バックナンバー 2017/11

11月 19 2017

江津秋まつり

今日(11/19)は、朝からとにかく寒い。最高気温は、8℃程度。
時々日差し、時々白い物が混じる雨。冷たい風が吹き続けていた。

 

こんな寒い日に、恒例の江津秋祭り。


11時前の時間帯だったのか、寒かった為か、やはり人出は、少ない。

ステージ前の席も、空席が目立つ。

 

しかも、今日は、各小学校の学習発表会と重なっている様で、その影響もあるのかな?

 

昨年までは、企業PRブースが、ホール内に設けられていたが、今年は無くなっていた。
工業高校や地元大学の地元就職率が低いと報道されているのに、結構な人が集まるこのイベント等でPRする事は重要なのではないかと思うのだが・・・・?

 

 

夕方、大相撲中継を見ながら、のんびりしていると電話。
「山口理科大学の学長が、江津にお越しになっていて、会いたいとおっしゃっているけど、来ないか?」と。
学長は、5年ほど前に学長になられる前に、1度お会いしているが、覚えて頂いていたとは光栄。
すぐに駆け付け、久しぶりにお目にかかった。

学長は、東芝OBで、私のHPも時々見ていると言っておられた。
昨年、同校が私立から公立に変わった時に、当HPでも取り上げたが、その前後のお話し等を伺った。
同校は、公立となり、競争率も上がり、私立時代に比べ募集には苦労しなくなったとの事ではあったが、これから薬学部も新設される事もあり、近郊の高校周りを行っておられる様で、その一環で江津市にお越しいただいたようだった。

「是非、大学に遊びに来てほしいとのご依頼を頂いた。」ので、是非とも時間を作って、一度訪問しなければと思っている。

 

サラリーマン時代に、直接のご縁は無かったものの、その後、お会いした先輩にお声掛け頂き、色々なお話をお伺いできる事は、大変励みになる。
夕方に、思わぬ嬉しい時間となった。感謝です。

2 件のコメントがあります。

11月 17 2017

トヨタEV戦略

今日(11/17)は、朝から心地よい日差しのある1日。

今日、冬タイヤへの変更、インフル予防接種と冬準備を始めた。
今週末から、結構な冷え込みになる予報が出ていて、島根県でも東部地域(松江、出雲方面)では、雪がパラツク予報もある。
来週、出雲空港から東京に飛ぶ予定で、戻ってくる来週末が、万が一冬模様になっても大丈夫の様に、タイヤ交換したもの。

インフルの予防接種は、今年はワクチンが不足している旨の報道があるが、先月予約しておいたので、難なく接種してもらった。

 

来春卒業予定の大学生の就職内定率が10月1日時点で75.2%と前年同期より4ポイント上昇し、1996年の調査開始以降で最高となった。と。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23600700X11C17A1CR8000/

日本全体で、人不足が叫ばれていて、有効求人倍率もかなりの高水準だけに、これもうなづける。
ただし、「地域別では関東79.8%、近畿78.7%、北海道・東北72.5%、中部72.0%、九州68.7%、中国・四国58.8%と全ての地域で上昇した。」と。
地域別の数値は、その地域にある大学の内定率という事かな?
とすると、中国・四国だけが極端に低い事が気になるのだが・・・・・。

 

 

いよいよ、トヨタのEV戦略の第1号が出てきた感じ。
中国市場に向け、2020年から、中国基準に合致した物を販売する。と。

http://www.asahi.com/articles/ASKCK3S75KCKOIPE00H.html?iref=comtop_8_06

ヨーロッパで2040年から、ガソリン車の新車は、認めないとの記事が出て、その辺りが分岐点あたりかと思っていたが、その後2030年という地域も出たが、中国では更に19年に、EVなどの生産・輸入をメーカーに義務づける規制が始まる予定との事。

車業界の大きい激震が始まるのだろうか?
この地域でもエンジン回りの部品を作っている会社があるが、その転換は上手くいくのだろうか?
心配になってしまう。
上手く転換できる事を期待したい。

4 件のコメントがあります。

11月 16 2017

デジタル錠剤

今日(11/16)は、朝から時々日差しもある落ち着いた1日ではあったが、最高気温は11℃程度と、とにかく寒い。
これから、「今シーズン1番の冷え込み」という言葉を何回聞く事になるのだろうか?

カメムシが異常繁殖している感じがあるので、今年は寒いか?

 

 

大塚製薬が、医薬品と医療機器を一体化した飲み薬の承認を世界初で得たと。

http://www.asahi.com/articles/ASKCG4DQXKCGUHBI014.html?iref=comtop_list_sci_t

錠剤にごく小さなセンサーを埋め込んだ「デジタル錠剤」。
医師の処方通りに患者が薬を飲んだかどうかを第三者が確認でき、効果的な治療ができ、医療費の削減にもつながると期待される。と。

その仕組みは、患者が飲んだ薬が胃に入ると、胃液に反応してセンサーが信号を出し、患者の脇腹につけた小型装置が信号を検出。
薬をいつ飲んだかという情報をスマートフォンやタブレット端末に転送する。と。

「薬飲んだっけか?」と思う事が増えてきたが、自分で確認する事が出来る事は、有り難い。

センサーは、約3ミリと少々大きい感じもするが、今後もう少し小さくなるのではないかと・・・。
それは、さて置き、どんな場面での使用が考えられるのかな?

一般的には、知られてない治療薬等において、非常に役立つこともあるのかも?
いずれにしろ、薬にまでもICタグが付く事になるとは、思っていなかったが、医学及びその周辺の技術がどんどん進む事は、歓迎すべき事。

我々の命も100年時代と言われる。
将来は、どこまで寿命は延びるのでしょうかね?

2 件のコメントがあります。

11月 15 2017

またまた大相撲で・・。

今日(11/15)は、朝から気温が上がらず、曇りがちの天気。
夕方からは、パラパラする時間帯も・・・。

週末には、最低気温0℃なんて予報の日も出てきた。

 

大相撲界が、また揺れて来ました。
横綱日馬富士の暴力事件が発覚した様です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171115-OYT1T50127.html?from=ytop_top

昨日は、詳細が不明だったが、徐々に状況が明らかになってきた様です。

10月末に、モンゴル人力士を中心にした懇親会が巡業先の鳥取であり、その席上でトラブルが発生した様です。
中心が、モンゴル人だっただけに、発覚が遅くなったのか?
席上に、白鵬、鶴竜の横綱もいたにも・・・・・。

発覚が遅くなった事にも、色々な理由がある様だが、その前に酒の席とはいえ、この様な暴力事件が発生する事が良くない。しかも、横綱が・・・。

以前から、理事会がすべて角内の人間ばかりで、色々な事に後れを取っているとも言われてきた。
前回の不祥事の時にも、人間教育が出来ていないと叩かれ、その対策を取って来たとも報道されたが、結果として、効果が無かった様だ。
今度こそ、相撲界の組織の見直しを第三者主導で実施するべきと考える。

コメントはまだありません。

11月 14 2017

3Dプリンターの変化

今日(11/14)は、明け方まで雨がパラついたようだったが、日明けとともに日差しが出て、心地よい1日。

 

最近、毎日の様に、怪しいメールが次々に飛び込んで来る。
今までは、私が関わっていない、銀行やカード会社からの物だったが、今日は、私が口座を持っている三井住友銀行からの物で、そうなると一瞬「本物?、偽物?」と削除の手が止まった。
今や、同様の怪しいメールが届いているだけに、そう感じるが、その前置きが無く、いきなり自分の取引のある銀行からだったら、どこかをクリックしていたかも?
今日のメールの中で、怪しいかった所は、下記。

「>「法人インターネットバンキング・・・・」
法人の契約をしていないので、すぐ怪しいとは感じた。

>2017/06/06 三井住友銀行
何と、日付が06/06 今は、11月。どこかで使ったもののコピー?

>□三井住友銀行のソリューションセンター□
電話番号 0120-***-***

何と、電話番号は、三井住友の実在番号。」

皆さん、ご注意ください。

 

 

錦織圭君が、来月から復帰とのニュース。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20171113-OYT1T50075.html

ランキングが4位から22位まで、下がったようだが、早く10位以内に戻る事を期待したい。
島根県人としては、大変嬉しいニュースです。

 

 

大手メーカーの双日が、金属3D(3次元)プリンターを使った部品製造会社「日本積層造形」を設立した。と。

http://www.asahi.com/articles/ASKCF41LTKCFUTFK007.html?iref=comtop_list_biz_n04

「現在の市場規模は1500億円ほど。ここ数年で急拡大しており、2025年には数兆円に達するとの試算もある。チタンアルミニウムやタングステンなど、鋳造が難しかった素材を独自技術で粉末状に加工し、製品の原料にする。」と。

いよいよ、大手が3Dプリンターを使った製品の商品化を強化する動きと感じる。
過去においては、金型を作る前に試供品として立体模型を作ること等が主流であったが、徐々に変わりつつあるようだ。
金型メーカーの現状をほとんど知らないが、この3Dプリンターの出現により、仕事量が減少しているのではないかと?

製造機器オペレーターがAI等に変化する事が予想されているが、製造機器自体も変化している様だ。

記事によると、「生産市場は、欧米や中国がリードしてきた。」とある。
しっかり巻き返し、物づくり日本を維持してほしいと思う。

6 件のコメントがあります。

11月 13 2017

チバニアン

今日(11/13)は、朝から晴天。風も無く心地よい1日。

 

夕方、防災メールが届いた。

「明日、11月14日午前11時頃、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の訓練を行います。これに伴い、島根県ではしまね防災メールを配信します。(※通常の着信音が鳴りますので、ご注意ください。鳴動により不都合がある場合は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定してください。)
また、お近くの市町村では防災行政無線等によりテスト放送も実施されます。なお、市町村によって情報伝達手段は異なりますので、詳細は各市町村にお問い合わせください。
—-しまね防災メール配信内容—–
【件名】国民保護情報
【本文】これは、Jアラートのテストです。」

前回は、上手く流れず、次の日に配信されていたので、今回リベンジ。
前回は、全国あちこちで、不具合が多発し、新聞各社の格好の餌食となったが、その為の試験でもある。
しかし、その試験方案(手順書)なるものが、どの程度かは不明であるが、失敗した時の映像見ると、方案レベルの物は無かった気がする。
明日、たまたま上手くいったとしても、数年後に関連システムの一部分のみ更新となった時に、確認手段が残っておらず、また不具合が発生する気がする。
どこかのプラント系の試運転時の方案を勉強して、マネするべきと思っている。
(火力プラントでは、何万ステップの試験ですが、このJアラート試験は、有っても100ステップ程度は無いかと?)
とは言っても、明日の試験が上手くいく事を期待している。

 

 

千葉県市原市の地層について、「国際地質科学連合」が約77万~12万6000年前の時代を代表する基準地に内定した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20171113-OYT1T50037.html?from=ytop_main9

記事冒頭の「地球のN極とS極が入れ替わった痕跡を残す」から意味が判らないのですが・・・・。
「千葉の時代」を意味する「チバニアン」が地質時代名につけられる見通しとなった。と。

高一の時に、地学なる学科が有ったので、習ったはずなのですが・・・・。
小さい島国の日本の中に、地質時代に名前を残せるのは、非常に名誉な事と思う。
将来の子供たちは、「チバニアン」という単語が当たり前になるのかな?

5 件のコメントがあります。

11月 12 2017

同級生の夢

今日(11/12)は、朝から晴天で、風も無く心地よい1日。

 

今朝、読売新聞の記事で、同級生の事を見つけた。
以前にも紹介した、グライダー飛行距離の元日本記録保持者の梅谷君。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20171111-OYTNT50030.html?from=ycont_top_txt

彼とは、高校の同級生で、3年の時同じクラス。
彼は、記事の通り、高校時代にグライダーに憧れ、グライダー部のある大学に進学。
その熱は、大学を卒業しても冷めずドイツに移住。

数年前に、グライダーに乗った時の「鳥になった感じ」を、若い人にも感じてもらいたい。と島根にUターンし、その夢に向かって、奔走している。

昨年、3年の時に同じクラスだった数名と集まった時に
「グライダー教室がオープンした時は、このメンバーで乗りに行こう。」と決議・・・・。

早く、実現する事を期待しているのだが・・・・。
少々、怖いかも?

2 件のコメントがあります。

11月 10 2017

5S交流会

今日(11/10)は、朝から晴天で心地よい天気。
しかし、夕方からは、生暖かい風が吹き出し、遅い時間からは雨がパラパラ。

 

今日は、以前報告した5S研修を実施した島根県の西地区の2つの公益財団の5S交流会を実施した。
今回は、海洋館アクアスにて、サヒメルから7名にご参加いただき、見学会および意見交換を実施した。


シロイルカプール横の潜水用備品等の収納エリアでの見学及び意見交換。

両財団共に、海の生き物と山の生き物と、扱っている物は多少違いはあれども、県の施設で、来場者のほとんどが子供という共通点があり、活発な意見交換をしていただいた。

 

夕方からは、他のセミナーの懇親会に招かれていて、市内の企業の方等の交流をさせて頂いた。

色々な意味で、研修を長らくさせて頂いて、良かったと感じる事の出来る交流会2件だった。
今後も、更に研修に力を入れないといけないとも感じた。

コメントはまだありません。

11月 09 2017

新語・流行語大賞候補30語

 

今日(11/9)は、日差しもある、心地の良い1日。

 

松江市で、今シーズン初の鳥インフルが見つかった。と。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110900958&g=eco

ここの所、島根県では毎年鳥インフルエンザが見つかっている。
養鶏場は、多くは無いが、被害が出る可能性がある。
アクアス(近所の水族館)のペンギンパレードも中止の可能性が出てくる。
要注意。

 

11月も半ばに差し掛かり、今日は新語・流行語大賞候補の30語が発表された。
もう、こんな季節・・・。

http://www.sankei.com/life/news/171109/lif1711090025-n1.html

今年は、不作だったのかな、これが大賞では?と思える物が見当たらない。

アウフヘーベン/インスタ映え/うつヌケ/うんこ漢字ドリル/炎上○○/AIスピーカー/9.98(10秒の壁)/共謀罪/GINZA SIX/空前絶後の/けものフレンズ/35億/Jアラート/人生100年時代/睡眠負債/線状降水帯/忖度/ちーがーうーだーろー!/刀剣乱舞/働き方改革/ハンドスピナー/ひふみん/フェイクニュース/藤井フィーバー/プレミアムフライデー/ポスト真実/魔の2回生/○○ファースト/ユーチューバー/ワンオペ育児

 

“プレミアムフライデー”等、流行はしてないけど・・・。と思うものも。
それから、毎年の事だが、これ何?と思う言葉が増えてきている様な?

あえて、私の思う大賞候補を挙げるならば「働き方改革」ぐらいでしょうか?

4 件のコメントがあります。

11月 08 2017

公道で無人運転試験

今日(11/8)は、午前中は時々パラついていたが、午後からは日差しも。
晩秋の天気の典型で、寒かったり、暖かったり。朝夕は、結構な冷え込み。

 

驚きの記事が・・・。
Googleが、米国の公道で運転席に誰も座らずに自動運転車の試験走行を始めたと発表した。と。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23233370Y7A101C1EAF000/?nf=1

公道で8年間で地球140周にあたる550万キロメートル分、私有地では過去1年だけで40億キロメートル分の走行データをそれぞれ集めた。
「無人で公道を走るということは、生涯運転していて一度あるかないかという状況にも対処できなければならない。我々はそれができる経験を積んだ」とも。

凄い自信。

技術的には、天井に高性能カメラを備えるほか、6つの「ライダー」と呼ばれるレーザースキャナーと4つのレーダーで周囲を認識する。と。

私の認識は、一般公道では、思いがけない路地からの車、歩行者等の飛び出し等にも考慮し、道路側にも様々のセンサーの設置が必要と考えていたが、この発表は、車側だけのセンサーですべての情報を入手し、自動運転する物と考えられるだが・・・・。

公道で8年間で地球140周にあたる550万キロメートル分のデーターがどんなものかは不明だが、Google Earthのデーターも当然入っているとは思うが、それだけで運転できるのかな?

 

Googleは、車メーカーでは無いが、1歩リード?
トヨタもAIには、力を入れていて、ロボットも発売している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/03/news123.html

 

 

しかし、この記事を読む限り置いては、自動運転車においては、Googleに離されている感じがする。
日本の車メーカーは、大丈夫かな?

3 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »