バックナンバー 2016/09

9月 19 2016

「釣れていますか?」

今日(9/19)は、午前中からずっと弱い雨が降り続く1日。
しかも、肌寒い。

台風16号は、明日の午前中に、最も近いところに位置する予定。
明後日まで、雨が降り続く予報となっている。
被害が無ければいいのだが・・・・。

 

 

磯釣りなどを趣味にする人にとっては、許せないとんでもない事件が発生した。

http://www.sankei.com/west/news/160919/wst1609190023-n1.html

「釣れてますか?」と近づき、いきなり海に突き落とすという事件。

「釣れてますか?」と聞かれる事も多いし、「釣れてますか?」と声を掛ける事も多い。
釣り人にとっての情報交換なのだ。
釣れてない時に、他の方に「釣れてますか?」と声を掛け「釣れてないね。」との回答を貰うと、妙に安心する。

犯行の時間帯は、朝7時前後の事で、この時期は明るいし水温も高い為か、突き落とされた方は自力で岸にたどり着き、怪我は無かった様だが、一つ間違えば殺人事件にもなりかねない。

犯人は、10代とみられる少年数人の様だが、悪さにしては、ひどすぎる。

 

最近の低年齢層の非行等に対して、文科省は、「アクティブ・ラーニング」の視点に立った学びの推進を上げている。

「これは駄目」「あれも駄目」と教える一方的な教育は、「ただ教育しているだけ。効果は?」となる。
「アクティブ・ラーニング」での効果も100%ではないとは思うが、自ら考える事も出来、効果があるのではないかと期待したい。

最近の低年齢層がおこしている、あまりにもむごい殺人事件等が無くなることに期待したい。

4 件のコメントがあります。

9月 17 2016

おいしーたのしー水あそび

今日(9/17)は、時々雨の予報だったが、夕方までは何とかもった感じ。
郷田小学校の前を通ると運動会を行っていたが、おそらく最後まで出来たと思われる。

 

しかし、20時前に、下記防災メール。

2016年09月17日19時52分 発表
大雨警報が発表されました。
洪水警報が発表されました。

【江津市】
大雨警報
洪水警報
雷注意報
高潮注意報

ほどほどで通り過ぎますように・・・。
さっきから雷を伴った強い雨が降っている。

 

 

イベントで雨で心配されていたのが、白イルカで有名になったアクアスで開催される「おいしーたのしー水あそびフェスティバルinアクアス」
正面広場で3日間開催される予定。

 

今年が初めてのイベントとの事で出向いてみた。

img_1892a

 

img_1883a

子供たち用のイベントが多い為か、小学校の運動会と重なり、人手がいまいちかな?

img_1876a
楽しそう。
子供だけとの事。我々がやると、体が付いていかず骨折かな?

img_1879a

宝石探しコーナー

img_1882a

サメとエイに触れるコーナー。

アクアスの職員に「エイのトゲは、抜いたの?」
「そうなんですよ。抜くのが大変で・・・・。」

img_1881a
三瓶山のサヒメルからも出展。
公益財団同士で、協力しているらしい。

http://www.nature-sanbe.jp/sahimel/

img_1884a
いつもの、まる姫ポークの瓦焼きに行列。

何度も食しているので、今回はパスしたのだが、写真を見ると「ヤガラ 天ぷら」とある。
失敗した。ヤガラは、見た目は良くないが、抜群に旨い魚。
しかし、店ではほとんど買えない。

 

 

隠岐の海が豪栄道に惜敗。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20160917-OYT1T50108.html?from=ytop_main6

その場所の横綱、大関6人を破れば、新記録だったが・・・・。
残念。

立ち合い後すぐに押し込まれ、勝負ありかと思ったが、1度は残していい勝負となった。
今場所は、絶好調の様だ。
まだまだ、優勝圏内。
頑張れ隠岐の海。

2 件のコメントがあります。

9月 16 2016

どうして?三菱自工

今日(9/16)は、曇りがちの天気だったが、台風の為か蒸し暑い。

 

隠岐の海の勢いが止まらない。

今日も大関琴奨菊を撃破。
途中押し込まれる場面もあったが、今場所は今までの場所とは、ちょっと違う様だ。
明日は、全勝対決で大関豪栄道戦。

NHKの大相撲中継で、平幕の力士が、その場所の横綱、大関を全員破る事は5人までは過去に例があるが、6人は初の快挙となるそうだ。
過去の対戦成績は、隠岐の海の4-14。
しかし、今場所の調子だったら問題なしか?
頑張れ隠岐の海。

 

三菱自動車は、どうした?
喪が明けていない状態で、過去の問題点を見直しすることなく、再び同じ間違いを犯すとは・・・。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160915-OYT1T50129.html?from=ytop_top

国交省は「常軌を逸する事態」として厳しく指弾した。と。
そんなレベルかな?

普通であれば、担当、係長、課長クラスのチェックの基で承認される事でも、こんな問題発生後であれば、データー採取実施前に、各課の責任者等が集まり数度のデザインレビューを実施し、データー採取時にも複数名の方の立ち合い、デザインレビューの通りに実施されているか等の確認を行いながら進められるべきものと考える。

しかし、記事には「現場担当者は国の測定法と異なることを知りつつ、良い燃費が出るデータを意図的に選んでいた。さらに、燃費に有利なデータを自動的に選ぶプログラムを使用し続けていた。」とある。
大手自動車メーカーが、不祥事を止められない事が信じられない。

今回は、燃費の問題ではあるが、一つの設計ミスで人身事故になる事は重々承知している三菱自動車が・・・・・。

自社には、立ち直る力は無いのかも?
どこに向かっているのだろうか?

コメントはまだありません。

9月 15 2016

講演会終了

今日(9/15)は、朝から晴れたり曇ったりの、不安定な天気。
空調が無いと、蒸し暑いし、ちょっと強いと寒いし・・・。の様な気温。

 

今日は、午前中今期の5Sセミナーの最終発表会。
最終発表には10名が参加し、全員が自社での実績を発表してくれた。
過去の同セミナーの中で一番中身があり、「地域がここまで、やっと来たか。」と嬉しくなる発表が多かった。
しっかり成果評価も出来ている所が多く、時間であったり歩数であったり、数値化が出来てきた。
まだまだ、始めたばかりの会社にも刺激になり、下期のセミナーが益々レベルが上がる事を期待したい。
凄いいい気分で、帰宅できた。

 

その後、夕方(17:30)にパレット江津に移動。

江津商工会議所60周年記念事業
山陰中央新報社 移動新聞社事業

「できるビジネスマンの仕事術」講演会
(社会人のための新聞活用術)
の中で第2部「できるビジネスマンになるためには」という題目で1時間講演させていただいた。

img_1865a
司会をされた山陰中央新報社の部長より、紹介いただいている所。
席は、完全に埋まって、満席。

img_1867a
気持ちよく講演させていただいた。

冒頭、「昨年、日銀松江支店長が示された、各都道府県の中小企業の営業利益率を見ると島根県が、沖縄県を除いて、ダントツ最下位。その原因は、イノベーションの不足であると、はっきり分析されている。」と紹介し、講演スタート。
このデーターには、ショックを受けた方もいた様で、「この事を今知ったということは、マーケティング不足。」と話した。

 

「できるビジネスマンになるためには」
特に「現状の課題(自分の痛み)を把握出来る事。」
「コミュニケーションが出来る事。」が必要であると話した。

最後に、江津市の新しいスローガン「GO→GOTSU 山陰の『創造力特区』へ。」を使って、P.F.ドラッカーは、「組織(企業)の使命は『顧客の創造』」、そのためにはマーケティングとイノベーションが必要と説いている。
新しいスローガンには、今まで江津市では、その部分が不足していた、これからマーケティングとイノベーションを行おうとの思いを込めた「創造」と言う言葉が入っていると理解している。
市民みんなで、マーケティングとイノベーションを行いましょう。と締めた。

終了後、ご依頼を頂いた山陰中央新報社西部本社代表には、「良い講演でした。受講者は、凄い刺激を受けたと思います。ありがとうございました。」と感謝のお言葉を頂いた。

今回の受講生の内、数人は何かのセミナーの受講生で、顔見知りではあったが、7割がたは初めての方。
どのような職の方がおられたのか、今度商工会議所で聞いてみたい。

その後の交流会でも、数名の方と名刺交換をさせていただき、中には「Uターンです。」「Iターンです。」と、将来、この地域を盛り上げて頂けそうな方もおられ、嬉しい限りでした。

 

ちなみに、笑いも3回ほど、入れてみました。
“大うけ”とまではいきませんでしたが、”中うけ”程度でした。
すべってはいないと思いますが・・・。

この様な機会を与えていただきました山陰中央新報社と江津商工会議所の皆様に感謝いたします。
また、受講いただいた皆様にも感謝いたします。
ありがとうございました。

 

今日は、午前中の5Sの発表会、夕方の講演と大変嬉しく有意義な1日となりました。
これで、「よっしゃ、まだまだ頑張るぞぉ」と意識を新たにしました。

5 件のコメントがあります。

9月 14 2016

隠岐の海が凄い 

今日(9/14)は、一時雨の予報だったが、穏やかな天気でした。
日差しもあり、日中は、少々蒸し暑く感じる時間帯も・・・。

台風16号が、日本を射程距離にしている感じ。
14号と同じように、とこかに行ってほしいのだが・・・・。
最近の台風予想は、ほぼ当たる。これだけは、外れてほしいと思うのだが・・・・。

 

 

島根県隠岐の島出身の隠岐の海が、大関、横綱、横綱、大関と破って4連勝。

http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1709843.html

平幕が、大関、横綱に4連勝するのは、昭和に入って以降、初との事。
今場所の隠岐の海は、何か違うぞぉ。

いつもだと、前半戦上位と当たると、もう一つ粘りが出ずに、8勝7敗だったり7勝8敗だったり。
三役と平幕を行ったり来たり。
しかし今場所は、上位をバッサバッサ。
下位での取りこぼしが無ければ優勝か?
ちょっと早いかな?

過去島根県に優勝力士は、出たのか調べてみた。
江戸時代に、陣幕久五郎という第十二代横綱がいたようです。
それ以来となる様です。

このまま、突っ走ってほしい物です。
頑張れ、隠岐の海。

 

 

明日は、いよいよ以前から告知した講演会です。

「できるビジネスマンの仕事術」講演会
(社会人のための新聞活用術)
若手経営者、従業員が対象
日 時 9月15日 18時から
会 場 バレット江津 第1会議室

私は、2部(19:10から)で1時間ほど講演する。
会場に行ってみたら、聴講者”0”なんて寂しいことになるのではないかと危惧していたが、一昨日連絡を頂き、定員にほぼ達したとの事。一安心。
笑いを取るところを考えておかないと?・・・・。

4 件のコメントがあります。

9月 13 2016

AI活用し「第4次産業革命」

今日(9/13)は、昨日の嵐の様な雨とは変わり、日差しは少ない物の穏やかな天気。
しかし、ちょっと動くと蒸し暑さを感じた。

午後から、浜田市の合同庁舎の5Fの会議室で講義を行ったが、官庁では28度以下で、全館冷房が切れるとの事で、窓は空いていたものの、流石に少々汗ばむ感じだった。

 

今日から、今期の中堅社員研修が始まった。
このようなセミナーですと、ほとんどが製造系の方。
非製造系の企業は、PDCAを用いた研修を、「我々には関係ない。」と思っておられるのか、今まではごく少数。
今回は、どういう訳か、ほとんどが非製造系の方。
大変うれしい事ではあるが、製造系の方が少ないのも問題。

非製造系の方にも、イノベーションの意識を養ってもらうべく、最後まで頑張って講義しなくては・・・。

 

 

成長戦略の具体策を立案する官民会議「未来投資会議」の第1回の会合が行われたとの事。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160912-OYT1T50067.html?from=ytop_ylist

その中で、人工知能(AI)などを活用した「第4次産業革命」などを推進するための戦略に関する議論を本格化させる。と。

「第4次産業革命」について、経済産業省が骨格を述べている。

http://www.meti.go.jp/main/60sec/2016/20160729001.html

Google、Facebook、Amazon等のバーチャルデーターの分野では、日本は大きく後れを取ったが、IoTやAIを用いたリアルデーターでは、日本の強みを生かして、日本の現在のGDPの4倍の経済効果を目指すとある。

更には、民間企業が公共工事を受注した場合、測量や設計などに小型無人機「ドローン」で撮影した3次元データの活用を義務づけ、効率化を図る方針を確認した。
首相は「(建設業の)生産性を2025年までに20%向上させるよう目指す」と述べた。とも。

 

IoT、AI等を用いて、新分屋を開拓するとともに、現状の分野の生産性の向上も進めていく戦略の様だ。
その一環で、2020年から小中学校で、プログラミング教育がスタートする。

首相は、「国民生活の利便性を抜本的に高め、地方を主役に世界を目指す。」としている。
今までは、当時のITも地方は、とんでもないほどの遅れを取っている。
今回は「地方を主役に世界を目指す。」との合言葉ではあるが、地方からも遅れないような準備が必要かと思える。

このあたりでは、IoTと言えるものは少ない。
IoTシステムの採用においては、多額の費用が掛かるものは、費用対効果でなかなか厳しい。
導入費用などに、低金利の貸し出し等の補助が必要ではないかと考えている。

機会の在る度に、各種ICタグを見せたり、東京視察では参加者にSuica等の交通系カードを購入してもらったりしているが、当然追いつかない。
何か、良い手段を提案しないといけないかも?

4 件のコメントがあります。

9月 12 2016

豊洲新市場は・・・?

 

今日(9/12)は、午前中から雨が降り続き、風も出てきて夕方からは、結構な雨量。
気温も、低く肌寒い。

 

豊洲新市場の件で、とんでもない事実が出てきた。

http://toyokeizai.net/articles/-/135524

新市場の敷地すべてを盛り土し、その上に建物を建てるとの発表が都のHP等で行われているが、現状は、上記記事の中ほどの図面の様に、各建屋の下は、盛り土する高さ分が空洞とうなり、配管等の工事がされている。と。

TV報道では、ある建屋の地下は、コンクリートがあり、そこに水が溜まっていると。
しかし、下記記事によると、青果棟の建屋の地下はコンクリートもないとか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160912-OYT1T50050.html?from=ytop_ylist

 

元々、ガス工場の跡地で、ベンゼン等の薬害汚染があり、その土地を改良し、新市場の建設する事にしたもので、色々な専門委員会などが立ち上がり、進められたようだが、その専門委員会の間をまとめる都の職員の力不足だったのか、あるいは何かの力が働いて、現状の処置となったのか?

 

「HPへの反映が遅れただけ」とか、「地下は、コンクリートが貼られていて問題ない。」等の都職員のコメントが、新聞によっては紹介されているが、その場しのぎの対応では厳しいかな?

「このままで、たまたま問題なし。」となるには、少々厳しいと思う。
どう対応するのか?いつオープンできるのか?東京オリンピックの為の築地を通過する交通網は?
早期の精査が出来、解決できる事を期待したい。

これも、誰も責任は取らないのかな?

2 件のコメントがあります。

9月 10 2016

錦織圭君 惜敗

今日(9/10)は、午前中は晴天で秋らしい天気。
午後からは、少々雲が広がり、少々蒸し暑い。

 

錦織圭君、1-3の逆転負けしてしまいました。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20160910-OYT1T50010.html?from=ytop_ylist

第1セットを奪取し、第2セットもいきなりブレイクで良い流れと思っていたのだが・・・・。

流石に、ランク上位者は、強い。
しかも、ランク上位者も何人も打破していくには、体力的にも相当負担があるのではないかと・・・。

どなたが、ランク4位以内に入り続けていると、ベスト4までは、上位との対戦は無いので、それだけ優位になると。
当然と言えば当然ではあるが・・・・。

オリンピック時といい、今回でもランク上位者を食っている。
自身の自信にも繋がっているだろうし、次に期待したい。

 

先ほど、8/25に受診した人間ドックの結果が、送られてきた。
最後の説明の時には、かなり脅しが入った言われ方をしたが、昨年とのデーターと比較してみると、おそらく誤差範囲の変化。
しかも、基準値が見直しが行われ、昨年より厳しくなっていての判定の様だ。
受診時の最後の説明の時は、一方的に「悪くなっている。」とだけ言われ、少々落ち込み、その結果毎日1時間のウォーキングを続けてきたが・・・・。少々安心。
とは言っても、基準値よりオーバーは、事実。
頑張って、運動しよう。

それから、今回びっくりしたのが、脳ドックのMRI結果として、DVDが付いてきた。
「パソコンで見る事が出来るのかな?」と入れてみると、DVDに起動ソフトも入っている様で、病院で見たデータが・・・。
しかし、貰ったものの、どうすれば良いの?

以前は、レントゲン等は、アナログで病院内でフィルムを持ち歩く姿を見かけていたが、徐々にデジタル化になっている。
そのデジタル画像等を保存する大システムの開発が各会社で行われていた。
その効果として、保険証のICカードの情報から、過去の病院情報等を確認し、検査情報等を病院間で、受け渡しを行い、病院を変わる度に、同じ検査を何度も受診する事を避ける事を目論んでいたはず。
その事で、同じ検査の複数回受診での医療費の発生の削減。
また、その複数回受診により、病院が混む事も削減できる。

つまり、私が人間ドックの受診病院とは、異なる病院に緊急入院したとしても、そのデータは、すぐに取り寄せられる様になるはずで、今回の様にDVDで送られることも無いと思うのだが・・・。

しかし、江津市の国民保険の保険証は、紙ベース。
まだまだ、当初の目論見までには、時間が掛かるとは思う。
医療の進歩は、著しいが、その管理システムが遅れを取っていて、医療費の削減に繋がっていないとも言える。
早期に、無駄のない医療システムが構築される事を期待したい。

 

送られてきたDVDの中のデーターの一例

img_20160910
左下の赤線の断面図が、拡大され、マウスを回すと、その断面図が次々に展開される仕組み。

今回の結果では、脳梗塞等の異常は、見つからなかったとの見解を貰ったのだが、脳の周りの隙間が多くないかな?
振ると「カランカラン」と音がしそう?

 

来年は、異常値0ケを目指し、肉体改造に取り組みます。
いや、取り組む予定です・・。(ちよっと、弱気)

 

広島カープファンの皆さま

25年ぶりの優勝おめでとうございます。

昨年5月に、広島駅で、「広島東洋カープ 優勝パレード 予約済み」と書いた、2階建てオープンバスを見ていた。(写真は、昨年5月撮影)

IMG_20150313_164523
このバスを私が、初めて見たのが一昨年の5月。
いずれしろ、少々長い間予約済みだった様だが、このバスに選手が乗車し、パレードする事が、決定して良かった。

ちょっと早い優勝決定だが、これからクライマックスシリーズ。
面白い最後にしてほしい。

コメントはまだありません。

9月 09 2016

1/2 年賀状配達無し

今日(9/9)は、曇りがちながら日差しがある1日。

 

1/2に年賀状の配達が無くなるようです。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160908-OYT1T50137.html?from=ytop_main8

子供の頃は、1/2は配達されていた。
しかし、いつ頃からか、1/2は配達されなくなり、05年に再び1/2の配達が始まったとの記事。

今回は、再び1/2の配達を取りやめるとの事。

 

記事によると、「年賀状の配達業務はアルバイトに頼ることが多く、近年は人手の確保も難しくなっていた。」と。
更に、15年11月に上場し、市場から収益力の向上を求められていることも影響したとみられる。と。

 

民間になり、上場企業として収益性を求める事は理解するが、民間企業とはいえ、郵便事業の独占事業者として、利益だけ追及するのはいかがなものかと?

メール、LINE等の普及に伴い、年賀状の販売枚数が減少している事は理解するが、その分当然アルバイトの人数は、削減している思われ、業務改善で乗り切ってほしいと思うのだが・・・。
あるいは、2日ではなく、3日とか4日ではどうなのだろうか?

 

おそらく、まだまだ年賀状の需要は減少していくと思われる。
しかし、その文化は無くならないのではないかと思う。
年賀状の中には、会社内の上司・部下とのやり取りもあるとは思うが、ほとんど会うことが無くなった方と1年に1度のご挨拶するものもある。
その何年も会っていない方と、その時に懐かしさを覚えるものもある。
Uターンし、その様な方が増えた今、余計に感じるのかもしれない。

1/1に届くようにするのは、12/25だったかに出してほしいとの通知されているが、それに間に合わなった方の物は、2日に届く事が多い。
私の場合、1日が6割、2日が3割、それ以降が1割ぐらいの比率かな・・・。
となると2日は、配達があってほしいと思う。

個人的なわがままなのかな?

コメントはまだありません。

9月 08 2016

錦織ベスト4

今日(9/8)は、予報がはずれ、日中日差しがあり、暑い日となった。
台風13号は、温帯低気圧に変わったものの、あちこちに大雨の被害を出している。
今年は、やはり異常なのでしょうかね。
これ以上、被害が出ない事を祈ります。

 

錦織圭君やりましたね。
朝一番、TVはこのニュース。
今まで分が悪かったアンディ マリーをフルセットで破りベスト4。

次は、第3位のスタン ワウリンカ。
過去の対戦成績は、錦織の2勝3敗。
今年は、1度対戦して錦織が勝利している。

これは、間違いなくいける。
グランドスラム初優勝も見えてきた。
頑張れ、錦織圭君。

 

先ほど、「ゴチになります。」と言う番組のチャンネルになっていて、今日のお店を紹介する所をたまたま見ていた。
「とうふ屋うかい 大和田店」と。

あら、懐かしい店名。
在京中に連れて行ってもらったことのある店。
連れて行ってもらった時は、凄い庭で部屋も豪華で、食事も美味かった。
その時は「これは高いかも?」と思ったが、ネットで調べてみると、比較的リーズナブルだったことを記憶している。

http://www.ukai.co.jp/oowada/

上のHPのトップ写真を見ても、凄い庭で高そうでしょ?
MENUのページを見ていただければ、リーズナブルに納得いただけるかと・・・。

その他、都内にもいくつかの「うかい亭」があるのだが、「うかい亭」は、みんなリーズナブルかと思っていたのだが、大違い。

銀座うかい亭のメニューは、下記。
2万、3万当たり前の価格。

http://www.ukai.co.jp/ginza/menu.html

実は、いとこと会食する店を探していて、「あっそうそう、うかい亭を見てみようと、調べて価格にビックリしたことを覚えている。」
「うかい亭は、安いからと、MENUを見ずに予約しなくて良かった。」と思った記憶がある。

話が、長くなってしまったが、「ゴチになります」は、昔は良く見ていたが、最近飽きてみる事が無かったのだが、「とうふ屋うかい 大和田店」と聞いたので、ついつい見ていたが、価格付けが皆さん高い。
おそらく、私とは逆で都内の「うかい亭」をご存じで、高めに言ったのではないかと・・・・。
私が、出演していれば、良い値段を付けれたかも?

 

「とうふ屋うかい 大和田店」は、もう一度行ってみたいと思うが、何せ八王子。
(八王子は、東京駅から中央線で1時間少々)
しかも、駅から徒歩ではいけない所だったと記憶している。
もう行くことは無いかな?

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »