バックナンバー 2021/02

2月 28 2021

プログラムだけでは稼げない

今日(2/28)は、朝から日差しがたっぷりある1日でした。
気温も、17℃ぐらいまで上昇した様です。
明日から3月で、春が近づいてくる事を期待です。

しかし、昨日も風が強く、花粉がかなり飛んでいました。
ここ数年で、最も多い飛散量と思うのですが・・・・。





昨日、今日と、島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
4日連続です。



今日で、関西、愛知、福岡地区の6府県の緊急事態宣言が解除となります。
既に、感染者の下げ止まり減少が、見え始めている中、この解除がどのような影響を与えるのでしょうか?
再び、上昇傾向にならない事を祈ります。




今日のびわ湖毎日マラソンで、2時間4分台の日本新記録が出た様です。

新聞記事 

一般参加の鈴木健吾選手が、2時間4分56秒の日本新記録で制した。と。
しかし、何度か日本新記録で1億円の報奨金は、既に底をついて、無くなっていた様です。

日本新記録を出しても報奨金は無し、東京オリンピックへの出場権も無し・・・。
「1億円の報奨金」は、東京オリンピックに向けた対策だったのではないかと?
であるとすると、東京オリンピックが延期になった今では、何とかスポンサーを募ってでも、払ってあげてほしいと思いますが・・・・。







リクルートホールディングス(HD)は、登記上の本社となっている「リクルートGINZA8ビル」(東京・銀座)を、不動産大手ヒューリックに売却した。と。

新聞記事

電通、日通に続いて、ビルの売却が続きます。

大手の多くが、大手町から浜松町近郊に本社ビル(自社ビル)を持っている事が、ステータスだったのでしょうか?
それが、ここに来て、自社ビル売却する会社が増えているという事は、コロナ切っ掛けで、ビジネスのイメージが変化したという事なのでしょうか?







ビジネスの大きな変化をもたらすものとして、デジタルトランスフォーメンション(DX)が、進められてようとしています。
それに合わせて、IT技術者を増加させる動きがありますが、下記東洋経済に、「世の中甘くないよ。」と思わせる記事が掲載されていました。

東洋経済

ここ数年、より好条件で転職や独立を実現するために、プログラミング技術の習得を目指し「プログラミングスクール」へ参加する方が増えています。
しかし、スクールに通ったのに「IT業界へ転職できていない」「独立できていない」「稼げていない」という悲惨な実態があります。と。


たいへん残念なことに、学習を修了しスクールを卒業された後、自分たちが思っていた状態に到達できないという話を聞くことがしばしばあります。
・転職活動しても採用されないので稼げない
・無事に転職できたが激務が待っていて収入と合わない
・すぐに辞めてしまって稼げていない
・フリーランスとして独立したけれど仕事がないので稼げない
と。


その理由として、
(1)プロとアマチュアで求められるものは違う
(2)技術だけでは仕事はできない
(3)仕事の設計書はクイズではない
と。


当然ですね。
今年から、始まった小中学校のプログラミング教育でも、いまだにプログラムを作る事が目的と思っている方が多いように感じます。

この記事に有る様に、例題でのプログラム作成のみでは、実践では全く役立たないという事です。

生産管理の手法であるMRP(Material Resource Planning)とか、更に、一般の企業経営向けにERP(Enterprise Resources Planning)等を導入し、展開している企業も多くあります。
しかし、残念ながら、コンサル会社等の言いなりで、自社のシステムがどのようになっているか、更には、今後、市場の流れに準じて自社にあう改定をしたくとも、社内では、その知識を持った人員がおらず、再びコンサルの言いなりになる可能性が出てきています。

その為に、外部会社の言いなりプログラムではなく、自社にそぐしたプログラム設計を指示またはチェックできるシステム設計を認識した人材を育成する事が望まれています。


記事上に、成功した方は、下記の共通点が書かれています。

・学習する目的(転職または独立)が最初から明確である
・目的に合わせた基礎スキルにフォーカスして学習を継続できる
・連絡や質問のレスポンスが速い
・自分の得意な業務知識がある
・良い質問ができる(コミュニケーション力でもあります)

この事は、自社で、システム設計が出来る方を育成する際も、同じだと言えます。
4項目目は、当然外部の方では、その知識は付きづらく、社内の方が最も適しています。
更には、システムを改善するにしても、社内コミュニケーションが重要となります。

これから、IT技術者を目指す方、あるいは「子供はパソコンが触るのが好きなので、IT技術者に向いている」と、勘違いされている保護者の方には、読んでいただきたい記事だと思いました。

4 件のコメントがあります。

2月 26 2021

ZOOM企業紹介

今日(2/26)は、午前中は、パラパラしていましたが、午後からは雨も上がり、コート無しでもなんとか外を歩ける感じでした。
車移動ですので、短い距離は、勢いでコート無しで歩けました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
2日連続です。
今月末で、関西地区の緊急事態宣言が解除となる様です。
関西地区からの観光客等が増えるのでしょうか?少々心配です。







昨年度(2019年9月)、山口東京理科大の学生の企業訪問を実施した旨報告しました。
今年度は。コロナの影響で実施できず、今日、ZOOMでの企業説明会を実施しました。

もう少し早く実施する予定ではありましたが、大学側がコロナの関係で、色々なスケジュールが詰まってしまい、年度末ギリギリの開催となってしまいました。



写真は、江津市役所の今年度の幹事の方。

私は、この江津市役所の会場にお邪魔しました。

大学側からは、機械、電気、化学から数名ずつの参加があり、更に就職担当の先生および就職課の方にも参加頂きました。
企業側は、江津市の企業2社、益田市の企業2社が参加しました。

初の試みでしたが、思いのほかスムーズに進行が出来て成功でした。
来年度も、コロナの為に、”工場見学バスツアー”の実施が難しい事も考えられ、同様の開催になる可能性も・・・?
その為にも、多少反省項目もあり、ZOOM用の対応を勉強しなければと思います。

今後も、地元の優秀企業に、優秀な学卒の方が就職できる様に協力していきたいと思います。

2 件のコメントがあります。

2月 25 2021

5S研修 一旦終了

今日(2/25)は、朝から日差しがある時間帯もあり、気温は13℃程度までは上昇したものの、吹く風は少々冷たく感じました。

温かく感じる日、寒く感じる日の繰り返しで、春に向かうのだとは判ってはいても、温度変化に付いていけなくなっている気もします。





今日の島根県のコロナ新規感染者は、いなかった様です。
最近、時々単発的に感染者がありますが、その関連者が限定的である事は良い事と思います。

感染者が少なく、緊急事態宣言地域ではありませんが、県民の皆様が個人的に何かしらの対策を実施されている事の結果かと思います。






講談社の漫画誌「モーニング」13号が25日発行され、人気連載「相談役 島耕作」の主人公島耕作が新型コロナウイルスに感染した姿が描かれた。と。

新聞記事

あらら、島耕作さんも、感染した様です。
笑ってはいけませんが、現実の世界を写した漫画ですから、若者にも伝える事が出来る良い事と思います。
後遺症に苦しんでおられる方もいる様ですので、読者の方(特に無関心の若い方)に、その状況が正しく伝わる漫画になってほしいと思います。

日本は、「漫画がテキストになって、沈静化に一役買った。」となる事も良い事かと・・・・。





栃木県、群馬県で心配なニュースです。
栃木県足利市の両崖山(標高約250メートル)一帯の山林で起きた火災で、発生から5日目となるが、空気が乾燥し風も強い気象条件が重なり、なお鎮火の見通しが立っていない。
避難勧告の対象世帯は200世帯を超えた。と。

新聞記事

報道の動画等を見ても、ヘリコプター等で散水はしているものの、「それだけでは効果が少ないのでは?」と思うほど、広域になっています。
もう少し、応援部隊を増やして、消火活動をする必要があると思えるのですが・・・?

民家のすく傍にまで迫っている所もある様で、住んでおられる方には、大変ご心配の事と思います。


更には、お隣の群馬県の桐生市でも大規模な山火事が発生している様です。
乾燥注意報が出ていて、しばらくは雨が降らないとの事で、更なる拡大が心配です。
早期に鎮火する事を祈ります。






以前より、何度も報告してきた、5Sリーダー研修がスタートから10年経過し、 今日の今期の最終発表会で終了となりました。





写真は、今日の最終発表会の模様です。


リーマンショックの影響があった頃(2011年から)市役所に提案し、スタートした本研修で、当初の予定通り10年間の実施となり、今回無事終了しました。

この間、主催者が変わったりと、中止になりかかった事もあり、大変な時期もありましたが、何とか続けられたことに、関係各所に感謝いたします。


この5Sリーダー研修には、250人程度(生産系、介護・サービス系含め)の方が参加され、5Sの知識を身に付けていただきました。
この研修の特徴は、研修参加者に5Sを実践して頂き、その途中状況を講師が巡回し現場にて直接指導する事でした。
更には、その際、その会社の上司の方にも同席して頂き、会社での取り組み体制等にもコメントをさせていただきました。

参加企業には、5Sが出来たことで、大手企業からの受注に繋がった会社があったり、明らかに経費の削減に繋がった会社等と一定の成果が出たと自負しております。


現状、決定ではありませんが、来季以降も同様の研修を継続する事で調整しています。
このご時世、官庁系の各組織ではなかなか満足のいく予算は計上しずらい状況にある様ですが、もう一人の講師の方と相談し、ほぼボランティアでも実施する方向でいます。
決定し、再スタートが出来る事になった時には、別途報告したいと思います。

2 件のコメントがあります。

2月 24 2021

トヨタの街 着工

今日(2/24)は、寒波が来ているとの報道でしたが、この辺りまでは強烈な寒波は降りてきていないようで、朝は寒さもありましたが、それほどの冷え込みではなく、日中は10℃程度でした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市2名でした。

新聞記事

お二人は、同居人との事ですが、感染経緯は不明です。
ただし、不特定多数の方と接する仕事ではないとの事で、他への感染は限定的の様ですが、このまま鎮静化する事を期待します。





いよいよトヨタが動き出しました。
「富士山の日」の23日、富士山をのぞむ静岡県裾野市内で、次世代技術の実証実験のために、未来都市「ウーブン・シティ」が着工した様です。

新聞記事

完全自動運転やロボット、人工知能(AI)といった最新技術を居住環境内で試し、世界の研究者らも含め2千人以上が暮らす街となる様です。
自治体は、多様な企業も連携するため、周辺を巻き込んだ新たな街づくりと活性化を期待している。と。

トヨタの社長は、公道などでは規制改正を待つ必要がある次世代技術を、比較的自由に取り組める私有地での生活内で試す狙いだ。
実験を繰り返し、街は敢えて「どこまでいっても未完成」と位置づける。と。

素晴らしい街づくりが出来る事を期待したいですね。
一般市民は、どんな形で見学出来のでしょうかね?
出来る事であれば、見てみたいです。

コメントはまだありません。

2月 23 2021

利害が無くて接待?

今日(2/23)は、時折日差しの有る、風も少しだけの1日でしたが、昨日に比べ、気温はぐっと下がり10℃程度だった様です。


花粉量は、少なかった感じもしていますが、昨日、一昨日の攻撃の跡が残っています。
のどまで、痛くなってきました。(少々、重症)




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、雲南市1名でした。

新聞記事

雲南市立病院のコロナ病棟の看護師さんの様です。
雲南市では、17日に陽性者が出て、入院(入院病院は、非公表)している事があり、その方からの感染の可能性も?との記者からの質問がありましたが、その公表は出来ないとの事でした。

コロナ病棟に勤務の看護師さんとの事で、関連の方のPCR検査を実施し、全員陰性との事でしたが、更なる拡大が発生しない事を祈ります。






放送関連会社に勤める菅首相の長男らから総務省幹部4人が接待を受けていた問題で、計12人の職員が国家公務員倫理法に基づく倫理規程に違反する疑いがある会食を行っていたとする調査結果をまとめた。

新聞記事

報道によっては13名となっているものもある様ですが、既に退官され現在、内閣広報官となっている方も含め13名の様です。

ここの接待の内容はともかく、国の中枢中の中枢の総務省で、13名もの方が、この様な利害関係がある方(現首相の息子と言えども)との会食を行っていたとは・・・。

利害関係が無くて、多額の接待をする訳は無いです。
それとも、現首相が総務大臣時代の秘書だった方で、顔見知りだったので、油断したとでもいうのでしょうか?(13名すべてと顔見知りだったかどうかは不明)

 

その昔の、中央官庁への接待が華やか(?)だった頃は、地方公務員の中央公務員を接待、民間でも税務署職員等への接待、居酒屋タクシーなんてものもありました。

そんな事で、事務所に訪問してきた、まじめな方は、「コーヒー代すら払う。」と聞いたことがあります。

それに比較すると、なんと甘い事か・・・。
それとも、当時の総務大臣の息子を無視すると、自分の出世(?)に影響するのでしょうか?
しかも、13名も・・・・。






東芝が米ゼネラル・エレクトリック(GE)と洋上風力発電の分野で提携交渉を進めている。と。

新聞記事

東芝の京浜事業所(横浜市)で基幹設備の共同生産を検討している。と。

京浜事業所は、私が入社時に勤務していた工場で、ここ10年ほど最先端技術視察として訪問している東芝タービン工場の本工場です。

記事によると、風力発電機の羽(ブレード)の根元にある装置(ナセル)を製造する様です。

“ナセル”のイメージが書いてあるHPを見つけました。

参考HP

HPの中ほどに説明図が付いています。
大きさは、長さ7.4m 高さ3.9m 幅3.4m 重さ42.2t(三菱重工製 3000kwのサイズ)


 国内では、三菱重工、日立が撤退する中、大丈夫でしょうか?
販売戦略の詳細が見えませんが、世界シェアの大きいGEに対して、”ナセル”を供給するビジネスが中心であれば、良いのですが、以前の報道では、海洋風力に参入とありましたので、どうなのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

2月 22 2021

ブリ漬け丼

今日(2/22)は、朝から雲一つない晴天で、気温がぐんぐん上昇し、まるで春でした。
昨日に続き、20℃程度の1日となりました。

その分、花粉が飛ぶこと・・・・。
今年は、急に温かくなり、例年より早く、花粉量が最大になった気がします。
その分、早く、花粉から解放されると良いのですが・・・。
終わりは、いつもの通りGW前かな?






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
4日連続です。






朝から、浜田市に出向き、数か所を訪問し、打ち合わせ等をこなし、昼食は、時々行くお寿司屋さんで・・・。
入店すると、店内が完ぺきな対策になっていました。



判りますかね?
カウンター席とカウンター内の間に完ぺきな仕切りがあり、開閉できる小窓が付いていました。

浜田市では、何件かの陽性者確認があった為に、緊急で発注したとの事。
素晴らしい対応です。
今後の、カウンターの席間の仕切りも取り付けるとの事でした。

この時期は、ブリのづけ丼の注文です。



たまたま、お店に入った時に、”三歳からの同級生”君から連絡があり、返信に上記写真を付けて、今日のランチ950円と打ったら、東京だと1300円だな・・。と。

お言葉ですが、一番脂の乗った時期の天然ブリで、大ぶりの切り身が12,3切れ、1500円は、固いのではないかと・・・?

私の体を気遣ってくれましたが、美味しく間食しました。
たまの贅沢ですから・・・。






島根県は22日、韓国が不法占拠している竹島(同県隠岐の島町)をめぐる領土問題の解決を訴えるため、16回目となる「竹島の日」式典を松江市で開いた。と。

 新聞記事

政府からは和田義明内閣府政務官が出席。政務官の出席は9年連続で、閣僚の派遣は例年通り見送られた。と。


いつまで、韓国の様子見をしているのでしょうか?
ますます実効支配が強くなるばかりです。

日本では、「歴然とした日本の領土だ。」と言う方も多くいますが、残念ながら、私が子供の頃は、その教育は全くなく、その証拠を知りません。
この式典も、16回目ですから、つい最近です。

ここ数年の間にも、島根県(特に隠岐の島)から、そのことを証拠と出来る資料が出来たり、アメリカからもいくつかの”竹島”と記載した地図が出てきているとの報道があり、徐々に周りが固まりつつあります。
是非、政府も歴然とした態度で、立ち向かってほしいと思います。


中国にしろ、ロシアにしろ、海底資源を狙ってか、領土拡大に躍起になっています。
今後、海底資源の確保は、将来の日本の為にも、大変重要です。
しっかりした監視システム等を導入し、確保してほしいと思います。

4 件のコメントがあります。

2月 21 2021

島根県知事の発言は・・。

今日(2/21)は、朝から晴天で気温も20℃ぐらいに上昇した様です。
日差しが冬至の頃より少し高くなっているためか、直射では久しぶりに熱を感じました。

その分、花粉が飛び、外に出るのをためらったほど・・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
3日連続です。






先日、島根県知事の「聖火リレーの中止の検討を始める。」との発言に対して、県内の19市町村の首長に対して、地元新聞社が意見を聞いたようです。



記事上のいくつかの首長は、「訴えは判るが、聖火を持ち出したことはどうか?」的なコメントを出している様です。
私も、同様の事をブログ上に書きました。

この聖火発言に関しては、「都知事は、直接聞いていない」と少々冷たい対応でしたが、新組織委員会会長、および新五輪相は、「きちんと説明していく。」と大人の発言となっている様です。

そこに島根県選出の竹下元総務会長が「注意しなければ・・。」と発言し、更にに注目を集める事になった様です。
この発言には、大阪府知事は「注意するは、部下等に言う言葉。知事は国会議員の部下では無い」と。



緊急事態宣言で地方の飲食店、観光業界、更には都市部の飲食店に食材を納入していた業者などは、当然のごとく疲弊していると思います。

聖火に対しての発言は置いておいても、難しい事とは思いますが、助成金はバランス良く使ってほしいと思います。






自動車がガソリン車から部品数の少ない電気自動車(EV)に切り替わることで、国内の部品メーカーの雇用が大きく減少する恐れがあることが明らかになった。と。

新聞記事

この情報は、いまさらの感はありますが・・・・。
脱CO2の動きが加速した今となっては、大変な事かと思います。

記事よると、部品数はガソリン車の3万点から2万点程度に減るとされています。

以前、「政府は、2030年代半ばでガソリン自動車の新車販売をやめる。」との発表しています。
トヨタは、無理だと発表はしていますが、年々その生産数は、ガソリン車から電気自動車にシフトするものと思われます。


日本の機械加工の技術は、自動車業界が引っ張ってきたと言っても過言ではなく、その部品を作っている機械加工会社は、かなりの数かと思われます。
ここ江津市でも数社あり、かなりの雇用者数です。


各社ともに、雇用を守りつつ、上手く切り替えが出来る事を期待します。

コメントはまだありません。

2月 20 2021

大坂全豪 優勝

今日(2/20)は、朝から南西の風の強く、春一番となった様です。
気温も、17℃ぐらいまで上昇した様です。

こうなると、舞い散るのは、”花粉”
目がかゆくなるは、くしゃみが止まらなくなるは・・・・。

明日は、更に気温が上昇し、20℃を超える予報です。




午前中に買い物に行った際に、ゆめタウンの駐車場から、建設中に市役所新庁舎の足場が無くなっている事に気づきました。



手前の白い建物の奥に見えるのが新庁舎です。
更に、その奥の左側の茶色い建物が江津中学校、右側の白い建物が江津工業高校です。



ついでに、正面まで行ってみました。
まだ、敷地の周りは囲われていましたが、石州瓦の大きい屋根は見えました。(逆光ですいません。)

新庁舎は、4月には完成で、GWに職員の引っ越しが予定されている様です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
2日連続です。このまま続いてほしいですか・・・。







全豪オープン女子シングルス決勝で、第3シードの大坂なおみ選手は、6-4、6-3で、第22シードのジェニファー・ブレイディに勝ち、2年ぶり2度目の優勝をした。と。

新聞記事

TV観戦をしていましたが、準決勝に続いてファーストサービスに苦しんでいた様ですが、要所を締めての勝利だと感じました。

これで4大大会4勝目です。
素晴らしい事です。
あと何回、4大大会チャンピオンになるのでしょうか?
毎試合毎試合、楽しみです。

コメントはまだありません。

2月 19 2021

eスポーツ部誕生

今日(2/19)は、昨日までの雪は止んで、気温も10℃を超えた様で、朝から屋根からの雪が落ちる音があちこちから聞こえました。
この辺りは、ほんの数cm程度の積雪で、何事も無くて良かったです。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
昨日も、いなかったと書きましたが、ブログのアップ前後に発表があり、雲南市で1名確認されていた様です。

新聞記事

記事によると、県外での感染で、島根県に戻られてすぐ入院された様で、他への感染の心配は少ない様です。






ここ数日、オリンピック組織委員会の会長騒動の報道の中で、先日の島根県知事の「聖火リレーの中止も検討」との発言での意見が島根県に寄せられ、賛成7割、反対3割程度だった様です。



この割合は、県民の総意を表しているかどうかは、はなはな疑問な点もありますが・・・。

この発言を受けて、私は以前、コロナ対策と聖火リレーを引き換えに出すのはどうかとコメントしました。

この考えは変わりませんが、知事のコロナに対する、政府と東京都の取り組みについては、賛同できる所もあります。
都市部での緊急事態宣言の効果が都市部には、明らかには出ていると思いますが、この効果は、全国的に影響している事は明らかです。
しかしながら、2月に入り、都内の各所の人出は増加しており、その為か前週同曜日の減少率が鈍化しているとの事で、その影響が再び、全国に及ぼすのではないかと危惧する所です。

知事が訴えた中の一部は、
・都知事が緊急事態宣言の中、千代田区長選挙の応援演説に4回も出向て、選挙カーの周りに多くの住民を集めた。
・緊急事態に応じている店舗等には補助金が出ているものの、島根県の様に宣言の出ていなところには、全く補助金が出ていない。


これらには賛同出来る所はありますが、発信方法はどうだったのでしょうか?
 




県内の高校にeスポーツ部が発足する。と。



他県では、既にある部活動かとは思いますが、いよいよ島根県でも発足です。

マリオの頃で、TVゲームからは卒業した身としては、自身での体感経験がありませんので、何とも言えないのですが・・・。

画面に向かってゲームをするだけでは無く、ゲームの中身について議論、提案、更にはその自身の考えによる新ゲーム概要計画、ソフト制作等を検討できる部活動であれば良いと思うのですが・・・・?

欲張りすぎかな?

コメントはまだありません。

2月 18 2021

組織委員会新会長決定

今日(2/18)は、昨晩からの雪で、日中も時間帯によっては吹雪状態になっていました。



AM11時頃の自宅前です。

今年は、3回目の積雪です。
今年の雪は、これで終了にしてほしいのですが・・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
7日連続です。
これで、至近1週間の陽性者数が0人となります。





東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、新会長に橋本聖子五輪担当相を選出した。と。

新聞記事

会長を受ける事で、五輪相を辞任し、後任は丸川珠代元五輪相が再任となるとの事。


色々な思惑も働いている様な報道もされていますが、目の前にオリンピックを開催するか否かの決定する時期が来ており、開催となった場合、コロナの件、開催方法等不明な点が多く、大変かとは思いますが、一枚岩にて突き進んでほしいと思います。





昨日、島根県知事が、唐突に「新型コロナウイルス感染拡大を封じ込めるための政府や東京都の対応に不満がある」として、島根県内のオリンピック聖火リレーを中止する検討を行う旨の発表を行った件で、昨日から報道も扱っていましたが、それ以上の発展(各都道府県の同調)する事は無いようです。

新聞記事

政府も、軽く受け流している感じがします。
他の報道では、島根県の聖火準備委員会との事前調整も無かった様です。






テニスの全豪オープン女子シングルス準決勝で、第3シードの大坂なおみ選手は第10シードのセリーナ・ウィリアムズを6―3、6―4のストレートで下し、決勝進出した。と。

新聞記事

TV観戦をしていましたが、ファーストサーブの確立が悪く、その為かダブルフォルトが多く出たにも、終わってみると2-0のストレート勝ち。
素晴らしい試合でした。

決勝は、第22シードのジェニファー ブラディ選手ですので、かなり有利では無いかと?
頑張ってほしいと思います。

4 件のコメントがあります。

次へ »