バックナンバー 2010/08

8月 21 2010

石央新入社員合同研修会

投稿者: カテゴリ:花田屋,花田屋からのご案内

石央地区新入社員合同研修会(入社半年後研修)が開催されます。

日 時 2010年10月26日(火)~27日(水)
場 所 島根県立少年自然の家

石央地区新入社員合同研修会パンフレット

・他地域の情報
1)出雲地区
日 時 2010年10月8日(金)~9日(土)
場 所 島根県立出雲高等技術校

2)益田地区
日 時 2010年11月8日(月)~9日(火)
場 所 Mランド

石央地区、出雲地区、益田地区共に、2日目の講義は、花田屋店主 山藤が担当します。

石央新入社員合同研修会 はコメントを受け付けていません

8月 19 2010

秋刀魚不漁

秋の味覚代表格の秋刀魚が不漁で去年の10分の1以下


http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100819-OYT1T00578.htm

どうやら水温が高く、秋刀魚に適した水温地域はかなり遠方。
水温が下がれば、近海に来るとの予想もあるが・・・。

その代わり鰯が大きめで大漁らしい。

鰯は鰯。
秋刀魚の変わりとはいかないが、秋刀魚の高値で鰯が手ごろな値段で売れているらしい。

江津辺りでは、秋刀魚は捕れない。
勿論、売ってはいるが、定番は塩焼き。
刺身に出来るものはなかなか手に入らない。
その塩焼き用も手に入らないのだろうか?
今度スーパーを覗いてみようかな?

このあたりだと、トビウオが良いシーズンになる。
トビウオの刺身で我慢。
トビウオも、勿論美味い。特に頭の四角いのが・・・。

魚は、水温に敏感と言う事は、江川で釣れなくなっているのも、やはり水温の為かな?
腕の問題では無い事にしておこう。

コメントはまだありません。

8月 18 2010

東京都庁の全国観光PRコーナー

東京都庁は、他道府県には類を見ない大きさ。
新宿の一等地の高層ビルだ。

東京都は、石原知事の発言にも大東京を思わせるものもあり、その影響力も大きい。
どうかすると、地方を無視した発言と思われるものもある。

8/14に開催された浜高の同窓会で、隣りあわせとなったT嬢からびっくり情報を聞いた。
「東京都庁で石原知事の一声で、地方に都庁の場所を無料開放している事を、O君から聞いて浜田市に提案した」との事。
O君も浜高の同級生。

http://www.kanko.metro.tokyo.jp/tourists/info/center/pr.html

と言う事で9/15から浜田市の観光展示、物産展示を行う事になったらしいのだ。

石原知事は、おそらく地方での実居住経験は無いと思われ、苦しんでいる地方の大変さは伝わっていないものとも思っていたが、彼の一声で都庁を無料開放しているというのだ。
大拍手ですよ。

何をするにしろ東京での場所代は、地方にとっては、かなり負担が大きい。
東京でも一等地の都庁で、無料開放してもらえる事は地方には大変ありがたいことである。

このありがたい申し出を利用しない手は無い。
いつ頃から開放されているからは不明であるが、島根県の使用実績は今まで無いとの事。
どんどん活用させていただくべきではないだろうか。

2 件のコメントがあります。

8月 17 2010

郷田ウィーズ ゴミ拾い

昨日(8/16)、報告したとおり、江津の夏の大イベント江の川祭が終了した。
しかし、イベント後には、やはり街中に空き缶等のゴミが・・・・。

今日(8/17)の朝8:00過ぎに、表通りで子供たちの元気な声。
出てみると、スポ少の郷田ウィーズの野球チームのメンバーがゴミ袋を持って、町内のゴミを拾って歩いていた。

素晴らしい。拍手、拍手!

子供たちに、野球だけてなく”奉仕の気持ち”や”感謝の気持ち”を教える事に繋がる。
スポ少は、学校教育とは直接関係無くなり、ほぼボランティアの監督、コーチ及び保護者会により成り立っている。
どなたが、推進されているかは知らないが、保護者同伴でゴミ拾いが実施されている。

昨日の夜は、子供たちも花火、夜店等を楽しんだはず。
その次の日の早朝の活動は、何かを感じてくれるはず。

一流と呼ばれる、スポーツ選手の不祥事が後を絶たない。
スポーツ選手以前に、スポーツを通じ人として立派になってくれることを期待したい。

今年は、5年生中心のチームで、結果はもう一つ。
来年は、6年生中心のチームとなり、大活躍を期待している。
頑張れ、郷田ウィーズ。

コメントはまだありません。

8月 16 2010

江の川祭2010

今日(8/16)は、子供の頃から先祖を送る灯篭流しが行われている。
今年も、江の川祭2010として、その他のイベントも併せて開催された。

朝8:30からは第13回大蛇艇競漕レースが晴天の江川で行われた。

場内放送によると、県外からの参加チームもあり、結構な盛り上がりを見せていた。
本部席にも、多数の観客

その他岸壁、橋の上にも多くの観客

他県からの出場もあり、江川を活用するナイスイベントである。

夕方5:45から江の川祭の江津市音頭パレード

江津市議会議員も議長を先頭に

介護関係の施設等からの出場が目に付いた。

江津田中市長も市役所チームの先頭に

智翠館ラグビー部と津宮小FCのチームも。
度胸をつける為にも良い事。

中には、石見神楽の衣装を付けた方々も

昨年も、パレードは見たが、何となく”やらされ感”で踊っていた方も・・・。
よさこい祭りの様に、チーム順位を付けるとかの競争意識を持ってもらうと、ぐっと良くなると思うのだけど・・・。

パレード終了後、帰りに空を見上げると、何と夕焼け空に虹

夜7:30から灯篭流し。
8:10から花火大会。

これで、今年のお盆行事も全て終了した。

4 件のコメントがあります。

8月 15 2010

盆踊り本番

8/14 盆踊り本番を迎えた。

今年は、どこから出てきたのかと思うよな子供の数。
更に、踊り手の数も、数年来無かった賑わいだったとの事。
土日と重なり、更に江津道路、浜田道路の一部が無料となり、その影響で帰省された方が多かったのか?

今から10年ほど前、川崎在住の時に町内の班長をした事があり、盆踊りの準備から参加した事があった。
その時も、ヤグラを組んで、準備万態。
しかし、盆踊り曲が流れても、踊りの輪が出来ない。
近所のお母さんに
「なんで、子供たち踊らないの?」
「子供たちは、踊り方を知らないから・・・・。」と。
曲は、東京音頭などの市販の曲を4曲程度チョイスして順番にテープで流している。
婦人会の方のみが、踊っているだけ。
踊りが、曲ごとに違っている。
これでは、子供たちは参加できない。
しかも、テープだけに、曲と曲の間の”間”が、なんとも間抜け。
子供たちは、もっぱら売店に・・・・。

このあたりは、今でも生の太鼓と”くどき”。
次から次へと”くどき”が入れ替わるが、リズムが途切れる事は無い。
上記動画の”くどき”は、ご近所の大隈さん)
しかも、踊り方は、勿論一種類。
従って、踊りを知らない方でも、しばらく見ていると、輪に入れるのだ。
やはり、これが盆踊りでは?

10:30頃終了。
昔は、深夜まで踊が続いていたのだが、時の流れだろうか?

本日(8/15)午前6:00から後片付けにも参加し、盆踊りイベントが終了した。

昨日、報告した様に、盆踊りの間で浜田高校の全体同窓会にも出席し大忙しの1日。
浜田市のワシントンホテルで開催され、会場に行くと懐かしき同級生の顔が・・・。
全体同窓会の為、旧制浜田中学時代の卒業生の方もおられ、凄い集まり。
出席者は、約300名。

同窓会の会長の挨拶の中に、創立118年との紹介。

幹事年(1学年後輩)の代表者の講演は、新田(しんた)君。
ソフトバンク和田投手が甲子園に出たときの監督。
(現在は、島根中央高校の野球部監督)
その時の、色々な場面の裏話を紹介してくれた。

その後、懇親会に移り、同じテーブルの同級生との会話に盛り上がり、更には他テーブルの数名の先輩を紹介してもらい、有意義な時間を過ごさせていただきました。
その後、同級生のメンバーと二次会へ。

あまりにも、会話に盛り上がり、写真を撮るのも忘れていました。
すいません。

2 件のコメントがあります。

8月 14 2010

盆踊り準備 その2

8/8”盆踊り準備“に続いて、準備作業に参加した。

まず、8/12 当番自治会にて当日踊っていただいた方へのお土産の袋詰め。

大人用、子供用と袋詰め。

1時間ほどで作業が終了し、お茶休憩。

8/14当日 午前6:00から、8/8に草刈をした会場にヤグラ設営作業。

30名程度の方が集合して1時間程度で作業は、完了した。
昨年、今年の当番自治会に備え、昨年の作業状況を写していたのだが、何人かの船頭さんがいて、昨年の実績は無視。
「もうちよっと右だ。」
「これは違うぞぉ・・・。」
「コンパネがあったはずだが・・・・。」等と・・・・後戻り作業をしながらも完成。
自治会行事としては、「あーだ、こーだと言いながら作業をするのもこれまた楽し!」なのかも?

午後5時から新盆供養の祭壇準備を行い7時30分から供養、8時から盆踊りとなっている。
しかし、午後から場所により雷雨の予報もある。
何とか、もってほしいのだが・・・・。

しかし、残念ながら(?)私は盆踊りに参加できないかも・・・?
と言うのは、母校浜田高校全体の同窓会と重なってしまったのだ。
7月の下旬に江津中の浜岡校長から
「山藤、8/14あいてる?」
「その日は、町内の盆踊りで役員なので準備から参加予定だけど・・・。」
「浜田高校の全体同窓会の案内が来ているのだが、女房の父の新盆だし、全校中学柔道大会の直前だし参加できない。出てくれないか?」
との要請があり、自治会長に許可を頂き、参加する事にしたのだ。
浜田高校全体の同窓会は、毎年この時期に開催されている。
その幹事が毎年1年ずつ繰り下がり、今年は1学年下の後輩が幹事。
今までの慣習で、前年幹事の学年もある程度の出席者を出すようにとの指示がある様で、江津中からの出席者がいないとの事で要請を受けたのだ。

昨年は、父の新盆で学年同窓会には出席したが、全体同窓会は欠席していた。
よって、今回初参加。
何名ぐらいの出席があるのか・・・。
どんな方が出席されるのか・・・。

早めに帰る事が出来れば盆踊りの状況が報告できるのだが・・・。
明日(8/15)は、午前6:00から後片付け。

2 件のコメントがあります。

8月 12 2010

蟠竜湖

島根県の西の端に、蟠竜湖(ばんりゅうこ)と言う湖がある。
小学校の時の遠足で行った記憶がある。

昨日(8/11)、その湖のすぐ傍の企業を訪問した際に、約束の時間より少々早く着き40年ぶりぐらいに行って見た。

小さな湖である事は記憶にあるが、風景までは・・・・。
台風の影響で、今にも雨が降り出しそうな感じで、お客様もまばら。
40年前は、もう少し大きい湖に写っていたのですが・・・・。

鯉が飼われており、人影を見つけると餌を貰える事が判っているのか寄って来る。
小さい女子が餌をやり始めると、凄い量の鯉がどこからとも無く集まってきた。

バス釣り等も楽しめるとの事でした。
休日は、たくさんの家族連れで賑わっているのでしょうか?

蟠竜湖の横には、当時公営競馬場が有り、厩舎が幾つか有り、馬を見る事が出来た。
今や、競馬場は無くなり、跡地に高等技術校の建設をしている所でした。

観光地として大きく手が入っているわけでもなく、昔のままと言うイメージの湖でした。
湖の周りを散策すると、自然が味わえるのかも?

2 件のコメントがあります。

8月 11 2010

キス 自己新

8/10 午後10:30頃、26cmのキスを釣り上げた。
7月に浅利海岸で釣り上げた25cmを超す自己新記録のサイズだ。

上に写るマーカーペンが14cm。

海で釣ったのではなく、いつもの江川の橋の上からだ。

梅雨明け後、ジョロで撒いた程度の雨が2度ほど降っただけで、気温も高くセイゴもほとんど釣れない状態が続いている。
とは言っても、「もしかしたら・・・」との思いで時々出かけていたがさっぱりで、先日報告したテナガエビ捕りで時間つぶし。
8/10も、いつもの浮釣りでなく、底を狙う釣りにしてみた。
うんともすんとも言わず、もう帰るかと思った瞬間。竿先の鈴が鳴った。
良い感じの当り。
しかし、重さはそれほどでは無く、”ふぐ”かと思ったが、上がってみると何と大型キス。
雨が降らない事から、川の底はほとんど海水となっている様なのだ。

今晩は、台風の影響で結構雨が降る予報。
被害が出ない程度にそこそこ降ってほしいと思うのだが・・・。

コメントはまだありません。

8月 10 2010

残念 有福温泉の火災

8/8 午前8時過ぎに、有福温泉の旅館等4棟を焼く火災が発生した。

http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100810ddlk32040535000c.html

宿泊客や住人は、避難して無事だった事が幸いだった。

下記写真は、2年ほど前に尋ねた際に街並みを写したもので、小川屋さんの奥にある今は廃業されている和田屋さんと、その裏手にある2軒の旅館が焼失した。

下記写真の高台にある御前湯は、放射熱により窓ガラス等が破損し休業している。

火災原因は、確かな報道が無いため判らない。
原因は、さておき1/19に”生まれ変わる有福温泉“にて紹介したとおり、旅館協会の若手が頑張り再生を目指していただけに残念。
石見銀山、アクアス等からも近く、今後更なる観光化を目指す地域としては、宿泊設備は絶対に必要となり、その頑張りに期待していた。

有福温泉は山間に有り、その立地だけに火災は燃え広がりやすい地域。
しかも、道が入り組んでおり消防車が入りづらい問題も。
このところの雨の降らない天候で、木造も乾燥仕切った状態だったと推測できる。
有福近郊の消防団に所属している人も、応援に駆けつけられたとの事で
「あんな強い炎は、初めてだった。これだけの被害で収まったことが奇跡だったかも・・・。」とも言っておられた。

若手経営者は、「この火災にめげずに頑張る。」との意思を表明しているものの、火災による風評被害を心配しているとの事。
被害の無かった旅館は、営業している様です。

今日(8/10)の報道では、溝口県知事も出来る限りの応援をするとの見解を出している。

頑張れ、有福温泉!!

6 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »