11月082017

公道で無人運転試験

今日(11/8)は、午前中は時々パラついていたが、午後からは日差しも。
晩秋の天気の典型で、寒かったり、暖かったり。朝夕は、結構な冷え込み。

 

驚きの記事が・・・。
Googleが、米国の公道で運転席に誰も座らずに自動運転車の試験走行を始めたと発表した。と。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23233370Y7A101C1EAF000/?nf=1

公道で8年間で地球140周にあたる550万キロメートル分、私有地では過去1年だけで40億キロメートル分の走行データをそれぞれ集めた。
「無人で公道を走るということは、生涯運転していて一度あるかないかという状況にも対処できなければならない。我々はそれができる経験を積んだ」とも。

凄い自信。

技術的には、天井に高性能カメラを備えるほか、6つの「ライダー」と呼ばれるレーザースキャナーと4つのレーダーで周囲を認識する。と。

私の認識は、一般公道では、思いがけない路地からの車、歩行者等の飛び出し等にも考慮し、道路側にも様々のセンサーの設置が必要と考えていたが、この発表は、車側だけのセンサーですべての情報を入手し、自動運転する物と考えられるだが・・・・。

公道で8年間で地球140周にあたる550万キロメートル分のデーターがどんなものかは不明だが、Google Earthのデーターも当然入っているとは思うが、それだけで運転できるのかな?

 

Googleは、車メーカーでは無いが、1歩リード?
トヨタもAIには、力を入れていて、ロボットも発売している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/03/news123.html

 

 

しかし、この記事を読む限り置いては、自動運転車においては、Googleに離されている感じがする。
日本の車メーカーは、大丈夫かな?

3件のコメントがあります。

3 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2017/11/09 9:45:19

    花田屋 様

    ホントに凄い自信だね。

    でも、設備や装備が万全でも事故は必ず起こるよね。
    交通ルールも変わらなきゃならないね。
    法規制も対応しなきゃ。
    技術の進歩に世の中がついていけなくならないように、まず人間がしっかりしなきゃ。大変だ・・。

  2. 千葉の旧友 2017/11/09 12:42:25

    本当に法整備が必要ですね。

    無人運転で事故が起こったら、その責任は持ち主?製造した企業?許可した国?

    将来ロボットを持ったとき、そのロボットが他人に危害損害を与えたら、責任は持ち主?製造した企業?許可した国?

    どうなるんでしょう?

  3. 花田屋 2017/11/09 12:55:12

    三歳からの同級生様
    千葉の旧友様

    本文では、法整備は触れませんでしたけど、お二方のおっしゃる通りだと思います。

    >無人で公道を走るということは、生涯運転していて一度あるかないかという状況にも対処できなければならない。我々はそれができる経験を積んだ

    とGoogleが言っているけど、過大評価した言葉と思います。
    事故は、少なくなると思いますが、”0”にはならないでしょうね。

    その時の責任は、どうなるのか?
    法整備は、大至急ですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント