バックナンバー 2014/08

8月 08 2014

11号、そろそろ影響

今日(8/8)は、台風11号の影響か、朝から雨。
午後からは、結構な雨脚。

10日の未明ぐらいには、日本列島を縦断し江津市も強風域に入る予報。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140808-OYT1T50138.html?from=ytop_main1

救いは、台風の中心が江津より東側を通過する見込みで、巻き込み側で無い事だろうか・・・。

四国は、12号に伴う大雨があったばかりで、再び大雨の予報。
被害が出ない事を祈りたい。

 

今週は、7月の釜山に行った影響やお盆休みの影響で、月曜日から土曜日まで毎日講義。
少々、くたびれモード。
明日1日、頑張らなければ・・・。
更に、明日は依然報告した江津駅前に有った「焼肉ふじた」が、駅前再開発の関係で、和木町に移し、オープンに先駆けて、同級生が招待されている。
台風の影響があるかもしれないが、めでたい祝いの席なだけに、是非とも出席しなければ・・・・。

新店舗は、明日アップする予定です。

とにかく、台風の影響が最小限に済みます様に・・・。

2 件のコメントがあります。

8月 07 2014

落雷で高校球児が・・・。

今日(8/7)は、雨の予報に反して、朝からすっきりはしていないものの晴れ。
午後4時前だったか、バケツをひっくり返したような雨。

台風11号が、四国から尾道、米子あたりを通過する予報となった。
江津は、巻き込み側で無くなったが、強風域は通過する。
もう少し、勢力が弱まります様に・・・。

 

全国的に、不安定な天候の様で、昨日悲惨な事件が・・・。
高校球児が、試合中のマウンドの上で落雷に遭って死亡した。と。

http://www.asahi.com/articles/ASG864JY4G86OIPE01J.html

指導者がいた中での不運。
雷注意報が出ていたが、指導者は知らなかったとの事。
しかも、グラウンドの周囲には12本の避雷針があった様だが効果が出ていなかったのか・・?

記事上で「雨が降り始め、強くなってきたため開始後15~20分で中断した。5分ほどして晴れ間が見えたとして再開」とあり、雨の間に雷が鳴っていたかどうかは不明だが、晴れ間より、雷の音の判断はどうだったのだろうか?
一般的には、遠ざかればOKと思っているが、そうではないのかな?

こんな悲惨な事故が発生するのに、我々は雷に対する知識が乏しい気がする。
ゴルフ場では、「バンカーに寝るのが一番」と聞いているが・・・・。雨が降るとそうもいかない。

特にグランドで部活動等を行う指導者は、雷の知識をしっかり身に着けていなければならない。

コメントはまだありません。

8月 06 2014

江川水位上昇

今日(8/6)は、朝から蒸し暑く日差しもある天気。
当初予報は、結構な雨マークだったのに・・・・。

しかし、6日未明に防災無線から浜原ダムの放流情報が出始め、5:17 1000tの放送。
その後、 11:33 2173t 12:18 3163tと増えた。
今日は、朝から金城町に出向いていて、昨日岩国、広島方面で結構な雨量だったと報道していたので、その影響だとは思ったが、その後も市内の少し上流で、「避難判断水位に達した。」との防災メールがどんどん入って来た。

夕方、帰宅しすぐ江川に


水位が、いつもより1m程度上昇していたが、我が家あたりは特に問題なさそうな事を確認し、帰宅しインターネットにて、江川各所の水位、江川沿線雨量を見て、サチり始めている事を確認し一安心。

 

夕方から、ミレ青山の夕涼み会に招待していただいていたので、安心して出かけた。
到着してみると、毎年市役所の方々も多く見かけるのだが、江川の水位上昇の関係か、今年はあまり見かけなかった。

18:10 室崎理事長の挨拶で開会


その後高岩施設長の挨拶

 

ゲストとして、山下江津市長の挨拶。

毎年、ご近所の方も含め凄い人出。


一時パラパラしたが、何とかもって良かった。

ミレ青山を含め、いわみ福祉会の教育をさせて頂いている事もあり、年々知り合いも増え、あちこちで声を掛けて頂いた。
また、ゲストでお越しになっている方にも声を掛けていただき、何となく江津市内に知り合いが増えたことを実感した。

コメントはまだありません。

8月 05 2014

笹井副センター長自殺

今日(8/5)は、朝から雨。
梅雨に、舞い戻ったかのような雨。
今週は、毎日雨の予報で、週末は台風11号・・?

 

外出中に、スマホのニュース速報が入ったチャイムが鳴った。
見てみると
「理研笹井副センター長自殺」と。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140805-OYT1T50078.html?from=ycont_top_txt

起こってはならない事件が発生してしまった様だ。

今まで、理研の対応等が気になっていたが、やっぱりという感じ。
理研の組織体質等の反省は無く、個人に対する罰則等の発表がされている。
STAP細胞の再現試験のさなかに罰則を発表する事は、再現試験をする事に対してモチベーションを下げる事に繋がる。
組織として、人を財産として扱っていない感じがしていた。

優秀な方の集団とはいえ、社会人としての躾等が出来ていない組織をただちに見直すことが必要だと考える。

「優秀な頭脳」は、日本の財産。
2度と同じ事が起こらない様に、しなければならないと思う。

コメントはまだありません。

8月 04 2014

JALからANA

今日(8/4)は、朝から蒸し暑い。
朝7時頃から昨日の納涼大会の後片付け。
とは言っても。昨晩皆さんのご協力により、あらかた片づけられていたのと、室内の開催で外に席を作らなかったことで、それ程でもなかった。
午後からは、金城へ講義の為に出かけたが、道中で少々雨が降った事で更に蒸し暑くなった。

 

高知県等で降り始めから1000mmを超える雨が降ったと・・。
明日250mmぐらい降る予報。
更に、台風11号が近づいている。
被害に遭われた方は、大変お気の毒だ。
江津も昨年の8月に水害が発生しただけに、今年は勘弁・・・・。
台風11号が、日本から離れたところを通過しますように・・・。

 

 

政府専用機がJALからANAに変更になったと・・。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140804/plc14080421090016-n1.htm

今まで、JALの独占だったと思うが、ANAに変更になったのは、「コスト面を中心に2社の提案を検討。また次期政府専用機と同型機の保有数が日本航空よりも全日空の方が多く、整備実績があることなども勘案した。」との事だが、JALの事実上の倒産時に政府が取った対応に対してANAがクレームを付けたこともあり、「その埋め合わせ?」と思えなくもないが、正しい競争をしてほしいと思う。

LCCの営業がスタートして、国内の競争が激化している。
更に、企業はTV会議システムを採用し出張数減らす努力をしている。

その中で、国内の競争だけでなく海外との競争に勝てる努力をしてほしいと思う。

2 件のコメントがあります。

8月 03 2014

町内納涼大会

今日(8/3)は、朝から雨。
昨日報告した通り、今日は本町第三自治会の納涼大会(BBQ)。
残念ながら、天気予報も雨マークが・・・。

という事で、肉、焼きそば等だけは外で焼く事にして、食べていただくのは集会所の中にして15:00頃から準備スタート。
17:30着火。

 

 

今年は、他の予定と重なっている方もいた様で、少なめの参加者。
また、雨模様を嫌った方もいたのかな?

今までは、適当な時間で後片付けを若いお母さん方がおこなっていてくれたが、結構大変そうだったり、次の日に後片付けを行っているが、その作業に出る方は決まったりしていた。
状況としては、あまりよろしくない状態。

今年は、2時間半で中締めを行い、全員で片づけを行う事をお願いし、その後飲み足りない方はどうぞ。とした。
皆さんにご協力いただき、30分程度で、片づけ終了。

明日は、7:10ごろからバーベキューセット等を片づけるだけ。

町内でBBQをスタートして5年目(5回目)。
色々と、形を変えながら継続出来る状態を作っていかなければならないと思っている。

コメントはまだありません。

8月 02 2014

水難事故

今日(8/2)は、朝は晴天。15:00から突然雨。
1時間ほどで、上がったのだが、その後は降ったり止んだり。
予報では、雨マークは無かったが、台風の影響で降っている様だ。

明日も同じような天気だろうか?
明日は、何とか回復してほしいのだが・・・・。
というのは、明日は自治会の納涼大会(バーベキュー大会)
今の所、夕方は曇り20時頃から晴れとなっているが、風が強そうだ。

今日の夕方に、自治会長と買い出し。
ほとんどの物の買い出しを完了したので、何とか開催出来てほしいのだが・・・・。

 

 

最近、水難事故の報道が続いている。
数日前に神奈川県で「中州に取り残されてお母さんと子どもが水死」した事故が発生した様だ。
同じ事が、10年ぐらい前に同じ神奈川県で発生したと覚えている。
「雨が降っている時の中州は危険」と、その後ニュース等で何度も言っていたが、10年も経つとそれも忘れられてしまっているのだろうか?

水難事故に遭われた方には、大変お気の毒とは思うが、その内の何名の方はリスク管理が出来ていない様に思われる。
今回と10年ぐらい前に発生した中州での事故は、おそらく、防ぐことの出来た事故だと思う。
特に初めての場所に行くときは、事前調査及び地元に方に聞く事や、雨が降っていれば水面よりも高いところに移動する事でかなりの物が゜防げたはず。
無駄に命を落とさないように、自分の命は自分で守る事を心がけてほしいと惜しいと思う。
水難事故のない楽しい夏休みとなりますように。

コメントはまだありません。

« 前へ