バックナンバー 2014/07

7月 19 2014

新・家の履歴書

今日(7/19)は、朝から雲もあるものの蒸し暑い天気。
時折、雨予報もあったが、雨も無くとにかく暑い。梅雨明けかな?

夕方から、本町の旧市役所庁舎前の駐車場スペースで、昨年に続いて2回目のビアガーデンがオープン。


6時30分頃、ちょいとお邪魔してみたが、ご近所の方や遠方から来られている方もいた。

その後、徐々に人も増え、7時過ぎには席も無くなる盛り上がりとなっていた。

朝、9:30頃いとこの姉さんから電話。

「興ちゃんが、昨日のTBSラジオに生主演して、その模様がYoutubeで聞けるから聞いてみて・・・。」と。
興ちゃんとは、何度か当ブログに登場してもらったいとこのイラストレーター市川興一。
何故、イラストレーターがTBSラジオ?

聞いてみると、彼は「週刊文集」の「新・家の履歴書」の題字とイラストを担当していて、司会の玉袋筋太郎さんが、「新・家の履歴書」で、自分の家のイラストを描いてもらい、感激しゲストに呼んだものらしい。

番組は、TBSラジオ 「たまむすび」で、司会者は日替わり。
登場は、7月18日

http://www.tbsradio.jp/tama954/2014/07/post-741.html

中ほどで、老眼鏡を鼻眼鏡しているのが市川興一。

もし興味のある方は、下記Youtubeで番組が聞けます。

その中(11分14秒あたりから) に、チャップリンがお忍びで日本に来た時に、チャップリンが飼っている犬を市川家で(当時の家主は、彼の祖父)預かり、その当時親戚の居候がおり、犬の世話をした。とある。
その居候の中に大学生だった私の父もいて、犬を世話したのは父である。(番組では父の名前は出てこないが。)
この話は、父から何度となく聞いていた。

週刊文春の「新・家の履歴書」は、毎週掲載され、長く続いている様で、買い続ける事はしていないが、その週刊誌を見ると、必ず「新・家の履歴書」は見ている。
よろしければ、一度ご覧になってください。

2 件のコメントがあります。

7月 17 2014

議員さんのモラルは?

今日(7/17)は、午前10時過ぎにバケツをひっくり返したような強い雨。
まだまだ、大気が不安定の様だが、梅雨明けまじかを感じる様な雨か?

 

今日は1日中、5S研修Day。
午前中、生産系の5S研修の研修生の工場見学。

浜田、江津地区内で、5S研修に参加してくれている企業の内、5S活動に優れている企業の工場見学をさせていただいた。
江津市にあるT社。
研修生にとって他社を直接見る事は、とても参考になり、かつ刺激になったはず。
これにより、浜田・江津地区の各工場等が5S活動が進み、生産性が向上する事を期待したい。

午後からは、浜田市に移動し介護系の5S研修
第2回目で、研修生の活動計画表と活動途中の活動等を紹介してもらった。
初の介護系の5S研修ではあるが、各社ともにかなり積極的に活動していただいたようで既に成果が出始めた様だ。
生産系に比較し、破棄するものの判断がし易いものもある様で、進んだように思える。
今後、この活動が他の介護施設に影響していくことを期待したい。

 

最近、気になるのが地方議員の不祥事。

まるで子供が泣きわめくような記者会見を行い、更に政務活動費支出の疑惑が発生している兵庫県議会議員。

青森県では、20名の議員の内15名が逮捕される選挙違反。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50136.html?from=ytop_ylist

ひと世代前の様なバラマキ選挙。
20名の内、15名がお金を受け取ってしまう神経を疑いたくなる。
何となく、その慣習がある地域の様に感じてしまう。
票のとりまとめを頼んだ方は、6回目の逮捕との報道もある。
罰則が甘すぎる事も再犯の一つ原因か?

更には、都議会と国会での野次セクハラ事件を受けて、ともに自民党議員だった事で、石破幹事長が通達を出したと。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140707-OYT1T50081.html

はたまた、昨日は先月まで神奈川県議会議員だった方が、脱法ハーブを使用したとして逮捕されたと。

 

何とも、議員の資質を疑いたくなる。
全ての方とは言わないが、こんな考えの方が議会内で1票を投じていると思うと・・・・。

議員のモラル低下が発生しているか?
又は、過去から引き続いている物が一気に露呈されただけなのか?

いずれにしろ、この様な議員が誕生する理由は何なのだろうか?

4 件のコメントがあります。

7月 16 2014

予防接種ミス4596件

今日(7/16)は、朝から強い雨。
7時頃から、金城に向けて出発したが、道中も、金城で講義中もずーと強い雨。

夕方から、雨も上がり、日差しも出て急に蒸し暑くなり、不快感。
早く、梅雨が明けてほしい所。来週には梅雨明けかな?

 

これは、とんでもない事と思う記事を見つけた。
「全国の市区町村で2013年度に行われた定期予防接種で、誤って別のワクチンを打つなど4596件のミスがあった。」と

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50139.html?from=ytop_main5

ミスの分析は、
複数回必要なワクチンの接種間隔の間違い3170件(69%)
別のワクチンの接種328件(7%)
薬剤量の誤り117件(3%)など
その他、使用済みの注射器を別の人に使うなど、血液感染につながりかねないミス6件

ミスの件数のみで、母数がどのくらいかは判らないが、それにしても多すぎる。

この対策が「接種時の注意点などをまとめた冊子を医療機関などに配布して対策を進めている。」と。
まったく、お話にならない。
その程度で、対策になるなら、これほどのミスは発生していないはず。

幸いなことに、現時点で健康被害の報告はないというが、健康被害が出ても仕方ないミスも多くある様に感じる。

定期予防接種は、学校等で実施する中学生以下の予防接種が多いのかな?
となると、予防接種の溶液ビンの色分け表示等の物理的な対策や、ダブルチェック(実施側と学校側)の確認書の責任者サイン提出等、徹底的に行わないとミスの撲滅は行えないと思われる。

対策が生ぬる過ぎる。

コメントはまだありません。

7月 15 2014

「餃子の王将」の戦略

今日(7/15)は、梅雨が明けた様な快晴だったが、午後1時過ぎにいきなり強い雨が降りだし、夕方まで降り続いた。
まだまだ、梅雨明けではない様だ。

 

先ほど島根県警からメールが
「7月10日午後5時45分頃、松江市西川津町地内のアパートにおいて発生した殺人未遂事件の犯人を、15日夕方、大阪において逮捕しました。
事件から数日経ってからの犯人逮捕となり、県民の皆様には大きな不安を与えたことと思います。
また、学校関係者、保護者の皆様、ボランティアの皆様には、毎日の子どもの見守り活動へのご協力ありがとうございました。
今回の犯人は逮捕しましたが、いつ、県内において凶悪事件が発生するかわかりませんので、引き続き、家の戸締まりや防犯ブザーの携行等、自主防犯対策をお願いします。」

何か意味不明の事件でしたが、何をともあれ、犯人逮捕となり、良かったです。
どうやら、男女間のトラブルらしいです。

最近、島根県でも殺人事件が発生しており、未解決の事件もあります。
困った、世の中になりました。

 

あの「餃子の王将」が、今後5年間で首都圏を中心に全国で300店を出店すると・・。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140712-OYT1T50148.html

江津近郊では、大阪王将はあるが、「餃子の王将」無い。
島根県には、松江と出雲の2店舗。
首都圏を中心に出店となっているので、島根での出店は無いかもしれないが、「おいでおいで」と手を振りたい。

初めて「餃子の王将」に行った時の感激は忘れられない。

4 件のコメントがあります。

7月 14 2014

スケジュール失敗

今日(7/14)は、朝は曇っていたものの、午後からは日差しが出てきた。
それほど気温は上がらなかったが、蒸し暑い1日。

 

午後から、金城町での講義に出向いたが
「あら、来週ですけど・・・。」
「えっ、そうでしたっけ・・・。」
何と、講義の日を1週間間違えてしまったのだ。
その会社には、第1と第3月曜日が原則となっているのだが、21日が祭日だったために、自分の予定表に14日(第2月曜日)を入れていたようだ。
その後、その会社が21日出社日との事で、「予定通り第1と第3で・・・。」との調整をしたのだが、スケジュールを訂正するのを忘れていたようだ。
21日のスケジュールは入っていなかったので事なきを得たが・・・。
こんなミスは、サラリーマン時代も無い。
気をつけなければ・・・。何故、その場で入力しなかったのか・・・。反省。

その代り、他の2社で打合せが出来たので、良かったかな。

という事で、16:00頃自宅に戻れたので、天気が良かったし、竿を抱えて浅利の海岸へ。
キス釣り。

8/3の毎年恒例の町内の納涼大会(バーベキュー大会)に使うキスのノルマを達成するために出かけたのだ。
しばらく忙しい状態が続き、空いている時に雨が降ると行けなくなるので、夕方だけでも時間活用。


西陽が当たる海岸。
日陰に、構えたのだが・・・・。

昨日の雨の影響か、あまり釣れない。しかも小さい。
2年ほど前から、塩焼きではなく唐揚げにする事になっていて、小さい方が中骨まで食べられるので、小さくてもOKか。

小さいのも含めて、今日でノルマ達成。

4 件のコメントがあります。

7月 13 2014

5歳時教育無償化へ

今日(7/13)は、朝から雨。
朝4:24に、江津市から防災メールが
「現在、江津市に大雨洪水注意報が発表されています。
今後しばらくは強い雨が降る見込みですので、河川の増水や土砂災害にご注意ください。」と。

予報程の雨量では無かったが、夜中まで降り続いた。

 

文部科学省は、幼稚園や保育所に通う5歳児の教育について、2015年度にも所得制限を設けて無償化するための案を固めた。と。

http://www.asahi.com/articles/ASG7D3FNJG7DUTIL018.html?iref=comtop_list_edu_n01

所得制限や、幼稚園は文科省、保育所は厚生労働省と異なっている事での調整は必要の様だが、2015年度から実施するとの事。

しかし、所得制限が360万円とは、少々安くないだろうか?
このあたりでは、夫婦共稼ぎが当たり前となっていて、夫婦で360万円では、恩恵を受ける方は少ないのでは?
少子化対策の一つの施策ではないかと思うが、高校無償化に対して、5歳のみで所得制限も厳しい。

予算手当てがあっての事だけに、難しいとは思うが、もう少し何とかならないものだろうか?

3 件のコメントがあります。

7月 12 2014

厚労省が保育士探し

今日(7/12)は、朝から晴天。
しかし、真夏の様な青空では無く、一枚布が掛かったかのような晴天。まだ梅雨明けではない様だ。
週間天気予報によると、明日から傘マークがずらりと並んでいた。

 

厚労大臣から「保育士資格をお持ちの方、保育所入所待機児童の解消のためにその力を貸してください」とのメッセージが出されたと。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/140131-1.html

田舎にいると、「待機児童」という事が無いようで、あまりピンとは来ないが、厚労大臣がメッセージを出すとは、いよいよ緊迫してきているという事だろうか?
江津でも、待機児童は無いにしろ、保育士が不足していると聞いた事はある。
更に、子供の人数に対して保育士の数が決められていて、資金の構造上、給料が安いとも・・・。

この呼びかけに、応じて手を挙げる方もいらっしゃるかとは思うが、何か構造改革が必要な気がする。

医者、看護師、薬剤師の不足も大問題ではあるが、保育士の不足も重要な問題。
医者は、大学の定員の調整不備であると、以前大臣が認めた記憶があるが、看護婦、薬剤師、保育士も同じ状況なのだろうか?
それとも、計算上は問題ないが、資格をを持った人が、その職に就いていない比率が急に上がったのだろうか?

いずれにしろ、計画的な対応をお願いしたいものだ。

今後、介護職員が不足する事も見えているらしい。(すでに不足している地域もあるのかな?)
介護に関しては、職場の改善も含め、早急に取り組む必要があるのではないだろうか?

コメントはまだありません。

7月 10 2014

生徒が教諭に講義

今日(7/10)は、朝は台風一過の様な晴天。
台風8号の警戒していたが、何とも申し訳ないほど・・・。
午後からは、雲が出てきて時々パラツク時間帯もあったけど・・・。

 

昨日、我が母校の後輩の和田君が大リーグ初先発で好投した。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140709-1331162.html

彼は、渡米後ひじの手術をして、やっとメジャーのマウンドを迎えた。
これから、益々活躍する事を期待したい。

 

興味ある記事を見つけた。
何と、高校生が教諭に講義をしたと・・・。
内容は、スマホやLINEについて・・・。

http://www.yomiuri.co.jp/it/20140708-OYT1T50083.html?from=ytop_ylist

素晴らしい取り組みだと感心した。

生徒らは4~6月、教員41人と生徒約200人にアンケートを実施。
スマホを含めた携帯電話の使用目的について、メールや電話が教員で90%を占めたが、生徒では35%。ツイッターが生徒の58%に対し教員は5%で、世代間の違いが浮き彫りになった。としている。

更に、生徒会長の3年生(17)は「スマホの危険性を理解しないまま、頭ごなしに『あかん』と言われても生徒は納得しない。理解した上で、どんな点に気をつければよいかを指導してほしい」と話した。と。

スマホを利用したことのない先生が、全て危険と全否定されても説得力が無いという事だ。
と言う事で、今回の取り組みは、斬新で素晴らしいと感じる。
この様な、取り組みは、全国で展開し教諭が正しい理解をしたうえで指導出来る方向性を見つけるべきだと思う。

2 件のコメントがあります。

7月 09 2014

神楽坂に石見の空間が・・・。

今日(7/9)は、朝からものすごい湿気。
かつ、日中30度を超した様で、何とも不快。

 

7時から30分ほど、町内の資源ごみの当番。
毎月、1回江津市が資源ごみを回収する日が決められていて、町内の組長さんが交代で、その対応をする事に成っている。
今月は、その当番。
資源ごみは、発泡スチロール、ペットボトル、アルミ缶、ビン類、雑誌等を分類し、それぞれのボックスに入れるお手伝い。
今日の湿気で、ちょっと動いただけで、汗・・・・。

 

 

石見の空間が神楽坂に誕生のニュース。

山陰中央新報記事

石見で活躍する方々が、神楽坂の日本料理店の色々な物を提供すると。
記事にある画家の山藤孝哲さんは、同じ山藤ではあるが、おそらく親戚では無く見かけたことはあるが、お話ししたことは無いけど・・・。

しかし、こういうものは、営業活動して採用してもらう事はなかなか厳しい。
今回は、たまたま久露葉亭の総料理長が浜田市の開かれた「地食甲子園」というイベントの審査委員長を務めたことで、神楽坂と石見神楽の神楽繋がりが縁で実現した様だ。

神楽坂の久露葉亭は、先週上京した時に食事した店のすぐ傍。
しかも、姉妹店の”おいしんぼ”は、何度か食事をしたことがある。

今度、是非行ってみようと思う。

コメントはまだありません。

7月 08 2014

吉賀町で新入社員研修

今日(7/8)は、朝は晴れていたものの日中はバラバラ。

昨日は、益田に宿泊し吉賀町に行き、帰りは午後7時三隅の道の駅でトイレ休憩で夕焼けが・・。


少し雲が掛かっているが夕焼けで、海も穏やか。
これは、波子海岸あたりでちょうど沈む頃かな?と思い車を走らしたが、波子に到着した時には、太陽は完全に入ってしまったが綺麗な夕焼け。


台風が近づいているとは思えないような・・・。

台風は、昨日の夜の予報より、更に南を通過する事に変わった。
更に、もっと勢力が衰えますように・・・。

 

今日、吉賀町に出向いたのは、吉賀商工会から2か月くらい前に電話を頂き「技術校にて実施している新入社員研修を吉賀町で実施してほしいと・・・。」
勿論、即答でOK。

 

当初は、10名程度との連絡であったが、案内期間が短かった為か、今回は6名と集中できる人数。
PDCAの紹介と、特性要因図と個人目標設定と盛りだくさん。

講義終了後、質問に来てくれた受講生もおり、熱心さが伺えた。

受講生の皆さんの今後の活躍を期待したい。

 

今回の教育は、企業からの要望で、商工会が企画したとの事で、この地域の企業の教育に対する姿勢が伺える。
是非、来年以降も継続してほしいと思う。

6 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »