バックナンバー 2010/05

5月 21 2010

出雲地区新入社員合同研修会

投稿者: カテゴリ:島根県,店主ブログ,花田屋関連

本日(5/21)、出雲地区新入社員合同研修会の講師を行ってきた。

出雲市は、あの出雲大社のある私の住む江津市から東へ100km程度離れた島根県NO2の人口の都市。

4/20益田地区、4/21浜田・江津地区の実施内容でとの要望が有り受けたもの。
今回は、22名の新入社員。

益田、浜田・江津地区同様、グループ討議
P5210003a

P5210001a

討議発表

P5210006a

「発表時間10分を自グループで管理しながら進める事」と指示したので、途中で時計を確認する姿も。

今回も、付いてこれない人も数人いたようだが、熱心に討議し発表に望んでいた。
最後の発表には、数社の上司の方が参観に来られ、熱心に聞いていただいた。

これで、新人教育は終了。
今度は、10月に半年フォロー研修が企画されていて、これからカリキュラムを作成し打ち合わせを行う事となっている。

この新人教育の結果が出てくるのは、まだまだ先の事。
しかし、この様な教育を続ける事により、企業全体の力は確実に強くなる。
これからも、企業を強くする為に、協力できればと思っている。

今回は、びっくりする出会いがあった。
出雲高等技術校の幹部Nさんと名刺交換をすると、
「私の家内も江津出身なんです。」
「そうですか。どちらにいらっしゃったんですか?」
「義理の父が山パルで・・・」
「とすると江津中ですか」
「確かそうです。」
「私とおそらく年齢は近いのでは・・?」
「55歳です。」
「えっもしかすると同級生?旧姓は?」
「Oです。」
「やっぱり同級生です。それはそれはよろしくお伝え下さい。」
昨年の同窓会には、出席されておらず、40年はお会いしていない。
しかし、驚くような出会いがあるものである。

2 件のコメントがあります。

5月 20 2010

既に選挙戦?

先日、1月には参院選島根選挙区から出馬表明していた、青木参議院議員が、事務所開きの日に急遽出馬取りやめ。
混戦模様になってきた。
自民王国の島根とは言っても、なかなか厳しかったかもしれないが・・・・。

その事も関係しているのか、今日も朝から某立候補予定者が、国道9号線にてのぼりを持って、手を振っていた。
民主党の小沢幹事長も山口、島根、鳥取と移動したようだ。
注目選挙区となる様そう。
非改選の議席は、国民新党が獲得している。
自民は、連敗は出来ないところで、年齢的な論議もあったが青木議員で必勝体制だったのだが・・・。
後継は、青木議員の長男。
これまた、二世議員として論議にも・・・。

これから更に白熱してくる様相。

江津市は、その前(5/30)に、市長選挙と市議会議員のW選挙。
市長は、現田中市長が立候補を表明しているが、対抗馬が無く、無投票の見込み?
大変なのが市議選。
今まで定員24名に対して、一気に16名になるのだ。
今の所、現職17名、新人5名の22名が立候補を予定していいる模様。
あちらこちらで、事務所が出来上がっている。
下馬評では、当選確実の方は5名程度、後は予想できないと・・・・。

江津市市議選、参議院選と激戦が続く。
しっかり考え投票しなければいけない。

コメントはまだありません。

5月 19 2010

電話で了解を取る内容?

夕方電話が鳴った。
「江津市役所 税務課 ****です。先日固定資産税の納付通知書を2通お送りしましたがご覧になりましたでしょうか?」
「はい。見ましたよ。」
「1通は、口座からの振り替え連絡。1通は、振込み用紙だったと思います。」
「そうですね。」
「今月末に口座からの振り替え処置をしますので、両方合わせて振り替えも出来ますが・・・。」
「そうね。お願いします。」

実は、口座振替になっているのは、私名義分の固定資産。
振込み用紙が来たのは、父名義分の固定資産。
(父は昨年の4月に他界したが、未だに名義変更をしていなので、私に請求してもらう事で手続きしていたもの)

「ところで、この内容は電話で確認処理して良いものだろうか?」
「えっ」
「電話だと、あなたが本当に市役所の方だとは私は確認が取れない。更にその内容がお金に関する事なのに・・・・。」
「確かに、そうですね。」
「今回の件は、万が一、市役所以外の方が市役所を語っていたとしても、私は特に問題の無い事が判断出来るので良いが、もし、もう少し高齢の方だと判断できない可能性もある。オレオレ詐欺の防止として、『市役所は、電話ではお金に関する話はしません。』と言っていても、それに近い今回の様な内容を電話処理をしている様だとまずいよ。」
「確かに、まずいですね。」
「私はUターン組だけど、東京に居た時であればNOと答えたかも知れない。振込み用紙を送る時にその旨書いて、振り替え申し込み書でも同封してくれたら、問題の無い対応ができたはず。」
「ご指摘ありがとうございました。今後の対応は上司と相談します。」
「あなた個人を攻めているのではなく、組織として対応がまずいといっているのですからね。」

対応してくれた方は、丁寧な対応で、上司と今後の同様事例については相談してくれると思っている。

高齢者の方は、「市役所です」とか言われると、その瞬間に疑う事を全くしなくなっている様で、市内でも「水道課です。」「NHKです。」と名乗るオレオレ詐欺が発生している。
その対応が、他にどう影響を与えるかを考えなくてはいけない。

更には、組織としての、対応基準が徹底されていないと感じる。
電話確認で、データベースを訂正する事は、証拠品が残らない為データベースの後戻りが一切出来ない事となる。
社会保険庁のデータベースが後戻りできない状況に陥っているのと全く同じだ。
人的作業でのデータベース訂正は、ミスが発生してもおかしくない。
そのリスク管理が出来ていない処置だ。

以前の仕事柄、他に与えるリスク等をいつも考えていただけに、過剰反応するのかも知れ無いが・・・・。

時々、私に起った市役所での対応のまずさを指摘している。
「市役所のミスを重箱の隅を突くように書いていると誰も相手にしてくれなくなるよ。」
と逆に指摘されたこともある。
「企業教育と同じ事を市役所でもやった方が良いのでは・・・。」
と賛同くれる方もいる。

誤解が無いように書くと
対応してくれた個人を責める気はさらさら無い。
他にもあった、個人の単純ミスについては一切書いていない。
組織としての対応を考えてほしいもののみを書いている。
つまり、重箱の中央を書いていると理解してもらわないと、その対応は改善されないのだ。

2 件のコメントがあります。

5月 18 2010

口蹄疫の恐怖

宮崎県が、口蹄疫で非常事態宣言をしたとの事。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100518-OYT1T00484.htm

先日、横峯さくらが口蹄疫で1200万円寄付した事等は、取り上げたものの、実は口蹄疫が何者かをあまり理解していなかった。
東国原知事が就任した時に、鳥インフルエンザの被害があり、その対応の報道が、就任の話題と一緒に報道されていて、その記憶が残っているが、それよりも大変な状況の様だ。
更には、アメリカ等で発生した狂牛病は、人間にも感染するとかで、肉の輸入も制限されたが、今回は人間にはほとんど感染しないとの事で、それほど重大だとは認識していなかった。

しかし、ここ数日間の報道を聞くと、宮崎の子牛が全国の牛生産者に渡り、その後松坂牛等になる量が相当あるらしい。
他地域の子牛がそうなっている事は認識はしていたが・・・。
しかも、宮崎牛の種牛は、今隔離されている6頭のみになり、壊滅の危機となっているらしい。

中国、韓国で発症した菌に非常に似ているとかで、今日(5/18)現在126例114,177頭(牛・水牛8,564頭、山羊4頭、豚105,519頭)が処分対象となっている。

過去日本で発症した事例は、2ヶ月程度で終息し、処分も多くて500頭程度。
これだけの大規模の発症は、初の事。
にもかかわらず、報道は「責任が国、県にあると思うか?」とか、違う方向に行っている。
東国原知事が怒るのも無理も無い。
何度が、報道のあり方を述べたことがあるが、一部の記者に誤った方がいる様である。
まずは、それ対策を打つことに全力をそそくべきで、報道に気を使っている場合ではない。

島根県でも、子牛の競売が延期になったとの報道。
影響は、徐々に全国に広まってきている様だ。
そうそう、牛肉などは食べていられないが、無くなると困る。
狂牛病の時と同じ様に、全国の焼肉屋さんに影響が出なければ良いのだが・・・。

早く感染が収まることを祈るのみである。

2 件のコメントがあります。

5月 17 2010

2個 150万円・・・。 

夕張メロンの初競りで2個150万円。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100517-OYT1T00350.htm

と言う事は、1個75万円。
誰が食べるの?

ご祝儀相場だと思うが・・・・。

確かに夕張メロンは美味い。
私が食べたのは北海道のスーパーに売っているもので、どの等級かは不明だけども・・・。

ちょっと調べてると等級は
特秀 糖度13度以上
秀 糖度12度以上
優 糖度11度以上
良 糖度10度以上

通販サイトで見ると
秀 2ケ 10000円程度
優 2ケ  6000円程度
良 2ケ  4000円程度

更に、共撰と個撰が有るらしい。
共撰は、JA夕張の規格品。
個撰は、形等が規格外品で農家自身で出荷している品。

残念ながら、特秀は、通販では見当たらなかった。

まぁー、私の口には一生入りそうにはない話題ではあるが・・・。
昨年の初競りは、2個50万円だった様で、今年は、3倍。
景気が回復している証だろうか?
機械受注もここ数ヶ月増加しているし、自動車、電機大手の決算値も良い感じだし・・・。

個人的には、5月はなんだかんだの税金請求がありブルーになる日々では有るのだが・・・。

2 件のコメントがあります。

5月 16 2010

玄関先が色とりどり

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

今年も、玄関先の花が盛りとなりました。

まずはニッコウキスゲ。
しかし、今年は遅い開花。
“ニッコウキスゲと言う花”
で紹介したのが2008-5/2でした。
2週間遅れです。

P5160069a

1日花ですが、次から次へと咲いています。

次は、薔薇。

P5160073a

私には似合わないピンク色。
年2回咲いてくれます。

最後は、サツキ。
サツキとつつじの違いが良く判らないのですが・・・。
これは、サツキのはず?

P5160074a

手入れも、ほとんどしていませんが、毎年ちゃんと咲いてくれる花々たちです。

コメントはまだありません。

5月 15 2010

キスは、やっぱり旨い

昨晩、釣ったキスを食した。

塩焼きの予定であったが、”三歳からの同級生”君の「昆布〆も旨いよ。」とのコメントで、半身を昆布〆、半身を塩焼きにした。

まずは、昆布〆

1.キスの切り身を薄塩で30分程度冷やす。
2.昆布を日本酒で吹いて切り身を並べ、その上からも昆布ではさみ3時間ほど冷蔵庫で寝かせた。

P5150049a

写真では、見づらいでしょうが、ほのかに昆布の色が移っている。

水分が抜け、その分昆布の旨みが移り、なんとも旨い。
淡白な白身が、一段と旨くなった感じだ。

次は塩焼き、

P5150066a

一本丸ごとに見えるが、半身。

ちょっと、よそ見をしている間に焼きすぎた。ちよっと失敗。
しかし、さすがに身が厚かったので、助かった。
これまた、勿論旨い。

自分で釣って、自分で食す。
なんとも贅沢。
川崎に居た時には、無かった喜びである。

4 件のコメントがあります。

5月 15 2010

大物キスが・・・・。

今年も、私にとっての釣りシーズンが始まり、ちょいちょい出かけているが、異常気象の為か釣り場側の環境がまだ整っていない状態。

江川の橋の上からのセイゴ(スズキの子)の夜釣りも、絶好調とはいかない。
30cm級が、少なくても5、6匹は釣れるはずだが、何とか坊主が無い程度。
しかも、いつも釣る深い所ではなく浅い所での釣果。

昨日(5/14)は、昼間の気温が少し上がった事もあって、出かけてみたが状況は変らず。
ちょいちょい当たりは、あるが食いが浅いのか、魚側の諦めが早いのか・・・・。

2匹ほどセイゴを釣り上げ、場所を変えたところ、いつもとは違う当たり。
「あらフグ?」
と思って巻き上げると、何やら細長い。
「あっキスだ」

5/9 “貝が釣れた・・・・“で、報告した堤防で、隣で釣っていた方が、100m程度の遠投で釣っていたキスのサイズ。

P5150035a

P5150036a

何と、23cmのキスが江川で釣れてしまったのだ。
(ボールペンが15cm。)
キスを釣りに海に出かけて坊主。川で釣れるとは・・・。

師匠に聞いてみると、
「秋はたまに釣れる事はあるが、この時期は珍しい。この所雨が降っていないので、塩分濃度が上がっているのかも?このサイズは、群れで活動しないので、それほど数は入っていないかも?」とのこと。

このサイズは、店頭では勿論並ばないので、もしかすると食するのも初めてかも?
今晩、塩焼きにて・・・・。楽しみ!

釣りは、坊主でなければ何でもOK。
今シーズンは、どんな外道が釣れることか?
楽しみである。

2 件のコメントがあります。

5月 13 2010

交流戦スタート

今日(5/13)も、寒いと感じる1日。
GWが良い感じだったのに、ここの所寒く感じる。
最高気温も16度ぐらいだ。
明日も、同じ様な予報。
やはり、異常気象が続いているのだろうか?

とは言っても、今日今年初めての”とんぽ”を見た。
確実に、季節は動いているのだけど・・・・。

プロ野球では、早くも交流戦に突入。
交流戦が始まっての交流戦の優勝はパリーグ。
今年も、2日目で通算パリーグの10勝2敗。
どう言う事だか?

この交流戦で調子を乱すチーム、復調するチームと分かれる。
パリーグは、日ハムが5連勝。復調の兆しか?
何やら、面白い展開になる予感?

コメントはまだありません。

5月 12 2010

さすが自動車業界

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

トヨタが黒字化を発表。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100511k0000e020072000c.html

すると、日産等の7社も黒字を発表。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513k0000m020071000c.html

やはり、自動車業界は強い。

国内の新規市場は、少ないのかもしれないが、買い替え市場も相当ある。
自動車の買い替え年数の平均はどのくらいなのだろうか?
5,6年かな?
更に、海外市場は、中国を初め確実に広がっている。
勿論、海外はライバルも多いが・・・。

しかし、今後は原材料の高騰も予想されている。
楽観は出来ない様ではあるが・・・・。
しかし、自動車業界の天下は、しばらくは続くのかな?

部品メーカも同様に黒字化できているのかな?
近い将来、電気自動車になるとエンジン部品メーカーは、確実に市場から去る。
その前に、華麗な変身は、出来るのだろうか?

自動車業界が復活してきた事は、日本経済に与える影響が大きい。
この復活が、他の業界にも及びますように・・・・。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »