バックナンバー 2010/10

10月 08 2010

いたって冷静?

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

今年も、ヤクルトー広島の1試合を残し、ペナントレースが終了。
最後まで、セパ両リーグ共に優勝が判らない良い感じだったが、個人的には夏場からの巨人大ブレーキで熱が冷めたのだろうか?
もう一つ盛り上がらなかった。
巨人最終戦の締りの無さが象徴しているような?

それとも、野球専門チャンネルが見る事できない、我家では野球中継が少なく、その為か?
でも、サラリーマン時代も、ほとんどTV観戦は出来なかった。
しかし、帰りの電車の中では毎日ラジオを聴いていて、その習慣も無くなった為だろか?

サラリーマン時代は、同じフロアーに色々なチームのファンがいたり、球場に行って来たなどの話題もあったが、最近身近でほとんど野球の話題が無いような気もする。
その為だろうか?

ブログ上では、まだまだCSがあるとも書いたが、個人的に盛り上がれるかな?
盛り上がれることを期待して・・・・。

今年の最終結果は

セリーグ
優勝 中日
2位 阪神
3位 巨人
4位 ヤクルト
5位 広島
6位 横浜

パリーグ
優勝 ソフトバンク
2位 西武
3位 ロッテ
4位 日ハム
5位 オリックス
6位 楽天

開幕前に予想したのは

セリーグ
優勝 巨人
2位 中日
3位 阪神
4位 横浜
5位 ヤクルト
6位 広島

パリーグ
優勝 日ハム
2位 西武
3位 ソフトバンク
4位 楽天
5位 ロッテ
6位 オリックス

今年は、見事にはずれてしまった。
プロの評論家の予想も当たらないのだから、仕方ないか?
プロでも、当たった方はいないのでは?

何とか、CS、日本シリーズで盛り上がれますように・・・・。

コメントはまだありません。

10月 07 2010

上ロースがロース・・・。

朝夕は、めっきり寒くなってきました。
夜釣りも、着込んでいかないと耐えられなくなってきました。
釣れると、その寒さも忘れるのですが・・・・・。

今日(10/6)の話題は、魚でなくて肉。

焼肉屋のロースは、モモ肉だと言う事もあるらしい。
その他、赤身が多い部位を慣例的にロースとして販売しいるらしいのだ。
これは、駄目でしょう。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101007-OYT1T00620.htm

とは言っても正直判らない。
カルビは、判りやすいが、ロースは赤身という感じかな。
更に、ハラミ、ヒレ・・・・。

美味いと感じる肉は勿論あるが、それがどの部位かは関係無いような・・・。

おそらく、多少高いお肉を食べられるようになった時は、既に肉より魚になっていて、良い肉をたくさん食ってないのかも?

美味い肉を、ちょっとだけ食べられると幸せを感じる年齢になってしまったようだ。
しゃぶしゃぶ食べ放題は、私にとって意味の無い状態です。

1 件のコメントがあります。

10月 06 2010

またノーベル賞

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

今日(10/6)、日本人ノーベル賞受章者が決定した。

http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201010060321.html?ref=rss

化学賞を、根岸英一・米パデュー大特別教授、鈴木章・北海道大名誉教授が受章した。

素晴らしい。日本人として嬉しい限りである。

その昔は、日本人では基礎技術の成果は出ないと言われていた時代もあったが、このところ次から次へと受章が決まっている。
“また”と書いたのも、そこから。
私の子供の頃は、日本人第一号の湯川英樹、朝永振一郎それに川端康成の3名。
誰でも言える3名だった。
今や、18名となり残念ながら覚えていられないほど。

最近の受賞者で、記憶に残るのが、島津製作所に勤務していた田中耕一さんだ。
企業では、主任程度だったのに、いきなりのノーベル賞。
凄い驚きだった。

ノーベル賞の技術は、数々の製品に反映されているらしいが、一般人は知らずに使っている様だ。
知る必要も無いのかも知れないが、どんどんその様な製品が出る事を期待したい。
その差別技術こそ、日本が生き残る道だと思う。

これからも、次から次へとノーベル賞受賞者が出ると思うと嬉しくなってしまう。

2 件のコメントがあります。

10月 05 2010

ゲェ!!今年の5倍

秋の始めに、この話題はどうかと思うが、何と来年の花粉は今年の5倍との報道。
島根県の数値では無いが、関西が10倍と西に行くほど多い予想。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/101005/bdy1010051810005-n1.htm

今年は、結構楽だったが、それでも例年に無く、低レベルでグズグスいっていたような?
来年は、年明けそうそうから薬を飲んで対策しておかないといけないようだ。

私の場合、薬の飲み始めが遅れて、一度発症すると、その後薬を飲んでも、その年は最後まで駄目なような気がする。
スタートダッシュに成功すると、調子が良い様な?
と言う事で、来年は少々早めの対策を心がけよう。

それから、そろそろインフルエンザの予防接種もしなければ・・・。

コメントはまだありません。

10月 04 2010

5:50電話が・・・。

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

今朝(10/4)5:50 携帯電話が鳴った。
東京に居る叔母(父の一番下の妹)からだ。
出ようとすると切れた。
切れたとはいっても気になる。
折り返し、電話してみると
「ごめん。メールしようとしたら電話を掛けたみたい。寝てた?」
「はい。」
と言って、切る訳にもいがす、近況報告を受けた。

と言うのは、2週間ほど前に、叔母は膝の人工関節手術を受ける為に入院しており、その近況報告だったのだ。
足の手術とはいえ、大正14年生まれの高齢に加え、血液をさらさらにする薬を飲んでいて、その処置が大変と聞いていただけに、びっくりした電話だった。
冷静に考えると、本人の携帯だったと言う事は、そんな事だったのかも。

叔母は書家として、2004年には、日書展 ジェトロニクス国際賞も受章しており、今でもお弟子さんを抱える現役。
電話すると「***用の作品を作らなければ・・・。***会の審査に行かなければと・・・。」などと忙しいの連発。
数年前に、片方の膝は人工関節になっている。
手術前に「まだまだ現役でいたいとの思いで、両足人工関節にする。」と言っていた。

近況報告では、未だに血液サラサラの薬の影響で、自動点滴装置等の色々な装置に繋がれて、管やらコードがいっぱいと言っていた。
そんな状態なのに、メールで近況報告しようとしているのだから、凄いパワーだ。敬服。
後20日間ぐらいは、入院生活と言っていたが、心配はなさそうである。

今度の上京の時は、顔を見に行かなくては・・・・。

コメントはまだありません。

10月 03 2010

興味ある記事

今日(10/3)は、朝から小雨が降り続く、うっとおしい一日。
と言う事で、一日家でゴロゴロ。
TVで、日本女子オープンゴルフ観戦。
宮里美香のプロ初優勝。
日本ツアーで戦わずして、アメリカツアー参戦中。
ちょいちょい上位に顔を出している事を認識していたが、来年あたりアメリカツアーでも優勝しそうな予感。

少々興味のある記事を見つけた。
三重県熊野市で、市役所の課長の名刺に温泉無料券を付けたと言う物。
更には、誰の名刺から来たのかを判る様にしているらしい。
この温泉施設は、市が100%出資している観光公社のもの。

http://www.asahi.com/national/update/1002/NGY201010020011.html?ref=rss

これは、市役所の課長職に限られている様ではあるが、課長職の競争心をあおるもの?

市職員にも、結果を求める取り組みで良い事と思う。
これは、市が出資している施設だから行っているのだろうか?

企業に対しての補助金を出す協力は良く耳にする。
この取り組みり様に、市の職員が”市内企業の営業マン”として、色々な目標値を背負って活動してくれると・・・?

全ての職員が、そうであるとは言わないが、一般的に、「官庁の仕事だから・・・。」と言われる事が多い。
おそらく頑張っても言われるのだとは思うが・・・。

一般企業の取り組みに、市の職員が協力する範囲も法律上あるのかもしれないが、この記事の効果は、来場者が市の職員の紹介である事が、企業側にも判る訳で共に仕事をしている連帯感が生まれると思う。
この取り組みの成果が出る事を期待したい。

コメントはまだありません。

10月 02 2010

三国シェフ

今日(10/2)の朝刊でびっくりする記事を見つけた。
あの「オテル・ドゥ・ミクニ」の三国清三さんを「はまだ食の大使」委嘱した。との記事。

記事は、こちらmikuni

http://r.gnavi.co.jp/g860700/

浜田の食材を使ったメニューを考案し、そのレシピを地元の料理人に伝授するなどして食文化のレベル引き上げを図る。と。

これで、浜田で美味いフランス料理が味わえるのだろうか?
値段は大丈夫かな?
川崎在住の時に、「オテル・ドゥ・ミクニ」は、さすがに敷居が高く行った事が無いが、彼が一般の方にも美味しいフランス料理をと、一般食材を使った店をオープンした事があり、その店には、行った事がある。
ディナーコースで10000円弱程度(?)ぐらいだったと記憶している。
材料は、例えばアジとかが使われていたのである。
でも、一手間も二手間もかけてあり、美味かった事を覚えている。

ところで、秋の食材をゲットした。
昨年も紹介した、江川で捕れるツガニだ。
昨晩、今年初めて籠を仕掛け1匹だけだったが、昨年のより大きいオスが捕獲できた。

レンガの長さが21cm程度ですから、足を伸ばせば25cm程度かな?

昨年は、小さかった為か、昔なつかしい味に到達する事が出来なかった。
ツガニは、上海が二の親戚。
絶対に美味いはずなのだが・・・・。
1週間程度、泥を吐かせて、しっかり食してみたいと思っている。

三国さんは、このツガニはどんな風に料理するのだろうか?

コメントはまだありません。

« 前へ