バックナンバー 2010/11

11月 08 2010

消火器持って走る

本日(11/8)、ポリテクカレッジの消防訓練が行われた。

校内消防体制表の初期消火班の中に、私の名前があるのは知っていたが、消防訓練の時に活躍の場がある事を認識していなかった。

事前説明時に、「初期消火班は、出火設定場所(食堂)に出火の連絡により消火器を持って駆けつける。」と・・・。
「どこの消火器を持っていくのですか?」
「駆けつける途中の消火器を持っていってください。」
と言う事で、一番近いところの消火器をチェックしていたのだが・・・。

訓練1時間前の再説明で、
「初期消火班は、使用期限が迫っている消火器を消防訓練の後消火訓練に使いますので、事務室に有るこの消火器を持って出火場所に向き、その後避難場所まで持って行って下さい。」
「えっ、ここから・・・。」
冷たく、
「そうです。」と・・・・・。

15:00 食堂から出火の警報。
同時に、消火器を持って食堂まで走ることに。
階段で3階まで上がり、その後200m程度校内をダッシュ。
到着した時は、消火どころではない息切れ状態。
何とか役目を達成。
5年ぶりの、息切れした消防訓練。

サラリーマン時代、執務室が18階だった時は、歩いて降りる時に、結構くたびれた事を記憶している。
更に、行ったり来たりの非常階段で目が廻りそうになった事を覚えている。

今日は、ポリテク勤務後、ミレ青山(介護施設)に移動し石見福祉会の幹部の方々に、2時間ほど講義を行った。
明日は、新入社員半年後研修で益田市に出向く。

3 件のコメントがあります。

11月 07 2010

ごうつ秋祭り2010

本日(11/7)、市民ホール横の駐車場を会場として”ごうつ秋祭り”が開催された。

今日は、晴天とまでは行かないまでも、日差しがあり気温も20度を超えた絶好の祭日和。
11:00頃会場に行くと、結構な人出。

中には、江津では珍しい”行列の出来る店”も・・・。

出展ブース数は、昨年とほぼ同じの様だが、人出が昨年ほどでは無いような気がしたが、聞いてみると各所の公民館の文化祭等と重なった様だ。
何とか、調整してこの祭に集中させる事は出来ないのかな?

場内を歩いていると、昨年以上にあちらこちらから声を掛けられた。
「山藤さん、たこ焼き買ってよ・・・。」
「おーい山藤、魚の干物どうだ?」とか。
私も、年々知り合いが増えていることを確認できる秋祭りです。
あるブースの前で、江津副市長と出会い、10分ほど立ち話。
「秋祭り、盛況で良いですね。でも、折角これだけの人出があるのにもったいない気もしますが・・・。」と言うと
「そうなんだよ。B級グルメフェスティバルとか考えろと指示しているので、来年は更に良くなりますよ。知恵を貸してください。」
と言っておられた。
期待しよう。

ところで、日本シリーズを昨日(6日)最後までTV観戦。
凄い試合でした。
どのくらいの視聴率だったかは判りませんが、野球の醍醐味を感ずる良い試合でした。
今(19:05)、中日が4-2でリード。
第8戦にもつれ込みそうな感じ。
応援チームが居なくても日本シリーズは、やはり大勝負。良いですね。
今日も、ゆっくりTV観戦です。

追 記(23:10)
ロッテが日本一になりました。

第7戦 前半は、中日が圧倒的に優位だったのですが、ロッテの粘り勝ちと言うところでしょうか。
12回の決勝点を打った岡田のバットを短く持ってのフルスイング。素晴らしかった。

リーグ3位からの日本一。
面白くない消化試合を少なくする為のCS導入で予想が出来た事ではあるが・・・。
現実になると、何の為のリーグ戦?となってしまった様な・・・。

4 件のコメントがあります。

11月 05 2010

島根県産業技術センター

本日(11/5)に、島根県産業技術センターから講師に来ていただき、雇用調整の為の講義が行われた。
昨年に続き、浜高時代の同級生塩村技術部長にお願いしたもの。

http://www.shimane-iit.jp/

同センターは、結構な技術レベルを持っており、色々な開発、地域の企業へのアドバイス等を行っている。
今年は、島根県初の電波暗室も建設中との事で、更なる成果が期待できる。
今回は、同センターの概要、地域の産物である”かまぼこ”等の練り製品の分析結果の紹介、石州瓦の分析結果等の講義を頂いた。

170名程度の受講者が、耳を傾けていた。
私も、トビウオのアミノ酸量の分析結果等、興味があるものがあり、面白く拝聴した。
角トビウオの方がアミノ酸量が圧倒的に多く美味いと感じるらしい。(納得)

忙しい中、わざわざ江津市まで出向いてくれ、色々な技術を紹介してくれた、塩村部長以下職員の方にお礼を申し上げたい。

それから、昨日のブログに書いた、ある官庁の対応について、本日その所属上長から電話連絡を頂いた。
「我々の教育が足らず、大変不愉快な思いをさせてしまった様です。こちらからご無理を聞いていただいたにもかかわらず、申し訳ございません。」
「担当個人の判断ですか?それとも上部から指示での視察取りやめだったのですか?いずれにしろ事前に連絡があってしかるべきです。」
誰の判断かの明確な回答は、いただけなかったが担当個人の判断であった様な口ぶり。

この事は、水に流す事とし、視察に参加してもらえ無い事は本位ではなく
「今回の視察を重要と判断されていたかどうかは判りませんが、視察はどうされますか?」
「折角のチャンスですので、お許し頂けるなら、他の者を派遣したいのですが・・・。」
「よろしいですよ。ただし、東京視察のみの参加では意味がありませんので時間を作って事前講義をします。」
「よろしくおねがいします。私も含め数名で聞かせていただきます。」
と言う事で、出発前に特別講義を実施し、参加してもらうこととなった。

私は、この事業(第1回 最先端技術視察)を、実施するまでに2年の歳月を費やしており思入れも強かった為に、無礼な事をされ怒りが大きかったかも知れない。
強い企業を作る為には、必要不可欠な事と思っており、良い視察になる事を期待している。

2 件のコメントがあります。

11月 04 2010

久しぶりのはなチャン

昨日(10/31)、散髪に行ったよ。

ハロウィンの飾り付けてくれたよ。

お父ちゃんは徳島に行ってるんだって。夜には帰って来るよ。

三歳からの同級生様

すいません。
バタバタしていて、折角送付いただいたのに、アップを忘れていました。
4日遅れですいません。

おとなしく、下を向いた写真を撮らせてくれるぐらい、大人の女性になったのですね。
それとも、下にお菓子でもあるのかな?

2 件のコメントがあります。

11月 04 2010

最先端技術視察 事前講義

本日(11/4)、地場産センターにて、第1回最先端技術視察 事前講義を実施した。

参加いただく、企業、官庁の方に参集頂き、ベンチマーキング(今回の視察)の目的、持ち帰った物の自社への反映方法等の講義を行い、その後視察の行程、注意点等を説明した。

冒頭 江津市役所 商工観光課長の挨拶。

その後、”ベンチマークの重要性”の題目にて講義。

今回の視察では、毎日結構歩いていただく事になるのだが、普段車通勤の方には、おそらく応える。
「後1週間、少々歩いて訓練をしておいて下さい。」とお願い。
私にも言えることだが・・・・。

今回の視察で、何かを掴んで帰っていただきたいと思っている。
後は、無事故で終われることを祈りたい。
特に、天候悪化での飛行機の遅れは勘弁してもらいたい。

ところで、今回の講義では、気分を害する事がおきた。
実は、今回の視察を行うに辺り、某団体からの予算を頂いた。
その予算出所に所属しない、某官庁から電話を頂き
「是非、私の所からも今後の事もあり、一人参加させたいのですが・・・。」
「良いですよ。一人増えることぐらい問題ないですので・・・。ただし、事前講義もきちんと受講し参加していただけるなら」
と条件を付けた。
目的を学ばずして参加しても、利益目的の無い官庁では、ただの観光旅行になっても意味が無いとお願いした。

にもかかわらず、定刻になっても出席しない。
1時間経って、休憩時間になっても、何ら連絡も無い。
休憩時間に、市の担当者に電話してもらうと、今回出席するべき方と連絡が取れたようで
「業務が忙しくなり、視察に参加できなくなったとの事です。後で山藤さんに直接電話すると言っていました。」
「あっそう。」

講義、説明が終了し、自宅に戻った頃、今回参加するはずだった方から電話
「業務が忙しくなり、連絡が遅くなりましたが、行けなくなりました。・・・・」
「おかしいでしょ。こちらから連絡して初めての連絡・・・。
あげくに不参加。事前に連絡すべきではないですか?
その事で、視察する東芝にも既に名簿は提出してあり、その変更をかけなければならないし、何人かの方が、貴方の為に迷惑を被る。
しかも、申し込まれたのは、貴方の上司。担当の貴方の判断の電話では了解できない。
私は、怒っていると上司に報告して、しかるべき連絡をしてもらってください。
官庁は、甘すぎる。
こんな事を、企業人が行ったらどうなる事やら?
このままでは、次回参加したいとの要望があっても、私は断ります。」
とはっきりと伝えた。

このブログを書いているのは、電話をもらって既に2時間、上司からの連絡は無い。
最低だね。
私だったら、すぐに上司に連絡し、まずは謝罪の連絡をしてもらう。
この事は、徹底的に部下には指示していた。

我々は、厳しすぎるのだろうか?

コメントはまだありません。

11月 03 2010

朝も早くから・・・。

今日(11/3)は、全国的に文化の日。

昨晩は、昼間の講義疲れか早くからベットイン。
その影響で、6:00頃目覚めてしまいました。
6:00は、まだ暗く、もう一寝入りとも思ったが風も無く、「よしキス釣り。」と7:00に出かけた。
向ったのは、嘉戸の堤防。
風は、無かったのに何故か、海は大荒れ。

時折、外海側のテトラポットに波が当たり、砕け散る。

堤防の半分が水浸し。

こんな中、鯛とかワカナとかの大物狙いの釣り人10人ぐらいが、堤防の先端の方にいる。
私は、素人釣り人らしく、波しぶきの掛からない内海側で、キス釣り。
しかし、これだけ時化ていると、濁りが出ていて、食いが悪い。
小振りのキス数匹を釣っただけで、1時間ほどでそそくさと退散。

ちよっと力を入れ過ぎて、行っただけに少々欲求不満。
残り少ない期間ですが、チャンスが来ますように。

明日は、午前中にインフルエンザの予防接種を受けて、午後からは以前報告した”第1回 最先端技術視察“の事前講義。
頑張らなくては・・・。

2 件のコメントがあります。

11月 02 2010

5年目のスタート

今日(11/2)で、Uターンして5年目のスタートです。
「あっという間に、4年も過ぎた。」という感じです。

Uターン後、3年目は、父の他界後、今の活動が始まり激動でしたが、4年目は、比較的安定した1年だったと思います。
市役所等の官庁関係の方、地元企業との方との関係が濃くなり、4月及び10月の新入社員合同研修会の講師(11月の益田地区がありますが)、11月の最先端技術視察の企画会議等を行わせていただきました。
昨年から続いている雇用調整関係の講師も、50回を超えました。

昨年から始めた釣りも、師匠から離れ一人での行動も多くなり、楽しんでいます。
比較的、公私に渡って充実した日々だった気がしています。

Uターン5年目初日の今日は、広島県の大朝町まで講義に出かけました。
大朝は、山間の小さな町で、スーパーが1軒のみ在る様な静かな町でした。
広島県とはいっても、島根県との県境に近く、山の中。
講義を終えて、外に出るとやはり寒い。
先日の寒波の時は、廻りの山が白くなったとの事。

Uターン5年を一区切りと思っていましたので、今日からは、更に地元に根を降ろした活動をしていかなければならないと思っています。

コメントはまだありません。

11月 01 2010

青汁初体験

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

先日の人間ドックで、血圧が少々高めと診断され、「青汁でも飲んでみるかな?」と、ちょっと考えていた。

現代人は、野菜不足がち。
一日350gの野菜が必要と言うが、そんなには食べられない。
私も、当然野菜不足。

インターネットで「青汁」と検索すると、何種類もの青汁が発売されている。
「何を選んで良いのか?」
数日前、お知り合いで、糖尿病と診断され、青汁を飲み始め数ヶ月で糖尿値で下がり、薬も停止し青汁だけを飲み続けている方がおられ
「何の青汁飲んでいるのですか?」と聞いてみると
「TVでたまたま放送していた、緑効青汁というやつ」

今日、ためしに飲んでみたらと一袋頂戴した。
青汁 初体験。
飲んでみると、美味しくもなんとも無い。かといって飲めないわけでもない。
「青汁ってどれもこんなものかな?」
1杯100円程度。

どうしようかな?飲んでみようかな?

2 件のコメントがあります。

« 前へ