バックナンバー 2018/04

4月 18 2018

官庁の働き方改革 疑問?

今日(4/18)は、朝から晴天で、心地良い1日。
花粉も、そろそろ終盤。絶好調のシーズンが近づいてきた。

 

今日、2回目(購入から5年目)の車検が終了した車が戻ってきた。
走行距離約70000km。大きい修理個所は、特になし。
しかし、4月に車検が来るのは、費用面で色々と痛い。目の前に地方税、固定資産税等の請求が迫っているし・・・・。

 

 

東京都青梅市は、庁内の「働き方改革」第2弾をスタートさせた。と。
東京の記事ですので、直接関係ないのですが・・・。
中を読むと、少々理解できない内容。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180417-OYT1T50051.html?from=ytop_main9

記事上の働き改革が、下記3つ
〈1〉専用スペースで認めていた勤務時間中の喫煙を禁止する
〈2〉出張や庁外での会議出席は原則2人以内とし、係長以上の出席は1人とする
〈3〉庁内の会議の議事録は要旨のみ記載する

これは、働き方改革とは言わない。
〈1〉は、色々と論議があると思うが、これは改革ではない。
〈2〉は、今まで、ぞろぞろかばん持ちが同行していたものを禁止しただけ。
〈3〉は、手抜きにしただけ。状況によっては、後々問題になる事も有るのではないかと・・・?

 

2日続けて、官庁の対応のまずさを指摘する事に・・・・。
嘆かわしい。

 

財務省事務次官が、セクハラ発言で辞任。
新潟県知事が、売春で辞任。
狛江市長が、セクハラの疑いで減給。
国民の為に、働いている方々が、何と言う事か?

働き方改革の前に、人間改革が必要の様です。

6 件のコメントがあります。

4月 17 2018

「パトレポ」の運用は正しいか?

今日(4/17)は、朝から曇りがちで、少々寒さを感じる1日。
夕方、少しだけパラパラする時間帯も・・・。

 

今日の山陰中央新報によると、昨年、運用を開始した「パトレポ」の利用者の拡大が課題と・・・。

本システムは、邑南町で発生した落石での死亡事故を受けて運用を開始した物。
登録者が2894名と少ないと・・。
投稿は、倒木、舗装不備等383件、落石72件、護岸損傷42件あったものの、まだ少ないと判断している様だ。

 

記事上、担当課長は「スマホを何人が持っているか不明で、目標設定の根拠を見出すことが難しい」と。

何をふざけたことを言っているやら・・・。
目的は、登録者を増やす事ではなく、異常を多く連絡してもらえるような体制に作り上げる事。

まずは、県職員、市町村職員は、全員登録および運用指導。
その他、道路対応を行っている土木会社等の従業員の登録および運用指導。
もし、登録人数を稼ぎたいなら、これだけでも、当然現在の人数を上回る(県職員だけで12000名もいるらしい。)。こんな努力もされていないとは・・。
登録者を増やしても、良く通る道路は、偏っている可能性もあり、登録が少ない地域に於いては、その近郊にある企業に、特別にお願いする等の努力が掛けている。

 

このシステムがスタートした時にも、ブログに取り上げた。

パトレポ島根スタート時のブログ

この時、良いシステムと褒めたが、少々違っていた様だ。

 

と言うのは、残念ながらこのシステムが運用開始と同時に、登録したが、メール等も一切入ってこない。
投稿があった件ついては、登録者に何かしらの形で、メールをする等の対応が有っても良いのではなかろうか?
こんな事では、このシステムがある事が、忘れ去られるのも当たり前。(私も、忘れかけていた。)

 

なんとも、官庁らしい対応。
目的が、明確でないし、その現状分析がしっかり出来ていないようである。
「PDCAをしっかり行って・・・・。」なんて言葉を聞くが、実際は全く出来ていない感じである。

2 件のコメントがあります。

4月 16 2018

アサリの養殖

今日(4/16)は、朝から晴天。
朝夕は、まだまだ冷え込みを感じるものの、春の心地よい1日。

 

少し、嬉しいニュースが。
中海漁業協同組合(松江市)が、市内の「道の駅本庄」で、今季の養殖アサリの販売を始めた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20180415-OYTNT50025.html?from=yartcl_blist

記事によると、この養殖は、2012年に開始したとあり、今まで知らなかった。
まだ、他の市場に出ているかは、不明だが、是非生産量を増やし、販売してほしいと思う。

 

と言うのも、この辺りのスーパーで売っているアサリは、熊本産が多い。
他の貝類も含め、地元産がほとんどない。
サザエは、時々市場に出るものの、アワビは高価の為か、それほど取れない為か市場に出ない。
地元産の貝と言えば、宍道湖産のシジミ程度。

貝好きとしては、寂しい限り。

関東で寿司屋で、当たり前に食べていた貝は、ほとんどない。
最近、たまにホタテが並ぶ程度。

カラス貝、バカ貝(あおやぎ)、ミル貝、大アサリ貝、ホッキ貝、タイラ貝、マテ貝・・・・。
まず、見かける事が無い。
書いていたら、食べたくなった・・・・。

 

 

貝については、魚以上に、色々と養殖が実施されている事は、認識している。
しかし、島根県での貝の養殖は、ほとんど聞かない。このアサリが初めて。
島根県は、海に面しているものの、湾がほとんどなく、養殖がしづらいのかな?

 

以前、アワビが陸地で養殖されている報道があった。
もっと、色々な貝を海、陸をとわず養殖を推進してほしいと思う。
近い将来、その技術は、もっともっと重要になると思えるのだが・・・。

6 件のコメントがあります。

4月 15 2018

巨人が心配・・・。

今日(4/15)は、昨日の春の嵐が、早い時間で終わったものの、曇りがちで少し寒さを感じる1日。

 

朝10時から、江津駅前のパレット江津にて「高齢者交通安全・防犯 はつらつモデル地区」指定式に、自治会長として出席。
この取り組みは、市内の各地区を1年単位で指定し、啓発運動を行っているものらしい。

まずは、江津警察署長の挨拶

その後「はつらつモデル地区」の旗の贈呈式

 

最近も、詐欺事件が多く発生している様で、益々巧妙になってきている様です。
昨年度には、市内で交通事故での死亡者が出た様です。
我々も、注意しなければならない事がたくさんありそうです。

 

 

「3カード連続負け越し」 少々心配。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20180415-OYT1T50082.html?from=ytop_main4

オープン戦、1位通過は、やっぱり駄目なのでしょうか?

大谷選手は、オープン戦ボロボロで、開幕当時にエンジン全開。
巨人は、何やら心配ネタが・・・・。

 

そう言えば、開幕前に、スポーツライターをやっている従弟と話した時に
「今年は、巨人優勝?」
「いや、無いでしょう。」と一言。
シーズン終了時に「スポーツライターとして、甘いな。」という予定なのだが・・・・・。

4 件のコメントがあります。

4月 13 2018

のどぐろ 雄、雌?

今日(4/13)は、少し風が強かったものの、心地よい1日。
明日からは、春の嵐となるらしいです。ほどほどにしてほしいのですが・・・・。

 

7時30分から、スピードダウン作戦として、東向寺前で、郷田小学校の子供たちが、交通安全のビラを運転手に渡す事を行った。

その対応の、お手伝いで、自治会長として参加。
江津警察署長以下、署員数名が、車を停止させ、子供達が自分で書いた、チラシを手渡すというもの。

 

運転手の中には、何事かと、怪訝そうな方もおられたが、大概の方は、毎年の事で、慣れっこなのか笑顔で、受け取っておられたようです。

 

 

興味ある記事を見つけた。
アカムツ(ノドグロ)の人工授精と放流に取り組む富山県水産研究所が、飼育する水槽の水温を変えることで性別分化をコントロールし、現在オスに偏っている稚魚を雌雄ともに生産する取り組みに乗り出した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180413-OYT1T50038.html?from=ytop_ylist

人工授精で誕生した稚魚の9割がオス。
現在、漁獲されるメスのうち採卵可能な成熟した卵を持つ個体は40分の1程度にとどまっており、安定的な稚魚の生産が課題となっていた。と。

同研究所ではこれまで10~26度の水温で飼育してきたが、ヒラメなどほかの一部の魚は稚魚時代の水温がその後の性別分化に影響することから、ノドグロでも水温が重要な役割を果たす可能性があると判断していると。

 

水温のみで、雄、雌の誕生をコントロール出来れば、雄、雌の放流量が調整でき、漁獲高が増えると、価格も下がってくるのかな?

 

子供の頃、食べ過ぎて(当時は、庶民の味)飽き気味だった、のどぐろが、恋しくなるとは・・・・。
しかし、魚は、途中で性転換出来たり、水温だけで、雄、雌をコントロール出来たり、不思議です。

2 件のコメントがあります。

4月 12 2018

レアアース世界の数百年分

今日(4/12)は、朝から心地よい天気の1日でした。
気温は16℃程度で、風もなく、毎日がこんな天気なら良いのですが・・・。

 

今日の朝は、自治会長のお務めとして、江川の二段橋の一般道の本町側で、県内一斉の「シートベルト着用啓発運動」に参加。
流石に、運転席のシートベルトは、着用されていた様ですが、後部座席が、少し認知が足りない様です。

 

 

先日の地震(震度5強)による住宅などの建物被害は大田市で607棟、美郷町では一部損壊が12棟、川本町が一部損壊1棟だった。と。

http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20180411-OYTNT50242.html?from=ycont_top_txt

被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

 

震源地が浅かった為か、活断層の上では無かった為か、被害は、局地的だった様です。
先日の、当ブログで、震源地が余震も含めすべてが、「北緯35.2度、東経132.6度」で、我が家から30km程度の所と書いたものの、実際の震源地を地図上で確認すると、、三瓶山の東側で、我が家からは40km程度の所と判った。

被害は、石見銀山でもあった様ですが、ほとんどが震源地近郊だった様です。

 

今日も、昔の在京時の友人から、心配してくれて電話を貰った。

この友人は、以前島根を訪問してくれていて、多少が地理が判っていて、島根西部地震と言っていたので「山藤くんの所も被害があったのかな?」と電話をくれたもの。

実際には、大田市と出雲市の一部に被害が出ており、島根中部地震と言ってほしい所。
と言うのは、私の住む江津市にある、工業団地への誘致パンフレットには、「地震の少ない地域」と明確に書いており、「勘違いして頂きたくないな。」との思う。

今回は、震度4だったが、Uターン後、2,3年に1度程度地震で、今回ほとんどの方が、「生まれて初めての強さ」と言っておられたぐらい。

 

 

南鳥島南部の海域で、レアアース泥が、世界需要の数百年分に相当する推計1600万トン(酸化物換算)超の資源量がある。と。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20180411-OYT1T50078.html?from=ytop_main6

以前より、日本の近海に、レアアース、メタンハイドレート等の資源があると発表されているが、いつ製品化になるのだろうか?

我々の子供の頃は、「資源の無い日本は、生産技術を高めて、資源を輸入して、製品を輸出するしかない。」と習ったか、その文章が教科書から無くなる事を期待したい。

10 件のコメントがあります。

4月 11 2018

市場の変化

今日(4/11)は、朝から目まぐるしい天気。
朝から、強めの風が吹き、10時頃からは、時折強い雨。夕方には日差しも。

 

今日も、朝小学生の見送り。ピカピカの1年生3人が、新たに参加。

ランドセルに黄色いカーバーが付いている子が、新1年生。
我家の隣の郵便局に集合して、7時45分出発。
1年生の子が、出発と同時に泣き出してしまうハプニング。

何かしらの、プレッシャーがあったのか?

これから、毎日登校する姿が・・・・。
子供たちが、安全に登校が出来ますように。

 

 

その後市内のT社に。
T社より、今年も新入社員の5S、PDCA等の改善活動を中心として、企業人としての基礎等の研修を依頼されており、第1回目として3時間の研修を行った。
T社では、9月までに、合計9回 27時間の研修を実施する予定。

 

 

携帯大手3社は、携帯電話番号だけでメッセージを送受信できるショートメッセージ(SMS)の機能を刷新すると発表した。
写真や動画なども扱え、対話形式でやりとりできる「+メッセージ」のサービスを5月9日に開始する。と。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041001105&g=eco

無料対話アプリ「LINE(ライン)」に対抗するのが狙いかと?

 

残念ながら、私は、LINEの有利性が認められず使っていない。
しかし、今度、SMSのグレードアップ版の「+メッセージ」は、使う事になるのだろうか?

 

私は、SMSを発信する事は、無いが、時々、SMSを入れてこられる方がおり、返信する事はある。
「+メッセージ」になると、文字数が多くなる事や、写真等のデーターが添付出来等の詳細を紹介している記事もあるが、どうでしょうかね?

 

電話番号で、気軽にメッセージが入れられる便利良さは、有るかとは思うが、最近は、そのSMSにも、迷惑メールが入っている様です。
高齢者等の対応として、受付拒否等のリスク管理機能も、しっかりしてほしいと思う。
現在のSMSの拒否対応等は、不十分と感じる。

 

今まで、携帯メーカーは、値下げをうたっていながら、新しい機能を付けて、事実上の値上げになっているとも感じる。
新機能を望む方からのみ、利用料を徴収する事は、構わないが、使わない新機能で値上がりする事は、納得できない。

5月ぐらいになると、各社のHPに説明書が掲載されると思われ、その時に対応は、検討するとことにしたい。

 

 

もう一つ気になるニュースが。
平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。と。

https://www.sankei.com/economy/news/180409/ecn1804090028-n1.html

最近、若者が車やブランド品等に興味を示さないとは、聞いていたが、この調査は、それを裏付ける結果となっている。

 

 

最近の若者の、お金は、車やブランド品ではなく、携帯電話に行っている様です。
そのお金獲得に、携帯大手は、新たなサービスを出す作戦。
車は、今後どういう作戦に出るのだろうか?

 

ここ30年程度の新規事業者の勢いと、100年にも及ぶ老舗自動車メーカーの苦悩を感じてしまった。

4 件のコメントがあります。

4月 10 2018

政治の混迷?

今日(4/10)は、朝から心地よい晴天。

心配している余震は、体感できる物は無く、今の所安心。
一週間は、要注意との事。

 

県内の大体の小学校の入学式があった様です。
今、春の交通安全運動の最中で、今週は、自治会長として、小学生の集団登校の交通指導として見送りに参加している。
ここの自治会の小学生の集団登校の出発点は、我が家の隣の郵便局前。
明日からは、今年の新1年生3人も参加するらしい。
ここから郷田小学校まで約500m程度。1年生の足だと、少々遠いのかな?
これから6年間、頑張って通学してほしいと思う。

 

 

最近の霞が関やら自衛隊やら、おかしい事だらけ。

理財局職員は、森友学園の弁護士に電話し、ごみ撤去費について「『相当かかった気がする。トラック何千台も走った気がする』という言い方をしてはどうか」と依頼した。
更に、職員は、こうした口裏合わせの依頼を学園側にするよう近畿財務局にも指示した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180409-OYT1T50035.html?from=ytop_ylist

これによって、約8億円が約1億に・・・・?

 

「加計学園」の問題でも、愛媛県知事が、県職員が備忘録として作成した資料の中に「首相案件」との記述があった事を認めた。と。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180410-OYT1T50099.html?from=ytop_top

政局が混迷する可能性が高いものが、次々に出てきている。

 

政府側のコントロールか、霞が関側が、勝手な忖度等で問題が出てきているか?は、今だに不明で、ここでの議論は差し控える。

 

その昔は、「首相や大物閣僚が出ると、出身地に膨大な資金が落ちる。」と、当たり前の時代があった。
島根県も、その恩恵があった時代もあった。
その文化(?)は、まだまだ継続されているのではないかと?

この文化に「付ける薬」は、無いのかな?

 

野党も、攻め手が無く、個別案件を突く事しか出来ない様で、ここぞとばかりに元気だし・・・・。
とは言っても、政権を取る勢いは、全く無さそうだし・・・。

 

経済問題、米国対応、北対応等と、問題は山積。
政治混迷で、その対応が遅れる事だけは、無いように、野党も含め国会対応は、お願いしたいものと思う。

コメントはまだありません。

4月 09 2018

大谷選手 凄い

今日(4/9)は、深夜からパラパラしはじめ、12時頃まで、時々強い雨脚の時間帯も。
黄砂で、車がドロドロ。

 

今日深夜の地震については、夕方まで、たくさんの方から、電話、メール、FBメッセンジャー等で、お見舞いの連絡を頂き、ありがとうございました。

私の住む、江津市江津町は、岩盤が強いのか、震源地から30km程度しか離れていないのに、震源地近くが震度5強に対して、震度4。
個人的体感は、震度3と4の間ぐらい。
東京近郊で、震度4程度は、何度も遭遇していますが、我が家の様な木造建屋での経験はなく、同じ比較はできませんが・・・。
しかし、我が家は、築150年程度で、屋根は石州瓦で、その下には、何十tの土が入っている為、崩壊が恐怖でした。
何とか、もちこらえてくれ、被害はありませんでした。

この辺りは、地震の無い所で、Uターン後地震があったのは数えるほどで、最大は震度2程度。
その為、ご近所では、「今までに無い揺れだった。」と言っておられる方もいた。

今回の地震でびっくりするデーターが。
深夜1時32分の地震の震源地が、北緯35.2度、東経132.6度、10kmの所。
その後の余震も、すべてが同じ位置、同じ深さで、全く動いていないのだ。

震源地は、あちこちに動いているものだとの記憶がある。
つまり、1か所で、地震が発生した事で、その近所に、ストレスが溜まり、再び揺れる。物だと思っていたが、同じ場所で、揺れ続ける現象は、どういうことなのだろうか?
他には、ストレスを溜めていないので、このまま消息する。又は、他の場所で、ストレスがどんどん溜まっているという事だろうか?
前者で、有ってほしいと思うのだが・・・・。

余震の感覚も、数時間に1回と、どんどん間隔が長くなっている。
良い事かな?

震度4程度は、関東在住時には、慣れていたとは言え、やはり気持ちの良いものではない。
特に、余震は、昨年の熊本の様に、2回目の地震の方が、大きかった事例もあり、気持ちが良いものでは無かった。

昨晩は、地震があった事も有り、寝不足。
今晩は、ゆっくり眠れますように・・・・。

 

大谷選手は、どうしたんでしょう。
今日は、2回目の登板で、7回途中まで、完全試合ペース。
楽勝の2勝目。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20180409-OYT1T50004.html?from=ytop_ylist

オープン戦は、投打ともに、ボロボロ気味。
開幕と同時に、絶好調になるとは・・・・。
オープン戦は、不調を装った芝居?

日本の時でも、これだけの絶好調は、有ったのだろうか?
そうそう、この好成績は、続かないとは思うが、1年を通して、楽しませてくれることを期待したい。

4 件のコメントがあります。

4月 09 2018

大田市震度5強

4月9日深夜1時32分 島根県大田市で震度5強の地震がありました。

江津市は、震度4です。

Uターン後初めての大きい地震です。
寝ていましたが、いきなりの縦揺れ。10秒程度続いた感じです。余震が、数回発生しているようです。
暗く、外の様子は、判りませんが、我が家では、落ちた物は無いようです。

 

追加 4/9 8:00記

朝、家の周りを確認しましたが、被害は無かった様です。

ここは、震源地から30km程度の所ですが、岩盤が強い様で、震度4でした。
余震が、続きほとんど寝る事が出来ませんでした。

 

朝、7時頃から、電話、メール等をたくさんいただきました。
ご心配いただき、ありがとうございました。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »