バックナンバー 2017/05

5月 31 2017

有求倍率43年ぶりの高

今日(5/31)は、朝から曇りがち。
しかし、蒸し暑い。
打ち合わせに行くと、クーラーが入っている所と入っていない所が・・・。
環境規定では、28℃なのに、お客と判断し、お手付きをしてくれたようだ。

 

 

有効求人倍率が、バブル期超えの1.48倍(4月)になったと。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HPB_Z20C17A5000000/

1974年2月1.53倍以来43年2カ月ぶりの高水準。

人口が増えていた頃と人口が減少しはじめ、かつ高齢化率が上昇している今とは、数値を同じに扱う事は問題がある様にも思うが・・・・。

この辺りは2.0を超えているらしい。

今日、たまたま教育委員会の方と会話する機会があり、「最近は、海外の子供が編入してくるケースが増えている。」と。
つまり、外国人労働者が増えている事の様だ。

県内のある地域は、ブラジル人が、急激に増えている様だ。

 

先日、ある会社に行ったところ、日本語の注意事項の横に見慣れない文字。
なんと、ベトナム語だった。
「googleの翻訳で、作ったら、意味が通じないと言われ、知り合いに頼んで作ってもらった。」と。

外国人労働者を雇用するのも、苦労する様だ。

 

この状態の解決策として、IoT化、AI化の加速と、外国人労働者の増加なのかな?
すべてを喜んでいていいのだろうか?

コメントはまだありません。

5月 30 2017

出雲大社の読み方は?

今日(5/30)は、朝から多少曇りがちながら日差しのある1日。
気温も、25℃を超す夏日。
全国的には、真夏日の所も結構あった様だが、この辺りは、そこまでは上がらず、まだ過ごしやすい。

 

島根県警から防災メール
「5/30、午後2時頃、大田市温泉津町吉浦地内国道9号線で、熊が目撃されました。
目撃された熊は1頭で、体長70cmから80cm位です。
大田警察署では、目撃現場付近のパトロールを強化し、警戒しています。
みなさんも、外出の際は注意してください。
(大田警察署)」
熊は出た所は、お隣の大田市。
その場所は、江津市の東に15kmぐらいの所で、時々通るところ。
もう、山には食べ物がたくさんあるだろうに・・・・・。国道に、熊が出るとは・・・。通る時は、注意しないと。

 

「出雲大社」は、全国的に有名な神社。
しかし、正式な呼び名は、ほとんど知られていない。

https://www.j-cast.com/2017/05/30299276.html

その読み方が、ツイッター上に上げられているらしい。

「いづもおおやしろ」と読む。
皆さま、ご存知でしたでしょうか?

と言う私も、Uターンし、大遷宮の事だっかを、ネットを見た時に偶然書いてあったので、「”いずもおおやしろ”と読むんだ。」と認識した程度で、すっかり忘れていた次第。

「いずもたいしゃ」でも、間違いでは無いようで、当然通用する。
分社したところは、「たいしゃ」と読むとの事。

出雲大社のHPアドレスは下記

http://www.izumooyashiro.or.jp/

しかし、アドレスは、「いずも おやしろ」で「お」が一つないのですが・・・。

2 件のコメントがあります。

5月 29 2017

CNF入りボールペン

今日(5/29)は、朝から晴天で暑い。
車から少しだけ離れただけでも直射の為に暑くなっている。乗った時は、エアコンをフルパワーで。

 

日中出かけていて、宮里藍さんの引退会見をライブでは見られませんでしたが、ニュースで見ました。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/golf/20170529-OYT1T50062.html?from=ytop_photo

「モチベーション(意欲)の維持が難しくなったのが一番の決め手」と引退の理由を語った。と。

世界ランキング1位になった彼女だけに、周りからの期待等も大きく、それに応えなければならないプレッシャー等もあったのだろうか?
最後は、試合を楽しんでいる状態になかったのだろう。と想像する。

彼女が、アマチュアで優勝した時は、それなりにゴルフにハマっていた頃だっただけに、毎週の様にトーナメントもTV観戦していた。
我々素人が、真似るべきフォームだったが、あのゆったりしたフォームは、素人には無理とも思っていた。

長い間、ご苦労さんでした。

 

午後から、以前より紹介している日本海信金主催の「せがれ塾」の講師間の調整の為に、島根県立大学のK准教授の研究室を訪問。

県立大には、何度かは訪問したことがあったが、研究室は初めて。
学生時代から、あちこちの友人の大学を訪問し、内緒で授業を受けたこともあったが、研究室の訪問は経験なし。
先生の部屋には、ゼミ生もいるものと思っていたが、実験機材等が無い為か、ゼミの部屋と言うのは無いのだそうだ。
質問等がある生徒が、来る程度との事。
文系と理系の違いかな?

キャンパス内は、学生が楽しそうに会話しながら歩いている。
将来に大きな夢を見ている若者は、良いね。

先生との打ち合わせは、1時間ほどで完了。
途中で「山藤先生の・・・・。」と本当の先生から言われると、少々照れてしまう。
最近は、「先生」と呼ばれる事に、少しは慣れはしたが・・・・。

 

帰りに、文具店に寄った。
目的は、三菱のボールペンを買いに行ったのだ。
先日のCNFのフォーラムの席上、ある方が文具店に「CNFが入った世界初のボールペン」と書いてあったので買って見た。と言っていたので、購入しようと思っての事。


購入したのは、0.7mmのもの。定価200円
普通のボールペンより、少々高め。

書き味は、今までのボールペンとは少々違う。
インクの出方がスムーズで、カスレ等が発生しない感じ。
従来のボールペンだと、インクだれなのか、固まりになっている所が発生するが、このボールペンではない感じ。

下記が、プレス発表。

http://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20160302173951.html

1年前に発売されていた様です。

2 件のコメントがあります。

5月 28 2017

貼るワクチン

今日(5/28)は、朝から晴天。

今日の新聞によると、5月の降水量は、平年の1~3割との事で、野菜や米の育成に懸念があると


確かに、ブログを振り返っても、雨の情報が無い。

この辺りは、江川のお陰で、断水する事は、無い。
しかし、そろそろ適度に降ってほしいのだが・・・。
梅雨の帳尻合わせの様な豪雨が怖い。

 

皮膚に貼って使う新しいタイプのインフルエンザワクチンを北海道大などのチームが開発した。と。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H4Y_Y7A520C1000000/?dg=1&nf=1

古い人間としては、一時期までは、注射が一番と考えていた。
いつ頃だったか、風邪ひいても注射が無くなった頃は、「やっぱり注射でないと、効きが悪い。」と思っていた。
最近は、その考えは無くなったが・・・。

最近、注射器を使うのは、インフルエンザの予防接種の時と、採血の時。
その予防注射でも、いよいよ注射器が無くなる様だ

マウスを使った実験で注射より効果が高いことが確かめられたと。

貼るワクチンは、シートに長さ約0.5ミリの非常に細かな針が並んだ構造で、皮膚に貼り付けると針が溶けて、中のワクチンが体内に入る仕組み。とか。

これによって、子供たちの苦痛を無くすことが出来、更には医療廃棄物の減少にも繋がるのかな?

医療の進歩は、凄いが、それを助ける機器、備品等の開発も忘れてはいけない。
やっぱり、日本の技術力は凄い。

4 件のコメントがあります。

5月 26 2017

森林資源フォーラム

今日(5/26)は、薄雲りで、時折日差しも。
多少、涼しい感じ。

 

午後から、パレット江津で「『森林資源』利活用フォーラム」が開催された。


このフォーラムは、江津市でバイオマス発電が発電開始、日本製紙江津工場でCNFの生産工場が新たに作られる事で、森林資源の新たな活用が始まった事での、市民、県民へのPRを込めての開催されたもの。

 

CNFについては、以前本ブログでも取り上げた。

CNFを江津で生産

このブログは、プレス発表を受け、この地域として嬉しい事として取り上げた。

その後、この記事を見た高校時代の同級生から電話を貰い
「このCNFは、将来の中心的素材になるかもしれない素晴らしい技術。江津市は勿論、県の財産ともなりうるので、しっかり連携し取り組むべき事」と。

私が、ブログを書いた時点では、「新素材で、歓迎」的な位置づけで書いた。

 

しかし、同級生を電話を貰った事で、真剣に調べてみると、本当に凄い素材に化けそうな感じを受けた。
同級生は、某大手メーカーのプリンターのインク等を作る子会社で社長をしていて、60歳にて島根にUターンした。そんな事で材料には知識があったのだ。

そんなこんなで、市関係者にアプローチし、「市民勉強会を開いた方が良いのではないか」と提案していたもの。
その後、色々な資料を見ていたところ、今回ご講演いただいた、日本製紙のCNF開発室長が江津市出身という事が判り、室長の同級生議員がアプローチして、講演が実現した。

プレス発表から10ケ月程度で、この様なフォーラムを開催して頂けた事に驚いている。
フォーラムも、200名の席がほぼ満杯の状態。
素晴らしいフォーラムであった。

将来は、「CNFの江津」と言ってもらえるような素材に発展する事を期待したい。

 

フォーラムには、最初に電話くれた同級生も参加してくれ、終了後は、浜田市に移動し、3年生の時の同じクラスだった面々7名と、プチ同窓会。

充実した1日を過ごしました。

2 件のコメントがあります。

5月 25 2017

島根Iターン増

今日(5/25)は、朝から薄雲りの天気で、時折日差しもある、穏やかな1日。
まだまだ、良い天気が続く予報。

 

大分県豊後大野市の中山間地域で地割れが81カ所見つかり、避難勧告を出している。と。

http://www.news24.jp/articles/2017/05/24/07362404.html

記事上の動画の1分程度の所で、範囲が示された写真があるが、南方面に広範囲に、ズレ始めているとの事。

現状、滑り台の上に止まっている状態。
落ち着いたところで、いつも不安な状態で生活する事になる。
広範囲ではあるが、万全な対策を実施してほしいと思う。
避難されている方は、気が気でないと思われます。
お見舞い申し上げます。

 

島根県のIターン者が昨年と比較して増加した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20170523-OYTNT50298.html

本文にもある様に、以前はU・Iターン者は、就職、住居の相談をした方がカウントされていた。
よって、私はUターン者としてのカウントは無い。

一昨年から、5年以上住み続ける予定者を、U・Iターン者としてカウントする事になったらしい。
他の報道では、一部市町村で集計が遅れていたところあった様で、正確には昨年からの数字が、同じ定義で集計されたものとなる。

1年単位で一喜一憂するのではなく、長期間増加傾向になる事が重要。

更に、データー採取も、工夫が必要と思われる。
例えば、島根県立大学の生徒、教職員で県外の方は相当数になる。
その中で、1年生で住民票をもって入学してきた人は、4年の予定で、今の5年以上居住する予定との定義には合わない。
しかし、卒業時に県内就職となる方は、Iターンとはカウントされない事となる。

勿論、完璧なデーター採取は難しいが、使えるデーター採取を心掛ける必要がある。

4 件のコメントがあります。

5月 24 2017

アニサキスが・・・・。

今日(5/24)は、午後から日付が変わるころまで、時々雨の予報だったが、朝から弱い雨。
お昼前には、曇りがちながら、夕方には日差しも。

 

そんな中、昨日報告した通り、朝から出雲に移動。
午前中、某企業の工場を見学し、昼食は、出雲大社の神門どおりの蕎麦屋で出雲そば(割子そば)。
再び、午前中の工場に戻り、夕方5時まで、バッチリ講義。

 

そばを注文して、待っている間にニュースを確認すると
「Docomoが6月から新機種2種類で通信料値引き」
なんてこっちゃ。
どういう線引き?

私のスマホは、3月に買い替えたばかり、確かハードにも1年とか2年の縛りがあったような?
しかも、ハード代は、2年の分割になっているし・・・・。

http://www.asahi.com/articles/ASK5S4CB1K5SULFA006.html

とは言っても、機種によって仕様が随分違うので、一度確認してみなければいけないが・・・・。

 

しかし、今回の様な通信料引き下げは、なんとなく納得がいかない。
携帯を持つようになってから、約20年Docomo一筋。
なのに、こんなにタイミングが悪いとは。ブチブチ・・・。

 

 

最近、アニサキスの大量発生的な報道が出ている。

http://www.sankei.com/life/news/170523/lif1705230036-n1.html

この10年で20倍以上と急増しているらしい。
平成19年に6件だったアニサキス症は27年は124件と20倍以上に増加。ただ、国立感染症研究所の推計では実際の患者は年間約7000件にのぼるとされている。

仮に、日本国民1億人が、月に1回の生魚を食べたとして、7000件の発生とすると、たかだか約0.0006%。

私は、有り難い事にアニサキスの洗礼を受けたことは無い。
この確率だと無くて当たり前の様な気もする。

しかし、昨日、浜田市の漁業関係者と話したところ、その影響か刺身用魚の値段が下落しているらしい。
この報道の影響なのだろうか?

この下落が長く続くと、漁師をはじめ、寿司屋などにも影響が出るかも?

 

なんとなく、大騒ぎし過ぎのような気がするのだが・・・。

6 件のコメントがあります。

5月 23 2017

せがれ塾8期発会式

今日(5/23)は、朝一番は良い天気だったが、すぐに曇りがちの天気に、明日は一時雨の予報も・・・。
昨日まで、良い天気が続き過ぎだったが、これが梅雨時の大荒れにならなければ良いのだが・・・。

 

 

日本海信用金庫のせがれ塾の第8期の発会式が実施され出席した。
今年は、地域の次期社長12名と信金職員3名の合計15名。

第7期の時もそうであったが、塾生は、「これからどんな講義が始まるか?」等不安あり、自己紹介時も緊張が表れている方も。

年齢的には、25歳程度の方から40歳過ぎの方、かつ江津市から益田市までの方がおり、塾生同士でもほとんどが「初めまして」との状態。

受講する事はもちろんの事、同期としての懇親を深めてもらいたいものと思う。

私は、今期も1回目から3回目の講義、および卒業発表のまとめについて受け持つ予定。
残りは、島根県立大学の先生方が受け持たれる予定。

終了後の懇親会では、信金の支店長クラス及び卒業生たちも出席しての懇親会。
その中、8期生は自己紹介。またまた緊張。


今回は、掲載許可を得ていませんので、顔は隠していますが、この地区の将来を担う会社の次期社長たちです。

 

明日は、朝一番から出雲市に移動し、某工場の見学をした後、午後から4時間講義の予定。

コメントはまだありません。

5月 22 2017

サラリーマン川柳 1位は?

今日(5/22)も、朝から晴天で、気温も25℃程度まで上がったようです。
5月とはいえ、これだけ天気が良い日が続くのは、なんとなく嬉しい気持ちになる。

 

2月に発表されたサラリーマン川柳のベスト10が発表された。

1位は、ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?

うなずける。
彼らに言わせると、”ゆとり”になりたくて”ゆとり”になった訳では無いし、すべてを一括りにされても・・・。と声が聞こえそうだ。

“バブル”が、すべて良い訳では無く、我々も反省しないといけない所はありそうです。

先ほど、1位を作られていた方が、TVに生出演されていた。
朝日放送系の会社の女性で、”ゆとり”の1年前の方との事。

キャスターが、「実際に使われた反応は?」と聞いていたが、流石に実際には使っていないとの事。

その他、私が気に入った句は
61.同窓会 みんなニコニコ 名前出ず  4位
89.久しぶり! 聞くに聞けない 君の名は  2位
85.君の名は ゆとり世代の 名が読めず  6位

6句選出の内、4句がベスト10。
見る目があるのかな?

 

今年の川柳は、暗い物が姿を消し、なんとなく笑えるものが多かった気がする。
景気が回復しているという事だろうか?
益々、明るい川柳が出てくることを期待したい。

2 件のコメントがあります。

5月 21 2017

WBAのジャッジ?

今日(5/21)も、朝から晴天で、気温も25℃を超え、夏日になったようです。

19時頃、波子海岸を通過する際、車を止め写真を


この後、雲が多く太陽が見えなくなってしまった。

 

 

昨晩の、WBAミドル級の村田諒太とアッサン・エンダムの試合を見ていましたが、なんとも・・・。
素人が見ても、村田選手の勝ちでしょう。

採点は、112-115 117-110 111-116の1-2の判定負け。
明らかに、有効打は、村田選手が多かったし、相手のパンチは、ガードしていたと見えたのだが・・・。

WBAのジャッジ方法に手数も入っているとの事の様で、そこを採点したジャッジを責める訳は行かない気もするが・・・。
あまりにも、おかしい採点と思っていた。

 

今日になって、WBAのヒルベルト・メンドサ・ジュニア会長が、再戦を求める考えを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20170521-OYT1T50079.html?from=ytop_main7

こんなコメントは、異例。
併せて、会長の採点では、117-110で村田選手が勝っていたと・・・。
併せて、「怒りやいらだちを感じる。村田と帝拳プロモーション、日本のボクシングファンにおわびしたい」と。

 

再戦が実現する事を望んではいるが、その前に採点方法の見直しを検討してほしいと思う。

4 件のコメントがあります。

次へ »