バックナンバー 2012/03

3月 19 2012

波子海水浴場

今日(3/19)は、日差しが時々あり、そこそこ暖かい1日でした。

今日は、花田屋の業務で浜田市に出向いた帰りに、波子の海水浴場に立ち寄ってみた。

少し、波が高いものの、それほど海風も強くなく、コート無しでも、立っていられた。

子供の頃は、もう少し砂浜の幅が広かった気がするのだが・・・?
高校時代、夏合宿の帰りに、途中下車して良く泳いだものでした。
浜辺では、はまぐりが捕れていたのですが、今はどうなのでしょうか?

国道9号線を挟んで、アクアス水族館。

この時期は、閑散とした地域ではあるが、水族館あり、海水浴場ありと夏場には賑わう。
宿泊設備でもあればと思うのではあるが・・・・。
観光地を作るのは、なかなか大変。

9号線から、市役所前で右折する際に、信号待ち。
その角地に、大阪王将が4月に開店すべく急ピッチで工事が進んでいた。

この場所は、元ガソリンスダンド。
江津市では、初めてのレストランチェーンの進出。(私が上京していた30年の間に、どこか進出したかも知れませんが・・?)
今ある大型チェーン店は、モスバーガーとミスタードーナツのみ。

これで、少しは外食産業に動きが出るかも?

コメントはまだありません。

3月 18 2012

地場産祭

今日(3/18)は、朝から雨模様。気温は11度ぐらい。

そんな中、地場産業センターで、地場産祭が開催された。

 

地場産センターの中庭には、地元食材のテントが並んだ。
まる姫ポーク、イノシシ肉、鯖すし、練り物、テント恒例の焼ソバ、お好み焼き、デザート・・・・・。
中には、”めだか”を売っている店も。
田舎でも”めだか”が商品になる時代になったかと思った。
子供の頃は、”めだか”は買うものではなくて捕るものだったのに・・・。

建屋の中では、石見焼き(陶器)、石州瓦の技法を使った表札、フリーマーケット、ポリテクカレッジの物造り教室など。

このイベントは、毎年この時期に開催されているが、今までは、たまたま上京していたり、その他の用があり、初めて出向いた。
今年は、雨の為か、出足ももう一つだったようだが、そこそこの盛り上がりを見せていた。

2 件のコメントがあります。

3月 17 2012

そろそろシーズンイン

今日(3/17)は、変に暖かい1日でした。

朝、暑くて目が覚めた。
朝8時頃は、18度ぐらいまで気温が上がった様だ。
日中は、少し気温が下がった様だが14度ぐらいはあった様だ。

買い物に出たついでに、いつもとは違う渡津側からの江川を撮影してみた。
少々逆光ですいません。

日本製紙ケミカルの煙突の煙が西風に真横になびいています。
土手の枯れ草の間に、所々緑色の新芽が出てきている様です。

本町を見たところですが、堤防があり子供の頃の景色ではなくなりました。

この江川でも、もう少しすると太公望が出没し始めます。
私も、そろそろ道具の手入れをして、出陣の準備をしなければ・・・。

コメントはまだありません。

3月 15 2012

広域ガレキ処理

今日(3/15)は、日差しがあり良い天気だったが少々風が冷たい1日でした。

先日、東北大震災の広域ガレキ処理が進んでいないとのニュースを取り上げたが、ここに来て、次々にガレキ処理受け入れのニュースが出てきた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120315-OYT1T00417.htm

記事は、島田市受け入れニュースだが、今日の朝刊では鳥取県米子市も受け入れ決定との記事があった。

素晴らしい事だと思う。

しかし、少々疑問も・・・。
地方自治体が、処分の受け入れをする際の運搬費は、誰が負担するのだろうか?
ガレキは、燃えるものだけではないはずで、仕分け作業もあり、かつ最終処分場のキャパの事もある。
余裕のある地方自治体は少ない。
人道的に、受け入れたいと思う自治体もあると思うが、ある程度は国からの補助が無いと難しいのではないだろうか?

更には、何が何でも反対と言っている方もいらっしゃ。様で、早く放射能基準値をしっかり設定する必要もある。

コメントはまだありません。

3月 14 2012

GPS波浪計

今日(3/14)は、朝から日差しがあり、そこそこ暖かい日でした。
暖かくなった為か、結構花粉が飛んでいたような・・・。
当ブログのコメンテーター”千葉の旧友”君から、島根県の花粉データを見つけたと情報をくれた。

http://www.med.shimane-u.ac.jp/jibika/kafun-1[1].html

島根大学医学部の情報。
過去のデータが無く、比較は出来ないが、この時期だと毎日真っ赤のはず。
今年は、少ないようです。
でも、今日は目が少しかゆい。

先ほど、TVで東北地方で地震があり、津波警報が出ていると報道。
この津波、東北大震災の時は、最初3mとの気象庁予報。その後何度が変更になり10m越えとなった様だ。
頼もしい、装置を見つけた。
GPS波浪計だ。

http://www.hitachizosen.co.jp/env/base04.html

日立造船のHPです。
海面に発信機つきの浮を設置し、GPSにより上下動を感知し津波の高さを予想するものだ。
更には、津波を計測する装置として、海底に圧力計を設置し、水圧を計測するものもあるらしい。
どちらも、原理的には変位量があり信頼できそうだ。
ただし、設置するには色々な制約がありそうだが・・・。

防波堤等の整備も重要ではあるが、津波を早期に感知し住民に確実に伝達し避難してもらう事の方が重要な気がする。
1日も早く、国土の周りに設置される事を期待したい。

コメントはまだありません。

3月 13 2012

やっと確定申告終了

今日(3/13)は、日中雪が舞い散ったり、日差しがあったりとめまぐるしい1日。

今日、やっと確定申告が完了した。
やっとと言うのも、今年初めてeTaxにチャレンジしたのですが・・・・・。

住基カード、リーダーライターは、昨年準備済み。
とは言うものの、住基カードを申し込んだのが、2月末だったために、発行までに2週間ほど掛かりますと言われ、締め切りまでに微妙な所であった為に、紙提出で完了させていた。
その際、リーダーライターのドライバーの入力等は、完了させ認識していることの確認も終わっていた。

今年は、eTaxで行うべく、入力のみの作業を一昨日に実施した。
まずは、国税庁のHPからeTaxを選択。
初めての方と言う部分から、入っていき事前準備スタート。
種々のソフトのダウンロードを行い、「開始届出入力確認シート」を行った。
住基カードの認証時に、IMEソフトの不具合と思われる現象でエラー。
以前も、あるパスワード入力時にエラーになった事があった。
その為だった可能性が高い。

そんなこんなで、紙ベースの提出用に入力をし今日提出し、やっと完了した。

来年こそは、2月中に余裕を持ってeTaxを行いたいものである。

2 件のコメントがあります。

3月 12 2012

やっぱりPPS電力不足

今日(3/12)は、午後から雪の舞い散る寒い1日でした。
これが1月ぐらいだと積もる勢いがあったのですが、さすがに3月の為か積もる事は無かった。
しかし、高角山は真っ白に雪景色。

以前より、PPSの話題は何度か取り上げた。
東京都庁が東電の値上げに対抗するべくPPSとの契約をもくろんだが失敗した。
失敗したと言うか、PPS側に発電量が無かった。

そのことを含めたPPSの事が取り上げられている記事を見つけた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120312k0000e040173000c.html

題目に”落とし穴”と言う言葉があるが、これがPPS側に発電量が無かったと言うことだ。

PPSと書いてもご存じない方の為に、少し書くと、従来は電力会社等の発電会社からの供給のみでしたが、電力自由化と共に、電力会社に売電するIPP(独立系発電事業者)と電力を直接顧客に売電するPPS(特定規模電気事業者)が出来ました。
発電量を見ると国内の全電力量の内IPP15%程度、PPS3%程度です。
IPP業者がPPSへ鞍替えしたとしても(電力会社との長期契約を締結しているはずで、簡単に鞍替えできるかどうかは不明)、全電力の18%程度。

現状のPPSは、国内では3%程度ですが、東京電力地域では7%程度はある様です。
とは言っても、絶対量が少ないのは、どうしようも無い。
PPSは、2000年からの参入なだけに、絶対量が少ないのも当然。

IPP、PPSが参入したのも電力改革の大きい1歩だった。
今回の電力不足、電力値上げを機にして、更なる電力改革を進めるチャンスだと思う。
新たなPPS業者が参入しやすい環境を作り、かつ電力会社間の競争も出来る環境が必要だと思う。

コメントはまだありません。

3月 11 2012

3.11から一年

今日(3/11)は、あの地震から1年。

私は、上京していて地下鉄銀座線に乗るべく、新橋SL広場を通過するところだった。
何か、めまいがしている様な異変を感じ、体調が悪いのかな?と思った瞬間、JR新橋駅ホームの蛍光灯がけたたましい音と共に激しく揺れているのを見て、地震だと判った。
その地震は、何度も発生し、その度に廻りのビルが、凄い勢いで揺れ、隣のビルとぶつかってしまうのではないかと思うほど。
今まで、一番の恐怖だった。

下記の昨年の3/11のブログを読むと、その状況が蘇ってくる。
このブログは、地震発生後3時間ぐらいに新橋のホテルに戻り書いたもの。

https://www.hanadaya.jp/?p=5397

その後、福島第一発電所のトラブルが明らかになり、あの爆発事故。
大震災に、放射能影響が、余計に被害を拡大することになってしまった。

あの日から1年。
ガレキ処理も進んでいない。
放射能影響の無い地域のガレキを、広域処分の協力すら思うように行かない。
放射能に過敏になりすぎている方が猛反対している所も・・・・。
島根県は、処理の協力の表明すらしていないはず?

数日前から、今の東北の模様を報道している。
工場を稼動し始めた。食堂がオープンした。町役場の機能が元の場所に戻った。などと明るい報道。
その反面、今だ糸口さえつかめない方、地域も多くあるとの報道も。
昨日の報道で、気仙沼市だったか、市内のホテルが津波被害で、ほとんど無い状態になっていて、廃校となっている小学校を宿泊設備に使う事を模索しているが、現在の法律上出きないらしいのだ。
現状の法規制を改定する事で解決するものもある様だ。
法改正だけで費用を掛けずに解決できる問題も議論するべきだと思う。

震災の影響は島根県の産業界にも及んでいる。
東北に色々な物が集中している事で、こちらで仕事が減少していると思える企業。
まだまだ、色々なものの消費バランスが乱れていて生産計画がたたないといっている企業。
一時期に比較して、その影響は小さくなっている様ではあるが、まだまだ苦しんでいる企業も多い。
東北に出向いての支援は出ないが、その影響を地元で解決出来る様に支援をしていきたいと思っている。

しかし、復興対策、経済対策、エネルギー対策等の長期ビジョンが、いつ明確になるのだろうか?
その中での消費税の増税議論であるべきだと思う。

2 件のコメントがあります。

3月 10 2012

携帯持込で不合格

今日(3/10)は、午前中は雨、午後日差しも出たものの冷え込んでいる。
冬型となっているとはいえ、既に3月中旬。それほどの冷え込みではなくなった。
「春近し」と言うところのようだ。
「春近し」といえば、花粉だが、時々目頭にかゆみを感じるものの、今年は花粉が少ないと感じている。

昨日、ビックリする報道が出ていた。
岩手県の高校入試で、会場への携帯電話を持ち込み、ロッカーに入れていた生徒が不合格になったとの報道。

http://mainichi.jp/life/edu/exam/news/20120310k0000m040027000c.html

昨年の大学入試での事件の対策として、高校入試とは言え、ピリピリしていた事は理解する。
受験する教室に持ち込んでいたわけでは無いし、発見後一字預かりにするとかの処置が出来なかったものだろうか?

面接後、どんな事を聞かれたかを連絡する可能性もあるとの理由の様だが、高校入試の面接で聞かれることを事前に知ったからと言って、それほど大きい影響があるとも思えないのだが・・・。
更には、事前に会場に携帯電話を持ち込んだ場合は、不合格にすると何度も周知していた。との事だが、中学生がそこまでの認識を持てたかどうか?

ちょっと、やりすぎの様な気がする。

コメントはまだありません。

3月 08 2012

セリーグも先発予告

今日(3/8)は、少し肌寒い1日でした。
週末から来週に掛けて、雪の予報もあり冷え込むようです。
春一番の後の、”寒の戻り”と言うやつです。

セリーグも、今年から先発予告を行うことを決定したとの報道。

http://www.asahi.com/sports/update/0308/TKY201203080237.html

人気投手の先発を予告する事で、観客動員数を増やしたいとの狙いの様だ。
しかし、逆の場合は・・・・。
観客動員数を増加させる起爆剤になるだろうか?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »