベントが食材提供の大田市では無く、松江市で開催された事です。
その客が関東から訪れたツアー客やバイヤー等との事で、主催が旅行代理店等かと思いきや何とJAとは・・・。

経緯等は、まったく判りませんが、素晴らしい事と感じました。
ついつい、大田市の食材を使ってのイベントであれば、その会場も大田市と欲張りたい所ですが、交通の便や宿泊施設を考えての事でしょうか?
各市で、イベントするより、県全体で取り組むことも重要と思います。

しかもJAの企画とは恐れ入りました。
ちょいちょい、JAの批判はしましたが、このブログで初めての拍手かも・・・?

三國シェフが経営されていた「オテル・ドゥ・ミクニ」には、残念ながら、私レベルでは行けるクラスでは無かったのですが、市ヶ谷に名前は忘れましたが、食材レベルを下げ、庶民でも食べられるフランス料理店を三國シェフがオープンされ、その近所で勤務していた従兄がおり、そこで”いとこ会”を開催してくれ、1度だけ行きました。
フランス料理の知識は、ほとんどありませんでしたが、1つ驚いたのが、舌ヒラメの代わりに、鰺を使った料理で、ソースが抜群に美味だった事を覚えています。





総務省は地震や台風などの大規模災害時、被災自治体が安否不明者のスマートフォンの位置情報を取得できるようにする方向で調整に入った。
現在、位置情報を取得可能なのは警察などの一部機関に限られており、救助や安否確認の迅速化に向け、今夏までに制度を見直す。と。

新聞記事

良いですね。
ある時期から「個人情報」と言う言葉が、勝手な解釈が付いて、独り歩きし、その間違った解釈をしている方が、騒いでいる感じがします。

例えば、小学校で「災害時等の緊急時に保護者に確実に連絡出来る携帯等の番号を・・。」と言っていても「個人情報ですから・・・。」と教えてくれない保護者が居ると聞きます。
どうかすると「子供の命と携帯番号とどちらが大事ですか?」と言いたくなります。

この位置情報は、おそらくGPSでは無く、通信会社がその携帯が、どのアンテナエリア内に入っているかを随時確認している情報と思われます。
この情報により、災害場所に取り残されているのか、他の場所に移動しているのかが、即座に確認出来る事で、救助に向かうかどうかの判断にも使えますので、救助に掛かる作業を少なくする事にもなり、大変有効かと思います。

我が町内でも、15年ほど前からメール連絡網を運用しており、当初は各家庭で誰かが登録している状態は、50%程度だったと思いますが、今年度では、78%にまで上昇しました。
残念ながら高齢者のお宅での登録が少ない様です。
しかし、万が一の時は、メールにて78%の避難指示にしろ、安否確認にしろ簡単に出来ますので、効果があると思っています。
更に、総務省が推進するこのシステムも併用で使用できるとなると、更に効果が出てくると思われます。

コメントはまだありません。

4月 06 2024

女子野球は・・。

投稿者:

今日(4/6)は、午前中は、たっぷりの日差しがあり、桜のピンクと相まって余計に暖かさを感じました。
しかし、何となく、春霞と言うか、黄砂と言うか、少々空はどよんでいました。
マイベンツ(自称)は、パールホワイトで、ボンネットは、先日の雨の影響も有り、黄砂の模様が付いています。

洗っても、またすぐ黄砂が・・・・。






ドジャースは、タイヤメーカーのTOYOTIREと複数年のパートナーシップ契約に合意したと発表した。と。

新聞記事

先日は、ANAとの契約も発表されましたが、大谷選手は、JALとも契約している様ですが・・・。

過去に日本の企業と大リーグチームがこの様なパートナーシップ契約を結んでいたかは、良く知りませんが、こんなニュースにはなっていない様な・・・?

流石に、大谷効果を狙っての契約でしょうね。
何もかもが、凄いです。






少々小さい戦略ではありますが同じ野球で、江津市から江の川沿いに30km程度上流に行ったところにある川本町では、野球戦略で町おこしをしようとしています。



この町には、島根県立中央高校で、数年前に女子野球部が誕生し、全国大会等にも出場し、全国から徐々に良い選手が集まり始めています。

更に、上記記事の高校卒業以降も野球に取り組んでもらう取り組みを始め、今回、島根県出身で、元プロ野球選手の森山氏を監督に招聘したとの事。

女子野球が、全国的に徐々に広がっており、チャンスと見たと思います。
元々、島根中央高校の野球部では、浜田高校で、現在ソフトバンクで活躍している和田投手を甲子園に導いた監督(私の浜高の1つ後輩)が、男子、女子の総合監督として取り組んでおり、頑張っています。

その高校で野球を行った選手を地元に残ってもらう戦略のクラブチーム発足です。
しかし、選手は、プロ契約をするのかも知れませんが、それだけではなかなか飯が食える状態ではないと思われ、江津市の工業団地から川本町まで車で40分程度ですので、雇用の場としての協力が出来るのでは無いかと・・・・?

記事に出てくる町長も浜高の5つ後輩で、Uターン後、少し仕事を共にした事も有り、時々話す中ですので、その内出向いてその戦略を聞いてみたいと思います。


江津市では、智翠館高校に女子ラグビー部があり、オリンピック選手が排出されています。
女子野球は、将来オリンピック種目になった時に、この川本町からオリンピック選手が排出される事を期待します。






米自動車大手フォード・モーター、電気自動車(EV)大手テスラは、EVの需要が減速しており、雲行きが怪しくなっている様です。

新聞記事

新聞記事

記事上からでは、世界的に大きな動きなのかは判りませんが、中国の安価なEV車も影響しているとも書かれています。

日本にとっては、EV戦略に後れを取っていましたが、ここに来てハイブリット(HV)車に追い風が吹き始めているのでしょうか?

ここ数年間は、SDGs等の絡みも有り、一気にEV車に流れが出来た様ですが、一時的な反動なのか、各国の国策や政治的な物が動いているのか・・・?
この流れは、日本経済にも影響するのでは無いかと?
良い方向に動くと良いのですが・・・・。

コメントはまだありません。

4月 03 2024

津和野から東大

投稿者:

今日(4/2)は、朝から日差しがあり気温も一気に上昇し23℃に迫る暖かさになりました。
室内の方が冷えている感じでした。

明日は、大雨の予報ですが、桜は、まだ2,3分咲きですので、花散らしの雨にはならないと思いますが・・・?





横浜の高校を「留年→退学」で島根に転校したら、東大に現役合格
「地方留学」で切り開く大学進学の新ルートとの記事がありました。

president

この記事に出てくる彼は、北海道出身で、中学1年の時に両親の転勤で横浜へ。
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校に通っていたが1年で退学し、島根県津和野高校へ転向し、その後東大に進学した。と。

津和野高校では、県外留学を募集し、周りの自然環境を使った活動を行っていて、彼は、「竹林の保全活動」に取り組み、抽象的にいえば空間や場を作ることに興味が湧いて、建築や街作りの本をいろいろ読むようになった。
その専門書等は東大の先生が書いたものが、多く、そんな先生のいる東大に憧れを持ち、調べてみたら東大にも推薦型の入試があることがわかり、その制度なら自分がやってきた活動を踏まえて、学びたいことをアピールできるんじゃないかと思って、出願することに決めました。
見事に合格し、東大工学部で都市工学科で学んだ。と。

更に、進学校出身ではないメンバーによるサークル「UTFR」(東京大学フロンティアランナーズ)でも活動した。子どもたちに東大生を身近に感じてもらい、東大をめざす人たちを支援する活動を行う団体だ。と。

彼は、横浜の高校時代に、北海道大学が高校生向けに行っている「Super Scientist Program」(北大SSP)に応募し、トナカイの研究に取り組んだり、東北へ出かけボランティア活動を行なったりと積極的で、自分でどんどん切り開いていけるパワーを持っていた事で、現在がある様に思えます。

島根県は、人口対策として10年ぐらい前から、高校留学を推進していて、隠岐の島では「島留学」、江津市では「孫留学」としてPRしている。
各高校には、地域コーディネーターを配置して、積極的に取り組んでおられる方も多い。
私も、数名のコーディネーターの方を存じていますが、素晴らしい人たちです。

当初は、こんな事で、他地域から生徒が来るのかな?と本音は、無理では・・。と思っていたのですが、スポーツ部等での来る方も居て、県内全体で考えると、そこそこの留学生が居る様です。


最近は、AO入試とかで、(Admissions Office)、「大学側が求めている理想の学生像」を満たした学生の入学を許可する入試制度等があるとの事で、この彼の様な人は、十分訴える物があったのでは無いかと・・。
彼は、島根でなく他地域であっても、何かしらを見つけ、自分で道を切り開いていった人だと思いますが・・・。

我々の頃にも、こんな入試が有ったら、私も東大卒だったかな?
当時は、私に限らず、自ら色々な事にチャレンジしていく環境も無く、PRする事柄も無かった様な・・・?少なくとも、私は無かったな・・。


私の事は、さて置き、彼は、トナカイ、竹と自然と触れ合う中で、都市計画等の事に興味が広がり、その最先端の技術を学んだ事かと思います。
やはり、スタートが、地方の自然からと言うのは、嬉しいですね。
一見遠回りの様ですが、実は正しい道だった気がします。

このブログを都市部で、ご覧になっている方は、お子様、お孫様を地方に出すのも、良いかも?

