バックナンバー 2015/09

9月 08 2015

江津中 体育祭

今日(9/8)は、朝から曇天。
今にも雨が降りそうで、日中は何とか踏ん張った感じ。

 

市内の中学校の体育祭の情報で、ウソをついてしまいました。
市内4校共に、6日の日曜日と聞いていたのだが、江東中学校と桜江中学校は5日の土曜日に開催された様だ。
日曜日に開催予定であった、江津中と青陵中が雨の為に順延になり、青陵は7日月曜日、江津中は8日に順延になった様だ。

今日の午前中、ある方に出会った所「今日、江津中の体育祭らしいね。」と。
という事で、12時30分頃、江津中に行ってみた。
本部席に、濱岡校長が座っていて、隣に座って、上記の各校の体育祭情報を初めて聞いた次第。
ウソをつく気は、勿論無かったのですが、誰からの情報だったけかな?

それは、さておき・・・・。
午後1番が応援合戦と決まっていて、それに合わせて出向いた。

IMG_2506a

IMG_2510a

IMG_2514a

昨年までは、何となく女子が引っ張っている感じがしていたが、今年は男子が引っ張っている感じ。

ダンス教育の為か、TVでのダンス情報なのか、殆どの子がそこそこ踊れている。
我々の頃と、大きく違う感じ。

 

午後の競技は、騎馬戦から

IMG_2518a

IMG_2522a
今年の騎馬戦は、様子見騎馬が多く、15基中、最後に11基対10基が残る始末。
最近の子は、戦いを避けているのかな?
あるいは、ずる賢いのが多いのか?

平日開催で、流石に父兄の参加は少ない。
少々さびしい感じ。
やっぱり、運動会は秋の晴天のもとの休日が似合っているかな・・・。

2 件のコメントがあります。

9月 07 2015

人工知能開発を強化

今日(9/7)は、朝から曇りがちで時々パラパラする天気。

午前中、昨日順延になっている江津中学校の体育祭が開催されているだろうと、少し顔を出して仕事に向かうべく江津中に行ってみたが、体育祭は開催されておらず。
グランド状態等で、中止になったのか、午後からでも短縮して開催したのかな?

 

政府は来年度から、次世代の中心技術の一つとして期待される人工知能の研究開発を強化する。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150907-OYT1T50054.html?from=ytop_main3

いよいよ、国も人工知能開発に本気になった感じ。

人工知能が発達すると、「人の仕事が奪われる。」とか、はたまた「ロボットに使われる時代が来る。」だのと論議があるが、今後労働者人口が減少する事が見込まれていて、益々人工知能を搭載した工作ロボットや介護ロボットなどが必要になってくるものと思われる。

我々が介護される頃には、ロボットに介護されたり、慰められる事になるのかも?

 

上記記事上には、「災害時に大勢の人の避難行動を予測できるような、高度な人工知能を開発する。」ともある。
過去から、車の渋滞を完璧に再現できるシミュレーション技術は、難しいとされている。
変数が多すぎ、かつそのデーターが定まらないのが、難しい要因と考えられる。
災害時の避難行動も、同じような事が言える。
3.11の時に、都内で発生した渋滞等も予想が付かなかったものと考えられる。
人工知能の進歩により、それらの予測が出来、かつ個人にその情報が配信されたとすると、ライフラインに関係した車両等を的確に動かせた可能性もある。

いずれにしても、近い将来、日本の人口減による労働人口減対策の一つとして欠かせない解決策と思われる。
世界一の人工知能の開発を目指して、取り組んでほしいと思う。

2 件のコメントがあります。

9月 06 2015

また、落書き

今日(9/6)は、明け方に結構強い雨脚の時間があり、その後も降ったりやんだりの1日。

という事で、残念ながら市内の中学校の体育祭は、順延になった様だ。
順延になる明日も、1日中傘マーク。
何とか、開催出来れば、良いのだが・・・・。

 

昨日、江津市役所税務課から、A4封筒の書類が届いた。
税務課からの郵便物は、何故だか心臓によろしくない。

開けてみると、「市内個人事業主様 社会保障・税番号制度パンフレット送付について」

IMG_2495a
マイナンバー制度のパンフレット。

私の場合は、個人事業主ではあるが、従業員はいないので、特に細かい事を確認する必要は無いが、一般常識として勉強しておかなければ・・・。

 

日本人として、恥ずかしいニュースが・・・。
世界文化遺産に登録された韮山反射炉(静岡県伊豆の国市)の炉体に、落書きが見つかった。と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150905-OYT1T50108.html?from=ytop_main9

今回は、文字の風化具合から、世界文化遺産登録後のいたずらとは考えにくいとの事だが、最近はモラルの低下が著しいと感じる事件が多い気がする。

以前、世界遺産のイタリアフィレンツェ大聖堂で、現役女子大生が落書きしたと報道があった事を覚えている。

世界遺産ではないが、上京した時に、公共物にスプレーで書かれたと思われる落書きと思われる物を見かける事が多い。
公共物へ書く事はいかがな物かと・・・。

 

落書きは、面白い遊びではないと思うのだが・・・・。

コメントはまだありません。

9月 05 2015

高校の定員

今日(9/5)は、朝から曇天の1日。
例年は、9月に入ると朝夕は、涼しくなるものの、日中は日差しがあり暑いと感じる日多いはずなのに、どうも今年は違う様だ。

明日は、市内の全ての中学校(4校)で体育祭が開催される予定。
午前中、残念ながら傘マーク。
何とか、開催出来てほしいのだが・・・・。

 

島根県立高校の来年度の募集定員が発表された。
江津市近郊は、
江津高校 合計2学級 80人(普通科)
江津工業 合計2学級 80人(機械・ロボット40人 建築・電気40人)
浜田高校 合計6学級 240人(普通科200人  理数科40人) 
浜田商業 合計2学級 80人(商業40人 情報処理40人)
浜田水産 合計2学級 80人 (海洋技術40人 食品流通40人)
邇摩高校 合計3学級 120人(総合科)
島根中央 合計3学級 120人(普通科)

私立高校
智翠館高校 普通科 200人 (内県内85人)

 

昨年等の変更は、江津工業が3学級から2学級ににり、建築と電気が1つになった。
昨年は、建築、機械、総合電気の各40人の合計120人。
建築と電気では、専門授業内容が違うと思うのだが、クラスを建築専攻、電気専攻に分けるのかな?

 

更に、人口減少にて、定員に達する生徒数が集まらないのが現状。
私の頃は、母校浜田高校は、8組。
その他私の記憶だと、江津高校が6組、江津工業 建築1 電気2 機械2 化学3の8組だったと思う。
江津市、浜田市共に、公立高校数を維持する方向で、県に要望しており、公立高校とはいえ他県からの入学を受け入れを推進している。
他県の高校との差別化が出来ないと、その成果も厳しい事が予想される。
公立高校のイノベーション(特に先生の)が、急務となっている。

 

以前にも、報告しているが、私立の智翠館高校は、私がUターンした頃は、学年100人程度の生徒だったものが、今年度の1年生は、200人を超えた。
イノベーションの成功事例だ。

コメントはまだありません。

9月 03 2015

医療費が・・・。

今日(9/3)は、久しぶりに汗ばむ天気となった。
とは言っても、晴天とまではいかなかったが・・・・。

 

 

2014年度の医療費(概算)の総額が40・0兆円(前年度比1・8%増)に上り、12年連続で過去最高額を更新した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150903-OYT1T50110.html?from=ytop_main1

平均年齢上昇率と医療費の関係は、どうなのかな?
平均年齢も1.8%程度上がっていれば、当然となるのだが・・・?

 

記事上は、「高齢化や医療の高度化によるコスト増が主な要因」となっているが・・・。

最近、「老人が薬を大量に余らせている。」と、問題になっている。
同様に、薬を大量に出す、医師にも問題がある気もする。

 

労災や自由診療などの医療費は含まれていない。となっているが、人間ドックは、自由診療に入るのかな?

 

何故だか、毎年県別でみると「西高東低」になっている様だ。
京料理は薄味とされているが、実は塩分濃度は京料理の方が高いと聞いた事がある。
我々の方が、塩分摂取量が多いという所なのかな?

私の体は、ありがたい事に、医療費はほとんど掛かっていない。
2年ほど前から、血圧を下げるもっとも弱い薬を1錠。
春先に、花粉症の薬1錠。

これ以上、お世話にならない様にしなければ・・・・。

2 件のコメントがあります。

9月 02 2015

防犯カメラの設置について

今日(9/2)は、朝から薄曇りの1日。
お盆以降の気温を見ると、今年は”残暑”という言葉が、必要が無い感じもする。
このまま、秋に入るのが良いのか、何となくさびしい様な・・・。

 

先日の寝屋川市の事件を受けて、寝屋川市長が、「防犯カメラ計40台を増設することを提案した。」と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150902-OYT1T50053.html?from=ytop_main6

残念ながら、事件を受けての防犯カメラの設置が多いがする。

2009年11月に発生したお隣の浜田市の島根県立大の殺人事件も、その事件を受けて、防犯カメラや防犯灯が増設されたと記憶している。

 

防犯カメラを設置するにあたり、地域の説明は、当然の事ではあるが、中には「自分のプライベートが監視される。」等の理由で反対する方も多いと聞く。
しかし、これだけ事件が多発し、防犯カメラが犯人逮捕の決め手となると、その犯罪の抑制も含め、是非設置するべきだと思う。

防犯カメラの設置に関しては、繁華街である事等の一定の設置基準を設け、その管理者を指名し、市長の権限で強制的に設置出来るような法律なり、市町村の条例なりを作っても良い様な気がする。
管理者は、録画した物を見る場合は警察の立会いの基、更には個人情報に関する教育を受講してもらう事等の条件を付ける事は必要と考える。

 

本来は、誰も管理監視をしなくても犯罪の無い街であってほしいと思うが、残念ながらグローバルの時代になり、海外の方(ほんの一部の方が・・。)が犯罪を犯すことも多くなり、やはり安心の街づくりのためにも監視する街を作る必要があると思われる。

2 件のコメントがあります。

9月 01 2015

エンブレムも白紙に・・。

今日(9/1)、朝から結構な雨脚。

全米オープンで、残念ながら錦織圭君が1回戦で敗戦してしまいました。
これで、昨年の準優勝のポイントが無くなるので、ランキングも下がる事が予想されますが、また復活してくれることを期待したいと思う。

 

ビックリニュースが飛び込んできた。
東京オリンピックのエンブレムが使用中止になったと。

http://www.asahi.com/articles/ASH9146LWH91UTQP00W.html?iref=comtop_6_01

競技場に続き、これまた白紙になってしまった。

発表当初から、ベルギーのリエージュ劇場のロゴマークなどと「似ている」と指摘された事により、苦し紛れ(?)に原案は、全く違っていたと発表した所、その原案も他の物に酷似していると指摘された。
しかし、コンペで原案があり審査側の要請で手直しをし、それが採用となった事も異例の様で、何かしらケチを付けた形となった様だ。

 

更に、空港への掲示イメージは、間違いなく他からの写真流用が明らかな状態。

http://www.asahi.com/articles/ASH804RT1H80UTIL01R.html

今日の会見だと、「これは審査会の閉鎖された所だけで使用される物で、無許可で使用する事は良くある。ただし、それが公に発表される場合は、当然許可を取る必要があるが、今回はうっかりしていた。」と佐野氏が言っていたと公表された。
これは、何やら後付の理由の様に聞こえる。個人で使用する訳では無く、審査の場に出すことが既に公と思える。

使用中止決定がされる間に、佐野氏がデザイン監修したサントリービールの景品のトートバッグの絵柄が海外のデザイナーらのデザインに「似ている」との指摘され、提供を中止した。

 

今回の、エンブレムについては、これだけ事が次々に出てくると、白紙も仕方なかったと思える。
しかし、競技場の件といい、エンブレムの件といい、何かが欠落していて発生した事と思われる。
これ以上、問題が発生しない様に、こころして取り組んでもらいたいと思う。

コメントはまだありません。

« 前へ