バックナンバー 2022/05

5月 31 2022

「新しい資本主義」?

今日(5/31)は、朝から強い日差しはあったものの、気温はそれほど上昇しなかった様です。

明日から、6月です。
昨日の雨は、梅雨を思われる降り方をしていました。
この辺りは、6/11頃の梅雨入りの予報が出ています。
今年は、時々発生する山陰から山陽方面に流れる線状降水帯が発生しない事を祈ります。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市23名、松江市15名、大田市10名、益田市7名、雲南市4名、浜田市2名、江津市2名、隠岐の島町6名の合計69名だった様です。

新聞記事

昨日よりは、増加しましたが、2桁で踏ん張っている感じです。
大田市内の学校でクラスターが発生した様です。
火種は、あちこちにある様で、まだまだ沈静化とはいかない様です。





政府は、新しい資本主義実現会議を開き、岸田政権の看板政策「新しい資本主義」の実行計画の原案を示した。と。

新聞記事

企業の教育訓練などの人的投資を早期に倍増させるほか、スタートアップと呼ばれる新興企業の数を5年で10倍に増やすことを盛り込んだ。と。

何となく、ピンと来ませんが・・・。
この手の、施策は、なかなか地方に届かないのか?取りに行っていないのか?は、判りませんが、アベノミクスにしても、あまり届いていない感じがしています。

しかし、「人口減少対策は、待った無し。」の所まで来ており、地方の中小企業にも届く、対策を打ち出してほしいと思います。
勿論、地方の中小企業の幹部も本気になってくれないと困りますが・・・・。





最近、保険の見直しなどが舞い込んでいます。
自動車の保険、がん保険・・・・。

まだまだ、自動車の免許証の返納は出来ませんので、自動車保険は、仕方ない出費です。
がん保険は、数年前から急に、「現状の保険では高額の治療薬等の保険は出ません。」との案内が来て、TVのCMでも、盛んにその事を伝えています。
両親ともに、癌では無かったので、癌家系では無いかとは思っている物の、もしもの事も考えて、切り替えなければと思いつつ、去年はタイミングを逸してしまいました。
今年は、切り替えなければと思っていますが・・・。

昨年から、強制的に徴収される介護保険料も一気に値上がりました。
なんだかんだと、保険にむしり取られている気がしますが・・・?

更に、ここに来てウクライナ問題で、燃料費高騰が響いているのか、各食品か値上げとなっています。
ある評論家は、いい形では無いですが、ここで給与を上げると、インフレ傾向になる。と。
まだ給与生活の方は、良い傾向とは思いますが、近い将来年金のみの生活になるものにとっては、厳しい環境になる気がします。

どうしましょうか?
後は、宝くじ頼みかな?

2 件のコメントがあります。

5月 30 2022

富岳 5年連覇逃す・・。

今日(5/30)は、朝からうっとしい雨が降り続く1日でした。
何となく、梅雨入りを感じさせるような雨でした。
その為、気温も20℃だった為に、半袖のポロシャツでは、少々肌寒さを感じました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、大田市8名、松江市6名、出雲市5名、浜田市2名、益田市1名、雲南市1名、隠岐の島町2名の合計25名だった様です。

新聞記事

月曜日とはいえ、一気に減少しました。
50名以下の陽性者となるのは、1/12以来の様です。
出雲市で事業所でクラスターが発生した様です。

大田市では、給食センターで複数の陽性者が出て、業務を一時停止し、弁当対応としている。と。
万が一、給食センターで陽性者が出た場合、この対応が心配され、コロナが島根県で確認されて以降、江津市給食センターの訪問は止めている。
以前は、江津市給食センター長が同級生という事もあり、時々訪問し事務所で話をする事もあったが、「企業に出入りしていて、保菌している可能性もあるので、行くのを止める。」と宣言してからは訪問していない。
今は、電話、メール対応です。
この対応を正しかった様です。





雨雲が連なり大雨をもたらす線状降水帯の予測について、理化学研究所などが九州に最新の気象レーダーを配置した場合を想定して試算した。と。

新聞記事

九州各地の気象台など17カ所に最新鋭の「フェーズドアレイ気象レーダー」を設置した場合を想定。線状降水帯が発生した20年7月の熊本豪雨時の雨雲を再現した上で、線状降水帯を予測できるかスーパーコンピューター「富岳」でシミュレーションした。

一般的なレーダーを想定した5分おきの観測では、線状降水帯の位置を正しく予測できなかったが、30秒おきに観測するフェーズドアレイ気象レーダーは、正しい位置で線状降水帯の予測に成功。1時間先までの雨雲の予測精度が約5倍向上した。と。
但し、3時間後の予測は難しいとも・・。

是非、フェーズドアレイ気象レーダーを設置し、正しい情報が発信される事を期待したいと思います。

素晴らしいですね。
天気予報は、外れる物と思っていた数年前に比較し、最近は素晴らしく当たる(?)様になってきて、更に、線状降水帯の1時間後の予測が正確に出来る様になるとすると、十分に避難する時間は確保できると思われます。

スーパーコンピューター「富岳」の開発によって、このシミュレーションが出来た事は、これで将来何人かの命を救うかもしれません。
やっぱり、世界一になった効果でした。


しかし、その富岳も5年ぶりに計算速度の部でトップの座を奪われた様です。

新聞記事

「富岳」は惜しくも5連覇を逃したものの、実用的なプログラムを動かす性能を評価する指標と、ビッグデータの高速処理などに関わる性能を競う指標では首位を維持した。と。

流石、日本の技術は素晴らしいです。

4 件のコメントがあります。

5月 29 2022

新江津市長決定

今日(5/29)は、朝から晴天で気持ち良い1日でしたが、気温は、27℃を超え直射日光のあたる車の中は、すぐサウナ状態になりました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市19名、松江市13名、大田市9名、安来市4名、浜田市2名、益田市2名、雲南市2名、江津市1名、奥出雲町2名の合計54名だった様です。

新聞記事

このまま、来週も減少傾向となってほしいと思います。





江津市長選挙及び江津市議会議員選挙が行われました。
投票率は、江津市長選 71.98% 江津市議会議員選 71.96%
前回の江津市長選、江津市議会議員選共に68.49%だった様ですので、関心が少し高かったのか、天気が良かった為か増加した様です。

開票速報
江津市長選挙 開票率100%
当選 中村 中 無新 7,269
   山本 誉 無新 6,151

江津市議会議員選挙 開票率100%
当選 渡辺信明 無新 1111
当選 寺前克宏 無新 1017

当選 植田圭介 無新 988.185
当選 下谷忠広 公新 959

当選 鍛冶恵巳子 無現 911
当選 藤間義明 無現 848
当選 河野正行 無現 823

当選 石橋孝義 無現 737
当選 植田好雄 立現 726.814

当選 坂手洋介 無現 725
当選 森元健二 無新 694
当選 森川佳英 共現 693.416

当選 多田伸治 共現 672
当選 森脇悦朗 無現 663
当選 山根兼三郎 無現 646

当選 坂田優美 無新 454
   森川和英 立現 377.583
   吉田直記 無新 300

上記、結果は、石見ケーブルTVの速報を基に記載しています。

コメントはまだありません。

5月 28 2022

市長・議員の選挙活動終了

今日(5/28)は、朝から晴天の暑い1日となりました。
昨日に続き、風が強い時間帯もあった様です。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市22名、浜田市1名、出雲市21名、大田市8名、安来市3名、江津市1名、邑南町1名、吉賀町1名の合計58名だった様です。

新聞記事

順調に減少している様です。
久しぶりにクラスターの発生は無かった様です。





今日まで、展開された江津市長選挙、江津市議会議員選挙活動が終了しました。
明日、投票日です。
天気も良い様ですので、投票率が上昇する事を期待します。

市長選挙は、新人候補2名
市議会選挙は、定員16名に対して、現職11名、新人7名が立候補しています。
明日中には、新市長、市議会議員が決定する思われます。






ドイツの首都ベルリンで開かれた先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会議は、温室効果ガスの排出削減対策が行われていない石炭火力発電を「段階的に廃止する目標に向け、適時かつ具体的措置を取る」との共同声明を採択し、閉幕した。焦点だった達成時期については「2030年の各国の削減目標に沿う形」とし、目標は明記しなかった。と。

新聞記事

先進国にとっては、石炭火力を多く抱えている国が多い事もあり、正しい判断かとは思います。
但し、現状各国で進めている排出されたCO2の対策については、どんどん開発予算を付けて、対応してほしいと思います。

コメントはまだありません。

5月 27 2022

里見4冠 棋王戦予選通過

今日(5/27)は、朝から晴天でしたが、強風注意報が出されるほど風が吹いていました。
その風は、南西からで、湿っていた様で、気温は24℃程度でしたが、蒸し暑さを感じました。

東海から関東あたりで、5月としては記録的な雨が降った様で、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
まだ、梅雨前だというのに・・・・。
これも、異常気象と言えるのでしょうか?
今年の梅雨は、ほどほどの雨量で過ぎてほしいのですが・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市29名、松江市22名、益田市5名、大田市5名、浜田市3名、安来市3名、江津市2名、雲南市1名、津和野町2名、奥出雲町1名、邑南町1名、県外1名の合計75名だった様です。

新聞記事

毎日の2桁で、ほんの少々ですが減少傾向の様に見えますが、どうでしょうか?
益田保健所管内の医療機関でクラスターが発生した様です。
江津市は、3日振りの陽性者です。1人は、市内での感染経路不明ですが、もう一人は、大田市での感染の様です。





今日は、午前中、市内の某社の新入社員研修を行い、その後浜田市に移動し、日本海信用金庫主催のせがれ塾の7回目(私は3回担当の3回目)のセミナーの講師を務めてきました。



私の今後の出番は、例年ですと10月頃に卒業旅行として東芝の工場視察及び東京ビックサイトの展博視察となるのですが、現状では、まだコロナの影響で少々無理かと思われます。
その後、11月頃に、来年3月に実施される卒業発表に向けての資料作り及びプレゼン指導を行う予定です。

これから、来年の2月頃までは、島根県立大学の先生方の講演が予定されています。





里見香奈女流四冠(女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花)が、棋王戦コナミグループ杯予選で古森悠太五段に勝利し、本戦進出を決めた。女性でのタイトル戦本戦進出は初。さらに、直近の公式戦成績を10勝4敗としてプロ編入試験の受験資格を獲得した。と。

ABEMA

凄いです。
またまた、初の快挙です。
棋士と女性棋士との間に差があると言われ、棋士の3段にはなったものの、年齢制限で4段にはなれず退会。
しかし、今回は、女性棋士も参加できる棋士のタイトル戦に出場し、見事に予選を突破し、本戦進出です。
更に、再び棋士にチャレンジする資格を得たとの事で、是非棋士になってほしいと思います。

島根人の誇りです。益々の活躍を期待したいと思います。

コメントはまだありません。

5月 26 2022

松江のアワビ

今日(5/26)は、午前中は日差しも出て、「天気予報が外れたか・・。」と思っていた所、15時過ぎから、一気に黒い雲が広がり、雨が降り出しました。
しかし、夕方には上がり、なんとなく蒸し暑さを感じました。
明日からは、再び晴天の予報ですが、5/29ぐらいからは、雨マークが増える感じです。梅雨入りでしょうか?






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市36名、松江市26名、浜田市8名、大田市3名、安来市2名、邑南町2名の合計77名だった様です。

新聞記事

昨日の傾向では、今日は3桁かと思っていましたが、少々減少した様です。
松江市内の保育施設でクラスターが発生した様です。
江津市は、2日連続で陽性者0名でした。
このまま、一気に減少してほしいです。






全日空は、空港に設置している国内線の自動チェックイン機を2023年度中にすべて廃止する方針を明らかにした。と。

NHKニュース

自動チェックイン機を国内線では51の空港におよそ430台設置されていて、現状は搭乗者の約半数が使用している。
今後は、スマホ搭乗の普及に努めていく。と。

サラリーマン時代は、社内グルーブに旅行会社があり、そこに電話で予約をお願いし、社内の売店でチケット受け取りをしていました。
本社部門に移動してからは、隣のビルにその旅行会社が入居し、そこで受け取っていました。
その後、ネット予約にてカード払いが可能となった頃からは、空港受け取りだったかな?

スマホ搭乗にしてからは、発券機や自動チェックイン機を使用した事が無いですので、現状の自動チェックイン機の仕組みは、判りません。
最近は、QRコードが印刷された紙(搭乗券)を、持って搭乗される方は見かけますが、昔ながらの搭乗券は無くなっているのですかね?


自動チェックイン機を使用している方が半数いるという事は、その方々は、何かの方法で、搭乗券を入手しているのでしょうね?
この辺りだと、どこで搭乗券を受け取るのかな?
旅行代理店?しかし、江津市には旅行代理店は無いのかな?浜田まで受け取りに行っているのかな?


しかし、スマホ搭乗となると、ANAの会員にならないとスマホのお財布携帯機能に登録が出来ないと思われ、数年に1度しか飛行機に搭乗しない人などは、とんでもなく不便になるかも?


同様に、JRもみどりの窓口が無くなると大変になる気がします。
私の場合、飛行機出張が多く、ANA,JAL共に、スマホ搭乗が出来ますが、JRはほとんど使いませんので、同様にスマホ乗車になると慌てるかも?
今の所、江津駅にかろうじて緑の窓口がありますが、無人駅になったらどうしましょうか?
その時の為に、JR西の会員になっておいた方が良いのかも? 

こうなると、公共交通機関では、マイナンバーカードの有効利用を検討してほしいと思います。  





 松江市の島根栽培漁業振興センターは、高級食材・アワビの稚貝を育てる採卵から育成まで、安定的に目標の年間40万個以上を生産する。と。

新聞記事

松江市の組織で、アワビの養殖にチャレンジしているとは、初めて知りました。
年間40万個が、多いのか少ないのかは、良く判りませんが・・・。
どんどん養殖して、安価で食す事が出来る様になれば嬉しいですね。

クロ、メガイ、エゾ、ハイブリッド(メガイとエゾの掛け合わせ)の4品種を対象に、卵のふ化から1年をかけて3センチ程度に育て、秋に県内外に放流、養殖用として出荷する。と。

放流し資源を守る事は重要だとは思いますが、食せるサイズまでの養殖量も増やしてほしいですね。
食せるサイズにどのくらいかかるのでしょうか?
記事によると、陸上での養殖では、色々なシステムに苦労されている様ですので、あるサイズになった後は、海の中で、囲いを作っての自然養殖は、出来ないのでしょうかね?
アワビは、岩場が必要だと思うのですが、お魚アパート等で、対応出来ないのでしょうかね?

素人が勝手な事を書きましたが、とにかく貝好きとしては、安価で口に入る事を望むだけです。

江津市でも、高級な貝の養殖は出来ないかな?
サザエ、ハマグリ、シロミル、タイラガイ、アカガイ・・・・・?

コメントはまだありません。

5月 25 2022

北 またミサイル3発

今日(5/25)も、朝から晴天で、日差しがもう一つギアチェンジした感じで、気温も27℃程度まで上昇した様で、自宅で初めてクーラーを入れました。
明日は、久しぶりに雨となりそうです。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市38名、松江市34名、浜田市11名、安来市6名、大田市4名、雲南市2名、益田市1名、奥出雲町1名、県外1名の合計98名だった様です。

新聞記事

何とか2桁で踏ん張った感じです。 
これ以上、増加しなければ良いのですが・・・?
出雲市内の高齢者福祉施設で、クラスターが発生した様です。
江津市は、久しぶりの0名でした。




北朝鮮は25日早朝、平壌の順安空港一帯から日本海に向け連続して3発の弾道ミサイルを発射した。と。

新聞記事

米大統領の訪日に合わせての”おいた”かとは思いますが・・・・。
間違いが発生しない事を祈ります。

しかし、北朝鮮は、何をするか判らないし、中国は、自分の領土を勝手に広げてくるし・・・・。
防衛費の予算に対して、毎年の%を同一するとか、何%アップを議論するのではなくて、必要な防衛は何かの議論をしっかりしてほしいと思います。
その結論で、ある年は、数%アップとなっても仕方ないと思うのですが・・・。

100%、アメリカ任せは、いかがな物かと思います。





三菱電機は、新たに15拠点で101件の不正が確認され、これまでに判明した分と合わせ、品質不正は16拠点148件に拡大した。と。

新聞記事

この状態の中、同社の姫路製作所では、今月まで不正が行われていたことも分かった。と。

どういう神経でしょうか?
ガバナンスが出来ていないのでしょうね。
上司に、「こんな問題が発生ています。」と報告できない文化なのでしょうか?
その組織にいた人が、数年後に役員になったとしても、それが当たり前だったのでしょうね。

しかし、品質自慢の日本の大手企業は、どうなってしまったのでしょうかね?





今日、浜田市に出かけていて、ランチは、時々行くお寿司屋さんへ
この時期が最も脂がのった”鯵丼”を注文して満足して大将と会話していると、大将の後ろの握りずしネタボードの一つが気になりました。

“かます”と。
私の頭の中は、かます=塩焼き又は一夜干し

その為、刺身でも食した事が無い気も・・・?
時々、サビキ仕掛けで、かますが釣れる事もありますが、持ち帰ると、すぐ塩焼きでした。

東京時代は、今ほどの回るお寿司屋さんブームではなく、ほとんど行った事が無く、すし屋と言えば築地に行ったりして、カウンターが主でした。
その時も、かますは、頼んだ事は無く、ネタケースにも並んでなかった様な?

江戸前寿司のネタリストを調べてみると”かます”は、入っていませんでしたので、私の記憶は正しかった様な?

という事で、ランチメニューでは無いのですが、一つ握ってもらいました。
塩で締め塩を酢で洗い流して用意された物を、軽く炙って握ってくれました。
かますと判って食べている事もあり、かますとアピールする中々の美味でした。

子供の頃は、例えばこの辺りで捕れない”さんま”は、鮮度が悪い為、刺身の文化は当然なく、さんまは塩焼きのみでした。
東京に行って、居酒屋で”さんまの刺身”を見つけて初めて食べた事を記憶しています。
同様に、昔は他地域から来る魚は、輸送に時間が掛かり、かつ保存技術もほとんど無かった事で、近海物以外は、全て塩焼きか煮つけでした。
その関係か、足の速いトビウオ等も、刺身では食べていなかった気がします。
そんな事で、我が家では、かますも塩焼きが定番になっていたのかも?

この歳になって食した、すしネタが1つが増えました。

2 件のコメントがあります。

5月 24 2022

あら、また沈没

今日(5/24)も、朝から晴天で、25℃程度まで気温が上昇した様です。
朝から暑く、Yシャツを半袖にしました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市34名、出雲市31名、浜田市7名、大田市3名、安来市2名、益田市1名、江津市1名、雲南市1名、川本町3名、邑南町1名の合計84名だった様です。

新聞記事

2日連続の2桁です。
良いですね。このまま減少傾向にある事を期待したいです。 
松江市の事業所、出雲市の学校と運動施設の3件のクラスターが発生した様です。
お隣、大田市の市役所では、本庁舎1階で職員4人の感染が確認され、クラスター1歩手前です。
まだ、感染力は強い様です。





スイス・ジュネーブにあるロシアの国連代表部に勤務してきた露外交官が23日、ウクライナ侵攻とプーチン露政権に抗議するため、露外務省を退職する。と。

新聞記事

いよいよ、側近からもプーチン抗議が出てきた様です。
この動きに同調する方が、次々に出てくるを事を期待します。
更には、ロシアの国民が正しい情報を入手できる様になると、一気に抗議する方が多くなると思うのですが・・・・。





北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、民間の作業船に曳航されていた観光船が落下し、再び沈没した。と。

新聞記事

記事によると、沈没した船が傷付くことを考慮し、「スリング」と呼ばれるナイロン製のベルトを使用したが、何かの原因で切れた様です。
周辺の海域は急峻な地形で海流が速く、複雑な潮の流れが、予想以上に強かった可能性がある様です。

元々の破損なのか、今回の沈没での破損なのかが判らなくなる可能性がある様です。

お粗末と言っていいのかどうか判りませんが、元々海流が早い地域であることは、判っていた様で、海底から、ある所まで引き上げるのと、ある速度で引っ張る状態では、応力の掛かり方は違うのでしょうから、投網の様な、網状の物でくくる等の対応が必要だったのではないかと思われますが・・・。

我々は、好き勝手な事か言えますが、現場の方は、大変かと思いますので、最善な対応をお願いしたいと思います。

4 件のコメントがあります。

5月 23 2022

今度は「IPEF」?

今日(5/23)は、朝から晴天で、暑い日差しが差し込む1日となりました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市31名、出雲市9名、浜田市5名、安来市3名、江津市2名、雲南市2名、大田市1名、邑南町1名の合計54名だった様です。

新聞記事

月曜日の為か、GWの人の移動による感染が落ち着いた為か、54名と一気に減少しました。
このまま減少となれば良いのですが・・・?


島根県が23日、県民に求める県外への移動自粛について中国・四国の各県を対象から外すと発表した。飲食店利用人数の上限は松江、出雲両市内で8人、そのほかの地域を12人に緩和する方針を示した。と。

新聞記事

飲食時間も2時間から3時間となる様です。
知事のプレス発表では、マスクの緩和については、国の対応に準ずるとの事でした。

少しづづ、良い方向に動いている様です。
これからも、どんどん緩和される方向になる事を期待します。





訪日中のバイデン米大統領は、貿易促進や供給網の強化に向けて13の参加国が協力する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の設立を宣言した。と。

新聞記事

TPPでは、アメリカが離脱した為か、めっきりTPPの単語を聞かなくなっています。
今度は、IPEFだと?

TPPでは、消費者にとっては、関税が少なくなる事て、輸入品の価格が下がるメリットがあると期待していましたが、その効果はあったのですかね?

今度のIPEFは、何が違うのでしょうか?
日本経済が良い方向で成長できる事を期待します。



 

山口県阿武町が誤って振り込んだ事件で、出金先の一つの決済代行会社から3500万円余りが町の口座に振り込まれた。と。

新聞記事

当初、弁護士が、全てギャンブルで使った。と言っていましたが、なんとビックリです。

経緯は、ともかく8割近い金額が戻ってきたことは、喜ばしい事です。
残りの2社に移された700万円は、どうなったのでしょうかね?
この700万円も戻る事を期待していいでしょうかね?

2 件のコメントがあります。

5月 22 2022

市長、市議選 告示

今日(5/22)は、強い日差しの有る良い天気でしたが、気温は25℃には届かずでした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市52名、出雲市26名、浜田市12名、江津市7名、大田市4名、安来市2名、益田市1名、雲南市1名、邑南町3名、奥出雲町2名、県外2名の合計112名だった様です。

新聞記事

再び3桁です。
江津市は、7名で県発表の関連等のデーターを見ると、クラスターか?と思いたくなるものもありますが、クラスターの発表はありませんので、一つの火種から横に広がっているという事でしょうか?





今日、江津市長選挙、江津市市議会議員選挙の告示がありました。
市長選には、2名の立候補
市会議員選挙には、定数16(現在欠員2名)に対して、現職11名、新人7名 合計18名の立候補

5/29の投票日まで、舌戦繰り広げられます。






今日、世界一高い塔として知られる東京スカイツリーが開業10周年を迎えた。と。

新聞記事

早いですね。

過去のブログを調べてみると、話のネタとして同年の6/12に訪問していました。
更に、初めて、展望台に登ったのが同年10/12だった様です。

在京中には、東京タワーに登った事は無かったのですが、Uターン後、地元の企業の方を連れての最先端技術視察時に、オプションとしてお連れした事で、私も登る事になりました。

あれから10年ですか・・・・。早い。
流石に、今は展望台に登るのに、待ち時間は無いとは思いますが、コロナが明けると、まだ観光客が増えるのでしょうか?

今度の上京の折には、久しぶりに行ってみますかね?

2 件のコメントがあります。

次へ »