バックナンバー 2015/11

11月 18 2015

エリアメール充実

今日(11/18)も、朝から雨。
昨日から2日間で、60mm程度の雨になった様です。

10月にほとんど雨が降らなかった反動が出て降ったのか?

 

天気には、何となく帳尻合わせかと思える事がある。
今年は、11月も後半に入ったのに、温かい日が続いている感じがある。
この帳尻合わせがあるとすると、今年の冬は寒い?
江津では、ここ数年雪が積もる事は無いが、県内では東部地域では回数的には少ないが、積雪になる事もある。その雪が多いと困るのだが・・・。
と言うのも、先日少し書いたが、出雲空港近くの企業のセミナーが決定し、かつ、東部高等技術校のセミナーも有り、12月から3月の間に12回ほど出雲に出向く予定になっている。

更に、この辺りでも少し山間部に入ると積雪はある。
今日も、金城(浜田市から10km山間部)に出向いた際に、除雪用のブルトーザーが既に配備されていた。
金城地区にも、月に2,3回は、行く予定になっているため、毎年冬タイヤを装着している。

今年は、出雲地区のセミナーも有り、12月に入り帳尻合わせで、一気に気温が下がり雪となっても動けなくなるので、早めに冬タイヤにしておかなければと思う。

 

 

この様な、気象変化に対して気象庁の配信が益々充実される様です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151116-OYT1T50130.html?from=yartcl_popin

明日から、噴火、大雨、暴風、波浪、高潮、大雪、暴風雪の特別警報の時も、エリアメールが配信される事になる様だ。

益々の充実に期待したいと思うが、あまり出し過ぎるとオオカミ少年になる気もするが・・・。

コメントはまだありません。

11月 17 2015

侍ジャパン ベスト4

今日(11/17)は、朝から結構な雨脚。
夜まで、降り続いた。

 

 

そんな雨の中、午前中、市内の企業訪問打合せ、午後合庁で中堅社員研修、終了後、浜田市内の企業訪問打合せ。
車の出入りで、傘を差すまでも無いのだが、PCを持っていると訪問先の玄関まで小走り。

 

東京出張等で、野球の国際大会「プレミア12」をあまり見る事が出来ていなかったが、予選をトップで通過し、昨日準々決勝。
プエルトリコに9―3で大勝し、準決勝に進んだ。

残った4チームは、韓国―日本、メキシコ―米国。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20151116-OYT1T50187.html?from=ycont_top_txt

準決勝は、19日に東京ドームで実施されるので、有利か?

WBCでは無いので、各国がどの程度の選手を揃えているのかが、良く判らないが・・・。
国際試合に慣れる為にも、是非優勝を勝ち取ってもらいたいと思う。
しっかり応援しなければ・・・。

コメントはまだありません。

11月 16 2015

島根に戻りました。

今日(11/16)の東京の朝は、良く晴れていたものの徐々に雲が。
出雲空港に到着した時は、島根も曇り空。夜は時折パラパラ。

 

16:00頃出雲着の飛行機で島根に戻ってきました。
その足で、17:00から出雲地区の某企業と研修の打合せ。
土曜日の研修を望まれ、12/12を皮切りに係長研修を実施する事となった。

 

19時過ぎに自宅に戻ったが、今回は疲れた。
と言うのも、今回は4泊したが、毎日ホテルが異なり、荷物を抱えてホテル間を移動。更に、チェックアウトからチェックインの間で、何も予定が無くても、どこかで時間つぶしがいる。
連泊の時は、宅急便で荷物を送り、PCのみでの移動。更に、日中に予定の無い時間は、ホテルで睡眠不足を補えるのだが、毎日ホテルが変わると、そうはいかない。
今回は、初日から午前様が続いたのも良くないのではあるが・・・。

明日は、13:00から西部高等技術校主催の中堅社員研修第3回目が浜田市の合同庁舎で開催される。
その後、17:00から、浜田市内の某企業で打合せ。
今晩は、さっさと寝床について、体力回復しなければ・・・。

4 件のコメントがあります。

11月 15 2015

新橋、銀座界隈・・・。

今日(11/15)の東京は、昨日からの雨が午前中まで残ったものの午後からは良い天気に。
上着を着ていると暑いぐらいに・・・。

 

今回の上京は、同行した会社の関係で、ホテル予約が、2週間ぐらい前となった。(いつもは、少なくとも1ケ月前ぐらい)
その関係か、特に土曜日のホテルが、新橋近郊で予約できない状態だった。
空きがあっても、通常の倍に近い金額の所も・・・。
これも、”爆買観光客”の影響の様だ。

検索サイトで、何日間か探し、浜松町から10分程度のホテルを何とか確保。
浜離宮の運河を挟んだ隣という環境。JR系のホテル。
最近は、オートロックでカードキーが当たり前となっているが、昔懐かしい棒タイプの鍵。
棒タイプの鍵でも、オートロックと勝手に思い込み、朝起きて12Fのレストランに朝食に行く際に、オートロックでないことを気づいた。
つまり、昨晩は、鍵が掛かっていない状態で就寝した様だ。問題はないとは思うが・・・。
少し、古いホテルではあるが、鍵以外は、何ら問題はなかった。

 

12F展望レストランで朝食。


IMG081818

窓の外には、浜離宮が一望。

IMG082042a
その向こうには、雲が掛かったスカイツリー。

都内は、人工の公園ではあるが、実は緑が多い。

浜離宮の汐留側は、カレッダ汐留のレストランから見たことはあったが、浜松町側からは初めて。
天気が良ければ、もっと良かったのでしょうが、綺麗に整備されていた。

 

江津は、人工公園が少ない為か、ソメイヨシノの並木が少ない。
子供のころ見た、山桜の数も少なくなっている感じがする。
都会は、人工公園、河川敷グランドなどを、公金を用い常に整備している。
地方は、人工公園が少ない分、整備費はほとんど掛からないが、自然の山等の整備にも公金は使われていない。
公金の人口比率配分の見直しを行わない限り、地方創生は厳しいかな?とふと感じた瞬間でした。

 

昼間、少々銀座界隈をフラフラ。
相変わらず、中国系の方が多い。
6月に上京した際には、キャリーバックを持った中国系の方が非常に多かったが、今回はキャリーバックを持っている人はほとんどいない。何かの変化か?来日している層の違いか?

今回は、欧米系の方々も多いと感じた。
4丁目の交差点を境に3丁目方面も外国語の会話が聞こえ、日比谷シャンテあたりのコーヒーショップで「この辺りも中国系の方が来ますか?」と尋ねてみたところ「最近、多くなってきました。」との回答。
爆買だけでなくなってきたということだろうか?
しかし、まだまだマナーが悪い人も・・・。
今晩の宿 新橋フレッサインでは、ロビーがそれほど広くないのだが、中国系家族4人でロビーにいっぱいの荷物を広げていて、エレベーターにたどり着くのが、少々大変でした。中国系の方は、平気の様です。

 

以前取り上げた、伊東屋の11Fの植物工場を見てきた。
40日で、レタスが収穫できるようになるとの事で、室温、湿度、CO2量などがコントロールされているらしい。
12Fで食せるとの事だったが、結構な人で諦めた。コスト的にはどうなのでしょうか?

 

新橋のSL広場のSLは、イルミネーションが始まっていました。

IMG_2674a
これから、都内では次々にイルミネーションが開始されると思います。
しかし、今年は、最後の上京かと思いますので、見れないかな?

 

明日、羽田から出雲空港に向かいます。
いつもは、ポロシャツ等で帰るのですが、明日は出雲空港到着後出雲地区の企業を訪問し、打ち合わせを行うことになっていますので、ネクタイを締めて帰ります。
この件の報告は、別途。

いつもだと上京後は、仕事を調整し、少なくとも1日は、ゆっくりするのですが、今回は上京が、後から決まった関係で、今週は、予定がいっぱいです。
頑張らなくては・・・・。

コメントはまだありません。

11月 14 2015

人形町で美味

今日(11/13)の東京は、曇りがちの1日。

朝から、葛西の某企業の東京営業所で打ち合わせ及び、5S指導。

お昼過ぎに、同会社の営業本部に移動し、まず昼食。
人形町だけに、なんとなく高級そうな店が多い中、ランチはそこそこの店のランチ。

IMG133730a

 

おすすめの、あら炊き定食

IMG_31035a
真ん中の少々黒い部分が関東風あら炊き。
大きさは、判らないが鰆、シャケ、ワカナなどの魚と大根。
美味い。しかし量が多い。

夜は、結構なお値段の懐石料理屋になるようです。雰囲気素晴らしい。

その後、ばっちり打ち合わせ。
一端ホテルに・・・。
途中で、スカイツリーが

IMG_2656a

 

 

夕食は、人形町で最も流行っている店(?)へ。

IMG202517
山葵(わさび)という店。
予約が無いと入れないらしい。
予約しても、席は2時間まで。
それほど広くはないが、次々に予約のお客が・・・。

IMG185545
刺身の盛り合わせには、魚名の小さいカードが付けてあるサービス。

他の料理も、築地が近い為か、ネタは新鮮だと感じる。美味かった。

 

その後、もう一軒。
今日も、午前様になってしまった・・・・。

 

 

島根県が美肌のNO1県として4連覇との発表。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015111200560&g=soc

なんでもNO1は、嬉しいこと。

 

 

心配していたニュースが飛び込んできた。
旭化成建材が過去約10年間に施工した3040件のうち2376件で調査が終わり、35都道府県の266件でデータの流用が見つかったと発表した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151113-OYT1T50156.html?from=ytop_top

工事を担当した約180人の現場責任者のうち50人以上が関与したとも。

また、杭打ち大手の「ジャパンパイル」でも、オフィスビルなど18件の工事でデータ流用があった。と。

180人中50人が関与。また他の会社でも行われていたという、建設工事会社全体にも影響するようなショックな発表。
少々、心配していた事が現実になってしまった。
これだけの、件数が出たということは、全物件に関して、徹底調査の指示を全工事会社に出す必要があると考えるし、自治体の甘い検査体質(もしかすると検査能力が無い?)も、至急に見直す必要があると思われる。

更に、自治体が実施している全ての検査についても検査方法の見直し、検査サンプル抽出方法の見直し等が必要と考える。

数年前のトンネル内の天井板のつり下げ工事方法及び検査方法。
更には、国立競技場の建設費問題。
と、次々に業界の問題が露呈している。
全てをまとめて、業界全てが良くないと決めつけてはならないが、業界の襟を正すことを期待したい。

コメントはまだありません。

11月 13 2015

東京初日

今日(11/12)は、島根、東京ともに良い天気でした。

 

12:25 出雲空港発で羽田にフライト。
食事を出雲空港?羽田?と迷っているところで目に付いたのが、”空弁ラキングで1位を獲得した牛めし”。
即座に購入。
この噂は、聞いていたが、今まで食したことが無かった。

IMG_20151112_113031

IMG_20151112_113256

IMG_20151112_113332
がっつり肉。
すき焼風に焼いてある感じ。
一口目で、「ちよっと甘い。」と感じたが、癖になる味。
島根牛は冷めても柔らかく、美味い。
羽田到着後、そのまま、今晩の葛西のホテルにバスで移動。まずはチェックイン。

当初の予定では、12日から仕事の予定だったものが、全て明日に変更となり、野暮用をこなすために銀座界隈に。

19:00 東京駅で”三歳からの同級生”君とその同級生Y君と合流して、八重洲界隈で最も安いという酒場に。

IMG_2557a
なんと、おつまみ3品と飲み放題が付いて、なんと2200円。
次から次へとお客さんが途絶えない。さすが回転で稼いでる感じ。

「今日は、サラリーマンの酒飲みの神髄を見せてやる。」と言われ、次は御徒町へ。
私だって、サラリーマン時代は新橋のカード下等には出入りしていたのだが・・・。

IMG_2652a
夜のアメ横は、初めての体験。
アメ横は10年ぶりぐらいだが、食品の小売店が少なくなり、食べ物店が増えている感じ。

御徒町と上野の間ぐらいの立ち飲みの店に。

写真を撮れる雰囲気ではなかったので、撮らなかったが、カウンターの立ち席が10席。小さいテーブルが15ケぐらいあっただろうか、ほぼ満席。
勘定が面白い。
テーブルの真ん中に、小銭を置いておくと注文と同時に店員がその金額だけを取っていく。即刻ニコニコ会計。
ビールの中ジョッキぐらいが410円、おつまみが160円からと素晴らしく安い。
おつまみが出来ると、数個をトレイに入れて、店員が店内をまわって営業。もちろんそれもキャッシュと交換。
物を見せられるとついつい購入してしまいそう。

カウンターに立っている客は、おそらくほとんどが1人で来ているらしく、まったく隣と会話が無い。

新橋界隈の立ち飲みも知っているが、なんとなく雰囲気が違う。

なんとなく面白い体験をさせてもらった。
仕上げは、新橋に移動、私の行きつけのhuuで3回目の乾杯。
葛西のホテルに戻ったのは、当然午前様。
久しぶりに、終電に近い混雑した地下鉄に乗車。あまり乗りたくないかな・・・。

ということで、スマホの歩数計は、17000歩。
江津での何日分かな?

明日は、きちんと仕事しないと・・・。

2 件のコメントがあります。

11月 11 2015

MRJ初飛行

今日(11/11)は、朝から曇りがちながら日差しも有り、4,5日振りの気持ちの良い天気。

 

午前中、何気にワイドショーを見ていると、「MRJ初飛行の模様を番組内で生中継の・・・・。」と。
TVで見ているだけでも、何となくドキドキ。
初飛行だけに、各所で試験データを採取しつつなのか、なかなか動かない時間も・・・・。
9時40分頃だったか、滑走路を滑るように走りだし、綺麗に浮き上がった。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151111-OYT1T50058.html?from=ytop_top

浮き上がっても、足が出っぱなしで、「あら?」とも思ったが、そこもデーターを採取していたのか?
記事に、そこは触れていないので、問題が無かった様だ。
飛行機エンジンは、ガスタービンを搭載していて、発電所の一部と通じる所がある。
事業用の火力発電所も、各機器1ケ、1ケで単体試験から始まり、配線間違い等が無いかなどの確認も行い、少しずつ組み合わせ試験を実施し、約半年間をかけて発電開始を迎える。
更に、飛行機は、初フライトという試験を迎える。

技術者は、どれだけ嬉しかったことか・・・・。
しかも、国産旅客機の初飛行は、戦後初のプロペラ旅客機「YS―11」以来約半世紀ぶり。ジェットとしては日本初。

日本の飛行機が世界の空を飛びかう時代も近そうだ。

 

明日から東京出張です。
16日に、出雲空港到着後、出雲の某企業にて打合せして帰る予定です。

2 件のコメントがあります。

11月 10 2015

「綺麗な胃」と・・。

今日(11/10)は、9時ぐらいまでは雨が残ったが、その後は曇りがちの天気。
昨日までとは違い、少々風が冷たい。

 

朝8:30 掛かりつけの医院に。
6年振りの胃カメラ。

最近、胃の調子はすこぶる良くて、バリーュム検査は、行ったことがあったが、胃カメラは飲んでいなかった。
いつ飲んでも、胃の中をごそごそされるのは好きにはなれない。

 

胃の調子が良いのは、15年ぐらい前に、ピロリ菌の除菌をしてからだ。
それまでは、胃薬が手放せず、徹夜したりすると覿面だった。

胃カメラを飲み終わった後の説明でも
「胃は綺麗ですね。明らかにピロリ菌除菌効果は出ていますね。」
「えっ、除菌してある胃とそうでない胃は、明らかに違いがあるのですか?」
「人にもよりますが、山藤さんの胃は明らかに除菌効果が出ていますよ。とは言っても、出来れば毎年検査はしてください。少なくとも2年に1回は・・・。」と。

掛かりつけの医者には、最近の人間ドックのデータもすべて渡してあり、今年のデータも渡した際に、脳ドックとして受診していた為、胃カメラのデータが無く、「最近、胃カメラ飲んでいませんね。近々飲みましょうか?」と勧められていたもの。
その医者は、胃腸科専門で、火曜日は、内視鏡の日となっている様だ。

まぁー、これで、美味しいものが食せる。

 

健康繋がりで、今日気になる記事を見つけた。
血圧が120以下と以上では、病気リスクに差があると。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20151110-OYT1T50107.html?from=ytop_main1

掛かりつけの医院では、血圧の薬を処方してもらっている。
オルメテック10mgを毎日1錠。
まだまだ軽症との事ではあるが、少々体重がオーバーの様で、その為に若干肝機能の低下も、あると指摘されているのだが、なかなか痩せない。

現在、血圧は時々120以下ではあるが、大体120台で推移していて、記事の120以下での推移では無い。
この記事を読む限りは、本気でダイエットを行い、110台で推移する様に頑張らなくては・・・。
食欲に勝てるかな?

コメントはまだありません。

11月 09 2015

就活解禁2カ月前倒し

今日(11/9)も、朝から雨。
放射冷却が無い為か、夜もそれほど気温が下がらず。

 

大学生の就活の解禁が、今年より2か月前倒しとなり6月ぐらいになると。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HS8_Z01C15A1000000/?dg=1

昔から、前倒ししたり後ろ倒ししたり・・・・。
“青田買い”なる言葉が生まれたり・・・・。

今年の8月解禁は、どうやら人気が無かった様で1年で改定。

こちらの中小企業でも、人気が無かった様だ。
「いつもだと帰省の際に、ついでに企業訪問してくれる生徒もいたのに、今年は8月解禁で大手に対する就活が優先で、帰省する学生が少ない。」と。
とは言っても、「大手の内定が出ると、そちらに取られる。」とも。

買い手市場、売り手市場によっても、適切な時期は違うような気がする。
また、大手と中小では、切望する時期は違っている様な気がする。

毎年、変わる様だと大学側も、それに併せて行事も変更しなければならないだろうし、今回6月に決めたのであれば、5年程度は変更しない方が良いと思われるのだが・・・。

 

島根県の企業も、魅力あふれる企業になり、大手を蹴ってまで入社希望が出る企業に育ってほしいと思う。

コメントはまだありません。

11月 08 2015

江津中文化祭

今日(11/8)は、朝から雨。
久し振りに、30mm程度の雨量になった様だ。
明日まで、この雨は続くようだ。

 

母校の後輩、和田君がソフトバンクに復帰する事が決まったと。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151107-OHT1T50057.html

大リーグでは、怪我等で大活躍とはいかなかったが、ソフトバンクに戻り、日本一のチームで再び大活躍をしてくれることを期待したい。

 

昨晩は、8/14に開催した、浜田高校の還暦同窓会の最後の幹事会及び打ち上げで浜田に。
私は、幹事では無かったが、MCを行ったことありも、お声掛け頂いた。
席上、次回は5年後に行うとの会長からの表明があり、幹事メンバーの留任のお願いがあり、私には企画及びMCの依頼があった。
5年後も、「元気でステージに立て」とのお達し・・・。頑張らなくては。

 

今日は、江津中学校の文化祭。

午後からは、クラス対抗の合唱コンクール

IMG143005
毎年、感心させられるのが、各クラスに伴奏できる生徒がいる事。

 

 

その後、各学年の展示を見て、1Fに展示してある研究成果(夏休みかな?)を見た。
その中で、気に入ったのが「紙ふぶきの落ち方に決まりがあるのか」と題した、1年生の研究。

IMG151157
歌舞伎で使う”紙吹雪”は、三角形の紙だと知り、その他の形の紙は、どうかと、色々と実験した物の発表。
三角、長方形、丸の紙で、大きさを少しずづ変え、各紙を2mの高さから落とし、地面に落ちるまでの時間と、落とす中心からどのくらい離れたところに落ちるかを計測していた。その計測は、各紙20回行い、その平均で評価。
更に、落ちるさまを観察し、雪の様に見えるのはどの形かなども評価。

“紙ふぶき”という、単純な題材ではあるが、新たな物を開発上に於いて、データを採取し、分析する事は大変重要な事。

残念な事が1つ。
データを20回取った事は、良かったと思うが、平均値だけで評価した事はどうかな?
20回分のデータをグラフ化する事は出来なかったのかな?(中1は、グラフは習ってないのかな?)

平均で評価する事は、学校で習ったのか、指導している先生に習ったのか、または父兄の方に習ったのか?
残念ながら、この様なデータの場合、平均での評価は間違う可能性がある。
例えば、1から5の間の得点の平均を取った場合で考えると、3点近郊のデータが集まっていて平均3点になるのと、1点が半分、5点が半分のデータでも平均は3点となった場合では、平均点は共に3点でも、データの分布は、全く異なる物となる。
よって、分布状況を見る事によって、結論が異なっていたかも?

1年生では、分布と言う考え方が無理であれば、将来更に今回の様なテーマを見つけ、研究を続ける中で、データを分析する方法を身に着けてほしいものと思う。
将来の技術者を目指して・・・。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »