バックナンバー 2017/01

1月 31 2017

初乗り410円は良いのだが・・・。

今日(1/31)は、時々薄日の差す時間帯もある天気。
昨日に比べ、風も無くなり穏やかな1日。

 

 

東京23区と三鷹市、武蔵野市のタクシー料金が変更になった。と。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30H03_Q7A130C1000000/

2キロメートル730円だった初乗り運賃が、1.052キロメートル410円に引き下げられた。

タクシー業界の危機感が価格に反映されたと思うが・・・・。
その前に、従業員改革は、出来ているのかな?

残念ながら、東京のタクシーは、以前のワンメーターの距離でも、冷たい対応や、暴言がある運転手が多い気がしている。
乗車拒否などは是正された感じはあるが、乗って行先を告げた時に、短距離だと、何を言われるのか?
それを覚悟して「近くて申し訳ないんですが・・・・。」の枕詞を発してしまう。

大江戸線などの地下鉄が完備されていくたびに、タクシーの客は少なくなっているのかな?
その為の業界の施策の一つだと思うが・・・・。
従業員改革も併せて行ってほしいと思う。

東京オリンピックを目指した対策とも聞いているが、大丈夫かな?
運転手は・・・・。
今の東京のタクシーは、対応の悪い運転手と出会う確率が日本一高い(あちこちのタクシーに乗った経験上での私的感覚です。)と思うが、これを機会に、日本一の対応の良いタクシーを目指してほしいと思う。
次回の上京時に、410円区間に乗ってみよう。

2 件のコメントがあります。

1月 30 2017

スマホでの遠隔診療

今日(1/30)は、曇りがちで、午前中は、雨がパラパラする時間帯もあり、風が強いのだが、気温は高く、体調を崩しそう。

 

将来、更に改革が進むであろうと思われるニュース発見。
スマホを用いた遠隔診療が都市部で広がってきていると。

http://www.asahi.com/articles/ASK1N5R7VK1NULBJ00J.html

大変良い事で、どんどん広げてほしいと思う。

対面し、顔色等を直接見る事で、新たな病気が発見してもらえること等もある可能性もあると思われ、遠隔で簡単に済ませている事で、重大な病気の発見が遅れる等のリスクも出てくるとは思うが・・・。

医師のいない離島、島根県の様な一般的な地方、都市部で、それぞれ医療状況は、異なっていて、色々な問題を抱えている。

先進医療は、都市部が圧倒的に進んでいて、離島や島根では助からない病気も、都市部では助かる可能性がある。
人間ドックにおいても、サラリーマン時代は、2か月ぐらい前に予約する事で対応していたが、島根に戻ってくるとなんと1年前に予約しないといけない。
とは言っても、人間ドック受診率は、島根の方が低い感じ。

 

日々の外来については、都会も田舎も同じように、混んでいる。
しかも、受付ルールが病院によって異なっていて、初診で行く時は苦労する。
しかも、時間的には余裕があると思われる方が、早くから順番取りをされていたりして、早く見てもらいたい時には、「おいおい」と思ったりもする。
勿論、誰でも待ち時間は少なくしたい気持ちは判るが・・・・。
特に、この辺りは、交通の便も悪いので・・・。

この様な、毎週のように病院に通っておられる方は、あるルールの中で、スマホでの遠隔診療は、大変役立つと思われる。

 

しかし、この様なシステムは、都会に在住の方が、開発している事例が多く、都会に合ったシステムになっている事が多い。
メーカーとしては、当然システムの標準化を行い、そのままで多くのシステムを売りたい。
そのアレンジには、少々高いオプション料を支払う事となる。
地方では、そのオプション料を払う事が出来ずに、後回しになる事が多い。
この様なオプションに対しての国の補助金制度を確立してほしいと思う。

地方の方が、医者不足が深刻化している。
この様なシステムにて、その補完が出来るものと思っている。
その為にも、法律上のルール策定や、金銭面での補助ルールも早期に確立してほしいものと思う。

コメントはまだありません。

1月 28 2017

“クエ”が養殖で”クエタマ”?

今日(1/28)は、朝から日差しがたっぷりの1日。
気温も、10℃を超え、風も無く心地よい1日。

 

 

近畿大水産研究所が、高級魚「クエ」と、同じハタ科の大型魚「タマカイ」を交配した交雑魚「クエタマ」の研究を進めている。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170126-OYT1T50096.html?from=ytop_ylist

研究の経緯が、元々”クエ”の養殖を試みたが、成長に4年から6年ぐらいかかるとの事で、成長が早い”タマカイ”と交配させることで、約4倍の早さで成長する実験結果を踏まえての開発。

 

味は、大丈夫かな?
“タマカイ”を調べてみると、沖縄の”アーラミーバイ”で、味が”クエ”とは違うと思うのだが・・・・・。

http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%82%A4

それとも、交配と餌の種類によって、あの味が出てくるのかな?
素人が心配する事ではないが・・・・。

今や、ウナギの代わりにナマズが使われるのだから、養殖技術が明らかに進んでいる。

安くて、あの味に出会えるのであれば、魚の種類はどうでもいいか。
“クエ”の代替品が早く市場に出る事を期待しよう。

2 件のコメントがあります。

1月 27 2017

東芝 復活を

今日(1/27)は、朝は雨がパラついたが、それほど寒くない天候で、夕方には晴れ間も・・・。
朝から益田市に出向いていたが、15時頃激しいアラレが降り、不安定な冬型になっている様だ。

 

東芝は、米原発事業で最大7000億円規模の損失が出る事に伴い、海外の原子力事業の縮小や半導体事業の分社化を発表した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170127-OYT1T50144.html?from=ytop_ylist

不正会計後、仕切り直しを行い、再スタートを切っていたはずが、今回は、大きい受注額に対する大きいリスクが出てしまった結果とは思うが、もっと言うならば3.11の影響かもしれない。

このリスクは、WHを買収した時に始まっていて、経営幹部の判断ミスと言える。
しかし、その当時は、国策として原子力を海外へTOPセールスを行っていたぐらいで、まさか原子力が無くなるなどとは、誰も想像していなかったかもしれない。

経緯は、色々とあり、多少漏れ聞こえていた事もあるが、リスクを拭えなかった事は負け。
3月までに、処置を終え、再々スタートする事を期待したい。

すべての東芝関係者が期待している。

2 件のコメントがあります。

1月 26 2017

ロボット喫茶は?

今日(1/26)は、朝から日差しのある心地よい1日。
週末は、雨の時間もあるようですが、気温は毎日10℃を超える予報です。

 

 

人工知能(AI)がカフェのオーナーとなり、ロボット店員に接客や飲み物の用意をさせる実験が、横浜市港北区の慶応大学矢上キャンパスで行われた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170124-OYT1T50025.html?from=ytop_ylist

今回の実験は、ペッパー君が接客、注文取りを行い、別のロボットが飲み物を作る実験で、飲み物は、セルフだった様だ。
少し前には、飲み物を運ぶロボットもあった記憶があるので、それらを組み合わせれば、一通りの作業は、すべてロボットで行えることとなる。

カフェのオーナーのAIがどこまでの対応をしたかが、良く判らないが、考えられる事例としては、注文が数種類になった時の対応順位だったり、注文間違いだった時の処理だったりかと?

 

この様な実験で、益々AIへのデーター等の蓄積になり、その知識も上昇する事が期待され、ロボット喫茶店の実現が近づいていると感じる。

 

アマゾンがスタートさせた無人コンビニ、長崎のフロント対応をロボットが行うホテル等が確実に増えている。

 

以前より、「ロボットやAIに、人の仕事が奪われる。」との記事。
いやいや、「将来の労働力減少に備えた対応。」との記事。
色々な角度から見ると、どちらにも正しい一面があるような気がする。
近い将来、人間とロボットやAIが両立する事が見えてきている。
頑張って付いて行かないと・・・・・。

4 件のコメントがあります。

1月 25 2017

貿易収支が黒字

今日(1/25)は、風は冷たいものの、日差しのある1日。
冬型が、急に弱まった様で、週末は日中14℃ぐらいに上昇するらしい。
これだけ、気温変化が大きいと、体が付いていけない。

 

 

昨年度の貿易収支が黒字になったと。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012500165&g=eco

主な原因は、LNGの価格低下によるもので、3.11以降値上がりしていたものが落ち着いて来たというところだろうか?
何をするにも必要となる電力等の基になるLNGや石油の価格によって、貿易収支が振られるのは、いかがなものかと・・・。
早く、日本近郊の海底に眠る資源が活用できるようになる事を期待したい。

 

今話題になっている、対米貿易収支は、6兆8347億円の黒字との事。
その昔の様に、米製品購入推進運動等が始まるのだろうか?
サラリーマン時代に、その為に、米メーカーのカタログを取り寄せて、検討した事を思い出す。
しかし、精度的に厳しかったことも覚えている。(やっぱり日本製品は、素晴らしい。)

 

貿易収支が黒字は、日本にとっては、良い事らしいとは思うが、私は恥ずかしながら、この事がどこに影響があるのか?等は、ほとんど判っていない。
先日、ある方と話していたときに「高校時代(普通科)に、社会と言えば日本史、世界史が中心で、地理や政治・経済は”ついで”見たいな所があった。特に政治・経済はセット・・・。」と言っていた。
「確かに・・」と納得した。
勿論、日本史、世界史が不要とは言わないが、社会人・企業人にとって重要と言えば、地理、政治・経済ではないかと。
更に、大学時代も一般教養として、その授業が、あった気がするが、工学部では、これまた”ついで”的な扱いだったかな?

 

貿易収支とか、短観とか、報道になる項目は、高校生で習得しても良い気がする。

2 件のコメントがあります。

1月 24 2017

次のダイソンは?

今日(1/24)は、朝目覚めると、自宅前の通りは、昨晩の多少の雪が、凍ってシャリシャリ状態。
湿気も多かった様で、屋根からの落雪もある。
車の上は、2cm程度。

 

県内の松江では、40cm近くの積雪の様で、更に鳥取では、山間部では大雪で、車が身動きが取れなくなったらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170124-OYT1T50000.html?from=ytop_main5

鳥取では、5年前にも、同様に車が身動きできなくなる積雪があった。
今年は、こんな事がまだまだ続くのだろうか?

 

ダイソンが、AIを使った100の新商品を2020年までに、発売するとCEOが語った。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170124-OYT1T50122.html?from=ytop_main1

ダイソンと聞くと、掃除機と、羽のない扇風機が思いつく。
後3年の間に、それだけの商品が発売できるパワーを持っているとすると、それは凄い。

確かに、掃除機にしろ、扇風機にしろ、驚くアイディアがある。
詳細は、書いていないが、ダイソンが、どんな商品を出してくるのか、興味がある。

日本では、韓国等のメーカーの製品に押され、家電の自社製造を止める会社が次々出てきている。
これからは、AI技術は注目されるところではあるが、どんな製品が出てくるのか、楽しみにしたい。

2 件のコメントがあります。

1月 23 2017

日本人横綱誕生

今日(1/23)は、朝目覚めると屋根が少々白くなり、車の上も1cmぐらいの積雪。

今日は、金城に移動する予定があり、「これは雪道を走る事になるかな?」と、スコップ等を積んで少々早めに行動。
金城に通い始めて(毎月2回程度)、5年になるが、まだ1度も雪道になった事が無く、今年は駄目かと思ったが、雪はチラチラしている物の、道路には雪は無く、難なく到着。
やっぱり、”おこないが良い”のか?

帰りも、パラパラする時間帯もあったものの、無事帰宅。(自宅は、全く雪は無い。)
今晩から、明日に掛けて大雪になると大雪警報のメール。
特に、山間部は、40cmの予報。
「2017年1月23日16時44分 発表
大雪警報が発表されました。
風雪注意報が解除されました。

【江津市】
大雪警報
雷注意報
波浪注意報
着雪注意報」と。

松江あたりでは、既に30cm程度の積雪があるとの報道。
江津市の海辺での大雪の心配は、無いとは思うが・・・・?

 

全豪オープン、錦織圭君惜敗。
昨日、ライブで見たいたけど、元ランキングNO1だったフェデラーは流石。
第1セットで、2ブレイクUPした時は、楽勝と思ったのだが・・・・。
次に、期待したい。

 

 

大関稀勢の里の横綱昇進が決定した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20170123-OYT1T50062.html?from=ytop_top

日本人横綱は、なんと19年ぶりとの事。
国技と言うからには、横綱には日本人がいないと・・・・。
30歳と遅咲きではあるが、横綱としての相撲を期待したい。

コメントはまだありません。

1月 21 2017

45代トランプ大統領誕生

今日(1/21)は、朝からどんよりして、時々パラパラする時間帯も・・・。
冬型になっているとはいえ、それほどの冷え込みは無い。

 

 

今日の日本時間午前2時に、第45代米国大統領が誕生した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50066.html?from=ytop_main2

ついつい、ライブで見てしまった。
大統領選が、国民の直接選挙で選ばれている為か、就任式も国民も参加(今回は、90万人程度、オバマ大統領の時は、180万人)での大イベント。
凄い盛り上がり。

就任演説に、米大統領らしく「世界をどうしていくのか?」等の大きい夢のある方針が語られるかと思ったが、残念なが選挙運動の継続した話ばかり。
「米国第一主義」を宣言し、「我々は二つの簡単なルールに従う。米国製品を買い、米国人を雇う」と述べただけ。
更に、早速TPP離脱等の方針を発表した。

 

大丈夫かね。
自国を最も大切にしたい意図は、判らないでもないが、バランスを崩すと、市場側(世界経済も)が黙っていないと思われる。

上院、下院の議会が、上手く機能し、バランスを取ってくれることを期待したい。

 

ビックリ記事。
お隣の鳥取県では、「トランプ大統領の就任で県内の中小企業向けの融資枠を設ける方針。トランプ大統領が保護主義的な経済政策を実行した場合、県内企業にも影響が及ぶ恐れがあるため。」と。

http://www.asahi.com/articles/ASK1N53MKK1NPUUB007.html?iref=comtop_list_biz_n03

なんとも、早い対応。
鳥取県知事の色々の施策のスピードには、いつも脅かされる。

コメントはまだありません。

1月 20 2017

アマゾンが・・・・。

今日(1/20)は、冬が強くなり、朝より少しづつ気温は下がり、風も強くなってきている。
今晩は、雪の予報も。
しばらくは、荒れた天気が続く様だ。

 

全豪オープン 錦織圭君 3つ目勝利。
これでベスト16。
ここから、シード上位選手との戦い。
頑張れ、錦織。

 

最近、アマゾンの色々な話題が報道されている。
トランプ次期大統領の標的にもなり、雇用を一気に10万人増やし、従業員数を28万人にすると・・・。

http://www.asahi.com/articles/ASK1F0DMLK1DUHBI05K.html

少々、乱暴な様な気もするが、それだけ市場拡大を目論んでいるという事だろうか?

 

市場拡大を目論んでいると言うか、アマゾン進出で小売店が危ないとの報道も・・。

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170112-OYT8T50028.html?page_no=1

配達時間の短縮等の戦略には、目を見張るものがある。
以前にも紹介した、倉庫内で棚に物を取りに行くのではなく、棚が動いてくるシステムにより、配達時間短縮、人員不足を補う等の成果を上げている。

島根では、宅急便の関係で、配達時間の短縮の恩恵は無いが、今までより送料が無料となる範囲が広がり、今までは、アマゾン等の通販で商品を安く購入しても、送料を考えると地元で買うのと変わらない。という事もあったが、送料が無料となると、明らかにアマゾンの勝ちとなる。

 

私も、色々な商品購入に使っているが、先日ある商品を頼み、アマゾンから下記メールを貰っていた。

0120
「お届け予定 月曜日 1/23」なっている。
しかし、昨日帰宅すると、宅急便不在通知。
上記商品の配達が19日に行われたのだ。

 

自宅にて、いつでも受け取れる方や、たまたまその時に在宅だった方は、「あら、早く到着したね。」で、めでたしめでたしとなるのだろうが、これもアマゾンにとっては、隠れた不具合という事となる。

 

私は、このメールにて、その日が不在予定だったりすると、宅急便配送センターに連絡し、配送日の変更や時間指定をさせてもらっている。
つまり、今回は、宅急便が1回余計に配達した事となった。

 
アマゾンのシステムの問題にしろ、天候等での宅急便側の問題にしろ、お客からは問い合わせ、クレーム等が多く入ってくるのだと思われるが、今回の事例は、明らかにアマゾン側のミスで、隠れた不具合と思い、その旨をアマゾンに連絡した。

「クレームではないが、今回は宅急便側に再配達を発生させたこととなり、御社にとっては隠れた不具合と思われるので、事実を連絡しておきます。事例として検証方」と。
対応した担当は、発信メール等の控えを確認し、「おっしゃる通りです。今回の事例を他にも反映させるべく、確認を取る様に上にあげます。」と。

事実をすぐに確認できる体制になっていて、素晴らしい対応でした。
益々、使い易くなることを期待します。

 

しかし、小売店(田舎の商店も含め)の経営が益々悪化する可能性については、地方創生の観点からすると良くないのだが・・・。
だからと言って、少ない商品点数の中から、更に高い価格で買う事も無いと思えるのだが・・・。
どうしたもんでしょうかね?

コメントはまだありません。

次へ »