4 件のコメントがあります。

3月 30 2024

智翠館 惨敗

投稿者:

今日(3/30)は、午前中は強い日差しを感じ、気温もお昼過ぎに20℃を超えた様です。
午後からは、曇りがちの天気となりましたが、汗ばむ心地よい1日となりました。

各地から黄砂が観測されたとの報道がされていますが、日本海を北東方面に流れた様で、松江はそこそこ飛んでいた様ですが、この辺りは黄砂の時には、車のフロントガラスが真っ黄色になるのですが、今日はそんな事は、ありませんでした。
とは言っても、多少は飛来した様で、鼻がぐずぐずする感じはありましたが・・・。





高校ラグビー選抜大会、決勝で智翠館高校は、大阪桐蔭に惨敗でした。

高校ラグビー 

12年振りの決勝で、当然選手たちには、初めのステージで、経験豊富な大阪桐蔭にファストスクラムで押し込まれ、浮き足だった感じに見えました。
前半から、選手の入れ替わりがあり、その連携がまだまだ不十分だった様で、ラインアウトのミスも数回、安易なキックミス数回・・・・。

新チームになって、まだ数か月ですので、まだまだかと思います。
一つの乱れからの大差となりましたので、この経験を生かして、12月の選手権では大暴れしてくれることを期待します。

とは言っても、準優勝です。
胸張って、江津に戻ってきてほしいと思います。
時々、ランニング等を行っている所に出会う事がありますので、拍手を送ってあげたいと思います。







小林製薬の「 紅麹べにこうじ 」成分入りのサプリメントを摂取した人に健康被害があった問題で、島根県でもサプリを摂取し入院や被害を訴えている人がいる様です。



当初、島根県での被害届は無いとの発表がありましたが、この辺りでも普通に販売していたものと思われますので、もう少し出る可能性もあるかと・・・。






4月入社直前「メールで内定辞退」はあり?なし? と、SNSで議論になっている。と。

新聞記事

投稿によると、3月22日、プライム上場企業で人事担当15年の採用担当者に1通のメールが届いた。
「他の会社にご縁を感じたので、貴社には入社できません。申し訳ありません」

これに対し、投稿を読んだ人からは「別にメール1本で内定辞退してもよくないか」「就活生の皆さんは内定辞退するときはメールでいいのでできるだけ早く企業に連絡してあげてください」などと、さまざまな反応があった様です。と。

弁護士によると、民法上、労働契約の解約はいつでも申し入れることができ、申し入れから2週間で成立するため、内定式などで「内定承諾書」を書いていても辞退に問題はない。
弁護士に相談に来る半数ほどは自力で内定辞退を試みたものの、「損害賠償を請求する」「誓約書を書いただろう」などと強硬な態度を取られ、駆け込んでくる。と。

最後の2行の事例は、とんでもない会社かと思いますので、例外として・・。
法律上は、辞退は、いつでも出来、その会社に出向いて、辞退の書類等を提出する必要は無いかも知れませんが・・・。

今は、労働者不足となっていて、売り手市場になっている様すが、数年前の買い手市場の時の様に、何社も受けて数社目に初めて内定がもらえる状態と同様に、何社も受け、次々に内定を受け取っている学生もいるのでは無いかと・・。
複数の内定を取っている人は、どこに就職するかを悩んで、1社に絞り、他はメールで断りを入れるなんて感じでしょうか?

もしかすると、就職後、社内、取引先、客先などに、同様にメール1本で、事を済ませようする事を考えると、そんな人を雇わなくて良くなった事を喜んでも良いのでは無いかと・・?

メールの文化となり、同報で一気に色々な人に送れる様になっている今では、それが当たり前の感覚の人も多くなっている気がします。

しかし、社会は、そんなものでは無いと思うのですが・・・。
この躾は、誰が教えるのでしょうかね?
就職してから、会社が教えるのかな?
常識として、会社に入る前に身に着けてほしいと思います。

来年度(2024年度)も、某社の新入社員研修を依頼されていますけど、そんな人でない事を祈ります。
それとも、私が教えるのかな?




書き忘れる所でした。
巨人、完封リレーで連勝です。
開幕から3連続完封勝ちとなると、史上初の様です。
明日は、記録かな?

2 件のコメントがあります。

次へ »