バックナンバー 2012/10

10月 19 2012

国の予算管理は?

今日(10/19)は、日中は、日差しもあり心地よい1日でした。
北海道、東北では初冠雪も記録した様で、いよいよ冬が近づいてきた様です。

 

先日のiPS細胞のノーベル賞で、何を血迷ったのか森口とかいう方が、iPS細胞の移植手術を6件行ったとの発表を行った後、1件だったと訂正し、なんとなくすべてが怪しい状態になり、彼が、研究開発に対して国の予算を使っていることが判り、調査を開始したとの報道があった。

更に、内閣府の360件を調査するとの発表。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121019-OYT1T00774.htm

今まで、どのような調査をし、予算を認めていたのだろうか?

先日の、東北復興予算が、ほとんど関係ない物に使われていたり・・・。

更に、びっくりしたのが、ノーベル賞を受賞した山中教授が所長をする京大iPS細胞研究所の職員200名の内9割が、有期職員と言うことだ。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121018-OYT1T00723.htm?from=blist

つまりは、予算が無くなった時点で、お引き取り頂く職員となる。
勿論200名すべてが、開発に絶対必要なレベルでは無いとは思うが、開発に必要な陣容もいつ無職になるかわからない職場で良い研究が出来るだろうか?
しかも、有期職員は給与も公務員の平均より驚くほど低いと聞く。
少なくとも、半分ぐらいは、正規職員として、モチベーションの高い研究をしてもらいたいと思う。

政治家が評価するのではなく、専門家が予算を査定できる体制を構築する必要があるのではないだろうか?

コメントはまだありません。

10月 18 2012

三ツ星区役所

今日(10/18)は、朝から冷たい風が吹く、曇りがちの天気。
いよいよ、”寒い”と言う言葉が似合う季節になりました。

大阪橋下市長が面白いこころみを発表した。
ミシュランと同じように、覆面調査員にて、大阪市内の区役所の接客サービスを三ツ星から無星の4段階に評価するというもの。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121018-OYT1T01154.htm?from=main2

職員としては、評価されたものに対して、色々と言い訳も出てくるとは思うが、良い試み。

一般企業、商店、レストランは、色々な意味で市場に評価され、その対策を講じている。
官庁とはいえ、市民評価をしっかり受け止め、そのサービス向上に努める必要があると感じる。

全国の市町村で実施してほしいと思うのだが・・・・。

コメントはまだありません。

10月 17 2012

“せがれ塾”にて講義

今日(10/17)は、久しぶりのまとまった雨。
明け方から、少し強い雨が降り、夕方まで降り続いた。
畑を作っておられる方は、ほっとしておられるだろう。

午後5時から、日本海信用金庫主催の”せがれ塾”にて講義を行った。

日本海信用金庫の”せがれ塾”は、地元企業の社長の”せがれ”のみのセミナー。
2年間で、10講座程度が開講され色々な事を学ぶ。
この取り組みを10年ぐらい前から行われている、素晴らしい取り組み。

今年度最後の講座の講師の依頼を2ヶ月ほど前に頂き、講義した。
講義は、塾生および理事長以下支店長クラスも多数出席されていた。

開講前に理事長に、挨拶させていただいたところ「別件があるので途中で失礼する。」との事であったが、最後までお聞きいただき、終了後理事長室にて少々談笑。
「マイクも使わずに、良く声が通るね。声が良いわ。」とお褒め頂き、更に
「うちの社員に、云いたことを代弁してもらった気がする。またの機会を作るのでよろしく。」とも言って頂いた。

将来、塾生が社長になったあかつきには、自社の社員を育てる事を真剣にやっていただかないと、この激しい時代を生き残れないこととなる。
その事を、考え資料作りにも少々熱が入った。
少しでも、役立ってくれれば、良いと思っている。

コメントはまだありません。

10月 16 2012

憧れの睡眠学習

今日(10/16)も、秋の晴天でした。
昼間は、気持ちいいのですが、朝はかなり冷え込むようになり、暖房も入れたくなる。

昔から睡眠学習法なんてものが、言われていた。
私の記憶は、覚える事をテープレコーダーに録音し、睡眠中にそれを流すというもの。
当時のエンドレステープなるものを知らず、同じことを何度も吹き込んだ記憶がある。

しかし、その結果は惨敗。
録音するために、何度か読み上げたことで記憶に残った程度。

しかし、この度、将来睡眠学習が出来るようになるかもしれない事を発見したとの記事。

http://mainichi.jp/select/news/20121016k0000m040055000c.html

読んでも、良く判らないが、睡眠回路と記憶回路は別物との事。
この記事によると、ショウジョウバエでの実験で、それが別回路との発見で、人間への応用は、まだまだ先との事。
やはり、まだまだ寝ているだけで、記憶できる事は夢なのだろうか?

でも、人間は覚えるだけでなく、その応用力が勝負。
応用力までは、睡眠学習では、身につかないのかも?

2 件のコメントがあります。

10月 15 2012

ソフトバンクどこまで・・・。

今日(10/15)は、秋の穏やかな日でした。

朝から、先週実施した第2回最先端技術視察の関係者の所に無事帰江した旨の報告。
その後、3社ほど訪問。
明日から、また講義の日々が始まる。

 

ソフトバンクが、アメリカ通信会社の買収を正式発表。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121015-OYT1T00735.htm?from=main1

これにより、契約者数は、NTTdocomoを抜いて世界のトップに肩を並べるレベルになったと。

1980年会社を設立し、32年で世界のトップ企業に肩を並べる事になるとは・・・。
今から、20年ぐらい前、あるシステム発表会の孫正義氏の話を聞い事がある。
当時はまだ、ITと言う言葉もなく、ソフトバンクもそれほど有名でもなかった。
しかし、話は上手く引き付けられたことを覚えている。
やはり、会社のトップのプレゼン力は、会社の先行きを左右するのかも・・・。

この先、ソフトバンクは、どこまで大きくなるのだろうか?
次は、何をやってくれるのだろうか?

4 件のコメントがあります。

10月 14 2012

最先端技術視察を終えて

第2回最先端技術視察を終えて、江津に戻ってきました。
今回の視察で、ご協力いただきました方々に、改めて御礼申し上げます。
大きなトラブルもなく無事終えて、良かったと思っています。

手前味噌ですが、充実した視察になったと思っています。
参加者が、見聞きした事を自社に戻り、どう反映してくれるか楽しみです。

視察後、東京に残っていた私は、10/13の午前中に時間があったので、東京駅に行ってきました。
到着後、丸の内改札付近で、改札内も赤レンガの建物が見えていた。


15年ぐらい前は、何度もこの前を通り、総武線乗り場に行っていたが、赤レンガを見た記憶は無く、そこには、御土産物屋等があった様な記憶が・・・。

丸の内南口から出ると、そこはすぐにTVで言っていた吹き抜け。

すばらしい眺め。
改装前が、どうだったのか?全く記憶が無いが・・・。

中央郵便局前から見ると、全貌が見えた。
逆光になっていてすいません。


丸ビル、新丸ビルの前を通って、北口側へ。色々な角度で、カメラを持った方がたくさんいた。


写生をされている方も。

北口に入ってみると、写真と撮っている方が多い。

再び外にでて、正面を見てみると、3Fを追加した外壁の境がくっきり。

「東京駅」と書いた表札

そこで記念撮影する家族も。

ステーションホテル入り口

10:00頃だったが、大きな荷物を持った方が、どんどん入っていく。
見学なのか、宿泊予定者が、荷物を預けに来ているのか?

新しい観光スポットになったようだ。

東京スカイツリーが東武鉄道、東京駅が、JR。
将来の人口減少に伴う、鉄道の乗降客減少を踏まえた、戦略の一つとの報道を耳にしたことがある。
となると、他の鉄道会社も新たな手を打ってくるかな?

 

 

一つ良い話を聞いた。
いつも行くショットバーhuuに行った時に、初めてお会いした笑顔の素敵な某エネルギー関連の会社に勤務されている女性に出会った。
話をしていると3.11の時の話になり、
「彼女は、新幹線に乗っていて新潟に向かう途中だったとのことで、熊谷の手前で地震発生から6時間車内に閉じ込められた。その後誘導され、熊谷駅まで、徒歩で移動。その時はすでに真っ暗。
熊谷に到着後ホテルを探したが、すでにどこも満室。
とりあえず都心方面に行こうと、長蛇のタクシーの列に並んだ。
その列の、彼女の後ろに並んだ中年のおじさんも、浦和まで帰るとの事で、乗り合いすることに。
都心に向かう側は、比較的スムーズだったが、タクシーの運転手からは、都内に入ると、自分が熊谷に戻れなくなる可能性があるので大宮辺りまでと言われ、携帯で大宮近郊のホテルを当たったが全て満室。
大宮スタジアムが帰宅難民の引き受けを始めたとの情報を得て、大宮スタジアムまで移動し、タクシー降りることに。 そこまでのタクシー代は、18000円程度。
彼女は、大宮市内をかなり走ってもらったこともあり、1万円出したが、その中年男性は
『現金が必要になるかもしれないから、持っておきなさい。』と受け取らず立ち去ろうとされたので、彼女は自身の名刺を出して、『落ち着いたら、きちんとお返ししますので、お名前と連絡先を教えてほしい』といったが、『困った時はお互い様』と一切名乗らず、立ち去られたとの事。
話を聞いて、なんとなく目頭が熱くなるような良い話でした。かっこいい方がいるものです。

2 件のコメントがあります。

10月 12 2012

最先端技術視察2日目

今日(10/12)は、第2回最先端技術視察2日目で最終日。

東京ビックサイトにて、中小企業総合展を中心に視察。

参加者のほとんどが、展示会は初めてで、会場の広さに圧倒されていた。

10:00からのオープン直後で、お客さんがまばらであったが、出展各社共にお客を掴むために一生懸命。

中には、三重県とか、鹿児島市との行政単位で数社がまとまって出展しているブースも。

残念ながら島根県からの出展は無かったようだ。
少々、さびしい。

私は、同時開催されていたITproの展示会も行ってみた。

こちらも、オープン直後で、まだコンパニオンや、出展企業の方が必死でノベルティーを提示しアンケートを求めていた。
大手電気メーカのブースを回り、2社ほど参考になったところがあり、私も有意義であった。

13:45 視察終了で集合してもらった。
参加者は、資料を入手したのか、無理やり手渡されたかは判らないが、結構な量を抱えて戻ってきた。

ビックサイトの出口で、私は新橋に戻り、参加者はりんかい線で羽田に向かい、一路出雲空港に向かった。
私は、まだ数名と会う予定で滞在。

今回の視察で、参加者は、色々な事をお土産に、自社に戻り、是非反映してもらいたいと思っている。

2 件のコメントがあります。

10月 12 2012

最先端技術視察1日目

今日(10/11)から、第2回最先端技術視察。

9:55 総勢13名で、出雲空港出発
13:30 東芝タービン工場到着
視察をお願いしたFさんおよびNさんにお迎え頂き、まずは工場の概要を説明して頂いた。

その後工場内を1時間30分ほど見学させて頂いた。
工場内では、改善、5S等を中心にご説明頂き、詳細は書けないが、参加者には刺激になった様だ。
更には、タービンローター等の大きさに圧倒されていたようだ。

工場内は撮影禁止で、見学中の模様は紹介できないが、最後に工場入口で、記念撮影。

 

最後に、質疑応答をさせて頂き、参加者も積極的に質問し、真剣さが伝わった。

対応してくれた、Fさん、Nさん共に、在職中に一緒に仕事したことがあるとはいえ、大変ありがたい。
ちょうど、火力の定期検査時期になり、忙しい時に時間を割いてくれて感謝です。

16:30工場を出て、ホテルのある新橋に。
ホテルの近所のしゃぶしゃぶ屋さんで、懇親会。

普段、教育の時しか顔を合わせないメンバーが一同に集まり、輪が出来たことは、これまた価値がある。
これで、将来、企業間でのコラボが実現することを期待したい。

その後、希望者をスカイツリーに案内。
途中で、徐々に消えたメンバーが居るが、どこぞの悪い店に捕まっていなければ良いのだが・・・。
明日、集合時間に来るかな?

スカイツリーに到着すると、ナイト照明。

ここで、終わりの予定だったが、登れるか否かだけを確認してみると、「すぐ上がれますよ。」と
と言うことで、上がった見ることに・・・。

新宿方面の夜景。
綺麗ではあったが、高かすぎて、なんとなくインパクトに掛けるような・・・。
少し、霞んでいたのでそう思ったのか?

その後、せっかく来たのでと、450mまで行ってみることに・・。


450mまで行った証拠写真です。

昼間来ると、足元がはっきり見え、震えたのかも?
夜は、高いところに居るとの認識は有るが、なんら問題なし。
地震か来たらどうなのだろうか?

東京タワーに1度も登ったことが無いのに、いきなりスカイツリーに登ってしまった。
よって、比較した報告が出来ない。

おそらく、一人で上京した時は、登らないだろうから良かったのかも・・・。

とりあえず、第1日目が終了。少々疲れ気味。
明日は、ビックサイトで中小企業総合展を視察する。

コメントはまだありません。

10月 10 2012

明日出発

今日(10/10)は、日中少々蒸し暑い感じの日になりました。

先日、少し報告した通り明日(10/11)から東京に向けて出発する。
今回は、第2回最先端技術視察として、私を含め、地元企業の方、官庁の方13名で出雲空港からの出発。
明日は到着後、午後に私の古巣の東芝の工場を視察。作っているものでなく、どの様な改善活動を行っているか等を中心に視察。
2日目は、ビックサイトにて中小企業総合展を視察。
同業他社の技術レベル、異業種の技術レベル等を中心に自身の目で確認してもらう。
それを自社に持ち帰り、改善目標値を設定してもらえれば良いのだが・・・。
更に、東京での電車移動で、交通系カードを体感してもらう為に、羽田空港到着後、京急に乗る際にPASMOを購入してもらう。

視察参加者の内60%は、東京初めてで、視察だけでは申し訳ないので、初日の夕食後、希望者をスカイツリーに案内する予定。
展望台には登れないが・・・・。
短時間のハードな視察となる。頑張らなくては。

ところで、少々悩みが・・・。
着ていくのは、夏のスーツ?それとも合い物スーツ?
日中は、暑そうだし、しかし日によっては夕方以降冷たい風も吹いているみたいだし・・・・。
どうでも良い悩みだが・・。明日の朝、起きた時の勢いで・・・・。

 

吉田沙保里選手に国民栄誉賞ほぼ決定との報道。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS09023_Z01C12A0000000/

11月初旬には、有識者の意見を聞き、野田首相が最終判断することになるらしいが、基本的には決定の様だ。
個人的には、当然でロンドン3連覇の時点で当確だと思うのだが、選挙直前まで待ったと思わせる。
しびれを切らして、三重知事が直訴。
国民栄誉賞を選挙の切り札として使ってほしくないのだが・・・。

彼女の受賞は、国民の大多数が賛成するだろう。
とりあえず、ほぼ決定して良かった。

6 件のコメントがあります。

10月 09 2012

青色照明で自殺減少

今日(10/9)も良い天気でした。
昔の体育の日(10/10)は、晴れの確率が高い日との事で、東京オリンピックの開会式が決まったと記憶している。
その前後は雨の日が多かったような・・。
今年は、先日の台風の影響で、ちょっと雨が降った程度。どうなっているのでしょうか?

その天気の良い中、午前中に益田市に向かった。
午後から、中堅社員リーダー研修の2回目の講義。

東京の駅にて青色照明にて、自殺が防止になると科学的証明がされた。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121009-OYT1T01190.htm?from=rss&ref=rssad

以前に、町内の防犯灯が、青色に変わった旨報告した。
青色になったことで、犯罪が減少するとの事だった。

今回も、「気持ちを落ち着かせる効果がある」との報告。
やはり、効果があるみたいだ。

しかし、青色照明は冷たい感じがする。
犯罪とか自殺が少なくなる効果があるものの、その場所が冷たい感じになるのは、どんなもんだろうか?
私の住んでいる所など、夜7時を過ぎるとほとんど人が歩いていない。
その街は、一人で歩いているときは、オレンジ色の昔の裸電球みたいなのが温かみがあってホッとする気がするのだが・・・。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »