バックナンバー 2017/07

7月 09 2017

沖ノ島、世界遺産に

今日(7/9)は、昨日までの予想に反し、朝7時前からバケツをひっくり返した様な雨。
11時頃までに、約60mmの雨量。
大雨警報も出て、いやな予感がしたが、午前中で上がってくれて、一安心。
まだまだ、今年の梅雨は油断が出来ない感じ。

 

福岡県の沖ノ島が世界遺産に登録が決定したとのニュース。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170709-OYT1T50066.html?from=ytop_top

日本で21番目の世界遺産となった。

世界遺産に登録されると、メリット、デメリットがある様だが、あるサイトにメリットの事例が掲載されていた。

1.世界遺産に登録されるという誇り
2.国や世界からの擁護が得られる。(補助金等の規定は無い)
3.観光客による経済効果
4.道路が改善される
5.その他

大きいのは、1.かな?
ほとんどの世界遺産が、登録されたときは一時的に観光客が増える様だが、その後はどこも苦労している様だ。
京都の様に、元々観光地の所は別。

 

先日、石見銀山が登録10周年を迎えた事を取り上げたが、更に下記記事を見つけた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170709-OYT1T50013.html?from=ytop_ylist

登録後、観光客が80万人ぐらいになったが、現在は30万人程度。
県は、特別展「石見銀山展 銀が世界を変えた」を古代出雲歴史博物館(出雲市)と、石見銀山資料館の双方で同時開催する。1枚の入場券で両展を見学できるようにして現地への誘客を促す。等の施策を講じとしているらしい。
しかし、現在の観光客は出雲大社600万人、古代出雲歴史博物館は25万人。
つまり、観光客の内、歴史の部分に興味を持っている方は、少ないという事。

 

勿論、その歴史に触れたい方には、その対応は重要とは思うが、”観光客を増やす”と言う目的には、効果が無い物と思える。

 

現状の施策を継続する事は、必要であるとは思うが、新たな(突飛な)施策も必要ではないかと思うのだが・・・。

コメントはまだありません。

7月 07 2017

超臨界CO2タービン

今日(7/7)は、1日中雨の予報だったが、お昼過ぎに30分ほど強い雨が降っただけで、日中日差しもある天気。
その分、とにかく蒸し暑い。

まだまだ、梅雨前線が九州から山陰あたりに掛かり続けている感じで、来週の始めまで雨マーク。

 

福岡の朝倉市の被害状況が明らかになるにつれ、残酷な状況。
まだ、孤立した方がおられたり、行方不明の方もおられる様で、お見舞い申し上げます。

更に、今朝は小倉辺りでも、凄い雨が降った様で、小倉のいとこにお昼頃、電話。
特に被害は無いとの事で安心。

 

興味ある記事を見つけた。
蒸気タービンを水蒸気では無く、二酸化炭素で回すことの論文が発表された。と。

http://www.sankei.com/wired/news/170705/wir1707050001-n1.html

本文にある通り、水を蒸発させ、更にドライ蒸気にしてタービンを回すには、液体から気体に変える大量のエネルギーを使っていて、一般的な蒸気タービンのエネルギー効率は、40%前後。最近はやりのガスタービンと蒸気タービンを組み合わせたコンバインドサイクルだと60%程度まで上昇する。

記事では、どのくらいの熱効率になるのか等の詳細は判らないが、近々実用化できるのではないかと期待が持てる感じがする。

記事上では、「高エネルギー状態での大きな温度勾配になり、タービンに機械的ストレスが与えられます。」とタービン側を心配している様だが、運用により、そのストレスは防止できると考えられる。

6年後に10メガワットのプロタイプの運用をスタートするとしている。
期待が持てる発電方式と思える。
更なる開発に期待したい。

 

錦織圭君が3回戦で惜敗した。
相手が、少ないチャンスをいかした感じ。
次の戦いに期待したい。

コメントはまだありません。

7月 06 2017

介護、サービス業 5S研修

今日(7/6)は、朝晴れていたものの、夕方はパラパラする時間帯も。
そんな関係か、とにかく蒸し暑い。
明日から、4日ほど、雨マークが有り、そこそこの雨量予想。ほどほどに願いたいもの・・・。

 

福岡、大分の特別警報が出ていた地域の方には、お見舞い申し上げます。
TVで見ていても、その凄さが判ります。
お亡くなりになった方もあり、かつ行方不明の方が多くおられる様で、早期に発見される事をお祈りいたします。
警報は、解除になったものの、今晩も雨になるとの予報も。お気をつけ下さい。

 

今日から、介護関連、サービス業関連の「5S研修」が始まった。
募集チラシは、下記の通り「仕事のしやすい職場づくり研修」としている。
製造系以外は、「5S」という言葉が、認知されていないと考えての事。

 

この研修では、受講生のほとんどの方が、5Sを初めて耳にする方。
座学だけでは何の知識にもならないと考え、製造系の講座と同様に、受講生に実際に自社での5S活動状況を発表していただく事と、途中で講師が、各会社を訪問しての指導を行う。
更には、この地域で5S活動が進んでいる企業の見学会を行う。
まずは、実践してもらう事、良い事例を見てもらう事を行う。

 

その一環として、今日は、「5Sが出来ている状態」と「5Sが出来ていない状態」を模擬し実験した。


写真の奥は、「5Sが出来ている状態」を模擬。
棚に見立てたボードに、設置枠を設け、徹底的に表示した物。

手前は、「5Sが出来ていない状態」を模擬。
倉庫に見立てた一つのボックスに、色々な物を雑多に入れた物。

それぞれに、依頼者から持出指示書を受け取り、その物品を取り出す時間を計測。
「5Sが出来ている状態」が約3分に対して、「5Sが出来ていない状態」は約5分。
実際に体験してもらって、整理整頓の効果を実感してもらった。
受講者は、「こんな事で、こんなに時間が違うんですね。」との感想。

実は、この実験器具を使用するのは3回目。
すべて、同じくらいの時間が掛かり、実感してもらえている事から、本研修でも使う事にしたもの。

 

本器具と言うほどではないが、100円ショップに通い何か良い物は無いかと思案した末に出来上がった、山藤オリジナル。
我ながら、アッパレな出来栄え。
何度かは使えそうで、苦労が報われそうです。

コメントはまだありません。

7月 05 2017

土砂災害情報 その4

今日(7/5)は、朝から雨で、隣の浜田市、益田市などには、特別警報が出る、大荒れの天候となった。

県内での土砂災害等による死亡事故が発生しなかったことは何よりと思う。
広島県では、お一人被害に遭われたようです。

 

心配していた江川の水位も、心配していほどは上がらず、安堵している。


17時頃の江川の土手から撮影したものです。
午前中に比べ、60cm程度は、水位が上がっています。

 

ウミネコが、流れに乗って遊んでいる様に見えますが、流されてきた餌を食べているのだそうです。

浜原ダムの放流も、2400t程度まで増えましたが、18時頃1700tまで減少しています。

 

週末は、また雨マークが続いています。
ほどほどの雨量であってほしいと祈るだけです。

 

夕方になり、梅雨前線が南下し、福岡、大分に特別警報が出されているとの事。
災害が出ない事をお祈りいたします。

コメントはまだありません。

7月 05 2017

土砂災害情報 その3

今日(7/5)の午前中には、島根県西部に出ていた特別警報は、解除になりました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170705-OYT1T50013.html?from=ytop_ylist

いたるところで、土砂災害等が発生しており、避難指示等は、出続けています。

 

江津市は、既に雨は上がりましたが、浜原ダムの放流量が更に増え、2100tになりました。

私の住んでいる所は、5000t程度でも問題はありませんが、もう少し上流の松川地区、川平地区、谷住郷地区等は、畑や田んぼへの冠水の危険があります。

何とか、、3000t程度で止まってほしいのですが・・・・。

 

夕方にでも、江川の状況は、発信します。

とりあえず、雨雲も、完全に抜けたようです。

コメントはまだありません。

7月 05 2017

土砂災害情報その2

第1報を配信してからも、あちこちからご心配頂き連絡を頂きました。
ありがとうございました。

先ほどから、Yahooのトップページに、避難指示情報として下記が表示されます。
全国配信なのか、この地域だけなのかは判りませんが・・・。


第1報に書いた、桜江町の八戸川近郊の避難指示の様です。

 

下記メールが先ほど入ってきました。

「浜原ダムの放流量が、5日 9時10分現在、毎秒1000トンになりました。
今後、放流量は大幅に増える見込みです。
河川には近づかず、危険を感じたら早めに避難しましょう。
※浜原ダムの放流量は、電話0855-75-1901で聞くことができます。」

 

1時間ほど前から、小雨となり、江川の土手に行ってきました。


いつもの水位より、少し高い程度です。

 

船をお持ちの方は、浜原ダムの放流が1000tになると、水位上昇対策を始められる様です。

 

現状は、下記気象庁のHPによると、江川上流が氾濫危険情報となっています。

http://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html

これから、更に上流側でも、水位が上昇するものと思われます。

 

この辺りの雨は、ウェザーニュースの雨雲情報では、峠を越えたと思える状態になりました。

コメントはまだありません。

7月 05 2017

江津市 土砂災害情報

昨晩(7/4)から、台風の雨影響で梅雨前線(線状降水帯)が刺激され、島根県西部地域に「大雨特別警報」が出されているとの事で、たくさんの方から電話、メールを頂きました。

ご心配いただきありがとうございます。

今のところ、私の住んでいる江津市は、それほどの雨量では無く、問題はありません。

 

気象庁の最近公開された「土砂災害警戒判定メッシュ情報」先ほど(7時50分)の情報


我家は、江津市の赤く書き加えたあたりですので、とりあえず大丈夫です。

 

今回、最も雨が降ったのが、時々私が訪問している金城地区で、数時間で360mmを超える雨が降ったようです。心配です。

 

江津市の私が住んでいる所の雨量、7/5 5時ぐらいから降り始め、現在累計25mm程度。
15時までに、更に30mm程度の予報です。


先ほど、我家の前の道です。
全く普通です。

 

ただし、これから広島県あたりでも大雨になるとの情報があり、江の川の水位が上がる可能性もありますが、先ほど浜原ダムの放水量が500tとの情報でしたので、まだまだ余裕です。 (2000t程度でも問題はありません。)

 

先ほど、桜江町(江川の20km上流)では、八戸川(江川の支流)の水位が上昇し、避難準備指示が出た所もあるようです。

とりあえず、8時30分現在の状況を配信します。

コメントはまだありません。

7月 04 2017

「ヒアリ」の恐怖

今日(7/4)は、台風の影響で午前中は、雨模様だったものの午後からは、日差しがある時間帯も・・・。
しかし、心配された台風の影響による大雨は、回避されたようです。
台風の通り道となった四国地方の方々へ、お見舞い申し上げます。

 

今日(7/4)は、私事ですが、62回目の誕生日でした。
多くの皆様から、メールやFB上でのメッセージを頂きありがとうございました。

今、厚生年金の受給年齢の経過処置中で、我々は62歳から、その権利が発生します。(国民年金部分は、65歳)
という事で、誕生日の前日から申請受付が可能となります。
申請が終了すると、10月から受給できる事となります。
という事で、とうとう年金生活者となります。

その昔で、年金生活者と言うと、大変なご高齢と感じていましたが、自分がその年齢になった事は、なんとも・・・。
しかし、まだまだ研修等のご要望がいただければ、どこにでも馳せ参じる予定にしております。
まだまだ、頑張ります。

 

今日、お昼過ぎに、市役所から下記メール
「渡津町長田の原商(株)付近で、7/4 11時00分頃にクマを目撃した、との情報が寄せられました。クマは不意に出くわすと攻撃することがあります。鈴やラジオを持ち歩くなどして十分に注意してください。
(問)農林水産課」
なんとも、近所

https://www.google.co.jp/maps/@35.0108627,132.233537,16.53z

上記地図の真中が、江川。
地図左側の”旧江津郵便局”のあたりが私の自宅で、熊が出たのは、川を渡った、反対側の”つりたつフィッシングセンター”(現状は、アングル江津店)の隣です。
ウォーキングルートのすぐ傍。
しかも、出没時間が、昼間の11時頃とは・・・・。
本気で、”クマ避け鈴”を身につけないとまずくなったのかな?
このニュースは、他人事では無い。

 

 

もう一つ、他人事では無いのが「ヒアリ」
今回は、大阪南港で女王アリの死骸が発見されたというニュース。

https://mainichi.jp/articles/20170704/k00/00e/040/192000c

神戸、名古屋に続いて大阪。
なんとなく全国の港で繁殖しているのではないかと・・・・。
昨年、島根でも、浜田港などで毒クモが発見されたニュースがあったが、全国の貿易港では、自主検査をする必要があるのではないだろうか?

これだけ、貿易が盛んに行われている以上、この恐怖は完全に防ぐ事は出来ないが、少なくともコンテナの周辺消毒等を義務付けする事等の対策が必要ではないかと思う。

コメントはまだありません。

7月 03 2017

石見銀山10周年

今日(7/3)は、朝から日差しがある1日となったが、とにかく蒸し暑い。
台風が発生して、明日近づく予報となっている為の様です。

夕方、ウォーキング時の空


真中の赤丸は、月。
下側の白い雲は、高い所にある積乱雲。
その下にある黒い雲は、台風に伴う雨雲?

ややこしい空模様の様子が判りますでしょうか?

 

台風発生時は、日本海側を舐める様に進む予定でしたが、徐々に南側に進路が変わり、現在(3日21時頃)は、四国を縦断する予報。
とは言っても、雨台風の様で、この辺りでも結構な雨の予報。
今までが、カラ梅雨だっただけに、注意しないと・・・・。

 

昨日、大きいニュースが2つありました。
一つは、藤井四段の連勝記録が止まった。
残念ではあったけど、大アッパレを送りたい。
しかし、これから対戦する相手は「あの藤井四段には勝ちたい。」と、戦略を練ってくるだろうから、大変だと思うが、今度は、タイトルフォルダーとして、登場してきてほしいと思う。

 

もう一つは、都議会選で、都民ファーストが圧倒的勝利。
自民が現有57から23へ大敗となった。
しかも、ほとんどの選挙区で都民ファーストがトップ当選だった為に、総合得票数を見ると、獲得議席以上の開きがある気がする。

しかし、新人議員の大量当選で、正しい議会運営が出来るのだろうか?
少々、不安な部分もあるが、今まで問題のあったと言われる都政が、正しく運営される事を期待したい。

 

最後に、島根のニュースを一つ。
世界遺産石見銀山が、登録10周年を迎えた。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK724SJ3K72PTIB005.html

しかし、残念ながら観光客は、H20年の81万人を最高として、以後減少し続け、昨年は、30万人だった様で、世界遺産登録前の水準になったらしい。

国内の世界遺産は、どこも観光客を維持する事は、難しいようで、色々な施策を展開していると聞くが・・・・。

石見銀山は、島根の絶対的観光地の出雲大社から1時間以内の場所に有り、立地的には良いと思うのだが、お客の層が違うのだろうな?
しかし、島根県唯一の世界遺産だけに、色々な施策を展開し、観光客が増える事を期待したい。

 

 

ウインブルドンが始り、錦織圭君が第1試合を3-0のストレート勝ちで、幸先良いスタートを切った。

頑張れ、錦織。

2 件のコメントがあります。

7月 01 2017

U・Iターン 定住率は?

今日(7/1)は、朝から曇りがち。
午後からは、日差しのある時間帯もあったものの、とにかく蒸し暑い。

今年も、既に半年が過ぎ、今日から7月。

 

島根県へのU・Iターン者アンケートが行われ、「住み続けたいは、半数止まり」だった。と。


この調査が、U・Iターン者の何年目の方、その他の情報が一切判らないが、50%が今後も住み続けると言っている事は、素晴らしい事では無いかと思うのだが・・・。
更に、どちらとも言えないと答えている方が、20%から25%程度。

他の地域に移りたいと答えた方の内、買い物、通院等の生活の利便性を、その理由に挙げた方が、40%程度。

 

しかし、記事の最後は、県は住み続けたいと回答した方が、半数にとどまった事で、更に原因を分析して必要な対策を講じるとしている。

この判断は、正しいのだろうか?
何を行っても、その数値が100%になるはずは無く、「来るものは拒まず、去る者は追わず」で良いのではないかと思うのだが・・・・。

記事上にも、U・Iターン後に、望む業種の求人があるかどうか?を気にされている方が多い。としている。
やはり、この問題が最も重要と考える。
U・Iターン者の定住率を上げる努力より、地元企業を将来に望みが持てる企業に育てる事や企業誘致をする事が最重要課題と考える。

コメントはまだありません。

« 前へ