バックナンバー 2017/09

9月 30 2017

あら、日産が・・・・。

今日(9/30)は、朝から晴天。風も無く穏やかな天気でした。

 

今日で、上期も終了し、明日から下期です。
皆さんの会社は、上期の目標は、達成でしょうか?
最近、新入社員の自殺があり、益々「働き方改革」なんて文字が飛び交っています。
働き改革は、勿論必要ですが、報道は、残業時間(労働時間)の事ばかりを攻め立て、”労働の質”については論じられていない。
これから、更に後進国の技術力は、上がってくると思われ、(また、機械が導入され、どこの国で作っても同じものが出来る。)日本の労働の質は、上げていかなければならない。
更に、AI、IoT化が進む事で、それらを使いこなす力を付けていかなければならない。

 

“労働の質”が高いとされる日産が、やってしまいましたね。
完成検査工程で、実際に検査は行われたが、認定された検査員による検査ではなかった。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK9Y6FJBK9YULFA02X.html?iref=pc_extlink

自動車メーカーは法律上、自社が認定した検査員が完成車検査を行う必要がある。と。

不備があったのは、日産の国内の全工場(追浜、栃木、日産自動車九州、日産車体、日産車体九州)で発生した様です。

 

自動車業界のルールが判らないのですが、「法律上、自社が認定した検査員が完成車検査」となっている事から、自社で認定した検査員を国に登録しなければいけなかったのを、登録していなかったのか?
又は、認定の為の試験の様な事を実施ていなかったのか?従って、国にも登録していなかった。
更には、認定試験を実施ていないのに、勤務年数だけで、国に登録していたか?
最も、たちが悪いのが、その事実を無視し、一般社員が実施する社内検査を完成車試験としていたか?

こんな事が、考えられるのではないかと思うが、公道を走る車の完成車検査は、厳密の物でないと困る。
資格レベルの技術力のある方が完成試験を実施ていたとは思うが、日産のすべての工場が同じ状態だったことが、納得いかない。
どうしたのでしょうかね?

自動車は、走る凶器にもなりうる。
法律に則った完成検査を実施する事に務めてもらいたいものである。

コメントはまだありません。

9月 29 2017

三瓶自然館サヒメルにて再講義

今日(9/29)は、朝から晴天。
その為か、最低気温は、15℃と今年一番の冷え込み。
これから、どんどん、最低気温を更新する日が来るでしょうが・・・。

 

今日は、大田市にある三瓶自然館サヒメルにて、5S研修。
三瓶の西之原に到着すると、西之原に大勢の人。
大田市のグランドゴルフ大会が開催されていた様で、駐車場も満杯。

 

14時から、サヒメルで5Sの講義を行った。
昨年は、講義のみだったが、今回は、以前紹介した5Sを模擬したボードを使っての実験も・・・。

 

受講生の皆さんも、興味津々。

5Sの効果を納得して頂いたようだ。

 

その後、管理者教育も実施し、今年度の講義が終了した。

県内には、この様な公益財団法人が3か所あり、お客様の目に留まる所で、5Sが出来ている事は、地域に与える影響も大きいと考えている。
継続した、取り組みを期待したい。

4 件のコメントがあります。

9月 28 2017

火力 新たな技術

今日(9/28)は、午前中は、昨日からの雨が残ったものの、午後からは日差しのある良い天気となった。

 

午後からは、今期の「仕事のしやすい職場づくり」(介護系、サービス系5S研修)の最終発表会を実施した。
この研修は、1年に1度の研修の為、各社共に、5Sの改革がなかなか進まないが、そんな中でも明らかに、進捗し始めている会社も出で来た。
近い将来、他の介護系企業の参考になる会社になってくれていると思える。
今日で、製造系も含め、上期の5S関連の研修は、すべて終了した。

「5S委員会」的な組織を作った会社も出てきており、会社TOPの意識も変わって来たと思える報告もあり、有意義な研修になったと感じている。

来期も、10月から製造系の5S研修が始まる。頑張らなくては・・・。

 

 

嬉しいニュースを見つけた。
東芝の火力チームが、東北電力と共同で、ビッグデータ分析やIoTなど最先端デジタル技術を火力発電所の運転管理システムに導入するための検証作業を10月から実施する。と。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092701083&g=eco

東芝のプレス発表サイトを見てみると・・。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2017_09/pr_j2701.htm?from=RSS_PRESS&uid=20170927-5167

あまり詳細は、書けないが、過去から運転実績データ等の採取実績、過去の各種シミュレーション結果等を蓄積しており、それらを更に推し進めるものと推測する。

このチームの数名とは仕事を共にした事があり、是非「技術の東芝」を見せてほしいと思う。
頑張れ、東芝。

コメントはまだありません。

9月 27 2017

練馬 頑張れ!

今日(9/27)は、午前中からパラパラしはじめ、お昼前には、結構な雨脚。

急遽、新たに研修の依頼を受けている介護施設に日程調整で出かけた。
その途中でも、本気降り。
10月から2月までに、延べ30時間の研修を実施する事になった。
大至急で、その会社に合わせた資料の改定版を作らなければ・・・・。

 

面白い記事を見つけた。
東京都練馬区が、「自虐あるある」動画で話題になっていると。

http://www.sankei.com/life/news/170927/lif1709270032-n1.html

その動画が下記

練馬区は、東京23区の23番目の区として、70年前の1947年8月1日に板橋区から分離独立したのだそうだ。
それを踏まえて、
「板橋区にはなんとなく勝てそうな気がする!」
「でも港区には勝てる気がしない!」
「練馬区にはいいところがたくさんある!」
「でもいちばんのオススメは?ってきかれるとみんな答えられない」

良いね。なんとなく好感が持てる。

更には、「23区なのにJRが通っていない」とも・・・・。

 

練馬区は、住んだことは無いが、何度も行った事はある。
親戚もあり、関越の練馬ICは、何度通過し、そこから環八に入ると渋滞がひどく、その裏道も知っていた。
明らかに、私の中では、板橋には勝っている。

しかし、東京23区で自虐ネタでPRするとは、島根のカレンダーと一緒。

頑張ってほしいですね。練馬区。

 

昨日、衆議院の話題を取り上げたが、離党してまで、希望の党に合流したがる議員は・・・。と書いたが、今度は、その離党されている民進党と希望の党が合流とのニュース。
有権者は、どこにあるのだろうか?
そんな事で、国民の1票を獲得していいもんだろうか?

2 件のコメントがあります。

9月 26 2017

衆議院解散決定 

今日(9/26)の福井は、朝から晴天。
下記写真は、14時過ぎの勝山市からの眺めです。


写真は、えちぜん鉄道 保田駅から岐阜方面を見たアングルです。
写真中央、やや右にある三角の山の向こうの山肌にあるのが西日本一のスキー場の様です。

とにかく出張中、天気が良すぎて、暑いぐらい。
晴れ男の力を出してしまいました。
朝9時から14時までの講義を終え、江津に戻ってきました。
今回は、ついでとはいえ、初金沢を経験出来、大変有意義な出張となりました。
美味い物も、食べることが出来たし、大満足です。

 

 

上野動物園で誕生したパンタの、名前が決まったようですね。
香香と書いて「シャンシャン」との事。
金沢も、初でしたが、パンダも見たことが無いので、今度は上野動物園にチャレンジかな?
しばらくは、混雑必至でしょうね。
元気に育つこと期待しています。

 

いよいよ、衆議院選挙です。
今の、一部の議員の行動は納得できないですね。
小池新党の勢いがあるので、「現政党を離党して、新党に合流すれば当選すのではないか?」との思いが、見え見えの方も多い気がする。
元々、考えが違う方が、一時の風に身を任せる行為は、いずれ錆が出てくるのではないかと思われます。

併せて、最近の一連の議員の不祥事は、驚かされる事が多く、国家を動かす法案に1票を投じる事が出来る方と思うと、日本の将来は大丈夫でしょうか?
その方が、立候補する準備をされている旨の報道もありますが、その選挙区の方が、正しい判断をしてくれることを期待します。

更に、何人かの現職議員が次回の選挙に立候補しないと表明しているものの、そのほとんどが、後継ぎは息子にと・・・。
二世議員がすべて悪いとは思わないが、「議員適性試験」なんて物は、ないのでしょうか?

 

結果を予想する事は、早い気もしますが、自民が少々減、民進も更なる減、その分が希望でしょうか?
いずれにしろ、夢が持てる国家に導いてくれる事を期待したいです。

コメントはまだありません。

9月 25 2017

金沢観光

今日(9/25)の金沢は、晴天で気温もぐんぐん上がったようで、ポロシャツ1枚でも汗ばむ陽気。

 

昨日、報告した通り昨日から金沢に来ていて、主なところを観光。
まずは、案内センターでバスの乗り方を教えてもらい、下図の左下金沢駅からA部の「ひがし茶屋街」へ。
バスで10分ほど200円。


通りに入った瞬間に、さすが「加賀百万石」と思うほど趣きはあるし、観光地ならでは、メンテナンスも行き届いている。


途中に、「箔座ひかり藏」なる金箔を張り詰めた蔵が、


外壁も金箔。


内側も金箔。

 

こんな石畳も似合う。

何故だか、玄関先にトウモロコシがぶら下がるお宅が、たくさん。
何かの魔除けなのか?

 

 

次に、B部の兼六園と金沢城に行こうとバス停に行くと、次が10分後。
「よし、歩こう」と決め、頑張ってウォーキング

さすがに、観光客が多い。

お決まりのコースを見て歩いたが、我が家の庭よりちょっと広いだけだが(?)さすがに、日本三名園に指定されるだけのことはある。


有名な、徽軫灯籠(ことじとうろう)から。
なんとなく、趣きがある。


根上松
廻りの支え木が無いと、自立が出来ないようで、この松にも冬には、雪吊りが作られるのかな?

日本で、最も古い噴水との事。
ポンプで、くみ上げているのではなく、落差での圧力で噴き上げているらしい。
高いときは、3.5mにもなるらしい。
これこそ、パスカルの原理。

 

隣が金沢城になっていて、連絡橋を渡ると、

天守閣が無いのが残念ではあるが、石垣は結構残っているようで、さすが百万石の広さ。

 

お城を降りると、昨晩食事したあたりに出たため、「昨日歩いたし・・。」と再び、バスに乗らずに、D部の長町武家屋敷跡を目指した。


こういう街は、何故だか柳が似合う。


武家屋敷跡らしい門構え。

溝の横に置いてある石が気になった。馬を結び付けておくための物かな?

 

最後は、期待の近江町市場へ


とにかく、平日なのに、人が多い。
お昼をずらしたほうが良いかな?と13時過ぎに行ったのだが、残念。
海鮮丼をあきらめることに・・・。


剣先イカ(島根ではシロイカ、福井ではアカイカ)のオス、胴長40cm弱で1000円。
どの店も、多少の違いはあるものの、全般的に、高い。
観光地の街中にある「***市場」は、仕方ないのかな?

 

 

金沢駅に戻り、歩数を調べてみると、23000歩。
ウォーキング2日分を3時間程度歩いたようだ。

15時過ぎの特急で福井へ。
今回も、大学の同級生と、すし屋で歓談。

明日、勝山市に移動し、講義をして、深夜に戻る予定。

4 件のコメントがあります。

9月 24 2017

金沢に初上陸

今日(9/24)は、江津を出る時は晴天。
移動中も、良い天気で、金沢についた時も西日がまぶしく暑く感じるほど。

 

16時30分金沢到着。
なんとなく観光客が多い。
駅構内のおみやげ物店街もレジは長蛇の列。日曜日の為?
外国人観光客も多い。
北陸新幹線が開通後は、明らかに観光客が増えたとの事。新幹線大成功ということの様だ。
山陰新幹線は、いつになるのかな?

到着後、正面口出ると


新幹線開通時に、TVで何度か見た「鼓門」
日本的で、素晴らしい。

 

17時30分に、浜田高校の同級生で、金沢大学で教鞭をとっているY君と待ち合わせし、彼おすすめの人気店「あげは」へ。

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006172/dtlrvwlst/

この店のHPは無いが、書き込みには、並んでも行きたい店として、皆さん絶賛。
ただし、口コミはランチがほとんど。
夜は、10人限定でコース料理のみの様だ。

5000円のコースで、飾り気は無いが、味で勝負というところだろうか?
お通しの後、出てきたのが、お造り


洒落家は無いが、手前左が鯛の湯引きした皮つき、手前右が大トロ。
奥左がヒラメ、奥右がアラ(クエ)。
どれも新鮮で旨い。

次に、びっくりしたのが、香箱ガニ(ズワイガニのメス。セイコガニ)の手が込んだ盛り付け。
内子、外子も含め足の下にはカニの身がびっしり。
当然旨い。

次に、この店の名物、海鮮まんじゅう


柔らかく蒸したしんじょうにハマグリ入り、アンが掛かってふわふわで美味。


最後は、のどぐろの燻製焼き。
これは、初めての味。
当然、のどぐろの味は知っているが、皮が燻製されているので、脂分がそのまま残っている感じ。
これは、チャレンジしてみたい。

それから、自家製のさつま揚げの揚げたても、優しい味で旨かった。

途中で、外人カップルが次から次へと来店。
当然「満席」ですとお断り。
海外の旅行雑誌にも紹介されたようで、外国人観光客も良く来るのだそうだ。
夜は、10人以上は、お断りなのだそうだ。
気さくなご夫妻だけで、切り盛りされていて、値段も安いし味で勝負が、人気の要因。
俗にいう、金沢料理ではなかったが、大満足。

 

Y君と別れ、金沢駅まで約3kmを、腹ごなしのウォーキングを兼ねて、散策してみた。
途中で、尾山神社。


写真のライトアップされた塔の上の方がステンドグラス(?)かな、神社とは思えない感じ。
それは、さておき、この神社の名前は、大学時代から何度か聞いていた。
というのは、卒論の教授が、同じ尾山教授で、金沢出身。
その時、親戚と言ったか、何やら縁があるような事を言っておられ、由緒ある神社の様です。

 

明日は、数か所観光し、福井に移動する予定です。

2 件のコメントがあります。

9月 23 2017

また運転手が・・・。

今日(9/23)は、曇天の1日。
気温は、25℃を超えた様で、更に風が無かった為か蒸し暑く、肌がべた付いた。

 

午後からは、明日開催される町内の敬老会の準備で郷田小学校へ。
机、イス等を運んだことで、うっすらと汗。
明日から、出張に出かける為、後片付けの手伝いは出来ないが・・・・。

 

という事で、明日から毎月1回の福井出張に出かける。
今回は、ついでに、金沢まで足を延ばす事にしている。

福井は、大学時の同級生が居る事もあり、過去にも何度か訪問したことがあったが、金沢には縁が無く、今回が初金沢。

有り難い事に、浜田高校の時の同級生が、金沢大学で教鞭をとっており、明日の夜は、一緒に金沢料理(加賀料理と呼ぶのかな?)を満喫する予定。
25日は、市内中心部の観光地を2,3訪問し、昼飯は近江市場で食する事を期待している。
その日の内に福井に移動し、26日に某企業で講義を行い、帰ってくるスケジュール。

 

 

また、バスの運転手の体調急変でのトラブルが発生した様です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170923-OYT1T50001.html?from=ytop_main5

たまたま、適切に処置できる乗客が、前の方に乗っていて、無事バスを止めた為、大事には至らなかったとの事。

 

過去にも、運転手の体調異変で、事故になった事が何度かある。また、今回同様に乗客が停車させた事もあった。

最近のIT技術、自動運転技術があれば異常時に安全に停車させる事は出来るのではないかと思う。
少なくとも、運転手の脈拍、瞳孔等を監視し、異常と認めた場合は、自動的に方向指示器をフリッカーさせ、かつスピードを徐々に落とし停車させる事は可能と考える。
悲惨な事故を防止する為にも、この様な装置の義務化をするべきと思う。

コメントはまだありません。

9月 22 2017

江津の上空から

今日(9/22)は、朝から日差しのある1日。秋晴れです。

今年の人間ドックの結果が少し良かった事に気を良くして、暑い事を理由に夏場、ウォーキングをサボっていたのですが、1週間ほど前から再スタートして毎日5km程度歩き始めました。
いつもは、夕食後だったのですが、今日は、晴れ空の基明るいうちにウォーキング。


江川の渡津側の土手です。
真中に煙突が2本見えるのが、日本製紙です。
日本晴れの空です。

 

早稲田実業の清宮選手が、プロ入りを表明した様です。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20170922-OYT1T50055.html?from=ytop_top

目標は、早実の先輩である王貞治さんで、868本のホームランとの事。
是非、成功してほしいですね。
何チームが1位指名するか?
目指す人が、王さんという事は、同じ環境が良いでしょう。
となると、巨人でしょうかね。

 

 

昨日、BJジャパン 「空から日本を見てみよう+」にて、江津市から川本駅までが上空から紹介されました。
下記、HPでも、昨日の番組が見る事が出来ます。

http://www.bs-j.co.jp/sorakara/

空から見ると、緑豊かな、良い街に映っています。
普段とは、別の顔に見えます。

コメントはまだありません。

9月 21 2017

割引は、どこまで?

今日(9/21)は、朝から心地よい日差しのある天気で、日中は汗ばむほど。
だんだん、明け方と日中の気温差が大きくなり、布団の選択が難しい。

 

夕方、江川の土手で、珍しい(私にとってかも?)雲を見た。
まるで、鯛の皮を剥いだ時の身のようです。


何雲?と呼ぶのでしょうか?

調べてみると波状雲と呼ぶらしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E7%8A%B6%E9%9B%B2

 

西の空を見ると

スマホで撮ったのですが、イメージは、感じ取っていただけますでしょうか?

夕焼けで、明日も良い天気です。

 

とんでもない割引の飛行機料金です。
宮崎・成田間を、片道運賃871円(税込み)を限定871席、販売する。と。

就航記念だと、こんな割引も許されるのかな?

http://www.asahi.com/articles/ASK9N5KJZK9NTNAB00S.html?iref=comtop_list_biz_t

 

しばらく前には、もやしを1円で販売したとして、独占禁止法違反(不当廉売)の恐れがあるとして警告が出ている。

http://www.asahi.com/articles/ASK9P53TCK9PUTIL01V.html?iref=comtop_list_biz_n02

記事の中には、安売り競争自体は違法ではないが、他社の事業活動を困難にさせるような過度な安売り行為は独禁法が禁じている。としている。

「工業組合もやし生産者協会」の理事長は「他店舗や消費者からモヤシは価値がないと思われ、仕入れ価格の値下げにもつながる」と警戒している。とも。
仕入れ価格は、そのままで、1円で販売し続けた場合も、おそらく警告が出るのかもしれないが、このスーパーで「***円以上お買い上げのお客様に、もやしプレゼン」とした場合は、どうなのだろうか?

 

小売り商売をしている方は、この辺りをきちんと理解しているのだろうか?
もっと言うならば、公正取引委員会の方も、皆さんすべて同じ見解を示すのだろうか?

もう少し、きちんとした規定を発表するべきではないだろうか?
私が、知らないだけかな?

コメントはまだありません。

次へ »