バックナンバー 2016/07

7月 08 2016

相田みつを展

今日(7/8)は、朝から曇りがちで、雨がパラパラする時間帯も。

 

今日は、私にとっては似合わない事をやってしまった。
なんと、美術館へ。

8年前に行った足立美術館以来。

市内の桜江町にある今井美術館。

20160708

 
“書”なるものに縁のない私でさえも知っている書家。
はがき大の物が、トイレにあったりもする。

 

上のポスターの”こころ”の”ろ”の字は、小学校の先生なら「”ろ”か”ら”か、判りません。」と言われそうな文字。

しかし、全体でみると、なんとも味がある。

そんな事で、展覧会を見に行ってみたのだ。
約70点の展示があり、どれこれも、見慣れたあの文字。

しかし、一角に軸があり、楷書の文字。

若かりし頃には、楷書文字も書いていて、毎日書道展等にも入選していた様だ。
基礎があっての、あの文字だった様だ。

帰りに、行ってきた証拠に写真を1枚。

IMG_1486a

感動して、美術館を後にした。

 

次回は、9月17日から10月16日まで棟方志功展との事。
数少ない、興味をそそられる絵描き。
次回も、行かなければ・・・・。

コメントはまだありません。

7月 07 2016

メーカーも猛暑予想?

今日(7/7)は、朝から曇りがちながらも、気温は30℃近くまで上昇した模様。
最近、7/7に空を見た記憶は無いのですが、今日は天の川ぐらいは見えたのでしょうか?

 

まだ梅雨なのに、各地でかなりの気温上昇となっているところもある様です。
なんでも、台風が発生し、上昇気流に乗り熱風が日本に届いているらしいのですが・・・。
その関係か、明日、明後日と、大気が不安定になる様で、時々雨の予報です。
九州は、また大荒れになるとの予報も。大事にならなければ良いのですが・・・。

台風1号は、900hPaまで成長し、日本に近づく事を危惧していたが、中国に上陸し、10日頃には、熱帯低気圧になるとの予報に変わった様で、一安心。

 

その暑さの為に、ビールなどの売り上げが好調の様で、各社が増産体制に入っていると・・・。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070700702&g=eco

あまりにも暑いのは、勘弁してほしいとは思うが、景気が良くなるのは歓迎です。

記事上に、クーラー等の空調機器の事が触れられていないが、取材がされていないのか?それとも特に増産体制を取っていないのか?
色々な業界に良い影響になれば、暑いのも我慢できるかな?ほどほどが良いのだが・・・・。

 

 

今日から地場産センター主催の介護系の5S研修が浜田市内で始まった。
しかし、残念ながら参加者が少なく寂しい感じ。
まだまだ、介護施設での5Sの必要性のPRが出来ていない感じ。
来年に向け、参加者を増やす対策を官庁側と検討しなければと思っている。

しかし、その内の2社は、前回も出席してくれていて、前向きに取り組んでいただいており、地域の介護系のモデルケースになってくれることを期待している。
今日は、地元のケーブルTVも取材に来てくれ、PRにご協力をいただいている。感謝。

2 件のコメントがあります。

7月 06 2016

ちゃぶ台がえし世界大会

今日(7/6)も、朝から晴天で、30℃を超える暑い1日。

 

県内では、35℃に迫る気温のところもあったようだが、江津市は比較的気温が上がりにくい様だ。
冬も、氷点下にはめったにならないし、夏も35℃になる事も無いし、1年を通せば良い気候。

 

少々面白い世界大会なるものの報道。
「ちゃぶ台がえし世界大会」が岩手県矢巾町で開かれた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160704-OYT1T50153.html?from=ytop_ylist

国内外から30組が参加したとの事ではあるが、大きく世界大会と銘打っているところが良いね。

ちゃぶ台が判る世代が少なくなっているとは思うが、我々世代だと「巨人の星 星一徹」のちゃぶ台がえしが、まず思い浮かぶ。

 

実際には、行ったことは無いが、「気持ちがいいだろうな。」と思う。
記事上では、、四角いちゃぶ台をひっくり返す様だが、イメージは円卓だけど・・・・。
形状はどちらでもいいが、テーブルの上は何か乗せてひっくり返すのかな?

一度やってみたいものだ。
何かしら、気持ちがいい感じがする。

 

町おこし事業として、色々な競技会を実施しているところがある。
梅干しの産地で、梅干しの種飛ばし。下駄の産地で下駄飛ばし等・・・・。

岩手県矢巾町は、ちゃぶ台を生産しているのかな?
今時、ちゃぶ台を購入する方は、それほどいないと思うのだが・・・。
どうして、この町でちゃぶ台だったのかな?

どうかするとバカバカしい競技会ではあるが、わくわくするものであれば外部からも参加者も出てきて、十分な町おこしになる可能性もある。
何か、ないかな?

4 件のコメントがあります。

7月 05 2016

今度は、スッポン

今日(7/5)は、朝から晴天で蒸し暑い1日。
朝から、とにかく蒸し暑い。30℃超え。

夕方、江の川土手で、入道雲発見。

IMG_20160705
今年、初めて見つけました。
未だ、梅雨だというのに・・・・。

 

昨日は、私の誕生日に色々な方から、書き込みやメールなどでメッセージを頂きありがとうございました。
これから1年、新たな気持ちで頑張りたいと思います。

 

 

スッポンが絶滅危惧種に指定されたと。

http://www.asahi.com/articles/ASJ747KPJJ74ULBJ00S.html?iref=comtop_8_01

卵からの養殖技術が確立しているので、食用としては問題ないとの事。
これは、一安心です。

 

ところで、スッポン料理は、高級?それともリーズナブル?

子供のころからスッポンの存在は、知っていたと思うが、その料理など食べたことは無かった。
サラリーマンになっても、スッポン料理などとてもとても手が届かないものと思っていた。

 

いつ頃からだろうか、何かの宴会等で、スッポン鍋などに出会う事も出始めていた。
Uターンして帰ってからも、スッポン鍋に出会ったり、旭町には、スッポンラーメン等を販売している店もある。

これは、養殖技術が進んで、我々でもちょいちょい口に入るようになったのだろうか?
高級旅亭は、天然スボッンで私が知らないとんでもなく旨いものだろうか?

たまに出会う、スッポンで十分満足しているので、突き詰めるつもりもないのだが・・・・。
旨い食材が、無くならなくて良かったと思うだけです。

6 件のコメントがあります。

7月 04 2016

墨なし白イカ

今日(7/4)は、出向いていた金城地区では、日中バケツをひっくり返した様な雨が降る時間もあったが、江津市内ではほとんど降らなかった様だ。
昨日降った雨の為か、それともどんどん湿った風が入ってきているのか、とにかく蒸し暑い1日。

 

今日は、私事ですが、61回目の誕生日です。
毎年毎年、許可なしに歳を誰かが持ってきてくれます。もういらないのですが・・・・。
思いも、新たに、もう1年老体に鞭打ち頑張りたいと思います。

 

なんとも不思議なニュースが有りました。
白イカ(剣先イカ)の墨を取って、墨をなくして販売するとの事。

http://www.kyt-tv.com/nnn/news8756491.html

白イカは、結構墨を吐くので、店に並んでいるときから、容器が墨で真っ黒になっています。
イカを捕獲して、すぐ墨を取って、墨無しにして売るのだそうです。
そうすると、家庭でシンクが汚れないので、なんと1.7倍の競り値が付いたとの事。

墨が無いと言うことは、イカ墨パスタなんてものは作れませんけど・・・。

 

しかし、この白イカなるものは、私も釣りますけど、頭が付いたまま墨だけを取るのは至難と思えるのだが・・・。

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/930DAD8A263EFF8649257FE100083B70?OpenDocument

上記、鳥取県のHPによると、「県水産試験場が中心となって「白イカの墨抜き」方法を開発し・・・。」とある。
開発と言うぐらいだから、何か工具を開発したのかな?

 

しかし、こんな事がブランド力となるとは・・・。
イカに墨は、付き物。
「その墨を取れば、売れる。」と考えた方は、凄い。
こんなニーズを、誰がどこで拾ってくるのだろうか?

 

まだまだ、隠れたニーズがあるはず。
ヒット商品のニーズを掴む努力をしなければ・・・。

6 件のコメントがあります。

7月 03 2016

凄い雨でした。

今日(7/3)は、朝にも報告した通り、明け方に凄い雨が降りました。
3年ほど前の水害を思い出せるような感じでした。

幸い、その時の雨量にはならず、地域としては軽傷だったと感じます。
朝の報告以降、色々な情報が入ってきました。

大田市温泉津町近郊の雨量が多かったようで、3時間で127.5mmだった様です。
県内でも、数か所で土砂崩れが発生。
江津市では、黒松地区(江津の東側)で土砂崩れが発生した様です。
床上浸水1件、床下浸水26件だったとの事。

ただし、けが人等はいなかったとの事です。なによりです。

 

今年は、やっと台風1号が発生したようですが、日本に近づいて梅雨前線を刺激しなければ良いのですが・・・・・。

 

梅雨明けまでは、残り3週間程度。
これ以上、まとまった雨にならないことを祈りたいと思います。

コメントはまだありません。

7月 03 2016

江津あたり雨情報

7/3 6時39分に大雨警報発令
下記、江津市防災メールです。

「2016年07月03日06時39分 発表
大雨、洪水警報が発表されました。
大雨、洪水注意報が解除されました。

【江津市】
大雨警報
洪水警報
雷注意報

【土砂災害】
3日昼前まで
【浸水】
3日昼前まで
1時間最大雨量 50ミリ
【洪水】
3日昼前まで
はん濫に警戒
【雷】
3日夜遅くまで
突風に注意」

その時の雨雲レーダーの模様。(ウェザーニュース社データより)

20160703a
画面中央の黒丸が江津市近郊。

山口県の萩沖で、次から次へと雨雲が発生し、江津あたりから松江方面に海岸線を流れていました。

江津市渡津町の雨量計データー(1時間ごとの積算データー)
5時00分計測 19mm
6時00分計測 27mm
7時00分計測 39mm
8時00分計測 31mm
9時00分計測  0mm

現在(9時15分)は、雨はほとんど降っていません。

20160703b

 

 

7時28分 土砂災害警報も出ています。

 

8時50分下記防災メールが入ってきました。

市内の各地で土砂崩れや浸水が発生しています。
次の場所で、避難所を開設しますので、危険を感じたらすぐに避難してください。

避難所の開設場所は、
波積地区:波積地域コミュニティ交流センター、
黒松地区:黒松地域コミュニティ交流センター、
都治地区:都治地域コミュニティ交流センター、
浅利地区:浅利地域コミュニティ交流センター、
松川地区:松平地域コミュニティ交流センター、
川平地区:松平地域防災拠点施設、
渡津地区:渡津交流館、
本町地区:郷田公民館、
高浜地区:江津中央ふれあい会館

 

本町第二自治会辺りで、数軒浸水があったとの情報もありました。(未確認情報ですが)

 

大きな災害には、なっていないようですが、一時的に雨量が多かった為、含水量が多くなっているでしょうから、これからの雨が心配です。

 

追 伸
11時59分 警報は、すべて解除されました。

コメントはまだありません。

7月 02 2016

大きい地震の可能性が高い?

今日(7/2)は、昨晩が今年初めての熱帯夜。
その関係もあり、朝から蒸し暑い1日。日中も33℃ぐらいまで上昇した様だ。
更に、一時、雷もなり夕立の様な雨。

 

バングラデシュの首都ダッカ中心部で、武装集団による襲撃事件が発生。
外国人らが多く出入りする夜のレストランに、銃声と爆発音が鳴り響いた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20160702-OYT1T50042.html?from=ytop_main1

イスラム過激派の可能性が強いとの事。
何も、関係ない方を人質にとっての行動は、まったく許されないこと。
日本人が含まれているとの事で、早く解決することを祈りたい。

 

 

中国地方でマグニチュード(M)6.8以上の活断層による地震が発生する確率を地域別に示した予測を公表した。
全域のどこかで30年以内に起きる確率は50%で、「非常に高い」と政府調査委が発表した。と。

http://www.sankei.com/affairs/news/160701/afr1607010018-n1.html

鳥取県と島根県東部からなる北部が40%と高く、島根県西部から山口県は14~20%。
地図を見ると島根県東部に江津市も入っている様な感じ。
更に、島根県と広島県境に近いところに、活断層が複数確認されている様だし・・・・。

 

平成12年の鳥取県西部地震(M7.3)が発生しているが、ここ江津市では、私がUターンしてからは震度2程度が数回。
関東在住時に比較すると、地震の回数は、雲泥の差。

江津市も、地震のない地域とPRしているのだが・・・・。

今回の熊本地震にしろ、危険地域とされていない所で大きな地震が発生することもあり、注意はしなければいけないとは思うが・・・・・。
この様な発表は、有り難いような、有り難くないような・・・。

このまま、地震の無い地域でありますように・・・。

コメントはまだありません。

7月 01 2016

どんちっちアジ好調

今日(7/1)は、朝から晴天。
気温も、今年初めて30℃超え。

今年も、早いもので半分が経過。
年々、年月の経過が早く感じる気がします。

 

 

今年のどんちっちアジが好調との事。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20160627-OYTNT50048.html

どんちっちアジとは、浜田港に水揚げされるアジで、重さが50g以上で脂分が10%以上のものだけに許されたブランドです。

東京で食べていたアジは、何だったのかと思うほど凄い脂分です。

 

ここ数年、アジ自体が捕れないと聞いていましたので、大変良いことと思います。

この情報を聞いて、昨晩、久しぶりに浜田市の瀬戸ケ島にアジ釣り兼マイカ(剣先イカ)釣りに出向いたのですが・・・。

アジは、そこそこ釣れるものの、25cm程度の中アジは釣れない。
マイカは、まったく当たりも無し。

IMG_1483a
写真を見ると、立派なアジに見えますが、一番大きいもので18cmで70g程度。
重さは、条件以上ではあるが、20cmを超さないと脂分は、少ない感じがする。

とは言っても、”なめろう”にすると抜群に旨い。

私の釣果情報は、どうでも良いのだが・・・。

 

どんっちっちアジが好調な事は、地域にとっても良いこと。
漁獲高がある時に、東京等のレストランでどんちっちアジを扱ってくれるところが増え、その旨さを認識してもらえると良いのだが・・・・。

 

追記

“三歳からの同級生”君が行きつけの店で出てきたどんちっちアジ

IMG_3930

 

4 件のコメントがあります。

7月 01 2016

65歳以上が1/4超え

今日(6/30)は、朝から天気が回復し、晴れ間も出る蒸し暑い1日。
しばらくは、梅雨の中休みとの事。

 

日本の人口で、65歳以上が初めて、初の4分の1超となった。と。
国勢調査の速報値との事。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160629-OYT1T50183.html?from=ytop_ylist

65歳以上の方が増加することは、医学の進歩と言うべきか、悪いことではない。
しかし、それを支える若者が減少している事は問題がある。

少子化対策として、色々な施策が展開されているが、今のところ目に見える成果は出ていない。
しかし、いつの日か成果となって現れると期待している。

 

江津市でも、色々な対策がなされている。
待機児童なるものはいないが、少子化以前に人口減少が激しく、その結果として少子化になっていると考えられる。

18歳の時点で、進学、就職で江津を離れる人口が極端に多い。
勿論、我々の頃も同じで、高校の時の同級生は、極端に少ない。

その為にも、地元で就職できる企業を増やすことが第1と考えている。
更には、その企業が強くなり、将来が見据える事の出来る給与が払えることが重要となる。
その前に、やりがいのある仕事である事も重要と考える。

その為にも、産学官連携や私の様な企業経験者も含め、対策を講じなければならないと考えている。

その効果は、田舎の方が出やすい感じもする。
まだまだ、頑張らなくては・・・・。

2 件のコメントがあります。

« 前へ