バックナンバー 2012/07

7月 21 2012

駅前土曜夜市

今日(7/21)は、朝方曇りがちだったものの、午後からは日差しも強くなり蒸し暑い1日となりました。

夕方から、江津駅前にあるあけぼの通りを中心にした土曜夜市が開催された。

以前行われた「手つなぎ市」の夜バージョンとして行われた。

メイン会場は、その昔江津唯一の映画館だった空地。
数か月前に、建物が解体された様です。この土地を某建築会社が購入したとの事で、将来何が出来るのか?

ステージでは、県立大の大道芸、地元ダンスチーム、石見智翠館高校吹奏楽部の演奏等が行われた。

その傍らでは、江津特産の「マル姫ポーク」の串焼きの屋台も。
その串焼きを売っていたのが、市の職員と浜高の先輩やらで脅されて(?)、5串ほど購入。

 

柿本人麻呂ゆかりの地として、人麻呂が奥様(よさみ姫)を伴って登場。
中に入っているのは、市役所の観光係長と観光協会のお嬢様。
この時期の、ぬいぐるみは大変と思うが、扇風機付で、内部に風が入る構造になっているらしい。

今日は、同時に日本製紙ケミカルの夏祭りも開催され、同社のグラウンドも大盛況

私が、子供の頃、駅前商店街の主催で毎週土曜夜市開催されていた記憶がある。
最近は、全くおこなわれていなかったようで、何年ぶりの夕方の賑わいだろうか・・・。

2年後には、山陰合同銀行からあけぼの通りまでの一角が、全て更地になり、再開発される予定。
駅前が、この様な催し物も含め市民の目が駅前に向き、良い方向で変化する事を期待したい。

 

昨日、驚きのニュースが飛び込んできた。
プロ野球選手会がWBC不参加の意向を発表したのだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120721-OHT1T00040.htm

記事を読む限り、選手会は勘違いしている気がしてならない。
理由が、「スポンサー収入の分配の改善に対しての要望が主催者である大リーグ側に受け入れられなかった。」
この要望を、日本プロ野球機構等が大リーグ側に提出するのなら判るが・・・。

この行為は、一般の会社で言うならば、会社が顧客と契約した物を、会社の組合が、顧客に対して改善要望を直接出すような物。
自分たちの、WBCに出場することに対する処遇とかペナントレース等とのスケジュール調整等の改善は、日本プロ野球機構とする話。
野球離れがある事を考えるならば、この行動は考えられない。
以前のWBCでは、ペナントレースにない醍醐味があり、野球ファンを増やすチャンスだと思うのだが・・・・。

コメントはまだありません。

7月 19 2012

風疹が増加

今日(7/19)は、朝目覚めると台風の影響なのか雨が降っていた。
7:30頃、家を出たが、その時はいったん止んだものの、途中で1,2度ワイパーを動かした。
その後は、日差しが出て、余計に蒸し暑くなった。
お昼頃、再び大粒の雨。
めまぐるしい天気でした。

今日の午前中は、浜田市で2時間の講義。午後は、市内の某企業に出向き、打ち合わせ。
この時期、車での移動となると、サウナ状態の車に乗る時が地獄。
今日1日で、何度汗びっしょりになったことか。その後クーラーで冷やされる。
体に良いわけが無い。体調管理に注意しなければ・・・。

最近風疹が増加しているとの報道があった。

http://www.47news.jp/feature/medical/2012/01/post-606.html

文章中に、1977年から1994年の間は、女子のみへの予報接種だったために、その間の男性は掛かりやすいとの事。
なぜ?

我々の年代は、風疹の予防接種は、受けているのだろうか?
というのは、私は34歳頃に風疹に罹った。
罹ったということは、受けていないということなのだろうか?

子供の時に罹った方が良い病気として、はしか、水ぼうそう、おたふく風邪があり、この3つは無事子供の時に罹った。
その当時の記憶として、「これらはわざわざうつしてもらった方が良い。」とも言っていたような・・・?

何かの要因で、予防接種をやめていたのだろうが、子供の時に罹るべき病気はもらっておいた方が良いのかもしれない?

昨日、2030年の原発割合の件について、意味がないと書いたが、同じことを言っておられる経済界の方がおられるとの記事が、今日出ていた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120719-OYT1T01008.htm?from=main5

NTTの社長も、国民への説明が不足していると・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 18 2012

エネルギー政策の意見聴取会?

今日(7/18)は、とにかく暑い1日。
この辺りは、34度程度。
昨日、訪問していた益田市は、全国で2番目に高い、37.6度を記録したようだ。

先日から政府が主催するエネルギー政策の意見聴取会に対して、電力会社の参加について、脱原発を主張する方のクレームに反応し、野田首相が、電力会社の参加を禁止した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120717-OYT1T01209.htm

何かしら、違和感を感じていたが、橋下大阪市長が、代弁してくれた気がする。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120718/waf12071812460014-n1.htm

今回の聴取会で、発言した方は、身分を隠したわけではなく、電力会社社員として発言している。
3人の内2人が、電力会社関係者というのは、比率的には高いとは思うが・・・。
電力会社の社員というだけで、罵声を浴びせる方もいる。
紳士的に、意見を聴く会とはなっていない気がする。

その前に、今回政府が、2030年に、原子力比率を0%、15%、20から25%のどれが良いかとの聴取会を開いている意図が見えない。
今、大飯原発起動反対と言っている方は、即刻原発0化を訴えているが、その選択肢は無い。
更に、15%と20から25%の判断をできるだけの資料を、政府は公表しているだろうか?

たとえば、
1.2030年の電気使用量をいくらと推定しているか
2.CO2問題は、どうするのか
3.CO2問題は考えず、代替え発電所を作る場合、その費用はすべて電力会社の持ち出し
4.スマートグリッド等の実施率は
5.発送電分離は実施されているか
等、見えないことだらけだ。
発言する方には、これらの資料がわたっているのかもしれないが・・・。

見えないことだらけの中で、皆さんはどうやて判断しているのだろうか?
なんとなくの感覚?
そんなことで、日本の将来を決めて良いのだろうか?

なにかしら、選挙対策の為に、「市民の声を聴く施策を実施ている。」といった行動と思える。

コメントはまだありません。

7月 17 2012

梅雨明け

今日(7/17)は、朝から晴天。
昨日までとは、明らかに違う雲の状態。

10:30 地場産センターに講師陣3名が集合して、益田地区中堅社員研修中間フォロー発表会に出発。
車の中では、「梅雨明けの様な空だけど、台風が来ているので梅雨明けの発表がないのかね。」と話をしていたが、午前中に関東までの梅雨明けが発表されたようだ。
気温を調べてみると、今日は31度程度ので昨日の方が高かったようだが、直射日光の強さが明らかに違い、体感は今日の方が暑い。

この暑さで、一気に電力使用量も上がったようだ。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120717/t10013648791000.html

90%を超えると、黄色信号点滅状態。
これから、益々気温が上昇すると、益々電力使用量が上がってくる。

特に、12:00から16:00頃までは、クーラーの設定を少し上げて節電協力をしなければならない。

原子力発電が大飯以外が停止している状態では、火力発電所へのストレスは大きくなり、色々なトラブルが発生する可能性が出てくる。
タービンに入る蒸気の仕様は、圧力 原子力70kg/cm2に対して火力250kg/cm2程度と約4倍、温度、原子力280度に対して火力600度程度と2倍。
これだけ、ストレスの与え方が違うのだ。
更に、ガスタービンは、温度が高いもので1500度。

この火力発電所がトラブルと、昨年がそうだった様に、各新聞社が「電力会社は、どんな管理をしているのか?」と書き立てる。
国民に、不安を与えることを喜ぶような、報道は控えてほしいものである。

この報道が、出ないように火力発電所のトラブルが出ないことを祈りたいと思う。

コメントはまだありません。

7月 16 2012

手長エビ

今日(7/16)は、朝から蒸し暑く、日中は33度程度まで上昇したようだ。

朝6:30頃から、昨日の祇園祭の為に飾り付けた幣の撤去作業を行ったが、それほどの作業ではなかったものの汗びっしょり。

日中暑かったこともあり、自宅でPC内部の整理を行った。
先日、新しいPCを購入したことを報告したが、セッティングが完了した時から、メール送受信ボックス、アドレス帳、およびマイドキメント内の整理を始めた。
これは、やり始めるとなかなか大変。
今までのPCは、Uターン前に調達したもので、今の仕事を想像できていなかったこともあり、徐々に追加された分類で、適切とは言えなかった。
これを、現在の仕事を中心に分類を行い、その分類にファイル等を移動したのだが、物によっては中身の確認を行い消去することも行ったため、時間が掛かってしまった。

その分類に合わせ、モバイル用(講師用にも使っている。)も再調整。
更に、今まで使っていたPCのドキュメント等については、最低限を残しすべて消去。

今日は、デスクの上で3台のPCが起動していたが、これで新PCがデスクの中央に鎮座することになる。

夕食後、夕涼みおよびウォーキングを兼ねて江川に手長エビを捕りに出かけた。

中央に沈んでいる金色に輝いているのが、単4乾電池(4.3cm)

今月の29日に開催する町内のバーベキュー大会の食材として、そろそろ確保しはじめなければ・・・。
昨年のバーベキュー大会に出した素揚げが大人気で、「今年もよろしく。」とリクエストが出ているのだ。

まだ、少し早いのか、2,3cmのチビは、たくさんいるのだが、素揚げサイズは、まだ少ない。
一昨年は、一回に50匹ぐらいは捕れたが、昨年は10匹がせいぜいだった。
今日の成果は、10匹程度だったが、チビさんたちがもう少し大きくなると期待が持てる。

この手長エビは、素揚げにして塩を少しかけると、もうたまらない。
すぐにでも食べたいところだが29日用に、このまま冷凍庫行き。

2 件のコメントがあります。

7月 15 2012

江津祇園祭

今日(7/15)は、朝から日差しがあり暑い。

今日は江津祇園祭。
今年は4年に1度の川渡り神事。4年前の川渡神事の時も、良い天気だった。

11:00頃、毎年の「川平町の田植え囃子」

12:30頃 毎年獅子を抱えて登場する同級生テルちゃんが、訪ねてきた。
「今年は、船の先頭に立つので、これから川に行く。」と。

13:30頃神輿巡行スタート

何人かの知り合いの若手が頑張っている。
数年前、奥さんの実家である江津に、福岡から来たI君も頑張って参加しておった。

いつも、子供神輿が先に行くのが通例のはずですが、今年は後ろから付いてきた。

本町の土手から神輿を船に乗せ川渡神事。


船先頭で頑張るテルちゃん。

この後、神輿は江川河口近くで陸に上がり町内巡行。

19:30頃 町内巡行のご帰還。

本町郵便局前までは、荷車でのご帰還。
そこから、最後の力を振り絞り自力で・・・。

この後、神輿は山辺神宮を通り過ぎ、陣屋町、泉町方面へ
20:30頃、神宮内へご帰還

さすがに、外は暗くなっていて、デジカメに付いているフラッシュでは弱く、写りが悪くてすいません。

今年は、天気に恵まれ見物する方は、良かったのですが、1.5tの神輿を担いでいる方には地獄だったようです。

その昔は、山辺神社だったのですが、いつのまにか山辺神宮になっていた。来年ぐらいに山辺神社に戻すとのうわさ。
神社と神宮の違いは、良く判りませんが、少し変化があるようです。

祇園祭も、終わりそろそろ梅雨明け。
これから、暑さとの戦いが始まる。

2 件のコメントがあります。

7月 14 2012

電力自由化近づく?

今日(7/14)は、雨は明け方であがり、日中も雨の予報ではあったが、何とかもった感じ。
その分、蒸し暑い。
明日、江津祇園祭のため、夕方から町内の方と幣の飾りつけを行ったが、ちょっと動いただけで、汗びっしょり。
今晩の予報も雨。雨で幣が落ちなければ良いのだが・・・。

昨日(13日)に、経済産業省が電力制度改革の基本方針を発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120713-OYT1T01326.htm

2000年から始まった電力自由化も、2004年、2005年と範囲が広がり、50KW以上の事業者に対しての自由化となっているが、今回は、2014年ぐらいを目標に、各家庭も含めて完全自由化を目指すもの。
さらに、発送電の分離も柱になっている。

まだまだ、色々な法改正等道のりは険しいようではあるが、「いよいよ来たか。」と感じる。
2014年の実現は、今の政府では実現は厳しいとは思うが、その後数年以内で実現できると思っている。

この7月からスタートした、自然エネルギーによる発電全量買い取り定額制も、その時には少し変化する可能性もある。
色々な変化をしつつ、エネルギー施策が完成することを無期待したい。

2 件のコメントがあります。

7月 12 2012

スマートメーター国際基準

今日(7/12)は、昨晩結構な雨が降ったが、朝方からは晴れ。
しかし、前線に南風が吹き込んで居る為か、とにかく蒸し暑い。

熊本県、大分県では、「過去に経験無い雨」との報道で、凄い被害が出ている様だ。
大変、お気の毒だ。御見舞い申し上げます。

毎年毎年、日本のどこかで水災害が発生している。
異常気象なのか、河川整備(計画)が悪く水害になっているのか?
何でもかんでも、コンクリートで固めた堤防を作っていることによる弊害は無いのだろうか?
江川も、昭和47年水害の時の雨量より、かなり降っても(具体的な数値を知らないのですが)問題とならないと言っているが、コンクリートで固められた堤防を通ってくる水量は、当時よりはかなり増えると予想される。
「想定外の雨量」「過去に経験無い雨」とかで、済ませて良いのだろうか?

 

今後の各家庭に設置されるスマートメーターに関して気になる記事を見つけた。

東京電力が、今回申請している電気料金の値上げに対して、各方面からクレームがついている事で、コスト削減する為にスマートメータの仕様を国際標準を採用する事を発表した。
東電オリジナル仕様を決めた時は、原発事故前のはず。
その時は、電力自由化に対して、有利になる様に東電オリジナルにしたと思われるが、今回の国際標準を採用する事で電力自由化にした時に、他社が参入しやすくなる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120712/biz12071215060007-n1.htm

各電力会社で、どんなスマートメーターを採用しているかは知らないが、既に設置されている家庭もあるが、この東電の動きで、国内の電力会社が国際標準になる可能性が出てきたと思われる。
電力自由化になったとき、新規参入の電力会社等もスマートグリッドに参画しやすくなる。
これも、一つの電力改革になる気がする。

コメントはまだありません。

7月 11 2012

残念 パンダ死す

今日(7/11)は、朝から蒸し暑い、時々パラパラする天気とだった。
梅雨末期の嫌な天候がこれから続くようだ。

午前中、浜田市内で講義を行い、昼食は浜高時代の同級生とランチミーティング。
夕方の帰り車のラジオのニュースで
「今朝、動物園で、パンタ゜の赤ちゃんが死んだ。・・・・・・」と知った。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1102R_R10C12A7000000/?dg=1&n_cid=DSGGL001

残念ですね。
親の大きさに対して、赤ちゃんが100g台と言う事が、育ちにくい原因なのだろうか?
パンダに近い熊とかはどうなのだろうか?
牛とか馬とかの家畜でも、それほどの差は無いのに・・・。

折角上野では、赤ちゃん誕生に賑わっていたのに・・・・。
スカイツリー対パンダの構図で、山の手の東地区の活性化に繋がると思っていたが・・・・。

パンダの発情期は、年1回との事で、レンタル期間でもう1回チャンスがあるのかな?

1 件のコメントがあります。

7月 10 2012

エスカレーター歩いてはいけない?

今日(7/10)は、日差しが強い暑い1日でした。
体感的には、30度を超したと思っていたが、江津あたりはギリギリ超えなかったようだ。
島根の東端と西端にて30度を超えたらしいけど・・・・。

「エスかレターは、歩いてはいけない。」との事で、「立ち止まり」を呼びかけている様だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000000-jct-soci

記事、後半に一般社団法人 日本エレベーター協会によるコメントが書いてあるが「規定は歩くことを前提にしておらず、エスカレーターを歩行することは”目的外使用”にあたるそうだ。」との事。
(エスカレーターもエレベーター協会の中?)
いまさら?
何年前から、歩く方は右(関東)と決まっていたのか?
最近事故が増えて、「立ち止まり」を推奨するとは・・・。

元々、歩く仕様になってないのであれば、その旨を利用者が知っていなければならないのに、その説明がなされていない。
事故が増えて、メーカーの責任回避するような、「後出しジャンケン」の様な気がする。

上京した際は、エスカレーターを歩かなければいけない急ぎは早々無いのだが、今までの癖でついつい歩いてしまう。
次回上京した時に、他の方がどうしているのかを見てみたいものである。

4 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »