バックナンバー 2017/08

8月 21 2017

強運の宝くじ売り場が・・・。

今日(8/21)の福井は、朝から晴天で、とにかく暑い。
予報では35℃。そりくらいは上昇したのではないかと・・・・。

 

昨日から、予定通り福井入り。
広島からののぞみ号は、指定席は満席。
お盆明けの日曜日で、それを見越して早めに指定席を確保していて正解。
しかも、子供連れ家族が多く、少々騒々しい車内。
京都での、サンダーバードへの乗り換えも、混雑。
京都駅は、さすがに、外人さんも多い。

福井では、6月に会った元ゴルフ仲間の女性が、ご主人と、娘さん(小1)を連れて、来てくれ、大学時代の同級生Y君も合流し、ワイワイガヤガヤ。
話がはずみ小1の娘さんの相手があまりできなかったが、最近の子らしくタブレットを操り、その画面とにらめっこで、自分の世界。

たまたま、三国の海女さん連絡が入り、サザエをたくさんもらったとの事で、お店に持ち込んで、刺身につぼ焼き。久しぶりの大量のサザエを食した。
当然旨いのなんの・・・。
珍しいものでは、大粒のニンニク。
福井近郊の名物らしい。青森の大粒ニンニクは知っていたが、福井にあるとは初めて知った。
蒸してもらったが、芋のごとくホクホク。次の日の講義を考え、ちょっとだけ。
今回も、珍しい物を食べさせていただいて、感謝です。

話に夢中で、ついつい写真を撮るのを忘れてしまったので、話だけ。

 

今日の22時過ぎに、無事に戻ってきました。
その帰りの新幹線で、異常な違和感を感じました。
前の席のお客さんが
「アイス2つください。」
「アイス2つで、よろしかったでしょうか?」
「はい。」
「アイスと一緒に、コーヒーを頼まれるとセット割引になりますが、よろしかったでしょうか?」
「一つ、セットにしてください。」
「コーヒーに、砂糖、ミルクはよろしかったでしょうか?」
「砂糖だけ。」
「ありがとうございます。1000円からで、よろしかったでしょうか?」
お釣りを返して。「ありがとうございました。」とペコリとお辞儀。

この「よろしかったでしょうか?」は、正しいのかな?
異様な、違和感を感じた。
この会社の接客マニュアルが、こうなっているのだろうか?

とにかく、気分の悪い数分間でした。

 

宝くじは、都会の販売枚数が多いところが当たりやすいと思い島根では買うことなく、上京時にジャンボが発売されていると、銀座チャンスセンターで買ったこともあった。

実は、島根でも大当たりの多い、販売店がある事をUターン後しばらくして聞いた。
大田市の「珈琲館Spin」という喫茶店。
色々な方から「東京で買わなくても、大田でも当たるよ・・・。」と
しかし、残念ながら、昨年度にて、残念ながら閉店したと。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20170819-OYTNT50037.html

出雲に講義に出かける際に、9号線沿いにあったので、数度購入したが、残念ながら私には微笑んでくれなかった。
記事によると、年末にも10億円が出たと・・・。
去年の年末ジャンボは、購入したのかな?それすら覚えていない。
まじめに、ちゃんと買わないと、当たらないのかな?
しかし、その強運を引き継ぐ、店舗は、あるのかな?今度、聞いてみよう。

4 件のコメントがあります。

8月 19 2017

「みちびき」3号打ち上げ

 

今日(8/19)も、朝から晴天で、気温も30℃を超えたようです。

しかし、早朝は涼しくなり、秋の虫も鳴き始めています。

 

甲子園では、ベスト8が出そろいました。
春夏連覇を狙っていた、大阪桐蔭が敗れた。
9回裏仙台育英の攻撃。
内野ゴロで、1塁手がベースを踏めていなかったことでセーフとなり満塁。タイミングは完全にアウトだったが・・・・。
次のバッターが左中間オーバーで2点が入りサヨナラ勝ち。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/news02/20170819-OYT1T50080.html?from=ytop_ylist

甲子園は、色々な物語が生まれる。
おそらく、大阪桐蔭の1塁手は、何千回と内野手からの投球を取ってきて、1塁ベースの位置、大きさは体に染みついているはず。
こんな事は、過去には、無かったのではないかと・・・?
甲子園は、皆が一生懸命だけに、起こってしまう物語が多すぎる。
大阪桐蔭1塁手に良く頑張ったと、拍手を送りたい。

 

日本版GPS(全地球測位システム)を構築する測位衛星「みちびき」3号機を載せたH2Aロケット35号機が打ち上げられ、成功したと。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170819-OYT1T50068.html?from=ytop_top

日本版GPSは、日本周辺の地上の位置を高精度で測るための衛星で、GPSで最大約10メートルある誤差を6センチ以内に抑えることをめざす。と。
今秋に4号機も打ち上げ予定で、その後4点での運用を開始するとの事。

 

ナビが発売されたころは、米国だよりで、米軍の機密を守るために、その精度は限定的だった。
しかし、日本独自の技術で、6cmを目指すとは、素晴らしい。

GPS技術を活用するIoTシステムは、ますます増える事が予想され、生活の利便性や安全がキープできる事を期待したいと思う。

 

明日から、今月の福井行きです。
お盆明けと言う事もあり、列車の指定席は早めに手配しましたが、まだ夏休みですし、混んでいるのではないかと・・・・。
この時期は、旅慣れない方が多く、更に混乱も・・・。
先日、痛めた腰の調子は、かなり良くなってきたのですが、長時間の移動で、また悪化する恐れがあり、先日購入した腰ベルト(コルセット)を装着して、移動します。

8 件のコメントがあります。

8月 18 2017

Jアラート テスト実施

今日(8/18)は、目まぐるしい天気。
明け方、パラパラし、日中も時々夕立的な雨が降る時間帯も。
日差しも出て、30℃超えの蒸し暑い1日。

 

今日11時に、北朝鮮の対応を受け、Jアラートテストが実施された。
昨日(17日)から、下記6本のメールが配信された。

1.8/17 13:27 島根県防災情報からの事前連絡メール
2.8/17 17:11 江津市役所からの事前連絡メール
3.8/18 10:50 江津市役所からのテスト10分前メール
4.8/18 11:00 島根県防災情報からのテストメール(文字化け)
5.8/18 11;56 島根県防災情報からの文字化けとなった事のお詫びメール
6.8/18 15:14 島根県防災情報から文字化けした事の原因、対策完了メール
(当ブログの最後にメール本文を添付)

 

残念ながら、島根県は、重要な本文が文字化けするお粗末な結果となった。
他県でも、「発信されない」等の不具合があった様です。
とは言っても、その不具合を見つける為のテストで、万が一、その事態となった時に、正しい情報が発信される為のステップと考えるべきかと。

個人的には、県の防災メールを、PC、携帯の両方に登録してあると思っていたが、なんと携帯が登録されいてない事が確認でき、早速登録した。
県警、江津警察、江津市防災は、PC、携帯の両方が登録してあるのに、県の防災メールだけが、片手落ちだったとは・・・。

 

防災メールに登録している県内の方は、Jアラート情報を受け取れることが確認できたが、島根県への旅行者は受け取れるのだろうか?
Jアラートから、エリアメール(緊急地震情報などに使用される、通信会社のエリア内にある携帯に強制的に届き、けたたましく鳴る連絡メール)に転送するべきではないかと思う。

エリアメールは、通信会社が直接発信するものと、各自治体が通信会社と契約し、自治体が発信するものがある。
江津市は、エリアメールが発信できるようになっている。
以前、「熊が出た」程度の事で、間違えてエリアメールを発信したことがあり、結果として、試験が出来た事になった様だが、Jアラートからの情報が上手く転送されるのか?を試験しておく必要があるのでないかと思う。

 

何にしろ、実際に北朝鮮から、ミサイルを発射されない事を祈りたい。

 

以下、実際に配信されたメール文

1.8/17 13時27分受 題目「島根県防災情報」
明日、平成29年8月18日(金)午前11時ごろ、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練」を行います。
この訓練において、島根県防災メールに登録されている方の携帯電話・スマートフォンに午前11時ごろに防災メールを配信します。
通常の着信音が鳴りますので、ご注意ください。
鳴動により不都合がある場合は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定して下さい。

なお、訓練における防災メールの内容は以下のとおりです。
「これは、Jアラートのテストです。これで、テストを終了します。」

 

2.8/17 17時11分受 題目「ごうつ防災メール」
8月18日(金)午前11時頃、消防庁が実施する全国瞬時警報システム「Jアラート」の一斉自動放送試験により、市内各地に設置されている防災無線屋外スピーカー及び戸別受信機から、一斉に試験放送が流れます。
上りチャイムの後、「これは、Jアラートのテストです。これで、テストを終了します。」と放送されます。
緊急放送ではありませんので、お間違えのないようお願いします。
江津市役所総務課

 

3.8/18 10時50分受 題目「ごうつ防災メール」
本日(18日)午前11時頃、市内の防災無線屋外スピーカー及び戸別受信機から、一斉に試験放送が流れます。
これは、消防庁が実施する全国瞬時警報システム「Jアラート」の一斉自動放送試験によるものです。
緊急放送ではありませんので、お間違えのないようお願いします。

また、放送後、戸別受信機については自動録音機能が起動するため、受信機右上の黄色いランプが点滅します。再生ボタンにより録音内容を聞くか、受信機右横の電源ボタンを入れなおすことで、ランプの点滅を止めることができます。
江津市役所総務課

 

4.8/18 11:00受 題目「島根県防災情報」 (文字化けで発信された。)
2017/08/18 11:00:02 発表
縲悟叉譎る浹螢ー蜷域・縲・
2017蟷エ08譛・8譌・11譎・0蛻・
縺薙l縺ッ縲゛繧「繝ゥ繝シ繝医・繝・せ繝医〒縺吶?・縺薙l縺ァ縲√ユ繧ケ繝医r邨ゆコ・@縺セ縺吶?・
蟇セ雎。蝨ー蝓滂シ・魑・蜿也恁縲?蟲カ譬ケ逵後??蟯。螻ア逵後??蠎・ウカ逵後??螻ア蜿」逵後??蠕ウ蟲カ逵後??鬥吝キ晉恁縲?諢帛ェ帷恁縲?鬮倡衍逵

しまね防災情報
http://www.bousai-shimane.jp/

 

5.8/18 11時56分受 題目「島根県防災情報」
本日、平成29年8月18日(金)午前11時、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練」において、島根県防災メールに登録されている方の携帯電話・スマートフォンに防災メールを配信しましたが、内容が文字化けする事象が起こりました。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
現在、原因を究明中ですが、本来送信されるメール内容を改めてお知らせします。

〔本来送信されるメール内容〕
2017年08月18日11時00分

これは、Jアラートのテストです。
これで、テストを終了します。

対象地域:
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

 

6.8/18 15時14分受 題目「島根県防災情報」
本日11時のJアラート情報伝達訓練において、Jアラートから送信される文字データの文字コード(コンピュータで文字を識別するためのルール)と島根県の防災メールに接続させる総合防災情報システムで、設定ミスがあったため、文字化けした状態でサーバー内で処理され、メール送信されたことが判明しました。
なお、県では、本日12時30分、島根県総合防災情報システムのプログラムを修正し、Jアラート情報がサーバー内で正確に表示されていることを確認しましたので、お知らせ致します。

コメントはまだありません。

8月 17 2017

何故、報道が無い?

今日(8/17)は、昨日までの不安定な天気と違い、朝から晴天。
一気に気温が上がり、昨日までが気温的には、少々低かっただけに、なんとなく強烈に感じる。
残暑と言うやつかな?

 

残念なニュースが入って来た。
錦織圭君が、右手首の負傷で、今期の試合をすべて棄権する。と。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20170816-OYT1T50090.html

残念だが、仕方ない。
これで、来期は、ベスト10から陥落する事は確実の様だ。
徹底的に治療して、また活躍してくれる事を期待したい。

 

 

先日、ご近所で泥棒事件が発生した旨報告したが、先日の盆踊りの準備の時に、情報通の数名の方からの情報によると、半年前から江津駅前、観音町、本町と泥棒事件が頻発しているとの事だった。
あるお宅は、2回も入られたとの事。

手口も、キャッシュのみを拝借しているらしい。(これは、正しいかどうかは不明ですが・・。)

半年間で、数軒の事件が発生しているにも、警察からの何のメールも入ってこない。
報道にも出てこない。
注意喚起にしろ、事件報告にしろ何かしらの手段に市民に伝えるべきではないだろうか?

 

市民に伝えないのは、何か理由があるのか?
それとも、単純にその意識が無いのか?

 

この辺りは、お一人暮らしのご高齢の方が多く、銀行、郵便局に行く回数を少なくするために、多めの現金を自宅に置いている方が、結構おられるとの事。
その現金を、狙っているらしい。
もし、この情報が正しければ、犯人が逮捕されるまでの間だけでも、自宅にキャッシュを多く置かない等の注意喚起されただけでも、被害は軽減できる可能性もある。

 

町内の情報通の方の情報が間違っている事を期待したいぐらい、平和な町内であってほしいが、そうもいかない様だ。

2 件のコメントがあります。

8月 16 2017

2017江の川祭

今日(8/16)は、晴れ間が出たり、怪しげな雲が出たり、不安定な天気だったが、何とか雨は降らなかった。
しかし、風が無く蒸し暑い。

 

今日は、江津市恒例の江の川祭。
江津市、最大のイベントです。

今年は、午前中のおろちボートレースは、増水の為中止になったものの、夕方出かけた駅前は、例より人出が多い感じがした。
パレット江津の外広場も、飲食店が出たりして、大賑わい。

 

恒例の江津音頭パレード

 


議員団も頑張って、毎年参加。

先日の町内のバーベキュー大会にも来てくれた、楽土の綺麗どころが、そろって手を振ってくれたので、慌ててシヤッターを切ったら、少々ピンボケ。
失礼しました。

 

19時30分頃、江川土手に。


灯篭を写すには、厳しいカメラですが、おろちボートレースが中止になったぐらいですので、流れが速くて、灯篭がさっさと流れるかと思ったが、そこそこまとまって流れ、なかなかの物。
今年は、4000個の灯篭だった様です。

20時10分 花火開始。
その時間に、風がピタッと止んで、花火の煙が滞留し、少々煙の陰に・・・。

煙の為か、自動フォーカスが多少狂っていますが、雰囲気を感じてください。

近隣地域の花火大会より人気の様です。
今年は、6000発だった様です。

 

最近、江の川祭は、若いJC等のチーム頑張ってくれていて、どんどん素晴らしい祭りになってきてると感じます。
まだまだ、素晴らしいイベントになる事を期待しています。

 

江の川祭で、今年のお盆行事も終了し、明日から各社共に営業開始です。
私も、明日から仕事です。
これから秋の陣です。頑張ろう。

コメントはまだありません。

8月 15 2017

新ガソリンエンジン

今日(8/15)は、朝8時過ぎまで、かなり強い雨。
昨晩だけで、トータル70mm程度の雨が降ったようです。
今年の梅雨では、まとまった雨が降らなかったので、帳尻合わせの雨の様でした。

天気予報が、目まぐるしく変わり、また16日の雨マークは、消えました。
予定通り、江の川祭は、開催されるのではないかと・・・。

しかし、昨晩の雨が、浜原ダムの放流が500t(氾濫するレベルではない。)を超えていて、今は泥濁りの川となり、下枝の木材等のゴミが大量に流れています。
流速もかなり早くなっている事が予想され、灯篭があっという間に、流れてしまいそうです。

先ほど、おろちボートレースは、中止になったとのFBが入ってきました。

 

山中選手が13度目の防衛に失敗した。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20170815-OYT1T50120.html?from=ytop_top

具志堅氏の持つ13連続防衛記録に並ぶ13回目の防衛を目指していたにも、1回に左を一発貰い、4回にも左の一発から連打を許し、タオルが入る事となった。
山中選手らしさが出る前に、若い挑戦者のペースになってしまった感じです。
やはり、13回連続と言う記録が、どれだけ凄い事なのか・・・。
残念でした。

 

 

マツダは2030年に向けた技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」を発表した。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/14/news034.html

基本方針は、以下の3つ

(1)環境対策

(2)安全対策

(3)走る歓びによる心の健康

 

(1)の環境対策については、「Well-to-Wheel」(燃料採掘から車両走行まで)での企業平均二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに、2010年比で50%、2050年までに90%削減という大胆な目標が設定されている。

しかし、インフラ発電が化石燃料頼りであるにもかかわらず、クルマの走行部分だけを切り出して、ゼロエミッションを主張する電気自動車勢に対して、「そんな欺瞞(ぎまん)でいいのか!」という指弾がのど元まで出かかっていると記事上では書いている。

おっしゃる通りと言いたいところである。
先日、トヨタとマツダが連携した通り、19年から電気自動車など電動化技術を追加しつつ、本命である内燃機関の改革を行うというものだ。

詳細の技術については、良く判らないが、SPCCI(Spark Controlled Compression Ignition)と名付けた、「火花制御による圧縮着火燃焼」で、低燃料で、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)、そして煤(PM)等を削減するという技術の様だ。

燃料が少なく、効率が良く、低公害となると悪いとこ無しで、技術としては素晴らしいと感じる。
しかし、電気自動車に傾きつつある業界に対して、一石を投じる事になるのだろうか?

2 件のコメントがあります。

8月 14 2017

松山 来年こそは・・。

今日(8/14)は、朝から曇りがちで、午後からはパラパラしはじめ、夕方からは本降り。

16日に行われる、江津市最大のイベント”江の川祭”は、雨マークから曇りに変わり安心していましたが、再び午前中に傘マークが・・・。

http://www.iwami.or.jp/gotsucci/2017gounokawa/index2.htm

 

今日も、朝6時から、盆踊りの準備を町内の広場にて行う事になっていたが、午後から雨との予報を受け、郷田小学校の講堂(我々の頃は、そう呼んでいた。今も現役)に変更。
真中に、簡易ステージを設け、提灯の飾りつけ。


今年のお盆は、天気に恵まれ無い様だ。
もう、秋雨前線かな?

 

 

松山英樹選手、残念。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/golf/20170814-OYT1T50002.html?from=ytop_ylist

盆踊りの準備に出かける時は、-7で単独トップ。

準備が完了し、自宅に戻ると、ちょうどホールアウトしたところで、-5。
インタビューで、悔し涙。
今までのメジャーのインタビューは、ベスト5に入ると「おめでとう」からスタートしていたが、今回は「残念でした」から・・・。
それだけ、周りも期待し、本人もそれだけ手ごたえがあったのだろう。

来年は、メジャー1勝を期待しても良いのではないかと・・・。

 

昨日、書き忘れが有りました。
巨人の阿部選手が2000本安打を達成。
やっぱり、凄い選手でした。

と言うのも、従兄が浦安に住んでいて、時々バッティングセンターで、中高ぐらいの阿部選手を何度も見かけ、「とにかく凄かった。」と注目していた。と言っていた事を思い出す。

2 件のコメントがあります。

8月 13 2017

大学改革の始まり?

今日(8/13)は、久しぶりに朝から夏の空。
気温も、30℃を超え暑い1日。

当初15,16日に傘マークがあったが、14,15日に前倒し。
16日の花火と灯篭流しは、雨マークが外れたが、14,15日辺りは、各地区で盆踊りが開催されるのだが、明日の夕方から傘マーク。

明日、ここ本町自治会でも、朝から盆踊りの会場準備があるのだが・・・・。
どうするのかな?
とりあえず、準備だけはするのかな?

 

最近、獣医学部の新設問題で、政治が揉めていたが、大学の増設等に関しては文科省がコントロールしている。
しかし、医学部の対応では失敗し、大変な医者不足を起こしている。
今回は、東京23区にある私立大学の定員抑制を2018年度から実施する方針を固めた。
つまり、定員増などを認めないという事の様だ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170812-OYT1T50137.html?from=ytop_top

大丈夫かな?

元々23区にあった大学が、23区外にも校舎を持っている所があり、そこに本部を移転すれば、定員増は可能ではないか?等の疑問点はあるが・・・・。
更には、私大だけでなく、国公立も同様にすべきではないかと・・。

以前にも、書いた気がするが、大学を積極的に地方に移転する事を考えても良いのではないかと思う。

 

更に、最近の動向として、地方私大が公立化される傾向がある様だ。

http://toyokeizai.net/articles/-/149287

上記の記事にある、山口理科大が公立化し、私大の時に定員に満たなかったものが、一気に競争率が8倍になった様だ。
記事上に出てくる学長には、まだ学長になられる前に、お会いしたことがあるが、「島根からも生徒が来てほしいのだけど・・・。」と言っておられたことが記憶に残っている。
公立になって、どのくらいの方が、行っているかは聞いていないが、おそらく増えたのではないかと・・・。

 

大学の定員、学部の新設などは、将来の日本を考える時にとても重要な施策と思われる。
将来AI技術者が不足するとされているが、そう言う事も含め、明瞭な計画を作ってほしいと思う。

2 件のコメントがあります。

8月 12 2017

車業界の行先は?

今日(8/12)は、午前中は、パラツク時間帯もあったものの、お昼前からは日差し出て来た。
しかし、雨の為か気温は、それほどあがらず。

明日からお盆入りで、県外ナンバーが一気に増えている。
しかし、帰省される方には、お気の毒な不安定な天候。
15,16日は、傘マークも付いている。
江津恒例の江の川祭の花火は、大丈夫だろうか?

 

嬉しいニュースが飛び込んで来た。
松山英樹君が、全米プロ2日目、ベストスコア64で、トップタイに浮上したと。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/golf/20170812-OYT1T50052.html?from=ytop_main7

いよいよ、日本人のメジャー初制覇が、見えてきた。
楽しみ。

 

 

最近の車業界の報道には、驚かされる事ばかり。
7月26日、英国の環境相は、「ガソリン車とディーゼル車の新規販売を2040年から禁止する。」と正式発表した。

http://toyokeizai.net/articles/-/182073

それを受けての事かどうかは、判らないが、8月4日に、トヨタとマツダがEV車を共同開発すると発表し、更に、スバル、スズキ等にも参加要請をすると。

http://www.asahi.com/articles/ASK8B3HZPK8BOIPE00H.html?iref=comtop_8_01

トヨタがEV車の開発で後れを取っている事は認識していたが、その開発にを一気に巻き返すべく、複数の会社と共同開発しようというもの。

エンジン車に比較し、部品数が少なる分、開発は容易いものと思っていたが、この動きを見ると、そう容易いものでは無い様だ。
車業界においては、EV社、水素自動車、更には全自動自動車と、先が見えない分各社で色々な施策が展開されていると想像する。

更には、ベンチマーキング先は、同業他社ではなく、GoogleのようなIT系企業とも・・・。

島根県には、車関係の金型、部品等を手掛けている会社が多数ある。
私が、係わっている会社のいくつかも、その中の会社だ。
現状は、各社とも忙しいと聞いているが、この先どうなるのだろうか?

英国での、全面的に2040年にEV車に移行するとなると、他国も追従する可能性もあり、まだまだ先の事の様に思えるが、部品メーカーと言えども、対策をし始める事が必要と思われる。

コメントはまだありません。

8月 11 2017

島根にパソコンない?

今日(8/11)は、朝から時折パラパラして、曇りがちの天気。
関東方面は涼しく、西日本は30℃超え暑い。との報道があったが、この辺りは28℃程度と、それほど上がらず。

 

北朝鮮のミサイルを島根上空を経由し、ガム島付近に飛ばすとの発表を受け、現状島根にはPAC3が配備されていないが、明日出雲駐屯地に配備すると報道が・・・。
出雲駐屯地は、出雲大社の傍に有り、万が一発射される事があれば、それ自体が問題になる可能性もある。
けして、発射される事が無いように祈りたい。

 

 

「島根にパソコンなんてあるわけない」──これは、例年夏頃になるとネットで検索頻度が上がるフレーズなのだそうだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/11/news006.html

Googleの検索キーワード動向を確認できる「Googleトレンド」によれば、2004年以降、7月から10月にかけて「島根・パソコン」に関連するキーワードの検索回数が増えていることが分かる。と。

原因は、2000年に公開された、劇場版アニメ「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」がきっかけ。
そのアニメの中で、ネット接続されたPCが必要となる場面が出て来たのだが、東京都内に住む主人公たちがその時に滞在していたのは、島根県にある祖父母の家。
ネットに通じるPCを探して島根の片田舎を走り回るが、なかなか見つからない。そこで「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!」とぼやくシーンがあるのだそうだ。

この事が原因ではないかと。

しかし、記事上では、2000年ごろの全国のPC普及率は、37.7%との事で、島根だけでは無かったと述べている。

現在は、島根県の広報に聞いたところ、「島根県にはPCがないどころか、国内最大規模のノートPC生産拠点(島根富士通)がある。富士通のノートPCはここで生産している。と書いてくれているが、島根割引で購入できる訳では無く、工場がある事と普及は関係ないのではないかと・・・。

更に、プログラミング言語「Ruby」の開発者が松江市在住であることから、“Ruby発祥の地”として小中校生向けのプログラミング教室、学生向けのグループ開発合宿、プログラミング競技会、ITを活用する高齢者向けの表彰制度、IT企業の積極的な誘致など、県が率先してIT産業の振興を行っている。」と。

最後に、「島根にパソコンなんてあるわけない」で有名な島根県は、実は国内外にPCを数多く出荷し、世界的に有名なプログラミング言語を生み出し、ITの振興も行う“IT先進県”だった。と締めている。

 

記事上では、「“IT先進県”だった。」と締めてくれているが、「島根にパソコンない」は、”当たらずとも遠からず”と言うところだろうか?
記事内では、PC普及とIT普及を、混乱させて書いているが、今やスマホのPCと考えれば、全国平均と大差ないと考える。
ただし、ITシステム普及と考えるとほぼ無いと言っても過言ではない。

都会であれば、誰もが持っている交通系カードが使えるところが無い。オフィス等で行われているICカード等での入退管理が無い。コンビニでのオサイフ携帯で買い物は、出来る様になっているが使う人が無い。

Uターンした時に、この現状に気づき、時々ITの話もさせて頂く事もある。
費用対効果もあり、なかなか導入が進まない事は、理解できる。

しかし、2020年から小中学校でプログラミング教育(プログラムが目的ではなく、その思考を体験させることが目的)が始まると、IT系業界とかゲーム業界の方面に就職希望者が増えるのではないかと・・・?
その時に、この地域の企業に、AI的要素、IoT要素が無いと、地元就職を希望する方が、減少する事が危惧される。
人員確保だけの問題ではなく、生産性向上の意味合いからも、その推進は、すべきだと考える。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »