バックナンバー 2022/07

7月 31 2022

テレワーク過去最低

今日(7/31)は、朝から曇りがちではっきりしない天気でした。
午前中は、パラパラした時間帯もあり、午後からは日差しがあった時間帯もありました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市179名、浜田市25名、出雲市145名、益田市22名、大田市14名、安来市77名、江津市34名、雲南市28名、奥出雲町2名、飯南町6名、邑南町2名、津和野町3名、吉賀町6名、西ノ島町3名、隠岐の島町7名、県外8名、調査中87名の合計648名だった様です。

新聞記事

日曜日とはいえ、高止まりです。
松江市の保育施設8名、児童福祉施設12名、浜田保健所管内の児童福祉施設16名、高齢者福祉施設2か所7名、9名、雲南保健所管内の学校13名の6件のクラスターが発生した様です。

江津市は、34名と増加傾向です。
浜田保健所内のクラスターの内、いくつかは江津市と思われます。





日本生産性本部は、今月4、5日に実施した意識調査で、テレワークを実施していると答えた人の割合が前回4月調査より3.8ポイント低い16.2%となり、令和2年5月の調査開始以来最低だった。と。

新聞記事

職種、会社の規模等により、大きく異なるとは思いますが、政府の行動規制の無い中においては、出社しての業務が多くなっているという事の様です。

仕事内容にもよるとは思いますが、やはり組織でのチームワークも必要という事でしょうかね?
若手は、上司からの指導等を望んでいる様ですし・・・・。


コロナによって、テレワークでの仕事や、ネット会議等が一気に出来る様になり、その利点を生かして、遠隔地勤務が可能な会社が増えた事は良い事かと思います。
状況により選べるようになったことは、これからのDX時代に向けて、良いスタートになった気もします。

コメントはまだありません。

7月 30 2022

小中、学力テスト

今日(7/30)は、朝から曇りがちで、時折パラパラする時間帯のある蒸し暑い1日でした。
残念ながら、地面等の温度を下げるまでの雨量は無く、今晩も寝苦しい夜となりそうです。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市180名、松江市177名、安来市70名、浜田市55名、雲南市49名、江津市48名、益田市25名、大田市19名、隠岐の島町10名、西ノ島町8名、吉賀町7名、邑南町6名、津和野町6名、飯南町5名、川本町2名、美郷町2名、奥出雲町1名、知夫村1名、県外2名、非公表1名、調査中108名の合計782名だった様です。

新聞記事

少し増加しました。
県央保健所管内の学校の部活動5名、高齢者福祉施設5名の2件のクラスターが確認された様です。
江津市は、一気に48名と跳ね上がりました。
昨日の、クラスター関係者でも多くの陽性者が出ているとの噂を聞きましたが・・・?






今年の小中の学力テストの結果が発表された。と。



島根県は、相変わらずの全国平均を下回っています。




昨年だったか、一昨年だったかも、同じ様な事を書いた記憶があります。

島根県は、家庭の勉強時間が短い事が問題としています。
前回も、同じだったかと・・・。
責任が家庭にあるというのは、どうなのでしょうか?

更に、理科の成績については、「コロナの為に、理科の実験や観察をする授業の頻度が低かった。」と。
コロナは、島根だけで流行した訳では無く、全国的に同じかと・・・。


文科省は「統計上有意な差ではない」としています。
新聞記事に、この文言は初めて出ました。
各県に、文科省から統計的分析の結果が各県に届いているのであれば、そこを発表し、そこに対する対策を打つべきかと思います。
 
「統計上での有意な差ではない。」という事は、95%の確かさで正しいと言っている訳で、上記に書いた「理科の実験や観察をする授業の頻度が低かった。」等のイメージ的反省をしている事は、おかしいと思います。
この事は、全国平均とバラツキは差が無いと言っている思われます。
但し、毎年トップ争いの秋田、石川、福井あたりとは、明らかな差がある様な気もしますが・・・。





関西電力は、宮城県川崎町で計画していた風力発電事業について「見直しを検討した結果、環境への配慮と事業性の両立が難しいと判断した」として、白紙撤回を発表した。と。

新聞記事

江津市辺りでも、気が付くと太陽光発電があちこちに設置されています。
更に、風力発電所も、色々と検討されている旨の報道も目にします。

昨日、政府がGX(Green Transformation)の工程表を作成する旨のニュースを取り上げ、その中にエネルギー政策もしっかり示してほしいと書きました。

「SDGsの15.陸の豊かさも守ろう」も守る事は、どこに行っているのでしょうか?

コメントはまだありません。

7月 29 2022

GX実行会議

今日(7/29)は、朝から晴天で、日差しが痛いほど・・・。
間違いなく、今年一番の暑さでした。34℃程度まで上昇した様です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市245名、出雲市158名、浜田市34名、益田市33名、安来市30名、江津市20名、大田市15名、雲南市12名、飯南町14名、隠岐の島町12名、西ノ島町7名、邑南町6名、吉賀町5名、奥出雲町4名、津和野町3名、県外5名、調査中75名の合計678名だった様です。

新聞記者

島根県は、今日も少しだけ減少です。
まだまだ、過去最高が出ている都道府県もあり、まだまだ注意が必要です。
松江市の高齢者福祉施設8名と6名の2か所、浜田保健所管内の学校の部活動8名の3か所でクラスターが発生した様です。
江津市は、20名で、ここの所少々多めの数値が続いています。
噂では、上記浜田保健所管内の学校の部活は、江津市らしいですが・・・・?





自民党の総務会長は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係が指摘されていることに関し、「わが党が組織的に強い影響を受けて、政治を動かしているのであれば問題かもしれないが、僕の今の理解だと一切ない」と否定した。と。

新聞記事 

更に、「正直に言います。何が問題か、僕はよく分からない」とも。

必死に火消ししようとして、灯油を掛けてしまった感じでしょうか?
「何が問題が良く判らない。」レベルの方が、法律を作る事は、いかがかな?と。

宗教には、日本では一般的な仏教の様な宗教から破壊的カルト宗教まである様です。
政治家は、個人的には宗教を信仰する事は、差し支えないとは思いますが、今回の様に問題が発覚した場合は、その事実を認め、その対応を改める事が必要かと思います。
選挙活動においては、色々な組織に対して働きかけ、組織ごと応援してもらえることは、政治家にとってはありがたい事で、深くかどうかは別として関わっていたい気持ちは判らなくは無いですが、問題ありの組織だった場合は、速やかに対応を考え直す必要があると考えます。

私の住む江津市には、その組織は無いのでは・・・。と思っていましたが、参加者は少ない様ですが、活動はされている様です。







政府は、脱炭素社会を実現する政策を推進する司令塔となる「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」の初会合を開いた。と。

新聞記事

10年間にわたり官民で150兆円規模の投資を進める工程表を年内にまとめ、再生可能エネルギー普及など脱炭素化により社会経済や産業構造の転換を加速させる。と。

他の関連記事には、150兆円の内、政府が20兆円の資金を投じ、民間企業の投資を引き出す「呼び水」効果を狙う。と。

世界的な目標となっている項目ですので、明確に判りやすい工程表を作ってほしいと思います。
特に、エネルギー政策については、しっかり作ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

7月 28 2022

浜田高校 甲子園

今日(7/28)は、朝から暑く、気温は、33℃近くまで上昇した様です。
夕方からは、昨日同様、雷が鳴りましたが、ほんのお湿り程度の雨でした。






我が母校、浜田高校が18年振り12回目の甲子園を勝ち取りました。

新聞記事

浜田高校9ー4飯南高校

初回の4点が大きかったです。
そこまでは、TV観戦し、出かけたのですが、道中ラジオを聞いていると、1回の裏、連続四球で、ノーアウト1,2塁。ここを何とか無得点で抑えたのが大きかったかと・・・。
2回表に2点追加した物の、2回の裏に4点返され、雲行きが怪しい・・・・。
しかし、リリーフピッチャーが踏ん張り、7回に2点、9回に1点追加し、逃げ切りました。

今まで、シード校になっても甲子園まで届かなかったりしてしていましたが、今年はノーシードで、他チームからノーマークだったのが、何とか踏ん張っての優勝です。
おめでとう。
甲子園での大暴れを期待しています。


島根県での公立高校同志の決勝は、18年振りとの事で、前回浜田高校が出場した時以来です。
飯南高校の監督も、浜田高校野球部OBとの事で浜高野球の継承者だった様です。


そういえば、寄付金集金の方が来るぞぉ・・・・・。
どちらの方が来られるのでしょうかね?ご近所に、浜田高校の現役学生は、いるのかな?
その時は、OBとして、バシッと・・・・。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市206名、出雲市200名、浜田市40名、安来市40名、雲南市34名、益田市23名、大田市17名、江津市17名、邑南町13名、隠岐の島町7名、飯南町5名、奥出雲町2名、津和野町2名、吉賀町2名、海士町2名、川本町1名、西ノ島町1名、知夫村1名、県外11名、調査中116名の合計740名だった様です。

新聞記事

今日も、少し減少しました。
ここの所、県外の陽性者が増えています。夏休みで県外からの帰省者とか旅行者が増えているのでしょうか?
松江市の保育施設5名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設15名の2件のクラスターが発生した様です。
江津市は、17名と少しは減少したものの、高止まりです。




大阪府は、28日から8月27日まで重症化リスクの高い65歳以上の高齢者に不要不急の外出自粛を求めた。と。 

新聞記事

何故、65歳以上?と言いたくなるところですが、気を使っていただいているのだと解釈するしかないのでしょうかね?
島根は、そこまでの規制はありませんが、もし同様の要請があった場合は、私の仕事は経済活動の一環ですので、従来通りの活動はおこないたいと思います。






新型コロナウイルス感染の「第7波」で、オミクロン株の派生型「BA.2.75」への置き換わりが進む可能性があることが分かった。と。


新聞記事

別名「ケンタウロス」と呼ばれている様で、BA5より更に3倍感染力が強いとか・・・。
今後、第7波の主流になる可能性もと・・・。

困りましたね。
次から次へと・・・・。
塩野義製薬の特効薬の認証が見送られましたが、早期に国産特効薬が承認される事を願います。
そうなると、インフルエンザ並みとなるのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

7月 27 2022

通信会社でマイナ申請

今日(7/27)は、朝から強い日差しがあり、更に南から湿気が入り込んでいる様で、とにかく蒸し暑い1日でした。
気温も、32℃近くまで上昇した様です。
夕方、雷が鳴り始め、どんどん近づいてきたので、夕立を期待したのですが、空振り。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市236名、出雲市187名、安来市83名、雲南市47名、浜田市37名、益田市29名、江津市21名、大田市7名、隠岐の島町14名、津和野町6名、飯南町6名、西ノ島町5名、吉賀町5名、奥出雲町3名、川本町1名、邑南町1名、海士町1名、知夫村1名、県外6名、調査中111名の合計807名だった様です。

新聞記事

4桁は、1日だけで、再び3桁になり減少しました。
1週間当たりの増加率では、一時期は3倍以上だった様ですが、今は1前後になり、明らかに減少傾向になり始めている様です。
このまま、1以下になり、どんどん減少する事を期待します。

島根県は、全国トップを切ってBA5の感染地域となりましたので、その傾向を全国に当てはめると、あと、2,3週間で、下降傾向になるかと思います。この傾向が当たりますように・・・・。

松江市の保育施設7名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設10名、障がい者福祉施設11名、浜田保健所管内の児童福祉施設5名、事業所5名の5件のクラスターが発生した様です。

江津市では、今日も21名と、少々多めです。
ここ2,3日の浜田保健所管内のクラスターが、浜田市か江津市かは不明ですか、特に児童福祉施設は、保育園かと思われますが、保育園が休園となると、市内の労働力に影響が出ますので、発生しない事を願います。






携帯電話会社のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの全国の販売店で、マイナンバーカードの取得申請手続きのサポート事業が始まった。と。

新聞記事

政府はマイナカードを今年度末までに「ほぼ全ての国民」に行き渡らせるとの目標を掲げており、今回の取り組みもその一環だ。と。

良い取り組みですね。
スマホからも、申請出来る様になったのですかね?
私は、一番最初でしたので、紙のマイナンバーカードを市役所に持ち込み、手書きの申請だったか?窓口に設置されたPCからの申し込みだったか?
その後、10日程度で、引換券が送付されて来て、それを持って再び市役所に出向いて受け取ったと記憶しています。

この申請を通信会社に頼むという事は、スマホからも申請出来る様になったという事でしょうか?
スマホ申請は、スマホも色々な物があり、市役所の窓口では、担当者は、処置出来ないかと思われますので通信会社に手伝ってもらう事は、良い事かと・・・。

1件当たり、どのくらいの手数料を国が通信会社に、支払うのかは判りませんが、手っ取り早い方法です。
その後の、官庁側の作業量削減を考えると、お釣りが来るかも?
いや、間違い。お釣りが来る施策を行ってもらわないといけません。
更に、国民の利便性向上となる事を期待します。

そういえば、ナイナンバーカードは、持っていますが、保険証と銀行口座の紐づけを行って、ポイントを入手しないと・・・・。
当初、サーバーが混雑しているとの報道があり、「しばらく待って・・・。」と思っていましたが、もう良いかと思います・・・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 26 2022

浜高、あと1つで甲子園

今日(7/26)は、多少雲はありましたが、”夏”を感じる強い日差しの有る1日となりました。

日中、5Sリーダー研修で、市内の5S活動最先端企業の見学会を実施し、工場内に入りましたが、
流石に暑く、入った瞬間に汗が噴き出すほどでした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市267名、出雲市253名、益田市75名、雲南市70名、安来市45名、浜田市39名、大田市23名、江津市20名、隠岐の島町14名、邑南町10名、津和野町7名、海士町6名、飯南町5名、吉賀町4名、奥出雲町3名、川本町3名、美郷町2名、西ノ島町1名、知夫村5名、県外11名、調査中170名の合計1033名だった様です。

新聞記事

再び4桁の大台に乗ってしまいました。
松江市の障がい者福祉施設20名、市立学校の部活動5名、出雲保健所管内の医療機関9名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設5名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設5名、雲南保健所管内の医療機関6名、児童福祉施設3か所の9名、16名、8名の合計9件のクラスターが発生した様です。

江津市が20名と跳ね上がりました。
最近は、情報がたまに入ってくる程度で、ほとんど判りません。
突然、企業から研修延期依頼や、セミナーの欠席連絡が入ってくる事もあり、調整が大変です。






夏の高校野球準決勝が行われました。

開星2ー3飯南
三刀屋2ー5浜田

我が母校浜田高校が、前回甲子園に出場した2004年以来の決勝に進出です。
決勝の相手、飯南高校は、県大会初のベスト4以上との事ですが、試合ごとに調子づいている感じもあります。
我が母校は、18年年間、甲子園経験が無い訳ですので、監督も変わったばかりで、これまた初みたいなものです。
決勝は、7/28に行われる予定です。
楽しみな決勝となりそうです。





行きたくなる案内が来ています。



8/31からの幕張メッセでの展示会の案内が来ました。
スマートエネルギーの知識は、そこそこあるのですが、同時開催の「脱炭素経営EXPO」は、行ってみたいと思うのですが・・・・。

現状、8/24から福井出張の予定があり(コロナの再拡大の前のスケジュールですので、変更もありうるですが・・・。)、2週連続での県外出張は、厳しい所です。
というのも、県外に出た場合は、特に介護施設への出入りは、1週間程度自粛すべきかと考えており、そうでなくても研修が延び延びになっている所もあり、日程的に厳しい所です。

そろそろ、コロナを気にせずに移動できる様になってほしいと思います。
今年の夏は、移動制限が無いことは、認識はしていますが・・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 25 2022

「サル痘」初上陸

今日(7/25)は、朝から雲の多い1日でした。
気温は、30℃に到達しなかった様ですが、とにかく蒸し暑い事。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市98名、出雲市89名、雲南市25名、浜田市24名、安来市22名、益田市19名、江津市12名、大田市1名、邑南町5名、隠岐の島町5名、飯南町4名、奥出雲町3名、津和野町3名、美郷町2名、知夫村2名、吉賀町1名、海士町1名、県外2名、調査中55名の合計373名だった様です。

新聞記事

減少はしていますが、月曜日ですので、明日はどうでしょうか?
益田保健所管内の高齢者福祉施設13名のクラスターが発生した様です。
江津市は、12名とまた増加しました。





発熱や発疹が現れるウイルス感染症「サル痘」について、東京都の30代の男性の感染が確認された。と。

新聞記事

「サル痘」の主な事が下記に書かれています。

新聞記事

流行しているのは重症化しにくいタイプで飛沫では感染しにくい。患者と濃密な接触をしないようにすれば感染リスクは低く、「一気に広がる可能性は低い」とされています。と。

「コロナ」あり「サル痘」あり・・・。
少々、困りましたね。
「サル痘」が、感染拡大しない事を祈ります。






気象庁は桜島(鹿児島県)で24日午後8時5分頃、爆発が発生した。と。

NHKニュース

桜島は、いつも噴火しているイメージでしたが、噴火警戒レベルをレベル3(入山規制)からレベル5(避難)にしたとの事で、同島がレベル5になったのは初めての事の様です。

サラリーマン時代に、同僚宅の葬儀に参列する為に出張した際に、桜島を1度だけ見た記憶があります。
風向き等により鹿児島湾に接した各市町に灰が届き、「灰が降ったきた」とは言わず「へが降ってきた」と言うと聞いていましたので、煙がもくもく出る桜島予想していたのですが・・・・。
しかし、その時は、ほとんど煙は出ておらず、私の思っていた桜島とは違っていた事を覚えています。

これ以上、爆発が酷くならずに終息する事を祈ります。





JR九州は7/25、運転士や車掌ら計38名が新型コロナウイルスの感染者や濃厚接触者となり、列車運行に必要な人員の確保が難しくなったとして、7/27~8/5に在来線特急計120本を運休する。と。

新聞記事

えらい事です。
ここまで、感染拡大すると、持ち込まれる事を防止する事は難しく、「JR何やっているんだ・・。」とも言えませんが、この夏休みで、まびき運転は困りますね。
早期に、改善する事を期待します。

コメントはまだありません。

7月 24 2022

浜田高校ベスト4

今日(7/24)は、朝から1日中、曇りがちの天気でした。
今年の夏は、こんな天気が続くのでしょうかね?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市219名、出雲市165名、浜田市38名、安来市31名、雲南市30名、益田市25名、大田市10名、江津市4名、隠岐の島町11名、邑南町5名、津和野町5名、飯南町3名、川本町3名、海士町2名、西ノ島町2名、吉賀町1名、知夫村1名、県外6名、非公表1名、調査中97名の合計659名だった様です。

新聞記事

日曜日の為か、600名台に減少しました。まだまだ安心は、出来ませんが・・・・。
松江市の学校9名、医療機関14名、障がい者福祉施設14名、隠岐保健所管内の学校5名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設7名、浜田保健所管内の学校寮7名の6件のクラスターが発生した様です。

江津市は、4名と減少傾向です。






プロ野球が、コロナの影響やら、なんやかんやで、少々びっくりする展開になっていますが、夏の甲子園の各県の予選も、波乱が続いている様ですが、島根県もシード校がすべて敗退する展開で、今日ベスト4が出そろいました。

7/26から準決勝です。
開星高校ー飯南高校  浜田高校ー三刀屋高校

ひょっとすると我が母校浜田高校が・・・・・?
2004年以来の出場となります。

コメントはまだありません。

7月 24 2022

4回目 2日前?

今日(7/23)は、不安定な天気が続く中とはいえ、今日は強い日差しがあり、夏を感じさせる天候となりました。

しかし、夏休みの初の土日でしたが、県外ナンバーの車は、少なく感じました。
海水浴場も、駐車場は、ガラガラ状態でした。
これは、島根がコロナの陽性者数が多い事で遠慮されているのか?昨日までの雨の為か?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市209名、松江市152名、益田市65名、浜田市55名、安来市40名、雲南市31名、大田市10名、江津市8名、津和野町10名、隠岐の島町10名、邑南町9名、奥出雲町8名、飯南町3名、川本町2名、吉賀町2名、西ノ島町1名、知夫村1名、県外4名、調査中231名の合計851名だった様です。

新聞記事

7/20の1609名には、驚きましたが、その後は、減少傾向です。
全国の1週間の10万人当たりの陽性者数も、2位から7位まで下降しましたが、まだまだ全国平均より上です。

松江市の高齢者福祉施設27名、障がい者福祉施設21名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設14名、障がい者福祉施設17名、児童福祉施設9名、医療機関13名の6件のクラスターが確認された様です。
ここに来て、1ケ所のクラスターの陽性者数が多くなっている感じがしますが・・・?
気のせいでしょうか?
江津市が8名です。この辺りの数値が継続しています。

記事上では、BA4が初確認としていますが、その昔はBA2、今はBA5。
数字が戻る事があるとは・・・?
そこの意味は、判りませんが、BA5と比較して同等かそれ以上に感染力が強いと・・・・。
これまた心配です。




国内で新たに20万975人が確認された。と。

新聞記事

まだまだ、全国的には感染拡大が続いている様です。




今朝の新聞に、ワクチン接種で気になる記事を見つけました。



記事によると、江津市のある医療機関において、4回目の接種時に、3回目から5ヶ月経過の条件より2日ほど早く接種してしまった。というもの。

その原因として、医療機関が作成したリストに打ち込みミスで、日付を間違っていたために、発生した。
市役所の予防接種対策室長は「医療機関に確認を徹底するよう周知し再発防止に取り組む」と。


記事を読んだ時は、「2日で、記事にするか・・・。」と思いつつ、流すところでしたが・・・・。
これは、市役所が医療機関に対して注意喚起をする様な記事なっていますが、そこが間違っている事に気づきました。


まず、案内の発送ですが、5ヶ月を経過した人に発送すれば、こんな事は発生していませんが、今回の4回目の接種開始日は、7/1からでしたので、7月中ぐらいに4回目が可能となる人に6月中旬に案内を発送したのでしょうか?

私の場合を見てみると6/17に案内が来て、その日にネット予約を実施、7/4に予約が取れ接種しました。
3回目の接種が2/1でしたので、4回目接種は、7/1からOKでした。


7月中ぐらいに5ヶ月経過迎える方に6月中旬に案内を送っていたとすると、システム上に制約を加えていなければ、5か月経過していなくとも7/1からは予約が取れる事となります。
予約の際には、マイナンバーを入力しますので、それに紐づけされた3回目接種日も確認できはずですが・・・・・。
つまり、自動的に3回目接種から5ヶ月経過した日以降を案内する仕組みになっているのではないかと・・・?

もし、そうであれば市役所側(江津市役所がソフトを発注しているとは思えませんが・・。)のシステムミスとなります。

電話予約であったとしても、全て市役所での対応ですので、3回目の接種日と4回目の接種予約日を確認するのは、市役所の仕事です。

つまり市役所が取りまとめている予約システム(ネット予約、電話予約を含め)で、5ヶ月経過する前の日に予約が取れている事が、間違っています。


併せて、医療機関で、ワクチン接種に対して、何かを打ち込む事があったとすると、そこにも問題が出てくる可能性があります。
市役所から、その指示がFAX(?)だったりして・・・・?

そういえば、接種する時に、申込書を提示した時のチェックは紙だった様な・・・。
ワクチン接種案内書には、個人NOが取られていますし、マイナンバーカード持参の指示をしリーダーライターでの読み込みがあれば、確実な確認が出来るのですが・・・・。

デジタル庁により、色々な事がデジタル化されても、基本的な知識不足があると、この事象の様に、違うところに問題が行ってしまうのでしょうかね?

しっかり勉強してほしいと思います。





7月23日午後、浜田市の下府町の国府海水浴場で海水浴に来ていた男子中学生が溺れ、意識不明となっている。と。

日本海TVニュース

岸から30メートルあたりの海面に仰向けの状態で浮いている浜田市内の13歳の男子中学生をライフセーバーが見つけた。と。

今日の海は、お昼前に、事故のあった海水浴場のお隣の波子の海水浴場の前を通りましたが、それほどの波では無かったのですが、先日の雨で水は少々泥が混じっている様に見えました。
とは言っても、慣れていない方には、引き潮に流される事はあるかとは思いました。

Uターンしてから、海水浴での同類の事故は、ほとんど無かったと思うのですが・・・・?
早く回復される事を祈ります。

コメントはまだありません。

7月 22 2022

ウクライナから避難

今日(7/22)は、朝から不安定な大気の為か、日差しが出たり、雨が降ったりと目まぐるしい天気となりました。
明日から、一旦回復の様ですが、来週にも傘マークが結構付いています。
ゲリラ豪雨だけは、勘弁です。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市261名、松江市199名、益田市96名、浜田市38名、雲南市32名、江津市9名、大田市8名、安来市2名、邑南町11名、隠岐の島町9名、川本町8名、津和野町8名、奥出雲町3名、飯南町1名、美郷町1名、吉賀町1名、海士町5名、県外4名、非公表2名、調査中245名の合計943名だった様です。

新聞記事

3日振りの3桁です。
このまま減少となってほしい所ですが、全国的には、まだまだ拡大方向ですので、島根だけが減少する事は考えずらいかと・・・・?

隠岐保健所管内のイベント7名、会食8名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設5名の3件のクラスターが発生した様です。
江津市の9名は、昨日よりは減少していますが、昨日の関連でしょうか?



新型コロナウイルスワクチンの5回目の接種を今秋から始める方向で厚生労働省が検討している。と。

新聞記事

米ファイザーやモデルナはオミクロン株対応のワクチンを開発しており、国内でも秋ごろに実用化する可能性がある。と。
以前、メッセンジャーRNAワクチンの開発者が、変異株が出ても、同じ方法ですぐに開発できると言っていましたので、現在猛威となっているBA5型にも対応するのでしょう。

ここに来て、若者のワクチン接種率が低迷しているとのニュースがあり、BA5の爆発的な感染も、ワクチンを打っていない事も原因と報道されています。
ワクチンの効果を確認するためにも、ワクチン接種回数と感染者数のデーター公表し、回数が多い方が感染率が低いとのデーターとなっているのなら、ワクチン接種も進むかと思うのですが・・・。
 





江津市の「はなまる日本語学校」に、ウクライナからの避難女性が入校した。と。



記事によると、ウクライナでは心理力カウンセラーとして働いていた人の様で、ウクライナには家族がまだ暮らしているとの事です。
この学校で2年間学び、その後はアニメの専門学校への進学を希望している。との事です。


日本人は、ほとんどが「戦争を知らない子供たち」です。
TV等で、戦争の悲惨な状況は、目にしますが、残念ながら他人事でした。
更には、戦争している地域から「難民」として受け入れしている国がありますが、日本での受け入れはほぼ無く、その状況は、見えていませんでした。

ウクライナ戦争では、多くの方が日本にも来られていると聞きますし、更には、この戦争の為に食品、燃料関係等の値上げがあり、田舎での生活にも影響しています。
今回、ウクライナから避難してきた人が、江津市に住むとなると、他人事では無くなってきました。

江津市の他の企業でも受け入れに手を挙げていると聞いています。
人類の平和の為に、江津の企業が動いている事に、拍手です。
微力ながら、できる事を見つけて協力したいと思います。

コメントはまだありません。

次へ »