11月
14
2024
今日(11/14)は、朝から日差しがたっぷりの暖かい1日でした。
しかし、朝は冷え込んだ様で10℃を割り込んだ様です。
今朝、8時前に市内の企業の工場を訪問したのですが、流石に8時前は寒く、スーツの上に着る、薄手の防寒服を持って出かけたのですが、正解でした。
国民民主党が2025年度の税制改正を巡り、与党との協議で示す要求内容が判明した。と。
新聞記事
所得税の基礎控除引き上げに加え、時限的な消費税5%への引き下げや、ガソリンの暫定税率廃止、インボイス(適格請求書)廃止も求める。と。
あるニュース番組で、与党に対して要望は出しているが、与党の「それにより財源不足となる事に対して、その対策を一緒に検討したい。」との申し出には、「対策は、与党で考えて下さい。」と言って、断っている様です。と。
連立内閣には、入らない旨は、宣言はされているものの、要望は言い放題、その対策は与党で・・。は、少々乱暴な気もしますが・・。
消費税を5%から10%に上げた事には、理由があると思われ、それが間違っていたならば、5%に下げる事は可能と思いますが・・・・?
2023年度の消費税収入は、21.6兆円だそうです。それを5%に下げる事で、約10兆円減収となった場合の代替財源を見つける事はかなり厳しいと思われます。
どうするのでしょうかね?
代替案等の対策についても、セットで提案する事が原則の様な気がしますが、どうなのでしょうかね?
トランプ次期大統領は、実業家のイーロン・マスク氏を新設する「政府効率化省」のトップに起用する。と。
新聞記事
「政府効率化省」を新設し、マスク氏と実業家のビベック・ラマスワミ氏の2人に運営を任せると表明した。
ラマスワミ氏は今回の大統領選で共和党指名候補争いから撤退し、トランプ氏支持を明言していた。
トランプ氏は声明で「2人は官僚主義を解体し、過剰な規制と無駄な支出を削減する」と強調した。と。
経済界出身のトランプ氏ですので、官僚体質の悪い所を、経済界のマスク氏に任せる様ですが、良い面と悪い面が出てくる感じがします。
どうでしょうか?
11月
09
2024
今日(11/9)は、朝から晴天で、久しぶりに空が高く見えました。
こんな天気が、続くと良いのですが、そうはいかない様です。
昨日(11/8)に、毎年恒例の人間ドックを受診してきました。
結果は、昨年と大差無い結果でした。
人間ドック前に、間食を絶ち、夜にウォーキングをして、多少の体重コントロールはしましたが・・・・。
血圧とコレストロールの薬を常用している為か、その関係の数値はOKなのですが、やはり肝臓脂肪の指摘を受けました。(毎年の事ですが・・。)
これまた、毎年の事ですが、父母共に腎臓が悪かった為か、遺伝なのか、私も少々その関係の数値が悪く、経過観察となりました。
毎年、脳ドックを受けているのですが、歳相応の隠れ脳梗塞(細い血管で・・。)らしきもの等はありました。
説明受けている時に、過去10年ぐらいの私の脳のデーターが蓄積されていて、「これは2017年からありますね。状況も大差ないと感じます。」
「特に、脳の縮小は、見受けられません。」
画像内に、白い点の様な物があり、「これが増えると、認知症が出て来たりします。歳の割にはほぼ無いと言って良い状況です。」と。
これは、嬉しい知らせでした。
まだ、現職で講義等をやらせていただいているお陰でしょうか?
と言う事で、もう1年、頑張って仕事も出来ると思います。
江津市をライチの産地にと頑張っている人がいます。と。
江津市、松江市などで、ベトナム人等の外国人労働者(基本は、N1レベルの資格保持者)を斡旋する会社の社長が、ライチの栽培を行っています。
この話は、数年前に、漏れ聞こえていたのですが、試験期間だった様で、やっと生産体制になるとの事。
楽しみですね。
ライチは、好物の1つですので、是非食して見たいですね。
最初は、生産量が少ない様ですので、口に入るのには、競争率が激しそうです。
江津市は、ライチの生産に適しているとの事ですので、是非、地域の産業になってくれる事を期待したいです。
産地を調べてみると1位宮崎県16.7トン 2位鹿児島県4.4トン 3位佐賀県1.5トンとのデーターがありました。
やはり、暖かい所が強い様ですが、ハウス栽培であれば、勝負できるのでは無いかと・・?
是非、江津市が、産地として旗揚げ出来るまで、生産量が増える事を期待します。
インド首都ニューデリーの郊外にある教育機関で、日本で発展した業務効率化の取り組み「カイゼン(改善)」や「5S」の浸透を目的とした研修会が開かれた。と。
新聞記事
現場作業員の意識改革を通じ、生産性の向上を目指す。将来的に日本企業で活躍できる人材を育てることも狙いだ。と。
良いですね。
インドは、ソフト開発等については、素晴らしい技術者がいると聞きます。
ただし、生産現場では、生産性向上は、まだまだ遅れているのでしょうか?
人口が世界一のインドの製品のレベルが上昇する事は、世界経済に良い影響を与える事になると思われます。
更に、日本に来てくれる人材が、最初から「カイゼン」や「5S」の知識を持って来てくれる事は、日本にとっても良い事と思います。
私も、もう少し若ければ、インドに出向いて・・・。
しかし、ヒンディー語が、話せないと説明出来ないか?
10月
29
2024
今日(10/29)は、朝から曇りがちで、今にも泣きそうな天気でした。
だんだん、冬の山陰の空になり始めている感じがします。
下記の記事に、先日心配していた事が出ていました。
記事上の弁護士の娘さんが18歳となり、初めての選挙で、投票マッチング系(私は、”政党選択ナビ”と書きました。)のサイトで、出て来た政党に驚いた。と。
新聞記事
数日前に、投票マッチング系のサイトは、少々危険と投稿しましたが、これが現実の記事です。
娘さんが、その出てきた政党に投票したかどうかは書いては有りませんが・・・。
出来もしない政策をぶち上げるだけで、その政策にマッチしていると評価し、指示する政党が出てくる。
これは、やはり間違いだと思います。
自分の力で考え、投票する姿勢が必要だと感じますが・・・・。
厚生労働省が9月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0.01ポイント上回る1.24倍で2カ月ぶりに上昇した。と。
新聞記事
この手の数値の発表は、必要かな?
勿論、経済指標の1つである事は認識していますが・・・。
なにかもまとめての数値は、正しい言えるでしょうか?
少なくとも、業種単位、県単位等の数値として発表する必要が有るかと思います。
県単位の数値は地方新聞やローカルTVの報道では発表されますが、業種単位は無いと思われます。
更には、入社3年以内の離職率も、2023年度は、上昇していたとの報道が先日有りました。
Uターン後、企業に関わる仕事をし始めたときに、特に入社3年以内の離職率の高い会社は、少々問題との認識を持っていました。
学校の就職担当の先生も、それが低い企業が良い会社として、生徒を斡旋する事を行い、かつ官庁系は、その企業に対して改善を求める姿が正しいとも思っていた様に感じていました。
しかし、ここに来て、その捉え方は少々違う場合も有ると思うようになってきました。
しかも、島根県は、全国平均と比較し、3年以内の離職率が10%高いと、堂々と発表していました。
しかし、厚生労働省のHPで、各県ごとの企業の業種別、規模別、学歴別の離職率が発表されていて、大手の少ない島根県と全国平均の数値は、さほど変わりない事が判りますが、県全体での比較のみをして、正しい評価をしていないと感じます。
更には、最近の大学生は、地方の企業に就職する事例も出て来ていて、その目的は企業への就職だけではなく、地方での暮らしにあこがれている人もいる様です。
しかし、そういう方は、家庭の事情や企業が嫌になり離職するのではなく、次へのステップとして離職される人もいる様です。
逆も真で、優秀な方が地方へU・Iターンされ再就職している人もおられます。
更には、毎年2,3人しか雇用できない企業では、1人離職しただけで、そのパーセンテージは、いっきに上昇します。
これらの数値を発表する事は、悪い事ではありませんが、もう少し細分化して発表するべきかと思います。
更に、その数値で左右される事は、間違いもある事を認識すべきと感じています。
米大リーグのワールドシリーズ、ヤンキース―ドジャースは、第3戦が行われ、ドジャースが4-2で勝ってシリーズ3連勝とし、4年ぶりのワールドシリーズ優勝に王手をかけた。と。
新聞記事
強いですね。
フリーマンの活躍には、手が付けられない状態になっていますが、その前を打つ大谷選手の威圧も凄いものがある感じがします。
初回のストレートの四球が、物語っていて、その後のフリーマンのホームランで2点先制は、大きかった。と。
亜打球を気にしている場面も、有りましたが、無事出場出来て良かったと思います。
日本シリーズでは、DeNAが勝利し、1勝2敗としました。
今日は、粘り勝ちと言う所でしょうか?
ヒット数は、明らかに少なかったのですが、少ないチャンスを得点に結びつけ、投手はヒットは許すものの連打は食い止めた感じです。
これで、ソフトバンクの日本シリーズ連勝記録も止まりました。
さぁー明日も取って、横浜に戻ってほしいと思います。
10月
21
2024
今日(10/21)の東京は、午前中13℃台と寒さを感じ、日差しがあると、少しホッとする天気でした。
夕方の便で、萩・石見空港に降り立つと、少々汗ばむ感じでした。22℃台でしたが、明らかに東京よりは気温が高かった様です。
今回の出張を終え、今日戻って来ました。
歳の為か、毎回、疲れが貯まる様になって来ました。
夜も、早くホテルに戻って、休むようにはしているのですが・・・。
今回の出張は、個人的な収穫はほぼ無いのですが、日本海信用金庫のせがれ塾の方々14名を連れてのCEATEC2024、東芝タービン工場の視察は、色々な刺激があった様です。
各社に戻っての経営に役立ってくれればと思います。
ドジャースがワールドシリーズ進出を決めました。
新聞記事
大谷選手は、移籍して1年目でのワールドシリーズです。
何とか、チャンピオンになってほしいと思います。
セリーグは、DeNAの下剋上で、終了しました。
今年のプロ野球も終わりました。
10月
19
2024
今日の東京は、薄日が差す程度でしたが、湿気が高く気温は、30℃を超え暑いのなんの・・・。
朝、ホテルを出る時に、ジャケットを着て出たのですが、途中で脱いで持っていたのでが、持っていた腕は、汗びっしょりでした。
夕方からは、怪しい雲ゆきとなり、パラパラする時間帯もありました。
「しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin東京」in東京が、東京国際フォーラムにて開催されていて、ちょっと顔を出してきました。
11時過ぎに訪問したため、人出は、これからと言う感じでありましたが・・。
10年ぐらい前に、同様のイベントに顔を出したことが有りました。
その時は、各市町村のブース。
当時は、高校の遠隔留学を打ち出していたころで、各高校のブースが有りました。
企業のブースも少しあった記憶があります。
今回は、各市町村ブースと、各市町村の産物等のPRブース、U・Iターン等を推進している定住財団、産業振興財団、お助け隊、農業系、林業系等のブースが有りました。
江津市ブースは、
6名ほどが江津市から来て、PRをしていました。
江津市だけではなく、各市町村の「PRポイントがはっきり伝わらない。何かイメージが沸くものがあっても良いのでは?」
「江津は工業団地を抱えていて、技術者の人やものづくりに興味のある人歓迎」とかが見えても良いのでは?と私案を話してきました。
他の市も、得意分野のPRが必要な気がしました。
その前に、どのような層が、このイベントに参加しているかは不明ですので、その効果がどう出るかは不明ですが・・・。
この手のイベントは、長らく続ける事が、まず重要なのでしょうね。
夕方から、神楽坂で旧友たちとの会食でした。
今回は、浜松町での宿泊ですので、行きは浜松町ー秋葉原ー飯田橋のルートで行ったのですが、帰りは、東京ドームでの終了時間にぶつかりそうで、飯田橋ー溜池山王ー新橋ー浜松町で帰った方が無難かな?と考えていました。
しかし、飯田橋から南北線に乗ると、ほぼ使ったことない路線でしたので、水道橋ーお茶の水を遠ざければ、問題ないと思っていたのですが、南北線の飯田橋の前の駅は、なんと「後楽園」。
乗車してから気が付きましたが、既に遅しで、周りはオレンジとブルーが大勢いました。
巨人応援団は、口が軽やか・・・。うるさいほど。
まぁー、CSファイナルラウンドの初勝利。良しとしました。
巨人4ー1DeNA
なんとなく頂いた勝利の様にも見えますが、付きも実力の内と言いますので・・・。
これで2勝3敗。
さぁー、20日、21日と連勝です。
9月
25
2024
今日(9/25)は、朝は、昨日ほどでありませんでしたが、21℃台まで下がった様です。
しかし、日中は、最高気温は29℃台まで上昇に、温度差には付いていけていない感じです。
今日も朝一番で、出かけるのにジャケット引っかけて出かけました。
市内の某企業での半年間の新人研修の最終日でした。
彼らは、10/1に配属先が決まり、企業人としてのスタートを切ります。
と言う事で、最後のアドバイスとして、今はスマホで何でも調べられる様にはなっているが、業界用語、社内略語、お客の会社の略語等(スマホでは調べられない用語等)も先輩方の会話の中で、飛び交うと思われます。
来年の新人が配属されるまでの1年間は、何を聞いても許されるとは思うけど、小さいノートに、略語リスト等を作って、自分なりの”あんちょこ”を使う事も必要だと思う。と。
彼らが、1日も早く、主担当として活躍できるようになる事を期待します。
民間企業で働く人の去年1年間の平均給与は460万円で、3年連続の増加となりました。
比較ができる2014年以降、過去最高です。と。
TBSニュース
あら、この手のデーターが、2014年度以降しかないとは・・・?
それはさて置き、
業種別では、最高額が「電気・ガス・熱供給・水道業」の775万円で前の年より3.7%増加した一方、最低額は「宿泊業・飲食サービス業」の264万円で、前の年より1.5%減少しました。と。
男女別では、▼男性が569万円、▼女性が316万円
職種別では、▼正社員が530万円、▼パートやアルバイトなど非正規雇用は202万円
国税庁が公表した「民間給与実態統計」の結果の様ですので、信用出来るデーターとは思います。
「増えた」と、喜んでいい数値なのでしょうか?
もう少し円高となり、他国との競争に勝てる経済が必要な気がします。
江津市が来年1月、住民票の写しや所得課税証明書などの発行手続きが出来るリモート窓口を市内4か所に設ける。と。
現在、マイナンバーカードを使ってコンビニ交付サービスもスタートしており、更にサービスが充実する事となる様です。
普段の生活の中で、各家庭で、住民票等の取得がどのくらい必要となるのかは、判りませんが、この様な書類の取得する場所は、自宅とか勤務先から近い方が助かります。
私の場合は、この手の書類を入手するのに、市役所が最も近く、何ら不便はありませんでした。
当時は、市役所と桜江支所での受け取りが出来たはずですが、桜江支所で手続きをした事はありませんので、そこの利便性等は、判りませんが・・。
今は、マイナンバーカードが出來、コンビニでもある一部の書類が受け取れる様になったことは認識していますが、実際に自身で手続きした事が無いので、詳細は掴んでいません。
今回は、更にリモート窓口を4か所追加するとの事で、更に利便性が向上する事は、大歓迎です。
ここで気になるのが、各リモート窓口の営業時間です。
江津市役所の窓口業務は、平日の8時30分から17時15分だったかな・・?
普通に会社勤務している方は、当然勤務時間で、各書類の手続き、受け取りは厳しいと思われます。
以前、居住していた川崎では、私が最後に住んでいた麻生区は、川崎駅からは電車で1時間程度掛かりますので、麻生区役所では休暇を取らなければ、その手続きは出来ませんでしたが、川崎駅前の地下商店街の中に、リモート窓口があり、19時ぐらいまで、対応してくれていましたので、そこを何度か利用した記憶があります。
申し込んですぐの発行だったか、後日の発行だったかは覚えていませんでしたが、非常に助かっていた記憶があります。
官庁も、少し柔軟性があると良いのですが・・・・。
9月
19
2024
今日(9/19)は、雲が掛かる時間もありましたが、やはり気温は高い1日でした。
今日は、33℃台止まりでしたが、明日は猛暑日予報になっています。
どうでしょうか?
9/19の18:00発表の天気予報ですと、20日、21日に雨マークが付き、20日は60mm程度、21日は100mm超えの雨量予想です。
この予報ですと、3時間単位の予報ですが、他の1時間単位の予報を見ると、少々偏った降り方となっています。
水害にならなければ良いのですが・・・・。
21日は、町内の敬老の日のお祝いです。
75歳以上の方の内、希望者は郷田小学校の体育館にご参集いただき、ちょっとしたイベントをする予定です。
その為に、20日の13:00~会場準備
21日 午前中にイベント
21日 午後片付けの予定です。
天気予報が、回復方向に向かえば良いのですが、
松江城近くに計画されている19階建ての高層マンションについて、建設中止を求める陳情書が市民団体などから提出されたことを受け、これまで同様の陳情を「不採択」としてきた松江市議会は、初めて「継続審査」としました。
市では今後、事業者に対し計画の変更などを求めていくとしています。と。
BSSニュース
当初、松江市の景観審議会では建設計画案について全会一致で了承していましたが、城下町の景観を大きく損なうと市民団体や地元住民が反対運動を行っています。と。
松江城の周りは、お堀があり、そのほとりには武家屋敷(?)が立ち並んでいる所があり、良い景観と思います。
このマンションが、どこに建設計画がなされているかは、良く判っていませんが、お城の周りは、県庁をはじめ官庁系の事務所も多くあり、マンションの需要はあると思われます。
しかし、当初は、マンション建設計画を市議会で全会一致で了承しておき、更に市民団体や地元住民からの反対の陳情を二度も却下しておいての今回の対応です。
少々、恥ずかしい対応となりました。
今年の春でしたか、国立市の富士山が見える通りにマンションがほぼ完成していたにもかかわらず、景観が損なわれると、マンションの撤去工事が始まった旨の報道があった事を取り上げましたが、その報道が少なからずも影響しているのでしょうかね?
これからも各所で、同様の問題が発生する感じがします。
何でもかんでも、景観と言う訳にはいかない場合もあると思われ、決定する側も大変とは思いますが、色々な事を総合的に判断し、取り組んでほしい思います。
東京都は、都営地下鉄などの列車の車輪に車軸を取り付ける作業で、圧力のデータが改ざんされていた。と。
NHKニュース
JRに続いて、都営地下鉄もですか・・。
記事上では、同種の所の様に見えます。
更に、京王電鉄でも同箇所でのデータ改ざんがあったと発表した様です。
今度は、走行中の新幹線の連結部が突然外れ、車両が分離するトラブルが発生した様です。
新聞記事
この様なニュースは、初めて聞いた気がします。
と言う事は、稀な事例とは思いますが・・・・?
事故発生後、数時間後には、再連結をして出発した様ですが、検査はしっかりできたのでしょうか?
両方ともに、1歩間違えれば、大事故になっていたところです。
大事故にならなかった事は、不幸中の幸いですが・・。
JRは、基準はしっかりしている印象ですが、現場がその基準の順守が、いい加減になっている様に感じます。
更に、新幹線は運行スピードも上がってきていますので、その運用に色々な所に負荷が掛かり過ぎている可能性等もしっかり調査してほしいと思います。
これだけの事が、立て続けに判った訳ですので、色々な所の見直しに時期に来ているかも?
乗客の安全・安心を一番に考える会社であってほしいと思います。