カテゴリの最新記事

カテゴリ:IoT・AI・科学

4月 24 2024

消滅可能性自治体が4割

投稿者:

今日(4/24)は、午前中は、強い雨の時間帯も有りましたが、午後からは日差しの出る時間帯も有り、回復しました。
しかし、雨の為か気温は、17℃止まりで、寒さを感じる1日でした。






経済界有志や有識者らでつくる民間組織「人口戦略会議」は、人口減少問題に関し、全体の4割超にあたる744自治体が「消滅する可能性がある」とする分析結果を公表した。と。

新聞記事

同会議は、2020(令和2)~50(同32)年の30年間で子供を産む中心の年代となる20~39歳の女性が半数以下となる「消滅可能性自治体」などを調べた。

1729自治体を大きく4分類した。
消滅可能性744
100年後も若年女性が多く残る「自立持続可能性自治体」65
人口流入が多いものの出生率が低い「ブラックホール型自治体」25
いずれにも該当しない「その他」895だった。と。

上記のHPの下に消滅可能性自治体の一覧があり、
島根県は、雲南市、 奥出雲町、 津和野町、 隠岐の島町の4つ。
少々、予想に反した結果でした。(もう少し、多いと思いました。)

私の住む江津市は、当然消滅可能性自治体かと思っていたのですが、今までの色々な対策が功を奏していると言う事でしょうか?

江津市の人口は、まだまだ減少傾向です。
しかし、自然増減の減少はまだまだ続いていますが、社会増減は、プラスになった年も有りますので、その効果で、このリストに挙がらなかったのかも?
しかし、2050年の推定人口は、13,714名となっていて、市として成り立つのでしょうかね?

江津市の強みは、製造系の良い会社がいくつかある事と思われます。
益々、その企業が強くなり、雇用が増大する事を期待したいと思います。

しかし、30年後に全国的に消滅可能性自治体があると言うのに、政府は「各自治体で対策を講じて頑張れ」と言っているのでしょうかね?
数年前から、地方創生を訴えていても、具体的対策が一向に進みません。
中央官庁の地方移転も一向に進みません。何故政府は、各官庁のご機嫌を伺うかの対応してしないのでしょうか?
強制的にでも、各官庁の50%程度は、地方に割り付けるぐらいの事はするべきかと思います。
官庁側の利便性等の理由ばかりを聞いていても、前に進みません。
併せて、国立大学の都市部集中も部単位でも地方に割り付けるべきです。

次の選挙の争点は、この地方の消滅可能性自治体の対策についてを論点にするべきかと思います。








IHIは、子会社の「IHI原動機」が船舶や鉄道車両のエンジン性能について、データ改ざんを行っていた。と。

新聞記事

あらら。
IHI お前もか・・・。と言いたくなります。
昨年、自動車会社をはじめとして、各社で、性能データーの改ざんが発覚しました。

今年は、各社が褌を締め直し、流石、日本の技術力と言われる状態になると思っていたのですが、またまた発覚するとは・・・。

IHIの関係者によると改ざんは国内の2工場で行われ、このうち新潟内燃機工場では1980年代後半に始まった可能性がある。
データが確認できる2003年以降からでも4361台を改ざんした。と。
2工場で、改ざんが実施されていたと言う事は、組織的であると思われます。

何のために、燃料データを良く見せる必要があったのか?しっかり解明し、再発防止に取り組んでほしいと思います。
これ以上、日本の企業から、この手の発表が無い事を願います。

コメントはまだありません。

4月 23 2024

新入社員 転職希望?

投稿者:

今日(4/23)は、朝から曇りがちで、お昼前からパラパラし始め、その為か少々気温の低い1日となりました。





今朝の新聞で気になる記事が・・・。
新入社員の意識調査で、「就職先の会社にいつまで働きたいか?」との問いに、「チャンスがあれば転職」と回答した人が26.4%となり、「定年まで」の21.1%を上回った。と。



この調査は、東京商工会議所が主催した新入社員研修の参加者(中堅、中小企業1021人の内957人)の回答との事。

この結果は、新入社員が、転職を前提に就職した訳では無く、「経済や社会の状況を考慮し、仕事を続け上で転職を1つの手段と考える人が増えた」のでは無いかと分析している様です。

中には、就職活動が上手くいがず、かといって就職浪人は出来ずに、とりあえず就職した人などもいるかとは思いますが、上記の分析が当たっていると願いたいですが・・・。
最近の入社3年以内の離職率の高さを考えると、この26%も間違いないと思ってしまいます。
益々、企業側の社員のモチベーションが上がる施策を取り入れる必要があると感じます。






国際エネルギー機関(IEA)は、昨年の世界の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の新車販売台数が前年から35%増加し、約1400万台になった。と。

新聞記事

数日前に、EV車の販売数に陰りとのニュースを取り上げたものの、世界で見ると、昨年は前年に比較して35%も増加しているとは・・・。

日本は前年比46%の大幅増を記録したものの、販売シェアは、1%と。
EVに関して、日本が遅れを取っている事は、認識していましたが、これは少々ひどいと感じます。

数日前のEV車に陰りが本当とすると、来年度は、販売台数は、少し減少するかも知れませんが、EV車(燃料電池車も含む)が無くなる事は無いと思いますので、もう少し頑張ってもらいたいと思います。

しかし、その移行で、機械部品の数が減少する様ですので、下請け会社の仕事量の減少が気になりますが・・・・。

コメントはまだありません。

4月 19 2024

甲子園 2部制?

投稿者:

今日(4/19)は、朝から日差したっぷりでしたが、空は何かしら1枚覆いがある様な感じでした。
車のフロントガラスはそれほどでも無かったですが・・。

今年は、花粉が軽症で、ヒノキも終わりの様で、鼻の化膿もほぼ無かった事で、黄砂での影響も少ない感じです。

今年は、桜の開花は遅れましたが、あっという間に散ってしまい、確実に季節は動いている様で、日中の暑さで蜂が飛び始めました。
と言う事で、今日、スズメバチ用の捕獲器具を数か所ぶら下げました。

来週末からはGW突入です。
あっという間に、時が過ぎていく感じがします。





NTTドコモは、5月から一部のドコモショップで、「タッチ決済」ができる指輪型端末を販売する。と。

新聞記事

利用者は月額利用料を支払う定額プラン(税込み月550円)か、端末を購入するプラン(同1万9800円~)のいずれかを選ぶ事になるのだそうです。

システムとしては、理解できるのですが、誰が使うのかな?
しかし、会員数アップの目的からすと、もう少し安くても良い様な気がしますが・・・。

ドコモポイントのdポイント等は、使っていないのですが、先ほどTVのCMで「アマゾンの買い物でもdポイントが貯まる。」なんて流れていました。

最近、Tポイントだのdポイントだのの**ポイントがある事は認識しているのですが、私がポイント活用しているのは、飛行機搭乗ポイントとクレジットのポイントをJALカードに移行して、時々東京行きの航空券を頂いている程度です。

これからの年金生活を考えると、色々なポイントを有効活用する事を考えた方が良いのかな?
これから、少し勉強しましょうか?






8月7日に兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する第106回全国高校野球選手権大会で、選手、観客の暑熱対策として、1日の試合数が3試合の開催日に限り、朝、夕に試合を振り分ける2部制の試験的導入が検討されている。と。

新聞記事

最近の異常な暑さで、プレイする選手の事も重要ですが、逃げ場のないスタンドで応援する応援団や一般観客の事も考えると必要な対策と思います。

以前、TVで最近の子が熱中症になりやすいのは、赤ちゃんの時に、空調の部屋にいて、汗腺が発達せずに、汗腺数が少ない為と言っていました。
これは正しいかな?と思います。
我々が子どもの頃は、各家庭に空調なんて物はほとんどなく、汗びっしょりで寝ていましたからね。

我々の子どもの頃の事は、さて置き、出来れば9月頃に開催すればとも思いますが、学業も考えると、そうもいかないのでしょうね。
長年甲子園で開催されていますので、高校球児憧れは甲子園かとは思いますが、思い切って場所をドーム球場のどこかをあてても良いのでは無いかと思うのですが・・・。
関西にこだわるのであれば、京セラドーム大阪ですかね?
勿論、選手の宿泊場所、応援団のバス等の駐車場場所等や我々が気づかない問題等もたくさんあるとは思いますが、選手、応援団の事も考えると、場所変更も検討すべきかと思いますが・・・・。

コメントはまだありません。

4月 18 2024

国 年金納付65歳まで・・。

投稿者:

今日(4/18)は、朝から日差しは有ったものの、若干雲があったのと、おそらく黄砂の為に、空はどんよりした1日でした。

黄砂は、全国的に飛んできている様です。

新聞記事

今年は、この辺りでは、偏西風が例年と違うのか、とんでもなくひどい時に比べると、それほどでも無いと感じいます。
風向きが変わり、この辺りに大量に飛来しなければ良いのですが・・・。





昨晩の四国での震度6弱は、1996年以降、四国で初めてだった。と。

新聞記事

今後発生が心配される南海トラフ地震との関連は「直接の影響は無い」との事ですが、このところの各所で発生している震度5以上の地震は、少々恐怖です。

昨日の何年か振りの緊急地震速報には、ビックリしましたが、この辺りは震度2で一安心でしたが、色々な準備は必要と感じました。

数年前に町内で立ち上げた「お助隊」の勉強会を6/15に予定しており、従来は水害発生地地域として、その状況説明等を新規に町内に転居してこられた方への説明が主でしたが、今年から地震、津波時の対応も少し考えておかないといけないと感じています。






「国民年金の納付期間を5年間延長して65歳までに」という案を、厚生労働省が検証することを決めました。と。

FNNニュース

色々なケースがあるとは思いますが、一般的に、平均寿命が高くなっている分、高齢者年金を受け取る期間が長くなっていると言えるかと思います。
となると、当然原資が不足する事は明らかと思いますので、65歳までに引き上げる事は、仕方ないかと思います。


私が、厚生年金の基礎部分(国民年金相当分)をどのくらい支払ってきたのかを知らべてみました。

国民年金保険料の変遷

何と、会社に入った頃は、5000円以下だった様です。
今は、16000円を超えていて3倍以上です。

毎年の支払金額を合計すると、概略600万円弱となる様です。
最近の、厚生年金の基礎部分の受け取りは、年間70万円程度です。
となると、8年~9年で元が取れる計算となります。
と言う事は、我々は、62歳から支給されていますので、70歳ぐらいで元が取れる事となります。

厚生年金の支払額は、今となっては計算出来ませんが、社員と企業で半部づつ支払っていたはずですが・・・。
国民年金と同程度のイメージですと、10年程度では元が取れる事となりますが、これは給与に関係すると思われ、長く見ても15年ぐらいかな?

勿論、その不足分は、各自で準備しておく必要はあります。

現役世代には、現在の支払額と今後は更なる人口減少で、将来支給される金額が減少する可能性が高いとの報道等で、反対している人も人る様ですが、上記の計算での基が取れる取れないではなく、将来(老後)設計をきちんとしてもらえる研修をする必要がある気がします。

サラリーマンの時に、45歳前後になった時だったかに、セカンドキャリア教育(講座名は覚えていませんが、こんな感じだったかと・・。)を受講し、将来発生すると見込まれる各家庭のイベントの確認、退職金の計算方法や年金の想定支給額等を考えて不足があるか否かなんてを確認した覚えがあります。
残念ながら、人事に試験ケースとして「山藤35歳で受講してほしい」と要望があり受講したのですが、早すぎて、ピンと来ていなかったと記憶しています。
しかし、45歳過ぎた方は、真剣でした。

こんな研修も必要だと感じます。
どこか官庁が主体となり、中小企業の方にも、この様な研修が必要だと思います。
そうなると、65歳まで、あるいは近々70歳までは、労働し年金支払いを続ける必要を感じてもらえる様な気がしますが・・・。

コメントはまだありません。

4月 17 2024

初のインボイス分納税

投稿者:

今日(4/17)は、朝から日差したっぷりで、午後からは少々曇りがちにはなりましたが、少々暑さを感じる1日でした。






インボイス対応が昨年の10月から始まり、今年の3月に申請を行いました。
しかし、所得税の還付金の連絡は即刻あったのですが、インボイスの消費税分の口座からの引き落としの連絡が無く、「何か問題が有ったか?」と気にしていたのですが、昨日、マイナポータル内の連絡BOX内に、4/30に指定口座から引き落とししますとの連絡がありました。
申請は、間違っていなかった様です。
それとも、詳細チェックはこれから?


何度か、訴えているのですが、自営業になってからは、色々な税金がバラバラに来ます。
まず、確定申告終了時に所得税額が決定し、即刻支払い命令が来ます。
ただし、私の場合は、講義が主ですので、各企業等に源泉徴収をお願いしていて、還付される方が多く、その分が3月の下旬から4月の初旬には振り込まれます。

その後、住民税が昨年の収入に対して、4分割で支払いを求められます。
更に、若干の不動産があり、不動産税が5月に支払いを求められます。
今年からは、4月末にインボイス対応の消費税分の支払いが追加です。

せっかく源泉徴収している訳ですから、そこから所得税だけでなく、地方税、不動産税、更には消費税分も一括で、処置して不足分だけの請求をしてもらった方が、面倒が無いのですが・・・。
その昔は、すべてがアナログ処置で、出来なかったも知れませんが、今やマイナンバーでの処置ですので、いくらでも出来るはずですが・・・。






東芝が国内従業員を数千人規模で削減する方向で検討している。と。

新聞記事

成長が見込めるインフラやデジタル事業に投資を集中し、経営再建を加速させる方針だ。と。
出来るだけ、雇用は確保してほしいとは思いますが・・・。


たまたま対象の事業部等にいる人には、少々大変な思いをしなければならなくなります。
他事業に変わるのも地獄、今の組織に残るのも地獄となる様な気もします。
中には、事業ごとの譲渡となり、転籍を余儀なくされる人も・・・。
かっといって、退職し他社に変わるのも地獄となる方も出てくると思われます。

私が在職中にも2回ほど、ある年齢以上の方が対象で肩叩きがあったと記憶しています。
残念ながら、私は、肩叩きの対象とならず、自ら手を挙げる事もしなかったのですが、その当時で、退職時には退職金+数年分の給与が支給され、更に、転職専門会社が付いてくれたと記憶しています。

中には、非常に運が良い人がいて、実家を継ぐために退社するタイミングだった人、結婚退職する予定だった人等が知り合いにいました。
私がUターンするタイミングで、実施されていれば、喜んで手を挙げたのですが・・・。

今回は、どんな感じとなるのでしょうか?

肩叩きされる人の事を心配してしまいましたが、各事業がきちんとした利益体質となり、会社が再建される事を期待します。






JR東海は、東海道新幹線にグリーン車よりも上質な設備やサービスを備えた個室を導入する。と。

日テレニュース

個室は1編成に2室を導入する予定で運転区間や価格などは未定で決まり次第発表する。と。

このシートを予約する人は、どんな人でしょうか?
東京・福岡間ぐらいの長距離であれば、仕事上で会議に参加する必要がある人などは、利用価値はあるかも知れませんが・・・。

1室は、グリーン席の12席分ぐらいのスペースを使うのですかね?
となると、価格はグリーン席の12席分となるのかな?
そこまでは広く無いのかな?

まぁー、私が利用する事は、無いと思いますので・・・・。






文部科学省は、公立小中学校に若手教員の指導にあたるポストを新設する方針を固めた。校長ら管理職を補佐する主幹教諭と一般の教諭の間に位置付け、給与も増額する。と。

新聞記事

何のためのポジションでしょうか?
ポジションを増やして、教員のモチベーションアップの為?
ある元教員だった方が、「新人であろうと他の教員と同一の扱いで、授業の進め方さえ指導されない。」と言われていました。
勿論、鵜呑みには出来ませんが、この傾向はあるのかも知れません。
この対策としての、今回のポストかも知れませんが・・・?

一般企業は、こんなポジションは無くとも、先輩は後輩を又は、組織の中間管理職が新人等を指導する位置づけは明確です。
これは、「お客さん、今回は運が悪かったですね、A君の仕事ですので、ちょっと問題があるかも知れません。」なんて商売は出来ませんから・・。

先生は、「教員免許を持っているのだから、最低限指導できるはずとの事で、後は自分で工夫しなさい。」と言う事になるのでしょうかね?
生徒が可哀そうな気がします。

ポジションを作るだけで、適切な指導が出来るのでしょうか?
少々、疑問に思うのですが・・・・?


最近、教員に成り手が少なくなっていて、採用時の競争率が低下していて、教員の質の低下が問題との記事を見る事も有りました。
応募する人が少なくなっている事の原因を掴んで、魅力ある仕事にする事が、まずは1番の様な気がしますが・・・。

2 件のコメントがあります。

4月 15 2024

また日大・・。

投稿者:

今日(4/15)は、朝から曇りがちの天気で、昨日の暑さがキープされた様で、午前中から気温は高かったのですが、午後からはパラパラし始め、風も強くなりました。
今週は、晴れたり、雨が降ったりと目まぐるしい天気が続く様です。






日本大学2年でダンスサークルに所属する男子大学生が東京都内のビル屋上から転落死し、検査で尿から大麻とみられる成分が検出されたことが、捜査関係者への取材で分かった。と。

新聞記事

また、日大ですか・・。
記事によると、彼が所属していたサークルの飲み会があった様で、その参加者の尿検査をした所、すべて陰性だったとの事ですが、学内に仲間がいるのでは無いかと?
疑いたくなります。

最近、薬物使用が低年齢化している様です。
何か、適切な対策は、無いのでしょうか?
大学生、各企業では、半年に1回程度の尿検査等を義務付けるとか・・。

少数の人の為に、大学や企業が信用を失墜する事は、大きな問題だと思います。






仙台市青葉区のメガソーラー(大規模太陽光発電所)で火災が発生したが、最近は国内で同様の火災が相次いでいる。と。

新聞記事

脱炭素社会実現に向けて太陽光発電を含む再生可能エネルギーの需要が高まる一方、発電装置をメンテナンスする人員不足も課題とされており、さまざまなリスクが浮き彫りになりつつある。と。

これは、どうかな?

そこでは無く、建設時の建設技術者の知識の問題と思われるのですが・・・。

太陽光発電所の火災の原因を調べてみると

太陽光発電 火災 原因

かなりの割合で、建設時の端子台での締め付け不良が上がっています。
建設に携わり電気系の廃線等を実施している方が、どんな資格が必要かは知りませんが、知識だけではなく、経験が蓄積されていないと感じます。

元火力発電所の技術者としては、たかだか端子台ですが、ものすごく気を使っています。
場所によっては、金メッキが採用されいる所も。
それだけ、結線部分は、トラブルが多い事を認識しています。

おそらく、太陽光発電所が一気に増え始めてから、10年程度経過していますので、端子台の腐食等も有り、益々端子台等における接点不良が発生する可能性があります。

担当官庁から、適切なガイドを作成し、指示して確認させる事及び、建設時の確認事項として徹底させる必要を感じます。

2 件のコメントがあります。

4月 12 2024

日本人が月面着陸・・。

投稿者:

今日(4/12)は、朝から日差しがあり、気温もお昼ごろには20℃を超えて、心地よい春の1日となりました。





今日から、某企業の新入社員研修が始まりました。
その企業の新入社員は、高卒新人はいなくて、学卒新人。
それでも、22,3歳ですから、私との歳の差は、46歳ぐらい。
昨年は、それほど感じなかったのですが、年々歳の差が広がるにつれ、微妙な気持ちです。

一昨日だったか、ニュースで、「おっさんビジネス用語は、新入社員には通じない」という言葉の中に、”一丁目一番地””ざっくばらん””えいや””よしなに”いってこい””ツーカー””ガラガラポン””がっちゃんこ””ダマでやる””突貫工事””正直ベース”なんて物がありました。
今日も途中で「一丁目一番地」と口から出てしまい、慌てて「最初の基礎です。」と訳の分からい言葉を発していました。
気を付けないと・・・・。

今日も含め、12回シリーズです。
頑張らないと・・・。





夢のある話題です。
アメリカ主導の月探査計画「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士が月面に着陸することなどを盛り込んだ取り決めが日米間で署名された。と。

NHKニュース

「アルテミス計画」はアメリカが主導する国際月探査プロジェクトです。1960年代から70年代、人類を月面に送り込んだ「アポロ計画」以来、およそ半世紀ぶりに月に宇宙飛行士を送り込むことを目指しています。と。

他の報道ですと、アポロ計画では12人のアメリカ人(すべて男性)が、月面に降り立っていて、この計画で最初はアメリカ人2名が月面に降り立つ計画で、内1人は、女性が務めると。
その次のロケットぐらいで、日本人が、アメリカに次ぐ2番目の国として月面に降り立つ計画と。と。

アポロ11号でアームストロング船長が月面に降り立ったのが、1969年7月21日(月)11時56分15秒(日本時間)だった様です。
確か、TV中継で、生で見た記憶があるのですが、夏休み初日だったのかな?
部活は、無かったのか、さぼったのか?それとも夕方のニュースとかで見たのかな?
当時は、白黒画像で、解像度は随分荒かったと記憶しているのですが、今度の日本人が降り立つところは、カラーで、解像度も良くなっていると思われるのですが・・・。
早く見たいです。





大谷選手の通訳の犯罪は、凄い金額であることが報道されました。
計4000万ドル(約62億円)以上の損失を出していた様で、大谷選手の口座からは、24億5000万円程度の金が振り込まれた様です。

新聞記事

何とも、他人の金を勝手に使って、銀行も騙していた様で、とんでもない犯罪です。

かなり詳細の報道が出始めていますが、犯罪素人が、ここまで準備周到に出来るのでしょうかね?
しかし、何かのタイミングで、必ず大谷選手は、気づくと言う事は、考えなかったのでしょうかね?

大谷選手は、この報道をどういう思いで聞いたのでしょうか?
これからのプレイに影響しなければ良いのですが・・・?

コメントはまだありません。

4月 10 2024

大田のPRを松江で?

投稿者:

今日(4/10)は、久しぶりに日差したっぷり良い天気となりました。
その分、早朝は、3℃台と冷え込みました。





日本トップレベルのフレンチシェフが島根に集結。
大アナゴなど大田市の特産品を生かして仕立てた料理を、関東から訪れたツアー客が味わうイベントが松江市で開かれ、食を通じて大田の魅力をPRしました。と。

TSKニュース

「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフだった、三國清三さん等が集結された様です。
三國さんは、数年前には浜田市にも来て、地元の飲食店の方に指導された事がありました。

このニュースに注目したのが、そのPRイベントが食材提供の大田市では無く、松江市で開催された事です。
その客が関東から訪れたツアー客やバイヤー等との事で、主催が旅行代理店等かと思いきや何とJAとは・・・。

経緯等は、まったく判りませんが、素晴らしい事と感じました。
ついつい、大田市の食材を使ってのイベントであれば、その会場も大田市と欲張りたい所ですが、交通の便や宿泊施設を考えての事でしょうか?
各市で、イベントするより、県全体で取り組むことも重要と思います。

しかもJAの企画とは恐れ入りました。
ちょいちょい、JAの批判はしましたが、このブログで初めての拍手かも・・・?

三國シェフが経営されていた「オテル・ドゥ・ミクニ」には、残念ながら、私レベルでは行けるクラスでは無かったのですが、市ヶ谷に名前は忘れましたが、食材レベルを下げ、庶民でも食べられるフランス料理店を三國シェフがオープンされ、その近所で勤務していた従兄がおり、そこで”いとこ会”を開催してくれ、1度だけ行きました。
フランス料理の知識は、ほとんどありませんでしたが、1つ驚いたのが、舌ヒラメの代わりに、鰺を使った料理で、ソースが抜群に美味だった事を覚えています。





総務省は地震や台風などの大規模災害時、被災自治体が安否不明者のスマートフォンの位置情報を取得できるようにする方向で調整に入った。
現在、位置情報を取得可能なのは警察などの一部機関に限られており、救助や安否確認の迅速化に向け、今夏までに制度を見直す。と。

新聞記事

良いですね。
ある時期から「個人情報」と言う言葉が、勝手な解釈が付いて、独り歩きし、その間違った解釈をしている方が、騒いでいる感じがします。

例えば、小学校で「災害時等の緊急時に保護者に確実に連絡出来る携帯等の番号を・・。」と言っていても「個人情報ですから・・・。」と教えてくれない保護者が居ると聞きます。
どうかすると「子供の命と携帯番号とどちらが大事ですか?」と言いたくなります。

この位置情報は、おそらくGPSでは無く、通信会社がその携帯が、どのアンテナエリア内に入っているかを随時確認している情報と思われます。
この情報により、災害場所に取り残されているのか、他の場所に移動しているのかが、即座に確認出来る事で、救助に向かうかどうかの判断にも使えますので、救助に掛かる作業を少なくする事にもなり、大変有効かと思います。

我が町内でも、15年ほど前からメール連絡網を運用しており、当初は各家庭で誰かが登録している状態は、50%程度だったと思いますが、今年度では、78%にまで上昇しました。
残念ながら高齢者のお宅での登録が少ない様です。
しかし、万が一の時は、メールにて78%の避難指示にしろ、安否確認にしろ簡単に出来ますので、効果があると思っています。
更に、総務省が推進するこのシステムも併用で使用できるとなると、更に効果が出てくると思われます。

コメントはまだありません。

4月 09 2024

今頃電源アダプター交換

投稿者:

今日(4/9)は、昨晩の雨が残り、日中もパラパラする時間帯も有り、その為か気温も13℃程度までしか上がらず、少々肌寒さを感じました。







今日は、自治会長就任後、第1回目の役員会。
今回は、若い現職の方に役員をお願いした事も有り、資料に自治会規約等も付けて、自治会の現状等についても説明しました。
その後、毎年恒例のゴキブリ団子(ホウ酸団子)を各家庭の配布用に作りました。
従来、各組長とベテランの方にお願いして作ってもらっていましたが、役員だけで作る事で、その手間等を経験した方が良いかと思い、役員のみで対応しました。
役員5名で、約1時間で、完成しました。






昨晩、たまたま寝室に置いているPCを広げると、電源アダプターが不祥事のポップが出て来て、確認画面に進むと、下記が出て来て、型式を確認すると、何と開いたPCの電源アダプターの型式がありました。



更に、型式及びシリアルNO、PC本体の型番、シリアル番号を入力すると、1週間以内に代替品を送る。と。

このPCは、以前に講義用に使っていた物で、2013年3月に購入していて、購入時は、Win8.1で、Win10にアップデートしているもので、Win11へのアップデートは出来ず、サポート終了が2025年10月14日となっている物です。

万が一、現在の講義用PCにトラブルが発生した時に、使える様にしているだけで、ほとんど使わない寝室に置いています。
と言う事で、サポート終了までは残り1年半ですが、講義中はネット接続する事はありませんので、サポート終了後でも使う事は出来ます。

そんなPCでも、リコールをして交換をしなければならないとは・・・・。
おそらく、廃棄されている物の方が多いとは思うのですが・・・・。








長崎県の五島列島・宇久島と隣の寺島で計画中の国内最大級の大規模太陽光発電所が、令和7(2025)年末の運転開始を目指し5月末にも本格着工する。完成すれば両島の面積の1割超は太陽光パネルに覆われる。と。

新聞記事

地元では景観の悪化や土砂崩れの発生を懸念する声も上がっている。と。
この声は、当然の様な気がします。更に、出力4万キロワット以上のメガソーラーには令和2年から国の環境影響評価(アセスメント)が義務づけられたが、両島の事業は既に工事計画の届け出が済んでいたため対象外との事で、少々問題がある気がしますが・・・。

記事にはありませんが、九州電力では、出来の悪い自然エネルギー割合が高くなっている様で、出力制限が時々掛けられています。
この辺りでは、大型風力発電も検討されている様で、予定通りの発電が出来るのでしようか?

それとも、電力系統に自然エネルギー発電分を入れる際に、良いシステムが出来上がっているのかな?
そんなニュースは、耳に入ってきていないのですが・・・?
ここ数年で、新電力の会社が倒産しています。
電力自由化となり、新規電力会社が誕生しましたが、自由化すれば、良いと言う物でも無いような気がします。
この辺りで、少し立ち止まり。将来の電力戦略を考える必要がある気がします。
今回の様に、離島の10%が太陽パネルになり、明らかな自然破壊が良いとは思えないのですが・・・。

コメントはまだありません。

4月 06 2024

女子野球は・・。

投稿者:

今日(4/6)は、午前中は、たっぷりの日差しがあり、桜のピンクと相まって余計に暖かさを感じました。
しかし、何となく、春霞と言うか、黄砂と言うか、少々空はどよんでいました。
マイベンツ(自称)は、パールホワイトで、ボンネットは、先日の雨の影響も有り、黄砂の模様が付いています。

洗っても、またすぐ黄砂が・・・・。






ドジャースは、タイヤメーカーのTOYOTIREと複数年のパートナーシップ契約に合意したと発表した。と。

新聞記事

先日は、ANAとの契約も発表されましたが、大谷選手は、JALとも契約している様ですが・・・。

過去に日本の企業と大リーグチームがこの様なパートナーシップ契約を結んでいたかは、良く知りませんが、こんなニュースにはなっていない様な・・・?

流石に、大谷効果を狙っての契約でしょうね。
何もかもが、凄いです。






少々小さい戦略ではありますが同じ野球で、江津市から江の川沿いに30km程度上流に行ったところにある川本町では、野球戦略で町おこしをしようとしています。



この町には、島根県立中央高校で、数年前に女子野球部が誕生し、全国大会等にも出場し、全国から徐々に良い選手が集まり始めています。

更に、上記記事の高校卒業以降も野球に取り組んでもらう取り組みを始め、今回、島根県出身で、元プロ野球選手の森山氏を監督に招聘したとの事。

女子野球が、全国的に徐々に広がっており、チャンスと見たと思います。
元々、島根中央高校の野球部では、浜田高校で、現在ソフトバンクで活躍している和田投手を甲子園に導いた監督(私の浜高の1つ後輩)が、男子、女子の総合監督として取り組んでおり、頑張っています。

その高校で野球を行った選手を地元に残ってもらう戦略のクラブチーム発足です。
しかし、選手は、プロ契約をするのかも知れませんが、それだけではなかなか飯が食える状態ではないと思われ、江津市の工業団地から川本町まで車で40分程度ですので、雇用の場としての協力が出来るのでは無いかと・・・・?

記事に出てくる町長も浜高の5つ後輩で、Uターン後、少し仕事を共にした事も有り、時々話す中ですので、その内出向いてその戦略を聞いてみたいと思います。


江津市では、智翠館高校に女子ラグビー部があり、オリンピック選手が排出されています。
女子野球は、将来オリンピック種目になった時に、この川本町からオリンピック選手が排出される事を期待します。






米自動車大手フォード・モーター、電気自動車(EV)大手テスラは、EVの需要が減速しており、雲行きが怪しくなっている様です。

新聞記事

新聞記事

記事上からでは、世界的に大きな動きなのかは判りませんが、中国の安価なEV車も影響しているとも書かれています。

日本にとっては、EV戦略に後れを取っていましたが、ここに来てハイブリット(HV)車に追い風が吹き始めているのでしょうか?

ここ数年間は、SDGs等の絡みも有り、一気にEV車に流れが出来た様ですが、一時的な反動なのか、各国の国策や政治的な物が動いているのか・・・?
この流れは、日本経済にも影響するのでは無いかと?
良い方向に動くと良いのですが・・・・。

コメントはまだありません。

次へ »