バックナンバー 2022/08

8月 31 2022

あら左折ウインカーが・・。

今日(8/31)は、朝は強い日差しの有る良い天気でしたが、お昼前からパラパラし始め、その後結構な雨脚の時間帯もあったり、雷を伴う時間帯もある雨が続きました。
しかし、蒸し暑いのなんの・・・・・。台風の影響でしょうか?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市226名、出雲市185名、益田市118名、大田市70名、浜田市63名、安来市54名、雲南市49名、江津市14名、邑南町37名、津和野町16名、隠岐の島町14名、美郷町5名、吉賀町5名、川本町3名、西ノ島町3名、奥出雲町2名、海士町2名、飯南町1名、県外3名、調査中51名の合計921名だった様です。

新聞記事

再び3桁ですが、東京等と比較すると減少率が小さい事が気になります。
島根県は、第7波の先頭を走ったわけですから収束も先頭で行ってほしいと思うのですが・・・。
松江市の2件の保育施設6名、7名、益田保健所管内の高齢者福祉施設の2件23名、5名、医療機関19名、県央保健所管内の事業所5名、障がい者福祉施設11名、高齢者福祉施設5名の8件のクラスターが発生した様です。
江津市は、14名と少し減少しました。





お昼前に野暮用で、車で出かけたのですが、左折のウィンカーを出したところ、車内の表示矢印が付かない。一旦戻して再びレバーを下げた所、付いているのか付いていないのか判らないほどの点滅。
これは、まずいと、そのまま車屋に。
途中、もう一度左折の箇所があったのですが、その時は、正常に動作。

10分ほど色々と触った様で、
「色々やったら、今はハザードが付きっぱなしとなりました。おそらく電気系統を集約している所が異常となっています。部品を取り寄せるので、1週間程度掛かるかも?料金は工賃も含め7万円程度となる可能性がありますが、どうしましょうか?」
「修理しないと乗る訳にもいかないし、修理するしかないよね。」
「いやいや、山藤さん、新車にする手もありますが・・・。」
「アホな事を言っては、いかん。」
という事で、代車を緊急手配してもらって、帰ってきました。

今年の猛暑の為に、不具合を起こしてしまったのか?不良となった原因は判りませんが、それほど故障にならない所の様な気もしますが・・・・。
電気回路は、昔の車とは異なり、1つ1つの回路が結線されている訳では無く、集積回路が採用されている事は当然と認識していますが、どこが不良となると、全ての交換になり、高額となる事は認識していても・・・・・。

しかし、遠出している時に、現象が出なく良かったです。





岸田文雄首相は、党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を絶つと表明した。と。

新聞記事

党と教団の関係に疑念の声が上がっていると認め「党総裁として率直におわびする」と陳謝した。これまで閣僚などの政務三役に求めていた教団との関係断絶について自民党全体に広げる。と。

また、他の記事では、茂木幹事長は、今後、関係を絶てない議員については「同じ党で活動できない」と述べ、離党すべきとの考えを示し、役員会で、旧統一教会=現在の世界平和統一家庭連合、及び関連団体とは、今後、一切関係を持たないことを党の基本方針として正式に決定しました。と。


とりあえずお茶を濁したが、それでも収まらないので、今回の対応になったと感じます。
動きが、良く無いですね。
そろそろ、政治家のこの手の対応は、改めてほしいと思いますが・・・・。

今回は、旧統一教会への対応だけですが、他の宗教は、どうなのでしょうか?
少々ひどい団体が、結構あるとも聞きます。
1票の為に、霊感商法等が疑われる宗教団体の宣伝に加担する行為等の禁止をする事は必要ないのでしょうか?
商品購入行為か、寄付行為かが区別が付かない所もある気もしますが、何かしらの依頼があった宗教等の団体は、徹底的調査を行い対応する指導も必要な気がします。

これは、当然の他の政党も同じかと・・・。

2 件のコメントがあります。

8月 30 2022

稲盛和夫氏逝く

今日(8/30)は、朝から強い日差しがあり、数日振りに30℃を超え、暑い日1日となりました。
明日からは、雨が続く予報で、1週間で結構な雨量となる様です。
その間に、台風11号が3日以降北上する予報になっており、島根県に近づく可能性もある様で心配です。 





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市283名、出雲市236名、益田市163名、浜田市101名、大田市54名、安来市54名、江津市32名、雲南市29名、邑南町73名、津和野町21名、隠岐の島町13名、吉賀町11名、美郷町5名、西ノ島町3名、奥出雲町2名、川本町1名、海士町1名、県外6名、調査中94名の合計1182名だった様です。

新聞記事

再び4桁です。
火曜日で、跳ね上がるとは思っていましたが、昨日の3倍強の跳ね上がりです。
松江市の高齢者福祉施設7名、益田保健所管内の障がい者福祉施設14名、県央保健所管内12名、浜田保健所管内の医療機関5名の4件のクラスターが発生した様です。
江津市は、32名と少々増加です。お隣浜田市も100人超えで心配です。







京セラの創業者で名誉会長の稲盛和夫氏が、老衰のため京都市内の自宅で死去した。と。

新聞記事

稲盛さんの本は、何冊が読ませていただきました。
会社の目的は、「利益を上げる。顧客に良いサービスを届ける。いろいろあるでしょうが、私の経営の一番の目的は、社員の幸福の追求にあると思います。」と書いてあったことが特に記憶に残っています。

当時は、まだ「株主の為」「顧客の為」を経営指針の上位に掲げる企業が多い中、「社員の幸福」を一番に上げる経営で、これには刺激受けました。
今や、「働き方改革」で、これに近い指針を掲げる企業も多くなった気もしますが、稲盛語録を読まれて、指針を作られたのでしょうか?
アメーバー経営で、社員全員が経営を考える事も徹底した方でした。

日本を代表する経営者の内の1人である事は間違いありません。
お疲れさまでした。ご冥福をお祈りいたします。





今月の26日に島根県知事が打ち出した部活動停止を巡り、要請を受けた市町村で対応が分かれた。と。

新聞記事

松江、出雲、雲南3市は、要請には応ぜず、部活動は実施する事にした様です。
その他の市は、要請に応じたり、各校の対応としている様です。
しかし、上記三市の人口は、他市町村の合計より多く、どう影響するのでしょうか?

松江高専の教授は、「感染対策として理解できるが、団体行動で学べることもある。感染しないように気を付け部活動をした方がいい」としており、私の考えに近いご意見かと・・・。

賛否両論は、あるかと思いますが、学校活動においても「withコロナ」は考えないといけないと感じます。

2 件のコメントがあります。

8月 29 2022

イチロー氏 球団殿堂入り

今日(8/29)は、強い日差しの有る良い天気となりました。
しかし、風は一時期ほどの熱風状態は無く、秋が近くなったことを感じました。
台風11号が発生したとの事で、秋雨前線に刺激を与え、場所によっては大雨との予報もありますので、少々気になります。この辺りも水曜日から傘マークが並んでいます。





今日(8/29)の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市116名、出雲市69名、浜田市28名、安来市24名、大田市22名、江津市12名、益田市9名、雲南市8名、邑南町23名、隠岐の島町16名、飯南町6名、川本町5名、吉賀町5名、奥出雲町3名、津和野町3名、海士町1名、県外4名、調査中9名の合計363名だった様です。

新聞記事

かなり減少傾向が強くなってきた様です。お盆休みを含む夏休みの人流による増加が治まったのか?
 または、オミクロン株等の変異株に対する集団免疫が出来上がったのか?
松江市の保育施設7名、益田保健所管内の高齢者福祉施設7名、出雲保健所管内の2件の児童福祉施設6名、7名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設5名、県央保健所管内の事業所5名の6件のクラスターが発生した様です。

昨日(8/28)は、松江市153名、浜田市81名、出雲市140名、益田市39名、大田市32名、安来市33名、江津市18名、雲南市24名、奥出雲町2名、飯南町3名、川本町3名、邑南町20名、津和野町7名、吉賀町11名、隠岐の島町4名、県外5名、調査中15名の合計590名だった様です。

松江市の社会福祉施設8名、県央保健所管内の高齢者福祉施設8名、児童福祉施設10名、松江保健所管内の高齢者福祉施設13名の4件のクラスターが発生した様です。




先週、報告した通り24日から26日まで公共交通機関を使って福井県に出張しましたので、帰宅時に簡易型の抗原検査キットで陰性を確認した旨報告しました。
数日後に、症状が出てくる人もいる様ですので、今日改めて確認しました。結果は陰性でした。



共に、一本の赤ラインが出現しており陰性です。
陽性の場合は、左側にもう1本ラインが出るとの事です。
よって、陰性だと思います。





マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏の球団殿堂入りのセレモニーがあった。と。

新聞記事

日本では、各球団でこの制度があるのかどうかは、知りませんが、永久欠番の制度があると認識しています。
記事によると、マリナーズで10人目で、2025年には、米殿堂入り資格を得る。との事ですので、素晴らしい事です。
イチロー氏はインタビューで、こんな日が来る事は、誰も予想出来なかったと語っていましたが、我々は予想していました。

今年の某ビール会社のCMは、島根県の出雲ドームで撮影された様ですし、ちょいちょい島根にも来ていただいている様です。
奥様が松江市出身ですから・・・。もあるとは思いますが・・・。
最近は、高校生を教える資格を取得され、あちこちの高校生を指導しているとの報道があります。
是非、島根の高校生にも教えてほしいと思います。





千葉県に、良い学校がある様です。
千葉市にある渋谷教育学園幕張中学・高校から新たな異才が飛び出した。
廃棄パソコン(PC)からスーパーコンピューターを製作し、2022年春、東京大学に推薦合格を果たした。と。

ニッケイスタイル

学生時代に、千葉県内の中学生の通信教育の様な塾で、アルバイトした事があり、そのあたりの高校名は、なんとなく記憶はあるのですが、渋谷教育学園幕張中学・高校は、初めて聞きました。
調べてみると、1983年創立との事で、比較的新しい学校の様です。
しかし、既に著名人も輩出し、偏差値も千葉県内トップクラスで、進学校の様です。

何故、個々からリーダー型の異才が次々育つのか。
それは学園長が築いた「自調自考」をベースにしたグローバル人材教育にある。
創立当初から積極的に帰国子女を受け入れ、自由な発想で考え、自主的に行動する生徒の育成を目指した。とありました。
色々なイノベーションが出来る文化が出て来ているのでしょうね。

最近は、各学校でもアクティブ・ラーニングを実施しているとの事ですが、その先駆者的な学校なのでしょうか?
他の学校も、本当のアクティブ・ラーニングが遂行できるようになる事を期待します。

コメントはまだありません。

8月 27 2022

部活動停止 賛否 

今日(8/27)は、朝から日差しがあり日差しは強かったですが、良い風が吹く時間もあり、気温は29℃程度でした。
日中は、まだまだ秋空とはいきませんが、朝夕は随分涼しくなりました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市249名、出雲市179名、浜田市85名、益田市69名、大田市46名、安来市44名、雲南市34名、江津市18名、邑南町23名、隠岐の島町14名、津和野町10名、吉賀町8名、美郷町3名、飯南町2名、西ノ島町2名、奥出雲町1名、県外4名、調査中13名の合計826名だった様です。

新聞記事

週末に向かって、減少はしていますが、その落ち方は鈍化している様にも感じます。
出雲保健所管内の障がい者福祉施設6名、県央保健所管内の高齢者福祉施設5名、児童福祉施設15名の3件のクラスターが発生した様です。
江津市は18名で、少し落ち着いてきたのでしょうか?





島根県の丸山達也知事が、部活動やスポーツ少年団の活動を29日から9月11日までの2週間、停止することを要請した。と。

新聞記事

確かに、部活動でのクラスターの報告もあり、その件数は、多くなっている様には感じます。


この報道を受けて、漫画家の倉田真由美氏は「これでもか、というほど子どもたちから取り上げ続ける」と批判ツイート。をした。と。

新聞記事

一部の3年生を除いて、夏で部活動は、2年生が中心になるかと思います。
2年生の彼らは、中学校3年生の時にコロナが確認され、卒業式も出来なかったメンバーです。
今年は、甲子園、インターハイ等が開催され、やっと目的が見えてきた感じで、新チームの2年生は、「良し、今度は俺たちだ。」と思っているに違いないと思います。
そこに来て、頭から、活動中止はどうなのでしょうかね?
記事にもある様に、島根県知事に対する批判もあるが、賛成者も出ている様です。が・・・。


非常に難しい問題です。
島根県知事は、以前も学校への休校を要請し、各市町村で対応が分かれた事がありました。
その頃は、適切な指示かとも思っていましたが、この時期となってはどうでしょうか?

「withコロナ」に日本全体で舵を切り始めています。
島根は、「withコロナ」と言いつつも、飲食は4人以下2時間以内との要請が知事より出ています。
この要請が、出された事によって、陽性が減少したかどうかは、検証する事は難しいとは思いますが・・・。
この要請で、大きな効果は、あるのでしょうか?

「withコロナ」の言葉が、出てきた時は、まだ時期が早いのではないかと思っていましたが、今は、重症者率であったり、医療逼迫率等を考慮し、何事においても「withコロナ」を考えての対策をとる必要があると考えます。

島根県知事は、「withコロナ」と言いながら、動き(活動等)を止める施策で、コロナの減少を図ろうとされているに感じます。


現状の部活動、部活動で寮が設置されている学校での現状の対策を調査し、不足しているのであれば、更なる対策を実施する事で、ある程度は防ぐことが出来ると思いますが・・・・。





暑い日が続く中、子供のスポーツウエアの着用方法に関心が集まっている。と。

新聞記事

「シャツイン」の可否についてです。

群馬県の中学校で理科を教えていた教諭の調査ですと、「シャツインよりもアウトの生徒の方が、上半身の体温が4度ほど低くなっていることが分かった。」と。
どんなシャツを着ていたのか?更にパンツの材質も関係するかとも?

記事には、シャツを出す姿に、「だらしない」「礼節に欠ける」と感じる大人が多数いるのも事実だ。とあり、私もその1人です。
癖となっているのか、普段でもポロシャツ等も「イン」です。


今や、「シャツアウト」の方が多くなり、目も慣れてきた感じがあります。
但し、スーツのワイシャツをアウトしている若者を見かける事がありますが、あれだけは駄目ですね。





またノーヒットノーラン。
日本ハムのコディ・ポンセ投手が、ソフトバンク戦で無安打無得点試合(ノーヒットノーラン)を達成した。と。

新聞記事

今年は、どうしたのでしょうか?
5人目です。(完全試合1を含む)1940年以来82年ぶりとの事です。

5 件のコメントがあります。

8月 26 2022

県外宿泊出張終了

今日(8/26)は、福井からの移動でしたが、道中も降りそうで降らない天気でした。
一時、パラパラした時もありましたが、湿った程度でした。
島根に到着すると、24日に出発した時と異なり、風が心地よく吹いていました。
やっと、秋の感じが出てきた様です。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市212名、出雲市180名、浜田市72名、益田市70名、安来市65名、大田市46名、雲南市35名、江津市18名、奥出雲町4名、飯南町5名、川本町6名、美郷町3名、邑南町9名、津和野町7名、吉賀町8名、海士町2名、西ノ島町2名、隠岐の島町16名、県外4名、調査中49名の合計813名だった様です。

新聞記事

松江市の学校の部活動5名、浜田保健所管内の児童福祉施設8名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設10名の3件のクラスターが発生した様です。
江津市は、18名とここに来て減少した様です。




福井の出張から夕方に帰宅しました。
良い出張になったと思っています。
しかし、宿泊出張は、2年10か月振りですから、今まで何けなく熟していた事が、ワンテンポを遅れ始めている気もしました。


広島駅到着が13:03分で、到着後駅のレストラン街で食事。
広島駅の改装がほぼ完了した様で、飲食店街が広くなり多くの店が入っていましたが、13時過ぎだったのですが、結構込み合っていました。
という事で、蕎麦屋で・・・・・。

メニューに「レモン蕎麦」と。
広島は、レモンの産地ですし・・・・。と冷たいレモン蕎麦を注文



フロント係の女性が、「レモンは皮も食べられます。」
一時期、輸入レモンは、危険薬剤が使われているとか言われていた時期もあったと記憶していますが、今はどうなのでしょうか?
そんな事も含めて、「皮も食べられます。」と言ったのかな?
それとも、皮を残す人が多いのでしょうか?

そこはさておき、初めての味でしたが、レモンはすべて食しました。
野菜もたっぷりで、健康的。
美味しく、完食しましたが・・・・・。もう頼まないかな?
蕎麦のイメージが崩れそうで・・・。




夕方、無事に自宅に到着しましたが、少々草臥れモードです。


先ほど、研究用ではありますが、抗原検査を実施。



陰性のラインのみが1本。
とりあえずセーフです。
しかし、2,3日は、人に会うにしても気を付けた対応をしたいと思います。






先日の、業務改善セミナーの主催者から、その時の受講生のアンケートの一部がFB上で紹介されました。
・車のおもちゃを使うグループワークが楽しかった。自分達で考え、突き詰めていく事が興味深く、また結果がでると嬉しく思いました。
・統計学を利用した改善例。今後自部門でも利用していきたいと考えています。
・セミナーを受けた会社に対して、巡回し個別に指導していただいていると聞き、大変ありがたく思いました。
・セミナーを通じて普段気にしなかった業務にも目を向けて、なぜこういうやり方なのかなど考える機会となった。
・特性要因図などの、原因や改善内容を特定するときに使うツールの使い方が勉強になりました。
・皆さんの発表が聞けて良かった。
・勉強になりました。
・職場でもよく聞くPDCAをこの研修を受講することによって考え方が分かるようになった気がします。「やって慣れるしかない」と度々言われるのでまた機会があれば参加させていただき慣れていきたいと思いました。
・今後も引き続き社内で改善を行いたいと思います。来年もぜひ活動をしていただければと思います。
・他社事例を見れる環境は良かったです。参考になりました。

昨年に比較し、感想もレベルが上がった気がします。
是非、各社で継続して業務改善に取り組んでほしいと思います。

コメントはまだありません。

8月 25 2022

恐竜博物館

今日(8/25)の福井は、朝から曇りがちで、時々 パラパラするうっとおしい蒸し暑い1日でした。
しかし、移動時には傘さすことなく、移動する事が出来ました。
晴れとまでは行きませんでしたが、晴れ男の力発揮と言うところでしょうか?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市251名、出雲市228名、浜田市83名、大田市60名、益田市55名、安来市38名、江津市32名、雲南市31名、邑南町17名、飯南町9名、隠岐の島町8名、津和野町7名、奥出雲町6名、吉賀町5名、川本町4名、美郷町4名、西ノ島町3名、海士町1名人、県外9名、調査中60名の合計911名だった様です。

新聞記事

3桁に減少しました。週末に向かって、どんどん減少してほしいです。
松江市の高齢者福祉施設5名、浜田保健所管内の学校の部活動5名のクラスターが発生した様です。
江津市は32名と横ばい状態です。





今日は、朝7時35分の勝山行のえちぜん鉄道で、勝山市に向かい、某企業で8時30分過ぎから4時間程度、講義を行い、ばっちり宿題を与えて来月は出雲市の同社出雲工場で実施する事となりました。

その後、勝山市にある日本一大きい恐竜博物館を訪れました。



凄いです。
入り口からすぐに3フロアをエスカレーターで下り、見学開始。
目の前に、カマラサウルスと言う本物の化石




模型も多く展示されていますが、所々に、本物も展示されています。

 


吹き抜けの3Fからの見える景色は

 

緑色の手すりは、3F
その奥に見えるのが2F
右端の奥に見えるのが1F

全体を照明によって、色々な表情を見せてくれています。
季節により、画像イメージがチェンジされるかは、不明ですが、これは大人も引き込まれそうです。


夏休みでしたが、平日の為か、満員御礼とまではなっていなかった様ですが、まずまずの人込みで、他のエリアでは、自ら化石発掘の体験が出来るとの事で、その内1つは持ち帰っても良いことになっている様です。
ただし、恐竜の骨等が出てきたエリアでの体験の為に、たまに貴重な骨等も出てくるようで、発見者として登録される様です。
1度経験すると、バッチがプレゼントされ、2回目は別の色のバッチがプレゼントされるようで、中には衣服等にたくさんのバッチを付けて入場する子もいる様です。
そのバッチ欲しさに、何度も訪れる子もいる様です。

実は、恐竜博物館は勝山市で電車で、1時間離れた福井市駅にも恐竜のモニュメント等があり、福井市の協力も凄いと思っていたのですが、前知事が恐竜博物館を福井県の目玉と捉え、他県へのPR等を推進し、福井市も協力したものの様です。


島根に置き換えると、松江市の駅前に出雲大社のPRモニュメントや、アクアスのシロイルカモニュメントがある様なものかと・・・・。
松江市の駅前には、他の市のPR物があるのを見たことがありません。
島根は、オール島根になっていないのでしょうか?


ついでとは言え、短時間でしたが良い物を見せてもらいました。
島根県も観光を売りにするのであれば、何かPRの推進方法を再検討する必要があると感じました。

2 件のコメントがあります。

8月 24 2022

福井出張

今日(8/23)は、午前中パラパラする天気でしたが、一路福井へ移動中は曇りがちながら、雨が降る時間帯は、ありませんでした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市276名、出雲市200名、安来市98名、浜田市84名、益田市81名、大田市70名、江津市26名、雲南市26名、津和野町16名、飯南町12名、奥出雲町10名、隠岐の島町10名、吉賀町7名、川本町6名、美郷町6名、邑南町5名、西ノ島町1名、県外9名、調査中94名の合計1037名だった様です。

新聞記事

今日も4桁となりました。
まだまだお盆の影響でしょうか?
松江市の高齢者福祉施設6名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設2件の5名、7名、児童福祉施設2件の5名、23名、県央保健所管内の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の障がい者福祉施設6名の7件のクラスターが発生した様です。
江津市は、26名との事で、それほど減少していません。





規制基準を満たした原子力発電所の運転再開については、「賛成」58%が「反対」39%を上回った。と。

新聞記事

記事冒頭の、岸田首相に対するアンケートは、置いておいて、その下にある原子力発電所の運転再開の件については、一気に賛成派が増加しました。
勿論、規制基準を満たしたものが前提ですが・・・・・。

3000人の抽出の様ですので、統計上は成立するデーター量ですが、どう心理が変化したのでしょうか?
ウクライナ問題での燃料費に上昇に伴う、生活物資をはじめ色々な物の値上げを抑えるために原発再稼働を期待しているのでしょうか?
SDGsの脱炭素の観点から、原発再稼働でしょうか?
あるいは、3.11の福島原発の気持ちが冷めて来たのでしょうか?


放射能を外に出すことは、論外です。
しかし、あるゆる事を考えた場合、リスクが全く無いという事はありません。
出来うる対策を講じた上で、更には原子力発電所の代替電力と言われている核融合発電の早期実現を目指しての資金提供も行ってほしいと思います。


新時代に合う電力政策に、上手く原子力発電所を生かしてほしいと思います。






昨日、報告通り、福井に出張で来ており、今晩は福井市駅前で宿泊です。
夕食は、大学時代の同級生等と会食(すし屋)で楽しい時間を過ごしました。
明日は、勝山市まで移動し、8時30分から講義します。

昨日も書いた通り、宿泊を伴う県外出張は2年10ケ月ぶりでした。
どの乗り物も、夏休み後半とはいえ、混んでいるほどではありませんでした。
皆さん、当然のようにマスクを付けていて、大声で話しながらの旅行者も少なかった感じです。
福井県は5年ぶりで、その時と同ルートで移動したのですが、その時外国人観光客の量が全く違っていたと感じました。

「旅慣れ」と言う言葉がありますが、その感覚が薄れていると感じました。
京都駅で、のぞみから北陸本線のサンダーバードに乗り換えました。
検索サイトにて検索通りに指定席を購入したのですが、良く見ると京都での乗り換え時間が10分ほど。
普通であれば、まったく問題ない時間とも思いますが、京都駅の乗り換えの記憶が無く何かあると、少々短い乗り換え時間です。
急ぎ足で新幹線改札を出て、電子ボードを探したのですが、見当たらず、在来線方面に行ったものの北陸方面が見つからず「そんな時は、すぐ駅員。」と聞きましたが、なんと0番線と一番遠いところで、その階段の前に表示がありましたが、遠くてその表示は当然見えていませんでした。

時間が無くて、焦っていたのか、新幹線出口付近での表示が無かったのか、有ったのにも気が付かなかったのは、判りませんが、表示が見ずらいと感じました。

指定券に乗る番線案内があっても良いと感じました。

旅慣れているはずの私が、5年ぶり行くところでは、記憶に残っていない事もあり、駅員に聞くことになった訳ですので、旅慣れない人は、余計に難しいと感じました。
それとも、だんだん田舎者になったのかな?

2 件のコメントがあります。

8月 23 2022

監督インタビュー

今日(8/23)も、朝から強い日差しがあり、暑い1日でした。

更に、市内の某工場を訪問し、工場内を歩いたもので、一気に汗が吹き出しました。
工場内では、扇風機やスポットクーラーがフル稼働ですが、工場内で作業されている方は大変です。
工場内の冷暖房施設を設置すると、コストが相当掛かる事が予想されますので、なかなか設備投資が出来ない様です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市348名、出雲市325名、益田市154名、大田市129名、浜田市125名、安来市75名、雲南市47名、江津市39名、隠岐の島町25名、邑南町13名、川本町7名、津和野町7名、飯南町6名、奥出雲町5名、美郷町5名、吉賀町5名、西ノ島町3名、知夫村2名、県外8名、調査中160名の合計1488名だった様です。

新聞記事

再びね4桁となりましたが、過去最高値より200名程度減少していますので、良い方向かと?
しかし、東隣の大田市が129名と一気に増加し、西隣の浜田市も125名と増加です。
松江市の医療機関10名、県央保健所管内の2件の児童福祉施設5名、児童福祉施設11名、浜田保健所管内の医療機関5名の4件のクラスターが発生した様です。
江津市も39名と増加しました。一旦減少したのに、再びの増加です。





昨日甲子園の決勝で仙台育英高校が優勝しましたが、ライブで見ていなかったもので、監督のインタビューの内容までは認識ていなかったのですが、今日の報道で、素晴らしい発言があったと聞きました。

インタビュアー
今年の3年生は入学した時から新型コロナウイルスの感染に翻弄されてきました。それを乗り越えてのこの優勝、3年生たちにはどんな言葉をかけたいですか?

仙台育英監督
入学どころか、多分おそらく中学校の卒業式もちゃんとできなくて、高校生活っていうのは何て言うか、僕たち大人が過ごしてきた高校生活とは全く違うんですね。青春ってすごく密なので。でも、そういうことは全部駄目だ、駄目だと言われて、活動をしていてもどこかでストップがかかって、どこかでいつも止まってしまうような苦しい中で、でも本当に諦めないでやってくれたこと。
でも、それをさせてくれたのは僕たちだけじゃなくて、やっぱり全国の高校生のみんなが、本当によくやってくれて、例えば、今日の下関国際さんもそうですけど、大阪桐蔭さんとか、そういう目標になるチームがあったから、どんな時でも諦めないで、暗い中でも走っていけたので、本当に全ての高校生の努力のたまものが、ただただ最後、僕たちがここに立ったというだけなので、ぜひ全国の高校生に拍手してもらえたらなと思います。と。

ニュース番組の録画映像でしたが、思わずもらい泣きしそうになりました。
39歳の先生の様ですが、こんな事を優勝間もない場面で、語れるとは凄いです。
おそらく、日ごろから選手に、色々な言葉を掛けていて、選手のモチベーションが上がっていた事が優勝に繋がったのでしょうか?

一方、下関国際の監督も、監督就任数年で部員が1桁になった事もあった様で、選手の指導に苦労された様です。
日常の指導内容は判りませんが、厳しいとの報道もありました。
愛のある厳しさだったのではないかと?
あの選抜優勝の大阪桐蔭、準優勝の近江を破って駆け上がったのですから、これまた選手のモチベーションが上がっていたのではないかと思われます。

どこかのサッカー部の監督に教えてあげたいものです。
「生徒が勝手にやった事、私は迷惑している的な発言を生徒にYoutube動画投稿させている訳ですから、お話になりませんね。




明日から、福井県に出張します。
数年前にも何度か訪問した会社で、再び社員研修のご依頼を頂きましたので出かけます。
恐竜博物館で有名になった勝山市です。
3月に広島に日帰りで出かけましたが、宿泊を伴う県外出張は、コロナ発症後初めてです。
最後の宿泊を伴う県外出張が2019年10月の東京ですので、2年10か月振りです。

サラリーマン時代は、入社後初めて宿泊を伴う出張に行った時から、おそらく出張間隔が半年以上の間が空いた事は無かったと思います。
Uターン後も、年に3回か4回は、県外に出ていました。
以前は、出張荷物を作るにしても、20分もあれば、準備完了でしたが、今回は結構時間が掛かりました。
コロコロバックも、車輪が壊れていないか、錆びていないか等のチェックを行いました。
更に、マスクの予備等のコロナ対応の物も必要です。

移動中は、余計な所を触らないように注意をして移動します。
26日に戻ってくるのですが、来週はほとんど日程を入れておらず、万が一に備えています。
1日だけ、市内企業の巡回予定があるのですが、万が一の時は、延期できる内容です。

2 件のコメントがあります。

8月 22 2022

仙台育英優勝

今日も、朝から晴天で暑い1日でした。
既に8月の終盤です。そろそろ涼しくなってほしいと思いますが・・・・。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市112名、出雲市67名、浜田市46名、雲南市27名、大田市26名、安来市18名、江津市17名、益田市3名、隠岐の島町14名、邑南町7名、奥出雲町6名、川本町5名、海士町4名、西ノ島町4名、飯南町3名、美郷町3名、吉賀町1名、調査中30名の合計393名だった様です。

新聞記事

月曜日という事で、一気に減少した数値となりましたが、明日はどうでしょうか?
松江市の医療機関30名、高齢者福祉施設5名、保育施設9名、浜田保健所管内のスポーツ活動6名、高齢者福祉施設10名、益田保健所管内の医療機関5名、高齢者福祉施設5名の7件のクラスターが発生した様です。
江津市は、17名と減少しましたが・・・・。




全国高校野球選手権大会は、仙台育英高校の優勝で幕を下ろした様です。

新聞記事

両校とも、持てる力を発揮し良い試合になった様です。
仙台育英高校の皆さん、おめでとうございます。東北初の優勝旗となった様で、素晴らしい活躍でした。
下関国際高校の皆さんも、十分な活躍で、先輩方が作ったベスト8を超えた準優勝です。おめでとうございます。

ここの所、甲子園はそれほど見なければならない物では無かった感じですが、今年は母校浜田高校の18年ぶりの出場もあり、8/16(浜田高校3回戦の日)までワクワクしていました。
その後も、浜田高校と対戦した下関国際が勝ち上がった事もあり、TV観戦の時間が多かった感じです。

特に、コロナが出てからは、お盆でのミニ同窓会等も無く、暇なお盆休みでしたが、今年は十分楽しませていただきました。ありがとうございました。




島根県は、県立中央病院(出雲市)が2万4563人分の患者情報と6180人分の職員情報を保存したデスクトップパソコンを紛失した。
2021年3月に業者に修理に出したまま所在が不明になった。と。

新聞記事

パソコンが勝手に再起動する不具合があり、21年3月に病院職員が業者にパソコンを引き渡した。その後、職員が対応を忘れ、約8カ月後に返却されていないと気付いた。業者とのメールや病院の出入り管理簿から、業者に渡した後に紛失した可能性が高いとする。業者側は、記録がなく、受け取りを断言できないとしている。と。

全く、呆れるニュースです。
まず、患者情報、職員情報の3万人分のデーターの入ったパソコンを修理に出したままになっていた事に当該職員も含め、誰も8か月間も気が付いていなという事は、それほど使用していパソコンだったという事でしょうか?
そんなパソコンに、3万人分のデーターが入れっぱなしになっている事が不思議です。
また、そのパソコンを修理依頼書も無く業者に渡している事が信じられません。
どこかが記憶間違いか、嘘をついてるのでしょうか?


病院局長は「事実関係の把握に時間がかかり発表が遅れた。紛失はあってはならずおわびする。業者に依頼して捜索を続ける」としている。と。
紛失した事だけが悪かったと思っている様に聞こえますが・・・?
その前に、管理体制が出来ていない事が明らかです。

2 件のコメントがあります。

8月 21 2022

旬の”のどぐろ”

今日(8/21)は、朝から強い日差しがあり、蒸し暑い1日でした。
そろそろ、日が落ちると心地よい風が吹いても良い頃なのですが、相変わらず夜も熱風です。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市223名、出雲市206名、浜田市72名、安来市68名、益田市63名、大田市56名、雲南市33名、江津市25名、隠岐の島町24名、奥出雲町8名、美郷町8名、西ノ島町6名、川本町4名、津和野町3名、飯南町2名、邑南町2名、海士町2名、吉賀町1名、県外17名、調査中112名の合計935名だった様です。

新聞記事

まだまだお盆休みの影響でしょうか?減少しません。
松江市の高齢者福祉施設10名、障がい者福祉施設7名、県央保健所管内の高齢者福祉施設7名、児童福祉施設10名、益田保健所管内の学校寮35名の5件のクラスターが発生した様です。
江津市は、25名と少し減少です。






旬の”のどぐろ”購入しました。



25cmと小ぶりですが、鱗を取った皮目が真っ白で、明らかに脂がのった魚体です。
真ん中に「どんちっち」のシールが貼ってあり、大きさ、脂分が保証された魚です。
 
2匹で1029円であれば、少々予算オーバーですが、相手は”どんちっちのどぐろ” 買いでしょう。
東京で、この程度の大きさの煮つけを飲食店で頼めば、3000円台でしょうか?
2匹で1029円ですから、良しとして食します。

今晩は、刺身で炙りと塩焼きで美味しく頂きました。






いよいよ明日、甲子園決勝です。
楽しみです。良い試合を期待します。

しかし、その昔は開始時間が13時だったと思いましたが、数年前からは午前中の試合になっていたと記憶しています。
今年も、午前中かな?と思って調べてみると14時から・・・。

午前中であれば、少しは見る事が出来るかと思ったのですが、14時ではセミナーのど真ん中。無理でした。

しかし、何故?
過去から、平日の甲子園決勝の日は、全国の電力の使用量が最も多い日と決まっています。
13時ぐらいから16時ぐらいが最も多い使用量です。
このLNG不足等で、電力が逼迫している中、協力する気は無いのでしょうかね?
全国の電力会社に了解を取っているとは思えないのですが・・・?

2 件のコメントがあります。

次へ »