バックナンバー 2009/04

4月 08 2009

本町ふらりについて

今度の日曜日(4/12)に春の”本町ふらり”がある旨、当HPでも紹介した。
前回(’08-10/6)のふらりの事も、開催された事実として当HPでも紹介し、その中にも少々苦言を書いた。
私は今の所、強力な賛同者でも反対者でもないが、地域情報として発信した。

町内のある方から
「あるラジオ番組でふらり主催者関係者が出演し、”本町の路地とかにも古いところがあり、皆さんに見てもらいたい”とか言っていて、ムカついた。本町に居住していない奴が、自分の持ち物でもない所を見てもらいたいとは何事だ。本当の持ち主は、見てもらいたいと思っている人ばかりではない。その他発言に、このイベント開催地域への気配りが全く感じられなかった。」
と怒りを露にしていた。
おそらく、その放送を私も聞いていたら、同じ怒りを感じたかも?

先日も、ある古い家にお住まいの方が
「我家は、色々と破損箇所があるが、今は改修費用は無い。そんな状態なのに、色々な人が来て見て行くのは、気分が良くない。」ともらしておられた。
その他、この地域全体が古い家ばかりではなく、普通に暮らしている方もおられる。
しかも、高齢者の多い地域でもある。
その様々な方からの不満の声を耳にする機会が増えた。

この催しは、私がUターンした頃から始まり、徐々に賑やかになってきているイベントではある。
しかし、この町内の敷地を借りたイベントであるにも、町内に事前通知も無ければ協力依頼も無い。
もちろん、開催後の御礼も無ければ様々なご報告も無い。
他地域に流す回覧板と同様の物が1,2週間前に廻るだけ。
前回までは、一応表書きがあったが、今回はパンフレットのみ。
(既に、町内に認知されたと勘違いして、パンフレットのみになったのだろうか?)
「何か間違っている。礼儀を欠いている。」とあっちこっちで言ってきたが、主催者を直接知らないので何人かの関係者には伝えたはずだが、どうやら主催者には届いていないようだ。
いや無視されているのかもしれないが・・・・。

この様なイベントを企画推進することは、大変で町内に活性化をもたらす事で良い事であると思っているが、その会場になる町内に住んでいる方への義理を欠いては、協力も得られないし、その内不満だらけになると思っていた。
私も、Uターンして、間が無い事もあり、中立の立場として見ていたが、その心配が現実になってきた。

主催者は、毎年の開催を、
“何を持って成功と考えているのだろうか?”
イベント応援者の数?
イベント来場者の数?
イベント売り上げ?
来場者が、良かったと言ってくれる事?
他の町内とか、他地域から来られた方は、通常それほどイベントも無い江津市だけに、「この様なイベントは良いわね。」と言っている事も事実。

成功は、居住者がその主旨に賛同し、そのイベントで喜びを得ていただけ、かつ居住者からのクレームが出ないこと。が一番のはずだ。
その次に、主催者の思う成功があるはずだ。
これが無いと、長期的に続ける事は出来なくなる。

その為には、まずはこの地域に居住している方、およびその生活に気遣う事だ。
更には、来場者が増える事に対する、様々なリスクを極力防止する対策をしなければならない。

なんとなくその防止対策は、何ら講じられてないように感じる。
そのリスク(不審者侵入、無断駐車、交通事故、騒音・・・・)を負うのは、町内にお住まいの方々だ。

ここ本町は、江戸時代には天領地で、その当時の古い家等も点在し、甍街道と命名され、国交省が推進する町並み環境事業に登録されている地域だ。
このイベントの前に、この登録に対して今後どの様に推進しようとしているのかが、全く見えて無い事がもっと問題である。

我家も元々解体する予定にしていただけに、ほとんど手を加えていない。
推進に協力するにしても、しないにしても川崎からはコントロールできないとの思いがUターンの一因である事も事実。
ある町並み推進者が、
「山藤さん、補助金が200万出るから、少し直しませんか?」
雨風を防ぐには、現状困ってはいない。大きなお世話!
しかも、その補助は、通りに面している所だけの改修に対する補助の様だ。
そんな事で良いのだろうか?どうも納得できない。
何か、その場しのぎの施策の様な気がしてならない。
補助金は、1軒あたり改修費の2/3で上限200万円となっている様だ。

我家の事は、さておき、私は、推進賛成とも反対とも宣言していないが、前向きに考えるべく、しかる所には、意見書を提示している。
しかし、未だ私の満足いく回答がいただけてない以上動く予定は無い。
私の満足以前に、町内の方全部に満足できる説明が無い限り、町内からの協力は得られないと思っている。
この町並み推進事業の国交省登録も、スタートは一建設会社(元々は、将来の改修工事の受注が目的?)が動き始め、そこから推進協議会が誕生しているとも聞いている。
(建設会社の仕掛けは、営利会社である以上当たり前の行動と思う。しかし、推進協議会等にもその建設会社が正会員として参画しているのが不思議?)
よって、ここの町内が置き去りにされているのかも?

それ故、このイベントで町内からクレームが噴出する様な事になると、町並み保存事業にも影響すると思っている。
なぜなら、もし町並み保存事業が起動に乗り、観光客が来るようになると、このイベント時の状態が日々訪れる事が見えるからだ。
同じ様な事情が、お隣の世界遺産石見銀山地域でも多数発生していると聞こえてきている。

町内のある方にUターン直後 「町並み推進者と比較して町内は冷めているよ。」と聞かされ、
「だまされた?」との思いを持ったが、その時と町内は全く変わっていない状況であると感じている。

今度のふらりで、町内から更なる不満が出ない様に、主催者も訪れる方も行動していただきたいと思うが、冒頭に書いた主催者の発言や、気配りの無い運営がなされると、その期待もむなしく終わるのであろうか?

4 件のコメントがあります。

4月 07 2009

ジャストシステム

ジャストシステムが、ちょっとお門違いの計測器メーカの配下になった様だ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090406/1025281/

ここの所、赤字続きで、大変だった様だ。

会社時代に、最初に触れたDOS版のPCに入っていたのが、一太郎とロータス1,2,3(ロータス・デベロップメント社)と花子。
当時の一太郎は、ワードプロセッサーに比較して罫線が大変で、なんとなく苦労した記憶がある。
その後バージョンアップ後は、改善されたような?
お絵かきツールの花子には、びっくりさせられた記憶がある。簡易CADだ。
その時に、ジャストシステムと言う会社は、今で言うベンチャー企業で、本社が徳島と聞いて驚いたもんでした。

その後、Windows版になったときからWord Excel。
ジャストシステムの製品は、一太郎からWordへの互換ソフトを残して、会社から徐々に姿を消した気がする。

Officeが主流になってからは、一太郎を見る事も無かったが、先日ある所で一太郎を見た時はちょっと懐かしさを覚えた。

ジャストシステムも色々なソフトを製作して、頑張っていたようだが、一太郎の様な大ヒットソフトは開発できなかったのだろうか?
一時期、お世話になった会社だし、ベンチャーとして頑張り続けてほしい気がしていただけに、この報道は、ちょっぴり残念。

6 件のコメントがあります。

4月 05 2009

桜の話題が届いた。

当コメンテータの”おっちゃん”さんから桜情報が届いた。
花見に行ったのか、酒を飲みに行ったかは、情報がありませんでしたけど・・・?

上野公園の桜の写真だ。

ueno_park2a.jpg ueno_park1a.jpg ueno_park3.JPG

綺麗ですね。
しかし、なんとも凄い人出ですね。(お客さんの顔にはぼかしを入れました。)

次の写真がなんとも可愛いです。

3cats.JPG  tori_jyoubitaki.JPG

人出に、木の上に追いやられたネコとジョウビダキ
ネコもいい迷惑ですよね。
人ごみで、木の上に追いやられて・・・・。
でも、夜になったらごみ箱に十分な餌が残っているのでしょうか?

東京は、ほとんどの公園には桜が植えられていて、この時期は綺麗ですよね。

新聞報道を見ると、上野公園は、20万人の人出だった様です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090404-OYT1T00867.htm?from=main6

子供の頃は、江津市(ここの町内だけかな?)でも、4月の第1日曜日だったか、お花見の日と決まっていて、各家庭でお花見弁当を作って、裏山の観音寺山に登り山桜を見ながら弁当を開いた記憶があるが、最近はその習慣も無くなった様だ。
かつ、今は、裏山の桜も、ほとんど見えない。

この江津市辺りは、なぜか公園に桜を植える習慣がないのか、それほどの桜並木とか、桜公園は無い。
時々、紹介する江川の土手に桜を植えると、いい感じになるのだけど・・・・。

所々にあるソメイヨシノは、7、8分咲き。
5日からは、1週間は暖かく晴れの予報。桜も満開になるでしょう。

春本番です。
さぁー、動き出すぞぉー!

6 件のコメントがあります。

4月 04 2009

凄いICタグ

RFID(Radio Frequency Identification ICタグ、ICカード、ICチップ等の総称)の技術進歩は目覚しい。

日経によると、100kmで移動している物の認識が可能になったICタグが開発されたらしい。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090403AT2G0200Y03042009.html

RFIDは、基本的には、金属、水、移動速さに弱いとされていたが、徐々に解決されてきている。
更には、UHF帯の周波数が許可され、認識できる距離も大幅に改善された。

元々経済産業省等は、もう少し早くRFIDが世の中に普及すると見ていたが、予想に反して遅れている。
この不況もあり、設備投資が抑制されている所もある。

その影響と言う訳ではないと思うが、ここ江津市ではほとんど普及していない。
唯一、目にするのがETC。
コンビニでは、お財布携帯は使用できる様にはなっているが、あまり使用するところを目にしていない。
官庁等でも、入退管理に使っている所を見た事が無い。
だまだ、普及には時間が掛かりそうだ。

しかし、その技術事例等は、紹介していかないといけないと感じでいる。
更には、利用できるところを発掘する必要があると思っている。

新しい、使い道が開発されないと、折角のRFIDが陳腐してしまう。
田舎で、RFIDを利用して、画期的に改善される事はないかな?


4/3 セ、パ共に開幕した。
開幕戦は、それなりにいい試合が多く、今年も面白くなりそうです。
結果は、1/144ですから一喜一憂しても・・・・。
新監督の秋山監督、真弓監督が白星をプレゼントされた様で・・・。
これから、長丁場です。

4 件のコメントがあります。

4月 03 2009

江津本町甍街道 「ふらり」

旧江津町役場の改修工事も3月に終わり、旧江津郵便局舎とともに、歴史的
な建物を生かしたまちづくりのシンボルが復活しました。本町から江の川沿い
の海岸通りまでを、古い町並みを楽しみながら「ふらり」散策してみませんか。

☆日 時 4月12日(日)午前10時~午後3時

☆会 場 江津本町周辺

☆内 容 子どものお店屋さん「てごランド」や、手作りの雑貨やお菓子、
カレー、餃子などの出店や、神楽ぬりえと撮影、手織りワークショップ、水ロ
ケットづくりなど

☆駐車場は、郷田小学校体育館前または、江の川河川敷(渡津側)

【お問い合わせ】ふらり事務局(南口)
TEL 090(5779)4164
ホームページ http://www.fulare.org/

江津本町甍街道 「ふらり」 はコメントを受け付けていません

4月 03 2009

人麻呂ごうつ祭り

江津市女性ネットワークでは「人麻呂ごうつ祭り」を開催します。
高角山で万葉ロマンを感じて、歌って、踊って、楽しい春を味わってくださ
い。

☆日 時 4月19日(日) 午前10時~午後1時

☆会 場 高角山公園(島の星町)

☆内 容 『人麻呂とよさみ姫』の相聞歌披露、合唱、江津市音頭、敬川太
鼓、出店コーナー、また、餅つきを行い、きな粉餅を配ります。

☆その他 当日はグリーンモールから会場まで、無料シャトルバスを運行し
ます。

【お問い合わせ】江津市女性ネットワーク
TEL 0855(52)1018

人麻呂ごうつ祭り はコメントを受け付けていません

4月 03 2009

再興第93回 院展 島根展

岡倉天心らによって明治31年に創設された日本美術院。一時中断ののち、大
正3年に横山大観らが中心となり再興し、以来近代日本画壇の発展に輝かしい
足跡を残してきました。 島根展では、平山郁夫など同人作品32点をはじめ、招待作家、受賞、入選
作品などあわせ、約65作品を一堂に展覧いたします。

伝統の中で多彩な変化を見せる、現代日本画の精粋の数々をご覧下さい。

☆会期 4月2日(木)~4月13日(月) 午前10時~午後4時
(期間中無休)

☆会場 今井美術館(桜江町川戸472-1)

☆入館料  一般  1000円
大・高校生500円
小中学生 200円

☆市民センターから、江津駅経由で無料バスを運行します。

【お問い合わせ】今井美術館 TEL 0855(92)1839
ホームページ http://www.imai-art.jp/

再興第93回 院展 島根展 はコメントを受け付けていません

4月 03 2009

自治会も新年度に突入した。

昨年度(’08年度)は、町内の会計監査役と順番で廻ってくる組長を仰せつかっていた。
3/31で無事お役ごめんになった。

4/1、新会長の吉田さんに指名された新役員が召集され三役会が開催された。
私は、行事担当理事(任期2年)を仰せつかり、何かと本町第三自治会を盛り上げて行きたいと思っている。

今年は、高齢化が進んだ自治会で、各組の中でも組長をお願いするには難しい年齢となられる方もあり、1年検討して組の編成変えを行う予定。
更に、旧市役所の建物のリニューアルが7月にオープンの予定で、この本町の甍街道等の町並み保存の中心地になり、色々な古文書等が展示される事となっていて色々な動きがありそうだ。
当HPのトップにある江戸時代の絵地図も展示依頼があり、既に市役所に貸し出している。
4/2も、市の総務部長以下5,6名が視察に来られていて、
「何事ですか?」と声を掛けると
「先生に、この地域の価値観を判断してもらうために視察に来ていただいている」
との回答だった。とちらの先生かは不明だが・・・。

町内活動は、どちらかと言うと、長老側で運営される事が多く、小、中のお子さんをお持ちの方は、なんとなく不参加の傾向にある。
これは、どの地域も同じだとは思うが、極端な高齢化が進み、住民の数も少なくなった、ここの自治会では、色々な面で問題もあり、若い方を含めたコミュニケーション向上が急務の課題なのだ。
行事担当として、若い方も参画できる新行事を企画推進することで、住民間のコミュニケーション向上を図りたいと思っている。

花田屋としても、今年度の展開に向けて来週辺りから、各所を訪問して行く予定にしている。
今年度は、何かと面白い1年になりそうな予感がする。

2 件のコメントがあります。

4月 02 2009

食品製造関係者は・・・。

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

三笠フーズの事故米騒動での風評被害で、「美少年酒造」

「大変だよな。可哀想に・・・・・。」と酒を飲まない私でさえ「美少年酒造」を覚えてしまった。
それが、なんと・・・・。
米を精米するのに、三笠フーズのグループ会社に1等米を渡し、納品は3等米。
その差額を裏金として受取っていた。と言うのだ。
「安い米で作った酒を高い等級で売った偽装ではない」と言っているが、であれば何故そんな事をする必要があるのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00001135-yom-soci

この偽装や不正は、食品メーカのごく一部であると信じたいが、これだけ続くと・・・・・。

一度手を染めてしまった事は、「次は俺の番か?」 と思いつつも、自ら襟を但す事は、出来なくなるのだろうか?


こんな嫌な話はさておき、いよいよ野球シーズン。
甲子園も決勝。
そして、ペナントレース開幕。
そろそろ優勝予想をしないといけない。今年は、WBCに目を取られ、オープン戦のニュースが少なかった。
その分情報少なくて、素人なりの予想がしづらいのだが・・・。セリーグ予想
優勝 巨人
2位 阪神
3位 ヤクルト
4位 横浜
5位 中日
6位 広島

巨人は、昨年の大逆転劇も演出した坂本を中心とした若手の成長があげられる。投手陣も安定していて余裕の優勝。
阪神は、絶対的守護神の藤川がもう一つ。打撃人が引っ張っても2位が精一杯かな?
ヤクルトは、青木を中心として若手の成長も見られ、Aクラスに期待。
横浜は、村田の出遅れは、厳しいもののWBC組みの活躍で4位には入るかな?
中日は、川上、ウッズ、中村の脱退は厳しい。
広島は、スター不在。新球場完成で頑張るとは思うが・・・・・。

パリーグ予想
優勝 西武
2位 日ハム
3位 ロッテ
4位 楽天
5位 ソフトバンク
6位 オリックス

西武は、昨年の自信があり、今年も硬い所。
日ハムは、毎年Aクラス確保。WBC組みの2人がいい感じ。
ロッテは、井口の加入等もありAクラスは、硬い所。
楽天は、大砲中村を加え、投打がそろってきたものの、まだAクラスは厳しいか?
ソフトバンクは、秋山監督に代わり、勢いづくかとも思うが、新旧交代が上手くいっていない。まだ戦力的に厳しいか。
オリックスは、外人頼りのチームで、チームワークに難ありか?

異論のある方もいるとは思うが、WBCの注目で、野球人気が上がることを期待してペナントレースを応援しましょう。

9 件のコメントがあります。

4月 01 2009

「えっ、私がですか?」

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,花田屋関連

3/31に江の川高校を訪問した時の事だ。

「山藤さんの話は面白いですね。我校の生徒に何か話しをしてやってくれませんか?」
「えっ、私がですか・・・・・。 東大とかを目標にしている生徒に、私なんかが話しをしては駄目でしょう?」
「いえいえ。江津市ではなかなか大手企業に勤務されていた方の話は聞けなくて、将来の目標を持っていない子も多いんですよ。何かのヒントになれば良いので、企業時代の経験でも・・。」

江の川高校は、’07-12/23 “見事なる変貌”にても紹介し、その後私のブログにも度々登場してもらっている。
実は、今日4/1から学校名が変わり石見智翠館高校と変わるが・・・。

’08-12/20”ハロー会計“にて紹介した、公認会計士協会の講演を、
「智翠館高校でもやりませんか?」と提案していた事に関して、是非実施したいとの回答を受け、担当のT先生に面会し、概要を説明し、その後、雑談をしていたところ、突然T先生からの依頼されたのだ。
T先生は、
「この公認会計士の方の講演もその一環として実施したいと思っており、山藤さんの企業経験も同じと思っています。」
とおっしゃられた。

そこまで、言っていただけるのならとお引き受けする事とした。

しかし、正直なところ、高校時代は勉強が大嫌いで、少々落ちこぼれ気味。
大学に入っても、将来はこれがやりたいと思ったことも無く、流れで会社に入ってしまった所もある。
会社に入ってからは、Uターンを決意するまでは、辞めようと思ったことは無く、それなりには頑張った気もするのだが・・。
そんな、私が何を話たら良いのか?
発電所の話をしても、面白くないだろうし・・・・・。
ましてや、経営改革の話をしてもな~?
高校生相手だと、少々困ってしまう。
将来の目標のヒントになるかな・・・・・・?ちょっと責任を感じる。

最初は、4月後半にでもと言われたか、その頃は私が少々忙しく、7月の期末試験終了後にさせていただく事にした。
時間はまだある。少し、頭を冷やして考えよう。

会議室を出るときに
「本当に、私で良いんですか?」
とあらためて聞き直してしまった。

1日早いエイプリールフールだったのかな?

4 件のコメントがあります。

« 前へ