バックナンバー 2013/08

8月 24 2013

本町地区冠水

8月24日 0時21分 大雨警報、洪水警報等が発令メール。

その頃から、雨音が強くなり凄い雨。
ほとんど眠れない状態。
3時18分 江津市全域に避難勧告メール。
寝られない事もあり、トイレに行ったところ、どうも中庭の池の水面が高くなっている雰囲気を感じ、懐中電灯で照らしてみると、水位が高くなっている。
すぐに。玄関側に回ってみると、どんどん水が入り始めている状態。戸をあけてみると、路面上にはひざ下ぐらいの水が、結構な勢いで流れていた。

写真は、我が家の玄関。
最大時は、写真より数センチ上昇。

 

すぐに、インターネットにて江川水位を調べると、ほぼ平常時に近い状態。
という事は、町内で降った雨による鉄砲水。
堤防が出来た際に、排水ポンプが設置されていて、鉄砲水も防止できるはずと思っていた。
市役所のある方に、「排水ポンプは、起動しているのか?起動していても水位が上昇しているのであれば、予断できない。起動できていないのだったら、何時ごろ起動できるか教えてほしい。」と連絡。

数分後、連絡があり
「起動できていない様です。国交省からの起動指示は、あくまでも江川水位を見てのことで、江川の水位が低い状態で起動指示が遅れている様で、連絡するとのこと。」との連絡を受け、町内に一斉メール。

ところが、更に数分後再び連絡があり、「江川の水位が低いので運転出来ないらしいです。」
「???」
ここで、その件をとやかく言っても解決しないので、別途詳細は確認する事にした。
そうこうしている内に、多少雨が小降りになり、一気に水が引き始め5時頃には、道路面が見えてきた。

未明のあっという間の出来事でした。
下の写真は、冠水した壁と同じところ

 

我が家の前で、水位20cmから30cm程度で、流れていたと思われます。
2時計測の1時間当たり雨量が70mm、その後1時間ごとの雨量は61mm、56mm、22mm。

9時までに、80mm程度の雨が降る予報が出ているが、何とかこのままおさまってほしいのだが・・。

ケーブルTVで、次々に通行止め情報等が流されている。
国道9号線も各所で寸断されている様だ。

江川の水位も徐々に上昇している様だ。

このHPを町内ご出身の方も見ておられますので、とりあえず一報。

6 件のコメントがあります。

8月 23 2013

やっぱり人材教育の差?

今日(8/23)は、予報通り朝から曇天。
午後2時ころから、時折強い雨。何日ぶりの雨だろうか?

 

JR北海道では列車の出火・発煙トラブルが相次いだ事で、国土交通省の指導の基、JR東日本と事故原因の分析などを担当する部門の会合を開催したの事。
意見交換会には、両社の車両部長ら計9人が出席し、車両の検査態勢や技術者の育成方法などを確認し合った。
JR東は、技術者のリーダーを育成するために2年間の専門教育を行たのに対し、JR北海道では数日間の短期教育が中心だった様だ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130823-OYT1T00872.htm?from=rss&ref=rssad

やっぱり、人材育成の違いもあった様だ。

単純な期間の問題では無いとは思うが・・・。
記事最後にあるJR北海道の部長の「人の育て方が全く違った。長期の教育を考えなければならないと感じた。」との発言が、少々軽く思えるが・・・。

JRの分社後人材教育を重要と考えた会社と、軽く考えた会社の違いが明確となった。

人材教育を軽く考えている会社は、どこかでほころびが出てくる事は多々ある。
企業の大小に関係なく、企業のトップは、人材育成が重要であることを認識しなければならないと思う。

作業手順書等の標準準類のレベル、およびその取扱い方等にも差があるのではないかと思えるのだが・・・。

コメントはまだありません。

8月 23 2013

イチロー4000本

今日(8/22)は、特に蒸し暑い1日。
朝から曇りがちで、一雨来るかな?と期待したが、結局降らず。
島根県の東端の安来市では、1時間に120mm程度の雨が降ったとのメールはあったのですが・・・。

その蒸し暑さの中、午前中から3社の工場を訪問し、現場へ。
どの工場も、冷房装置の無い機械系の工場。
入るとすぐに汗が噴き出す。打ち合わせに会議室に入ると涼しい。
更に、移動する車の中は目いっぱいの冷房。
この繰り返しを3回行ったのだから、当然おじさんの体には応えた。

その後、夜は浜田市に移動し、某所で懇親会。
11時頃、自宅に戻ったが、その時間でも、まだ蒸し暑い。
予報では、明日の午後から土曜日に掛けて雨の予報にはなっているが、期待出来るかな?

 

今日の話題は、イチローの4000本安打でしょう。
凄い記録ですね。大拍手。

http://www.asahi.com/sports/update/0822/TKY201308220010.html

しかし、ピートローズは、4000本は大リーグと日本の野球の環境の違いがあるので、認めないと。
ただし、大リーグでの通算安打は絶賛すると。

http://www.asahi.com/sports/update/0822/TKY201308220273.html?ref=com_top6

このピートローズの意見には、賛否両論あるとは思う。
厳密にいうと、確かに環境は違うのは間違いない。
張本氏に言わせると、「大リーグの様な大雑把な野球の中では、ヒットはたくさん打てる。更に試合数も多い」と某番組で発言していた。

記録をどのように扱うかは、専門家に任せ、我々はイチローの大記録に大拍手を送りたい。

5 件のコメントがあります。

8月 21 2013

秋田書店の失態

今日(8/21)も、朝から晴天。
午前8時前に、自宅を出て浜田市に向かったが、その時は、既に車は熱された状態。暑い。

秋田書店の読者プレゼントで景品数を水増し掲載していた問題は、何とも出版社の大手として恥ずかしい限り。
更に、内部告発した女性を解雇していた事が判明した。

http://mainichi.jp/select/news/20130821k0000e040255000c.html

今の所、会社側はコメントしていないので、真実は不明であるものの。
仮に、記事の内容が真実であれば、会社内での自浄作用が働いていないようだ。

少なくとも、お客様を裏切る行為を平気で行える会社となる。

インターネット等の普及により、出版業界は厳しいとは聞いている。
厳しいから、何をやっても良い事にはならない。

経費削減して、過去と同じ効果を得たいと考えたのだろうが、改善策を間違えた様だ。
経営幹部が間違っているのか?中間管理職が勝手に行ったのか・・・?
真の問題点が見えていない会社の様だ。

4 件のコメントがあります。

8月 20 2013

電力会社綱渡り

今日(8/20)も、朝から晴天。
午後から益田市にある西部高等技術校での中堅社員研修の為に10時ごろ出発。
トイレ休憩で三隅の道の駅に立ち寄った時の海も模様。

真っ青な海と、雲もない青空。
ほとんど風もなく海も穏やか。

帰りには、夕陽が沈みかけていた波子の海で1枚。


海の中に人影があるのが判りますか?
夕陽の中、海水浴を楽しん居る方が・・・。

 

 

各電力会社のお盆明けの電力需給率が、90%を超している。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130820-OYT1T00939.htm?from=main6

明日からの甲子園の準決勝、決勝の時の電力量が少々心配になる。
この辺りの中国電力は、予備率は8%程度。その数値を出力に換算すると100万Kw以下。
つまり、三隅火力1号機(100万Kw)相当の発電所に、トラブルが発生すると、予備率0%になってしまう。
3.11以降、火力発電所は、かなり無理な運転を強いられていて、厳しい状態と推測される。
何んとか、今週は耐えてもらいたいと思う。
来週からは、少し気温も下がる予報も・・・。

10 件のコメントがあります。

8月 19 2013

ガソリンの取り扱い

今日(8/19)も、ひどい残暑。
11時過ぎに、一路金城町に向けて車を走らしたが、朝から直射を浴びていた車は、なかなか車内温度が下がらない。
天気予報を見ると、秋雨前線も出ている様だが、太平洋高気圧が強く、南下出来ないとの事。
そろそろ、一雨ほしいところだが・・・・。

 

先日の福知山市の屋台の爆破事故で、3人目の犠牲者が出たとの事。
花火大会を見に行って、全身火傷で命を落とすことになるとは・・。
ご冥福をお祈りします。

事故の全様が、判ってきたが、発電機にガソリンを継ぎ足す作業を行うのに、ガソリンの携行缶の圧力を抜かずに、栓を開けたために、一気にガソリンが吹き出し、傍にいた方に飛び散った様だ。
そのガソリンに、屋台の火が燃え移り、傍らにいたガソリンが吹き飛んだ方にも、燃え移り全身火傷になった様だ。

http://mainichi.jp/select/news/20130817k0000e040194000c.html

何んともお粗末な、ガソリンの扱い方だ。
ガソリンは、危険物ではあるが、20L程度までは、免許がなくても取り扱えるとのこと。

私は、今まで車に補給する以外で、ガソリンを購入したことが無く、正しい取り扱いを理解していないと思われる。
そんな私でも、購入できるのだ。

身近で、ガソリンを携行缶にて購入する必要がある機器は、農耕機器(大型機器、家庭でもあるのが草刈り機等)から発電機ぐらいと思うが、使用場所によっては、今回の様な事故が発生する可能性がある。

今回の様に出店をされる方は、日常から発電機を使っていると思われ、その方が今回の様な取り扱いをされている事が実態。
今まで、事故が無かったことが不思議なくらいだ。
今年が猛烈の暑さで、携行缶の圧力が想定以上に上がっていた可能性もあるが・・・。

今回の事故は、特異例では無く、起りうる可能性が高い事象と思われる。
人が集中的に集まる場所では、「当日の消防からの講習の義務化」等の対策を行う必要があると思われる。

 

追 記(8/19)
HPのアップ後、下記報道を見つけた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130819/t10013881231000.html

「総務省消防庁は、多くの観客が集まるイベントがある場合は、主催者や露店業者に対し、火災予防のための指導を徹底するよう全国の消防本部に通知しました。」との事。
素早い対応に拍手。

コメントはまだありません。

8月 18 2013

桜島 噴火

今日(8/18)も、朝から晴天。
午前中、知り合いの父上様の葬儀に参列したが、車から式場に入るまでに汗が・・・。

この暑さに、誘われたのか桜島が、観測史上最高の高さまで噴煙を上げた様ですね。
鹿児島市内の写真を見ると、視界がほとんどない状態で、大変な様子が

http://mainichi.jp/graph/2013/08/19/20130819k0000m040044000c/003.html

10年ぐらい前に、生の桜島を見たことがあるが、その時は全く噴煙が無く、桜島らしくなかった。
しかし、これも度が過ぎると大変な事になる。
更には、東南海等の地震に繋がらない事を祈りたい。

 

おそらく、「巨人のマジックが消えた。」と喜ばれている方がおられると思う。
マジックは、こんなもんです。
数日後に、再び点灯すると思います。
6.5ケー差。余裕です・・・・。

6 件のコメントがあります。

8月 17 2013

今年も「まじめな県民性」

今日(8/17)も朝から晴天で暑い1日。
街は、祭りの後の静けさ。
帰省していた方も、今日移動された方が多いのかも?

 

楽天の田中投手が、21連勝のプロ野球新記録を達成。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20130816-OYT1T00974.htm?from=rss&ref=rssad

昨年の8月26日勝って以降、負けていない。
約1年間、黒星が付いていないのだから凄い。
57年の稲尾が作って以来の新記録。56年ぶりとなるのかな。
楽天は、今年は調子が良いが、常勝チームでも無かった中で黒星が無いのは、いかにすごい事か・・。

今年は、残り40試合程度で、彼は後5回ぐらいは先発するのかな?
今年は、勝率10割で終えてほしいと思うのだが・・・。

 

今年も、県民税の納税率が発表され、島根県が5年連続1位になったと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130817-OYT1T00433.htm?from=main7

この結果を受け、「まじめな県民性の表れ」と県が発表した。
これだけで、判断するのはどうかとは思うが、衆議院、参議院の選挙も投票率、全国トップなども含めると、そう言っても良い気もする。

今の所、私もニコニコ納税に努めていて、未払い側には入っていない。
しかし、廃業した時に、1年前の所得税、市県民税、個人事業税等が請求されると払えないかも?
税金の徴収方法も考えて良い時期に来ているのではないだろうか?
それぞれの目的に、バラバラで請求。
国民が、もっとも払いやすい方法を検討すべきだと思うのだが・・・。計算機の進歩で、その対応も難しくないと思われる。

2 件のコメントがあります。

8月 16 2013

第30回江川祭

今日(8/16)も、朝から晴天。
午前中は、風があったが、午後から風がおさまり暑さが倍増。

 

今日は、江津市で一番大きい祭り「第30回江の川祭」です。
その昔は、お盆の灯篭流しだったのですが、30年前に「江の川祭」としてスタートした様です。
私は、その時はすでに東京に出ていて、その頃は、お盆に帰省する事は無かったので、全く知らなかった事です。
しかし、今や市民の祭りとして定着し、30回の記念祭の様です。

朝9時から、江川で、これまた恒例のオロチボートレース。


涼しいうちにと、9時過ぎに出かけてみると開会式。
田中江津市長がテンションの高い挨拶の真っ最中でした。

開会式終了後、すぐにレースが始まるかと思いきや、10時からとの事で、出直し。

10時過ぎに、行ってみるとレースがスタートしていました。

暑い中、26チームの参加で行われた様です。

怪しい覆面チームも・・・。
どうやら、市役所チームの様?顔を隠さないといけない理由でも・・・?
この暑いのに、覆面とは・・。熱中症で倒れていなければ良いのですが・・・。

 

13:20頃 江津市民センターにて廣島リマさんのJAZZライブへ
江津出身のJAZZシンガー。
今から、2年ぐらい前、FB上でお友達申請が・・。
申請者は廣島リマさん。
残念ながらその時は、存じ上げなかったが、自己紹介を見ると、江津高校のご出身と。
1,2度メールのやり取りをさせていただいたが、江津出身のJAZZ歌手は、興味ありだ。

我々の高校時代は、JAZZなんぞの文化は、全く無かった。
JAZZに接したのは、東京にて知り合いになった方が、某大学の軽音部に入っていて、「お茶の水の日仏会館でコンサートがあるので聴きに来い。」 と言ってくれたのが出会いだった気がする。
「JAZZは、アウトビートだ。」なんてことも教えてくれた。
そんな事で、江津とJAZZシンガーが結びつかなかったのだ。

そんな訳で興味大有りで、今回凱旋ライブとの事で出向いてみた。
東京でメジャーデビューし、ライブ等を中心としてご活躍の様子は、FB等を通じて見ていた。

彼女の生歌は、初めて。
素晴らしいボーカル。
歌いこんでいて、声が太くなられたのか、元々なのかは判らないが、JAZZシンガーというイメージ。(私の中での)

今回は、ドラムとピアノを引き連れてのステージ。
個人的には、ベースの入ったものも聞いてみたかったが・・・。
皆さん、プロで活躍との事で、さすがの演奏。
ちょっとおかしかったのが、ピアノの彼女の右肩が上がる姿が、私の友人のJAZZピアノ奏者(上に書いた方とは別で、その方は今も銀座等でピアノを弾いておられる。)と同じで、なんとなく彼女の右肩が気になってしまった。
JAZZピアニストが、みんな同じではないとは思うが・・・・。

廣島さんは、MCの中で「江津への思いや、子供の頃感じていた事は、今の作品作りに少なからず影響している。」と。
アーティストは、自分の思いをぶつけて作品を完成させているので、色々な思いが強いのかも?
私なんかは、東京にいるときは、自分の思いを仕事にぶつけられる訳でもないし、一切そんな事は思っていなかった。
私が田舎を離れる時は、そこそこ活気のある江津だったが、30台ぐらいの方は、人口減少が顕著になってから田舎を離れている事もあるのだろうか?
それとも、私が薄情なだけなのだろうか?私が田舎の事を考え始めたのは、Uターン後。
ちょっと、考えさせられる一言だった。

しかし、Uターン後ライブに接する機会が無くなっていて、生音に少々飢えていたのか心地よく聞かせてもらった。
東京に行っていても、そのチャンスはなかなかなかったが、今後は、ライブに接する機会を作らないといけないかと思った。

帰りに、CDを購入した。
その時に、廣島さんの同級生の方々がお待ちだっので、廣島さんと一言だけ。
是非、頑張ってほしいものと思う。
また、凱旋ライブが開催されることを期待したい。

 

一端自宅に戻り、17時頃駅前に徒歩で向かった。
恒例の江津パレード。

今年は、21チームの参加とのアナウンス。

今年も、市長が元気に踊っておられた。

仮装した、市役所の新入職員たち。


智翠館高校ラグビー部は、毎年参加していて慣れたのか、踊りはもう一つだが、歓声を上げながら盛り上げ。

町内にある楽土の綺麗どころも元気よく参加。
その後ろは、私が教育に行っているいわみ福祉会のミレ青山。
2年ほど前に、バラバラとコメントしたら、毎年しっかり練習して参加されている。


この日は、国道9号線は通行止めとなり各所に屋台も出ている。

 

 

一度自宅に戻り、20時前にいつもは釣りをしている江の川の2段橋の上へ。


灯篭流しが・・・。
今年は、4,000個だそうです。

今まで、流れが速かったのか20時前だと既に河口に流れていて見る事が出来ないのだが、今年は流れが無かった様で、灯篭が固まっていて撮影できた。イメージが湧きますでしょうか?

しかし、花火は風が無く煙がその場に留まり、物足りない結果に・・・。

ご覧なってお判りいただけるかとは思いますが、音楽花火の演奏は聞こえるものの、映像が・・・。
生だともう少し見えたのですが、安いデジカメだとつらいものがありました。
花火も、自然との闘いです。
来年に期待しましょう。

これで、江の川祭も終わり、秋の訪れとなるのですが、今年は少し遅れそうです?
来週から、講義も毎日のように入っています。
秋の陣、頑張らなくては・・・。

6 件のコメントがあります。

8月 15 2013

江津ホームセンター戦争

今日(8/15)は、薄い雲があったものの暑い。
午後から、黒い雲が少し広がったが、雨は降らず。
全国的には、今日がお盆の最終日。
明日から出勤という会社もあるでしょうが、江津は明日が灯篭流しのある江津最大のお祭り日。
雨は降りそうにないのですが、ほどほどの暑さでありますように。

 

川崎に住んでいたころ、あちこちでデパート戦争が勃発していた。
今、それに近い戦争が江津で勃発しそうだ。
名付けて「江津ホームセンター戦争」

上記地図の山陰道となっているのが国道9号線。
右側が二宮町。更に西に5km程度で江津駅。
左側が敬川町。
丸印の左右が、ジュンテンドー、ナフコ。既に営業していて、その距離1km程度。

中ほどに位置しているコメリが近々オープン予定。
工事が進み、その姿を表してきたが、かなり広い。
届けによると店舗面積5419㎡ 駐車場122台。

人口25,000人程度の市で、3店舗が共存できるのか?
住民にとっては、競争激化の方が良い事の様な気がするが・・・。

次は、どんな店舗が進出してくるのだろうか?
食い物屋系?スーパー系?・・・。

6 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »