11月242018

2025大阪万博決定

今日(11/24)は、朝から晴天。
明け方は、放射冷却の為か4℃台まで下がった様です。
日中は、15℃程度まで、上昇し、直射日光の当たる所では、暑いぐらい。

 

今日の早朝、大坂万博が決定した。と。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38139440U8A121C1AM1000/

「大阪が、2回目の万博に立候補している。」と知ったのは、こぐ最近。
1回目の万博の跡地の公園で、再び開催されるのかと思っていたが、今回は大阪湾の人工島 夢洲(ゆめしま)にての開催の様です。

 

しかし、万博の事は、ほとんど知らず、開催国を選ぶ博覧会国際事務局(BIE)等がある事も初めて知った。
1970年の大阪万博を始め、日本で開催された色々な万博も、すべてこの組織が仕切っていたのかな?

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hakurankai/banpaku/nihon.html

1970年 日本万国博覧会(一般博)   大阪
1975年 沖縄国際海洋博覧会(特別博) 沖縄
1985年 国際科学技術博覧会(特別博) 筑波
1990年 国際花と緑の博覧会(特別博) 大阪
2005年 愛・地球博(登録博)     愛知

1回目の大阪万博は、1970年で、「月の石」が、一番人気だった事を覚えているが、行ってはいない。
1985年の国際科学技術博覧会(通称 つくば万博)には、当時都内に居住していて、「友人が行きたい。」と言った事で、引きづられて行った感じ。
しかし、つくば万博で、何を見たのかな?
その当時では、技術的に、凄いと思った事があったはずだが、今や当たり前になっていて、忘れてしまったのかな?

 

2025年は、どうなのでしょうか?
これから7年あると、AI,IoTは、かなり進歩していると思え、その先となると、どのような展示になるのでしょうかね?
今だったら、行ってみたいが、7年後は、70歳。
その時に、その意欲があるかな?
その為に、足腰を鍛えておかないと・・・。

 

150か国・地域を含む166機関の参加を想定。来場者約2800万人、経済波及効果は約2兆円を見込む。と。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181124-OYT1T50064.html?from=ytop_top

これから、十分な検討を行い、世界が”技術に日本”を改めて感じてもらえる万博を期待したい。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生  2018/11/26 7:28:34

    花田屋 様

    24・25日と大阪でした。

    大阪国際マラソンのおかげで?新幹線もホテルも満員でした。
    大阪万博も決まり、賑やかで元気な大阪でした。

    そんな中、完全に手前味噌ですが、第63回全日本学生拳法選手権大会@エディオンアリーナ(大阪府立体育会館)。
    明治大学体育会拳法部、堂々の7連覇を達成しました。
    決勝は龍谷大学と3勝3敗1分け、代表者決定戦でキャプテンが決めてくれた優勝でした。
    7年連続で決勝の審判を外してもらい、その全てで勝ってくれた学生に感謝です。
    難波で祝勝会の後、帰りの新幹線でもうまい酒を飲みました。

    さて、新しい1週間が始まります!!

  2. 花田屋 2018/11/26 9:50:00

    三歳からの同級生様

    >明治大学体育会拳法部、堂々の7連覇を達成しました。

    おめでとうございます。
    後輩の活躍に、OBとしては、嬉しい美酒だったかと思います。

    早速のコメントでしたので、本社が大阪の御社は、「万博の出展でこれから大変なんだ。」的なコメントかと思いましたが・・・・。

    万博出展は、無いのですか?

  3. 三歳からの同級生  2018/11/26 9:59:01

    花田屋 様

    大阪開催が決まっただけで具体的にはどうなんでしょう?
    経産省やビッグビジネスの方はいろんなことを話しているんでしょうが・・。

  4. 花田屋 2018/11/26 10:04:31

    三歳からの同級生様

    了解です。

    まだ、地元企業までの協力要請等は、出ていないと言う事ですか・・・。

    出展となると、色々と大変となるでしょうが、7年後の出展物となると、想像出来ないかも?

    動きが出たあかつきには、頑張ってください。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント