バックナンバー 2010/04

4月 07 2010

木村拓也コーチ死去

巨人のコーチ木村拓也コーチがノック中に倒れ、死去した。
37歳の若さで・・・。

シーズン前には、日ハムのコーチ就任が決まっていた小林コーチが・・・。

木村コーチは、くも膜下出血で、倒れた後、一度も意識が回復せずだった様だ。
まさにグランドで、命を掛けたノックだった。

日ハムに入団した後、広島、巨人での選手生活。
残念ながら、日ハム時代の記憶は全く無いが、”広島時代には良いところで打つ粘り強い選手”だったと記憶している。
巨人に移籍後は、”困った時の木拓”と言われていた。
派手さはなかったが、どこでも守れる名選手だった。
一度、阿部が怪我をして、捕手もやった記憶が残っているのだが・・・。(少々記憶が曖昧)

夕方のニュースで、原監督が大粒の涙を流しての会見。
選手も涙ぐんでのインタビュー。
人柄の良さ、人に好かれる人であったと感じた。

ご冥福をお祈りします。

37歳の若さで、くも膜下出血とは・・・・。と思ったが、TVによると若い方でも結構多いらしい。
脳梗塞は、頭痛等の前触れがあるらしいが、くも膜下出血は、前触れがなくいきなり発病するらしい。
脳ドックでも、その予兆が発見できないのだろうか?

私は、脳ドックを受けたのが4年半前。
その時は、異常なかったが、そろそろ脳ドックを受けたほうが良い頃かも?
4年半前に、初めて脳ドックなるものを受けて、一応異常は無いとの事ではあったが、実は・・・。
「頭の中に少々大きい水泡見たいなのがありますね。」
「・・・・」
「おそらく生まれた時からの物だと思いますが、次にドックを受けられる時の為に、画像のコピーを渡しておきましょうか?」
「はい。」
Uターンする事が決まっており、東芝林間病院で再診する事が出来ないので提示してくれたのだ。
と言う事は、水泡の分人より脳みそが少ないのかな?

脳みその量はともかく、今年もそろそろ人間ドックに行かなければ・・・。
皆さん、人間ドックに行きましょう。

コメントはまだありません。

4月 06 2010

事業仕分け第2弾

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

1961年 アメリカ大統領ケネディーは、
「1960年代中に、人類を月に到達させる。」とのビジョンを発表し、アメリカは1969年にアポロ11号で公約を果たした。
その実現が、今や日本人飛行士が宇宙ステーションで出会うところまで来た。

同じ様な、夢に向うビジョンは、日本では発表された事がない。
それどころか、「世界1位になる必要があるのですか、2位では駄目なんですか?」なんて発言をする議員まで・・・。

その事業仕分け第2弾が始まる。
仕分け議員が発表された。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100406-OYT1T00325.htm

トンネル独立行政法人等を徹底的に追求する事は期待したい。
しかし、前回の子供手当て等のバラマキとも思える施策に対しての税収不足を補う為の仕分けは目に余るものがある。
選挙の為のマニフェストに沿った仕分けは、考え直してもらいたいものと思う。

政党を超えて継続できるビジョンを追求する政治を期待したいものだ。
月の次は何かな?
壮大ビジョンに対して子供たちが夢を持ち、それに向う日本でなければ将来は見えてこないと思うのだが・・・・。

将来に向う夢を摘み取る事業仕分けだけは、やめてもらいたい。

コメントはまだありません。

4月 05 2010

iPadはヒット商品になるか?

4/3に、NYでiPadが発売された。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100403/its1004031918000-n1.htm

iPadの発売で、電子図書のソフトも急拡大するとか。
日本でも、NYでも、この手の商品は、パソコンお宅と言われる人種が大挙押し寄せる。
はたして、この販売数は増加の一途をたどるのだろうか?

私は、大ヒットにならないような気がしている。
電子図書を読むためには、画面が大きいほうが良いとは思うが、はたして通勤電車の中に皆さん持ち込むだろうか?
軽いとは言え、あれだけの大きさの物を、長時間ひじを曲げて持ち続けることはかなりの苦痛を伴うような気がする。
家庭でも、寝転がって読むときには、便利がいいとは言えない。
更に心配なのは、視力に対する問題は、どうなのだろうか?

数ページの資料を調べるには良いかもしれないが・・・。

それとも、新聞紙上だけでの報道以外にも魅力があるのだろうか?
4月の後半に日本で発売される時にも、お祭り騒ぎにはなるとは思うが・・・・・・。

しばらくは、動向を見てみたいと思う。

2 件のコメントがあります。

4月 04 2010

プロ野球通算9万号

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

西武ブラウンがプロ野球通算9万号を打った。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100404-OHT1T00160.htm

1号は、1936年にランニングホームランだった様だ。
74年も前の事。
何気に、今までも色々な記録について聞いていたが、その記録が全て残っている事に感心する。
その当時は、勿論手書きデータのみでの保存。
戦争もあったりしたのに、良く保存されていたものと関心する。
TVがあったわけでもなく、プロ野球の観戦者もそれほど居なかったのでは?と想像するのだけど・・・。
プロ野球での第1試合のスコアブックとかも残っているのだろうか?
それとも、当時はスコアブックなんて無かったのだろうか?

74年の歴史を積み重ね、東京に居た頃は、後楽園のチケットを取る事は大変だったほどの野球人気。
しかし今や、今日の巨人-広島戦のTV中継は、空席が目立っていた。
視聴率を見ても、野球人気は未だに回復していない。
野球放送が、無い事も・・・。

セリーグは、いつの間にか昨年のAグループが同率首位に並んだ。
このまま、AグループとBグループになるのだろうか?
パリーグは、ロッテ、オリックスが走ってなんとも面白い事になってきているのだけど・・・・。
野球の人気はいつ回復してくるのだろうか?

2 件のコメントがあります。

4月 03 2010

春真っ盛り

今日(3/3)は、気温は少々低かったものの、まずまずの天気。
あちらこちらの桜は、満開。

江川の土手に行って見ると、水鳥が日向ぼっこ。

P4030012a

何と言う名の鳥でしょうか?
2羽写っていますが、違う種類?それともオスとメス?
鳥は、全く判りませんが、身近にこんな鳥がいる事は良い眺めです。

川向こうの山の景色は、多少色づいているものの、桜の木は所々。
昔は、もっと山桜が有った気もするのですが・・・・。

P4030013a

本町側の土手は、花の会の方が植えた、チューリップが咲いて綺麗です。

P4030016a

市内のあちらこちらに、花の会があり、あちらこちらに花壇を作って市民を楽しませてくれている。
昨年も書いたような気もするが、ソメイヨシノは、少ない。
この近所だと、市役所横の広場ぐらい。
東京の時の方が、桜を見る機会は多かった。
ビルが出来たり、新しい道が出来ると、その脇に桜がたくさん植えられて、桜並木となり、そぞろ歩くのにも良い感じだったが・・・・。
「江川の土手に桜を植えると、綺麗になるのに・・・。」と行った事があるが
「江川は、一級河川で国土交通省が桜の根で土手が弱くなるとかの理由で許可が出なかった。」と聞いた事がある。
言われている事は判るような気もするが・・・・。
何か方法は、無いものだろうか?
桜は、観光名所にもなるのだが・・・・。

明日からは、気温も上がる予報。
春真っ盛りになった。

コメントはまだありません。

4月 01 2010

ちよっとした新しい朝。

今日は4/1。
2010年度初日。
残念ながら、小雨のぱらつく生憎の天気。
しかし、気温は高く桜は満開間近。

各所で入社式が行われたとの報道。
転勤、職場移動等と様々な動きがあったかと思います。

私も、ちょっとした新しい朝を迎えた。
朝6:39発の特急で松江に向った。(特急で90分程度)
8:45までにポリテクセンター松江に来るようにとの指示。
辞令を受け取りと、新業務の説明を受けた。
嘱託で勤務していた、ポリテク業務の”雇用調整事業主支援アドバイザー”は3月31日まで。
独立行政法人は、例の仕分け事業に引っ掛かり、大幅な人員削減を余儀なくされ、”雇用調整事業主支援アドバイザー”単独業務の人員は配備せずとなった。
2月末には、自分自身の雇用調整をしなければならないかと思っていたが、最近問題になっている雇用保険を持っていない方に対する支援業務が出てきたのだ。
今日からは、”能力開発コーディネーター”として、雇用保険対象外の方への基金訓練をコーディネートする事が主たる業務となる。
とは言っても、従来からの事業主との関係は、維持する必要があり、かつ花田屋として請け負っている雇用調整事業の講師等は引き続き行う。
明日は、早速雇用調整事業での講師。

本年度も、地元企業を強くする為の活動が出来ることとなった。
まだまだ、一気に景気回復とはいかない現状ではあるが、頑張って活動していきたい。

松江駅では、偶然当ブログのコメンテーター”新聞屋の所長”君と出合って少々立ち話。
今から名古屋に出張と言っていた。
新年度早々からご苦労さん。

2 件のコメントがあります。

« 前へ