バックナンバー 2013/07

7月 21 2013

ネット選挙でも投票率上昇せず

今日(7/21)は、多少曇りがちではあったものの時折強い日差しのある1日。
投票場になっている郷田小学校体育館は、冷房が無いので涼しいうちにと、午前中に選挙に出向いた。
投票の立会人をされている皆様には、暑い中ご苦労様でした。

 

下馬評通りの自民党圧勝となり、ねじれ解消となった。
自民王国の島根県も、6年ぶりに議席獲得し衆参ともに全議席を確保となった。

今回の結果で、数々の取り残されている法案が成立し、早期の経済再生となる事を期待したい。

しかし、投票率は前回より6%程度も低いとの事で、50%に満たないらしい。
今回から、インターネット選挙が解禁となり、SNSでの若者への呼びかけで、良い結果が出るかとは思ったが、投票率の押し上げにはならなかった様だ。

50%の不参加票がある事は、非常に問題がある。
何が悪いと決める事は出来ないが、これからも色々な対策をとっていく必要があると思われる。
何%であれば、良しとは言い難いが、70%程度は無いと民意とは言えない様な気がする。

島根県は、比較的投票率が高い地域。
しかし、人口減少に伴い投票場の数も少なくなっていると聞いた。
選挙に行く足が無くなった方もおられるのではないかと・・・。
確かに経費削減も考えると、投票場の削減も仕方ないと言えるが、それに代わる事も必要ではないかと思う、
国民が参政できる唯一の権利を行使できる体制は必要な気がする。

2 件のコメントがあります。

7月 20 2013

親しき仲にも・・。

今日(7/20)も朝から晴天で暑い1日。
江津市内の学校は、今日から夏休みらしい。(全国的かな?)

午前中、家で資料作りをしていると、江津中の濱岡校長から電話
「今、家に居るか?」
「ちょうど居るよ。」
「今から行くから居てくれ。」と

何の用事かと思いきや、先日の講演のお礼とラミネートに入れた写真をわざわざ持参してくれたのだ。

お礼状の中の一部
「生徒に語りかけられる口調はとても滑らかで,本来は難しい内容であるはずのものが,生徒た,ちにとてもわかりやすくお話をしていただき,実り多いひとときとなりました。
厚くお礼申し上げます。多くの生徒が電気やエネルギーの問題に今まで以上に関心を抱いたと思います。」と。

ラミネート写真

江津中には、しょっちゅう出入りしているし、わざわざ来なくても・・・。 と思ったが。

 

8月3日の町内納涼大会用の食材として、先日動画にて紹介した手長エビ(川エビ)は、何とか私に課せられた手配数量は確保。
次は、キス。
と言う事で夕方、敬川(うやがわ)の海岸に出向いた。
「今年は、塩田あたりでは釣れない。」との情報があり、西方面に行ってみたのだが、結果は同じ様だ。
思うように釣れない。
何とか22匹を釣ったが、一番大きいのでも17cm程度でほとんどが10cm程度と小型。
今年は、極端に梅雨が短く、急に暑くなったので、その影響だろうか?
20cm超えサイズは、まだ沖に居るのかな?
あと、2週間。頑張らなくては・・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 18 2013

Suicaデーター売買

今日(7/18)は、朝から雨が降り、日中も曇りの天気。
気温も、30度に届いていないと思われるが、やはり蒸し暑い。
夕方から浜田に会食の為に出向いたが、浜田川の橋の上は涼しい風が吹いて心地よさも感じた。

 

JR東が、Suicaでの乗降データを販売し始めたとのニュース。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130718-OYT1T00726.htm?from=top

記事内に「国土交通省は個人情報保護法に抵触する可能性がないかJR東から事情を聞く一方、「事前に利用者に説明すべきだった」と注意した。」とある。
個人情報保護法に抵触する可能性が無いにも、事前に利用者に説明すべきだったとは、何を説明せよと言うのだろうか?
利用者一人一人に、許可を得る必要がある訳ではないし・・・?

「プライバシー保護については明確なルールがない状態だ。」と指摘しているが、もし現在の個人情報保護法に加える事があるのであれば、法整備が遅れている事の方が問題。
ICカードを利用する事は、色々な情報が運営会社にあるという事で、物によっては今回と同様な販売は可能となる。
もし、法律改正が必要ならば、すぐにでも実施するべきで、JR東を注意するのではなく、お願いの間違いと感じる。

昨日の小中学生の不正アクセスの件にしても、IT関係の国の法整備や義務教育中の教育が遅れている。
ITの進歩は、急速に進んでいて、法整備を行っても翌年には時代遅れなんて事もあるとは思うが、多少遅ればせながらでも、対応するべきである。

コメントはまだありません。

7月 17 2013

最近の道徳教育は?

今日(7/17)も、晴天で暑い1日でした。
午前8時前に、浜田市に向けて出かけたが、既に車内が暑い状態。
朝から、サウナに入った気分・・・。

 

教育の現場が遅れている象徴的な事件が多く発生している様だ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013071700674

小中学生などの不正アクセスが、多く発生しているとのこと。

記事によると、「法律に抵触するとの認識や罪悪感が希薄な状況にある」と担当者が言っている様だ。
当然だと思う。
そんな教育を受けていないはずだから・・・。
各学校で自主的にIT専門家を招いて教育をしている程度と聞いている。

これらは、IT教育でもあるし、道徳教育(コンプライアンス、個人情報の保護も含め)でもある。
警視庁は、東京都の教育庁に教育指導を要請したとあるが、今こそ文科省が教育内容の見直しを行わなければならないと思う。

ところで、最近の道徳教育ってどんな物なんでしょうかね?
昔と同じように、二宮金次郎とかの模範行動を学んでいるのでしょうか?
時代背景に合った教育も、しっかり追加する必要があると感じる。

最近、Facebook等を見ているとモラルの欠如を感じる書き込みや、他人の情報(居所を明かしてしまうような画像等も含め)を、影響も考えずに書き込んでいるものを見かける。
あるいは、仕事中の書き込み(その行動が問題ない会社もあるようですが)、明らかに著作権違法?と思えるものまで。
これらの大人の対応は、誰が教育するのでしょうかね?
少なくとも、これから大人の仲間入りする方は、しっかり教育し社会に出してほしいと思う。

コメントはまだありません。

7月 16 2013

江津中で講演

今日(7/16)は、昨日と違い朝から晴天。暑い。

 

今まで、江津中学校の地域コーディネターとして、公認会計士や、当ブログのコメンテーター”3歳からの同級生”君等に講演を依頼した。
以前から濱岡校長からは、「山藤、困った時のキープ。緊急時に頼むな。」と言われていた。

2か月ほど前、江津中学校訪問した際に、総合学習の講演会にキャンセルが出たのでピンチヒッター頼むと濱岡校長から言われ講演する事に。
「題目は?」
「自然エネルギーの有効活用で話すよ。」
と言う事で、即刻決定した。

資料をボチボチ作り始め疑問点が出てきて、江津中学校を再訪し、理科の先生に
「中学生は、直流と交流は判るの?」と聞いたところ
「1年生は、まだ判りません。」
「あら・・・・。中学生に話をするのは結構大変・・・。」
てな事を乗り越え、極力写真などを多用して資料を作成。

13:00頃、会場の体育館に入ると、題目と氏名が書いたものが貼ってある。
こんな事は、最初で最後かも?

冒頭、校長から
「日ごろから、プロに接する機会を作ってきている。今回は、江津中学校の先輩で発電所を作っていた山藤先生にお願いした。」と紹介を貰った。

 

体育館は、当然冷房は無く、多少風はあったものの、やはり暑い。
じっとしていても、汗が流れる状態。

どうしても、昼食後のこの暑さに加え、理科が嫌いな子にとっては苦痛の時間だったかも・・・。

時々、生徒たちに質問しながら進めた。
「自然エネルギーにどんなものがあるか?」と質問した時に、町内に住んでいるO君が「風力」と答えてくれた。1年生が、率先して手を上げて答えるのは素晴らしい。
「電気が好きな人?」と聞いた時は、3人程度しか手を上がらず・・・・。
やはり、理科離れ?

ちょっと、あてが外れたのが、東北大震災の事は少しは知っている様ではあったが、その地震により福島第一発電所の事故が発生し、日本の原子力発電所がほとんど停止している事は、ほとんど知らない様だった。
島根県に、その原子力発電所があるのに、100km以上離れていると、無関心になってしまうのかも?
家庭でも、そんな話題は出ないのかも?

1時間ほど、自然エネルギー発電の事と将来の電気(スマートグリッドのさわりも含め)について講演させてもらった。

終った後校長から、「時々講師でも、山藤と同じ様に生徒と対話しながら進めてくれる方がいるが、生徒が慣れていない為か、反応はいつも薄い。今後そういう訓練も必要だな。」と言っていた。
手を上げなかった子でも電気が好きな子が出てくれると嬉しいのだが・・・。

今回の話で、発電所の業務に興味を持ってくれて、将来、技術者が誕生してくれると嬉しいのだが・・・・。

4 件のコメントがあります。

7月 15 2013

ふるさと納税の調査?

今日(7/15)は、朝から曇りがちで、お昼前に金城町に入ったがゲリラ豪雨。
その前に、江津市の防災メールでも、大雨洪水警報が出たとメール。
金城では、40分ぐらい強い雨が続き、その後晴れたが、余計に蒸し暑くなった。

島根県東部では、1時間に100mmを超えた豪雨も。

 

ふるさと納税が始まって、10年近く経過したのだろうか?
ふるさと納税を行うと、返礼品が送られてくる所もあるらしい。
それらの状況を調査するらしい。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013071500197

納税に返礼品を送る事が必要あるのだろうか?
「たとえば1万円納税するのに、良い物をくれる所に・・・。」
何か違うような気がする。
税金にお礼が付くとは・・・。

ふるさと納税をしてもらう地方の市町村は、たくさんの納税をしてもらう為に極力立派な返礼品を用意する事も判るが・・・。

コメントはまだありません。

7月 14 2013

江津祇園祭

今日(7/14)は、昨日までの晴天とは変わり、曇りがちの天気。
雨の予報もあったが、何とかこらえた感じ。

 

町内は、山辺神宮の祇園祭。

10:30頃、我が家の横の駐車場で、川平の田植え囃しが始まった。

写真を撮りに出ていると、なんと江津市長が来られ、田植え囃しの方々に声を掛けて慰労。

13:30過ぎ、神輿巡行

今年は、川渡神事は無く、そのまま海岸通りへ

子供神輿は、複数個あり、各地区へ
本町地区の神輿は、昨年まで台車が無く、大変だった様だが、担ぐ人数も少なくなり台車を新調したとの事。

その本町地区の子供神輿は、本町通を江川沿いまで行き、北町に入り、我が家と本町郵便局の間に出てきたところで休憩。
神輿の周りにいる子供は、結構いる気がしたが・・・。

18:30頃、再び我が家の前を通り、陣屋方面へ。
19:20頃、山辺神宮前に

山辺神宮内に、ご帰還。

今年は、雨が心配されたが、何とかもったものの湿度が高く、担いだ方には応えた様だ。

6 件のコメントがあります。

7月 12 2013

市役所に火炎瓶

今日(7/12)も、暑い1日。
しかし、明日あたりから雨マークが多くなる週間天気予報に変わった。
これで、少し暑さも解消されるのだろうか?

 

今日、驚きの事件が発生した。
兵庫県宝塚市役所に火炎瓶らしきものが投げ込まれ、火災となった。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130712/k10015994841000.html

上記NHKニュースの動画を見ると、火の勢いが凄い。
たまたまNHKの件で、取材に行っていたフリーのカメラマンが撮影したとの事。

犯人は、マンションを購入し、固定資産税を滞納し差し押さえになり、かつ督促が来たことでクレームを言いに行ったらしい。

犯人は、マンションを購入した際に、購入後の毎年の支出の計算が出来ていなかったのだろうか?
それとも、マンション購入が生活環境が変化してしまったのだろうか?

いかなる理由にせよ犯人の味方は出来ない。
生活環境等が変化した場合は、自己責任において売却する等の対応をしなければならない。
それをせずに、市役所に火炎瓶を投げ込むとは、もってのほか・・・。
けが人の報道が無いのが、せめてもの救い。

コメントはまだありません。

7月 12 2013

納涼大会の食材

今日(7/11)も、暑い1日。いつまで続く事やら・・・。

7/8に本町の町医者だった花田昌司先生がご逝去された。
これで、本町の町医者が無くなってしまった。
花田先生は、昨年いっぱいで廃業されていたが・・・。

昨日お通夜、本日告別式が行われ、数多くの方が参列された。
先生の存在の大きさを伺わせる葬儀だった。

子供の頃には、町内に3軒のお医者さんがあり、少々の病気は町内で済んでいた。 我が家は、基本的には花田先生のお世話になっていた。 風邪ひいては・・・、お腹が痛い・・・、ある時は、へび(青大将)に噛まれた・・・、と飛び込んだことも。
Uターンしてからは、花粉症の薬を・・・。
大変お世話になった。

先生のご冥福をお祈りいたします。

 

夜、江川に出向いて川エビの状態を見に行った。
昨年は、川エビの姿があまり見えなかったが、今年はそこそこ居た。

1時間で20匹程度。
8/3の町内のバーベキュー大会に向けて確保しておかなければ・・・。

もう一つの食材キスは、しばらく暑くて行けそうにないのだが・・・。

コメントはまだありません。

7月 10 2013

驚きの事件

今日(7/10)も、暑い1日。
こうなると、夕立がほしくなるが、梅雨明け以降1滴も降っていない。

 

このHPを開設したのが、2007年9月。
2007年の4月頃から、準備を含め構成等を検討。
その中で、自身の事として何かお役立ち出来る項目を提供しようと、店主のページを作った。
中身は、ほとんど東京に行かれたことが無い方の為の東京に行くときの色々な情報と結婚式の司会の方法。

結婚式の司会は、40数組を行った経験があり、その経験を基に、初めて司会を頼まれた方への情報と思い書いた。
ただし、花田屋のブログ等のソフトと店主のページを並行して作ったため、実は作っているソフトが異なっていて、レベル的には、店主のページは、花田屋の子供の形となっている。
その関係か、googleにて花田屋へのアクセス件数は確認できるが、店主のページのアクセス件数は、レンタルサーバー会社のアクセスを確認しないとならず、あまり確認していなかったが、先日久しぶりに見てみると、なんと「司会原稿」のページのアクセス件数が、1年前の30倍ぐらいになっていた。
これは、驚きの事件だ。

そのアクセスキーワードで最も多いものが「結婚式 司会 原稿」
これで検索するとGoogle、Yahoo共に2番目に出てくるのだ。
これにはびっくりした。
これに関係する資料は、司会のプロ等が書いた物や、式場やらが書いたもの等、とんでもなく多いのに・・・。何故?

そろそろ、店主のページの役目も終わりかなと思い、近々削除しようと思っていたが、削除する訳に行かなくなってしまった。
しかし、これだけ見ていただいているのであれば、少しは、お役にたっているみたいだ。

とにかくHPを立ち上げるために、必死で書き上げたもので、少し文章がおかしいところもあるので、近々見直しを掛けた方が良いかな?と思ってしまった。

更に、東京行きの情報は古くなってしまった・・・・。
その内、見直します。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »