バックナンバー 2023/01

1月 08 2023

山手線ホーム一本化

今日(1/8)は、日差しもあり、心地よい1日でした。
昨日は、久しぶりの雨でしたが、気温は下がらず、今週は10℃を超える日が続く様です。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内366名、雲南保健所管内81名、出雲保健所管内258名、県央保健所管内68名、浜田保健所管内111名、益田保健所管内65名、隠岐保健所管内19名、陽性者登録センター120名の合計1088名だった様です。

益田保健所管内の高齢者福祉施設5名の1件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内111名の内訳は、浜田市86名、江津市25名だった様です。


昨日は、松江保健所管内526名、雲南保健所管内85名、出雲保健所管内415名、県央保健所管内83名、浜田保健所管内155名、益田保健所管内117名、隠岐保健所管内34名、陽性者登録センター150名の合計1565名だった様です。

県央保健所管内の医療機関7名、益田保健所管内の高齢者福祉施設13名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内155名の内訳は、浜田市117名、江津市38名だった様です。






1/7~8に掛けて、渋谷駅の「山手線ホーム一本化」の工事が実施されている様です。

シブきち記事

凄い工事です。


1日目の工事状況の動画

テレビ朝日ニュース

早送り動画を見ていても、凄い人(約4000人が関わっている様です。)が整然と動いている事が判ります。
この工事の工程を調整する人は、どれだけの打ち合わせを実施し、現場と調整した事か・・・・?
素晴らしい調整力です。

更には、鉄道、それに関わる枕木やボルト等の材料の手配。
電気系統の切り替え等は、事前準備はあったとは思いますが、本番の切り替えは、2日間で完了させる訳ですから、流石日本の技術です。


確か、羽田第2ターミナルが出来たときに、各種装置の切り替え等を1晩で行った技も聞いたことがありましたが、その時もびっくりしましたが、今回の工事もそれに匹敵するレベルかと・・・・・。


しかし、渋谷駅は、2028年に工事が完了する様ですが、びっくりする変貌となるのでしょうね。
その時は、間違いなくキョロキョロして、田舎者丸出しになる気がします。

コメントはまだありません。

1月 06 2023

また済生会で・・。

今日(1/6)は、曇りがちの1日で、気温は少々下がった感じはしましたが、真冬とは思えない感じでした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内654名、雲南保健所管内107名、出雲保健所管内365名、県央保健所管内104名、浜田保健所管内162名、益田保健所管内109名、隠岐保健所管内25名、陽性者登録センター78名の合計1604名だった様です。

昨日に比べ、若干減少はしましたが、まだまだ年末年始の影響があると思われ、来週の3連休明けの数が気になります。
年末、年始の影響なのか、下記の医療関係でのクラスターが発生しています。

松江市の2件の医療機関31名、14名、浜田保健所管内の医療機関9名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内162名の内訳は、浜田市103名、江津市59名だった様です。

江津市も、一気に増加しましたが、これは年末、年始の影響かと思われます。






江津市としては、大問題のニュースです。

江津市の唯一の総合病院の済生会病院で、6月から分娩中止。と。




江津市内の産婦人科の状況は、良く判っていないのですが、出産が市内で出来なくなるのかな(?)
これは、色々な面で、影響大です。

全国的に医者不足が、人口が少ない地域には、明らかに影響が出てくる様です。
医者になるべく勉強している方も、若いときに数多くの事象に係わりたいと思うでしょうから、大病院に配属されたいと思う気持ちも判ります。
小さい病院では、医療機器の導入も限界があると思われますし・・・・。

医師確保も、厳しいとは思いますが、何とか確保をお願いしたいと思います。






日中某所を、新年のあいさつを兼ねた野暮用で訪問。
そこで、雑談していると、
ある若者が「そろそろ、いちご狩りに行かないと・・・。旬が終わってしまうから・・・。」
「いちごの旬は、春から夏前までだよ。」
「えっ、年末から今時期にスーパーに一番並びますよ。」
「それは、ハウス栽培だから出来るのであって、露地栽培では、春から夏前だよ。」

若者は、すぐにスマホでいちごの旬を調べて
「11月~4月と書いてありますよ。」
「本当の旬で調べたら・・?」
「4月から6月と書いてありました。」と。

クラシル記事


最近のいちごの出回っている時期を考えると、若い方は、そう思っても不思議は無いとは思いますが・・・。
果物にしろ(いちごは、野菜の様ですが・・。)、野菜にしろ、一年中スーパーに並んでいる物もありますから、子供が旬を間違えるのも無理は無いと思います。

スーパーに1年中販売されていても良いですが、本来の旬の時期が一番美味しくなるように作ってもらえないものでしょうか?
まぁー、余計な事は考えずに、1年中美味しく食べられれば良いのでしょうかね?

コメントはまだありません。

1月 05 2023

国内メーカーの没落

今日(1/5)は、日差しもあり心地よい1日でした。
ここ数日、心地よい日が続いています。毎年、こんな年明けが良いのですが・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内532名、雲南保健所管内155名、出雲保健所管内698名、県央保健所管内166名、浜田保健所管内74名、益田保健所管内96名、隠岐保健所管内36名、陽性者登録センター213名の合計1970名だった様です。

恐れていた跳ね上がりとなりました。過去最高値です。
年末、年始の移動で、更に増加となるのでしょうか?

松江市の松江市立病院24名、高齢者福祉施設15名、2件の医療機関15名、8名、県央保健所管内の障がい者福祉施設7名、浜田保健所管内の医療機関14名の6件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内74名の内訳は、浜田市54名、江津市20名だった様です。






国内メーカーの没落が止まらない根本原因「若い就業者が100万人以上減少」「主力は高齢者と外国人」と。

文春オンライン記事

日本のGDP(国内総生産)における製造業の比重は約2割を占めており、依然としてわが国の中心的な産業である。
新たなイノベーションや技術を生み出す製造業は“日本の砦”ともいえる存在であり、日本経済にとっては「2割」以上の意味を持っている。
いま、製造業は世界的に過渡期にある。カーボンニュートラル、DX(デジタルトランスフォーメーション)といった事業環境の大きな転換期を迎えている。
こうした喫緊の課題への対応の困難さもさることながら、日本の製造業には今後、人口減少の影響が大きくのしかかってくる。と。

この記事では、大きい原因として人員不足が挙げられてはいるもの、ものづくりの自動化等のイノベーションで、すぐに影響が出るわけではないが・・・。としているものの大問題です。


この辺りでも、各企業とも人員不足で、高校新卒者の分捕り合戦となっている様です。
最近の高校は、ほとんどが定員割れしていて、各製造業が期待している工業高校でも、地元就職希望者は、ごく僅かの様です。
外国人労働者の数が、年々増えている様で、数か月前に開催されたアジアンフェアーの時にも、びっくりするぐらいの外国人の方が訪れていました。
と言う事で、上記記事の通りの現象が、地方でも発生しています。


残念ながら、カーボンニュートラル、DX化に乗り遅れている企業も多々見かけられます。
地方も例外では無く、この遅れは命取りになる可能性もあります。
投資の為の原資の確保も大変かと思いますが、国の支援等もあるはずですので、企業トップの早期の決断が必要と思いますが・・・・。


企業の跡継ぎ問題もある中で、その対策が遅れるとM&Aにも影響します。
その為に、企業が無くなる事は、益々地方の人口減少にも繋がります。

地方創生も含め、正しい施策が必要となります。
昨日も書きましたが、地方移住の為の餌を撒くのではなく、都市部と地方の人口バランス、各種の格差を取る施策が必要と思います。

コメントはまだありません。

1月 04 2023

ひどい論調

今日(1/4)は、朝から日差しもあり穏やかな1日でした。
しばらくは、こんな日が続く様です。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内192名、雲南保健所管内54名、出雲保健所管内191名、県央保健所管内52名、浜田保健所管内35名、益田保健所管内52名、隠岐保健所管内42名、陽性者登録センター146名の合計764名だった様です。

官庁が仕事始めとなりましたので、明日の数値が心配になります。 
松江市の高齢者福祉施設6名、障がい者福祉施設23名、浜田保健所管内の医療機関5名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内35名の内訳は、浜田市18名、浜田市17名だった様です。

 



島根のニュースですが、
竹下登元首相の生家である島根県雲南市掛合(かけや)町の酒蔵「竹下本店」が昨年、酒造事業から撤退した。後継者の不在が理由。と。

新聞記事

島根県は、日本酒の発祥地として、多くの酒蔵があり、美味しい酒が多い様です。
私が、自分で味わい評価する事が出来ないのですが・・・・。

上記記事は、たまたま元竹下首相の実家の酒屋。
しかし、人口減少が止まらない今、酒屋に限らず家業を廃止している所が多い様です。

私も、家業(醤油製造業)を廃止にした張本人でもあり、何となく状況は理解します。
今や、時代も変わり、インターネットを使っての市場拡大も出来る様にはなりましたが、製造側の改革もあり、単純な問題では無いと思います。

この問題は、島根に限らず、地方では発生している事の様です。
事業によっては、都市部でもある様です。


そんな中で、その企業、官庁系、金融系等が色々な努力をしている姿を身近に見ています。
しかし、お隣鳥取県に関して、「ふざけるな!薄いデーターでの勝手な論評・・・」と言いたくる記事がありました。

島根に吸収される時がやってきた…「非合理すぎる」鳥取県の平井知事に伝えたい「提言」との記事です。

現代ビジネス記事

鳥取県は総人口、男性人口、女性人口、一般世帯数、死亡率、県内名目総生産、県内実質総生産、事業者数、・・・・・・・・ハイヤー・タクシー数、営業用バス数、トラック数、理容・美容所施設数、ホテル・旅館数、携帯電話契約数、病院数、医師数、看護師数(もう書ききれないので、打ち止めにする)が、いずれも全国最下位だった。と。
ほとんどが、総人口と相関関係にある項目ばかりで、当たり前。

知事多選を経ても経済発展は進んでいない鳥取県だが、鳥取県知事は少子高齢化が進んでいく中でもダジャレ(代表的な発言が「砂場はあるがスタバはない」)を述べるなど自身のPRに余念がない。

全く、トップセールスをしない知事に比べると効果は、大と思われます。
更に記事では、回答者数が明らかに公平性を保っていないと思われる「47都道府県別 魅力度ランキング 2022」の結果で論じているし、もっと適切なデーターを引用してほしいと思います。

最後には、経済も観光も人口も低迷する鳥取県が、都市部を含めた全国民の意見を代表しているのだろうか。と。

知事は、東京のど真ん中で育ち、都内の有数の進学校で学び、最高学府を経て、中央省庁で勤務後、地方の行政にも携わっておられ、都市部、地方の状況も最も判っている人物かと・・・。
しかも、知事会で、会長に推挙される理由が、どこかにあると思われます。

島根と鳥取は、ローカルTV局も同じであることから、鳥取県の情報もそれなりに入ってきます。
知事の生の発言の報道もあります。
正しい発言や施策を展開されていると思う事が多いと感じます。
中央誌に論説を掲載するのに、このレベル調査で、地方知事の批判はいかがなものかと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 03 2023

駒澤大 3冠

今日(1/3)は、朝から日差しのあり、一時パラパラする時間帯もありましたが、穏やかな1日となりました。

昨日も、穏やか天気で、江津市では成人式が行われ、良い成人式になった物と思います。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内172名、雲南保健所管内59名、出雲保健所管内149名、県央保健所管内36名、浜田保健所管内44名、益田保健所管内48名、隠岐保健所管内30名、陽性者登録センター155名の合計693名だった様です。

正月3ヶ日も、600名台と高い数値で推移しました。
特に、自主申告の陽性者登録センターの数値が150名程度と高い数値となっています。
明日から、官庁系等の仕事始めで、5日の数値からは真値が出てくるものと思われますが、怖い数値とならなければ良いのですが・・・・。

県央保健所管内の高齢者福祉施設8名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設14名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内44名の内訳は、浜田市26名、江津市18名だった様です。


昨日は、松江保健所管内182名、雲南保健所管内45名、出雲保健所管内111名、県央保健所管内16名、浜田保健所管内32名、益田保健所管内47名、隠岐保健所管内21名、陽性者登録センター142名の合計596名だった様です。

松江市の医療機関41名の1件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内32名の内訳は、浜田市20名、江津市12名だった様です。





恒例の箱根駅伝は、駒澤大学の総合優勝となり、大学3冠達成となりました。
過去、5回目の快挙の様です。

島根県出身者では、往路では、順天堂大学3年オリンピアの三浦君(浜田市出身)が、復路では、6区で駒澤大学の出雲工業出身1年生伊藤君(出雲市出身)が区間賞獲得と快走してくれました。
過去、島根県出身ランナーが走った記憶はありますが、これだけ脚光を浴びた年は、初めてでは無いかと?

来年は、第100回大会との事で、島根出身選手の活躍を期待します。






1986年「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(=以後「高年齢者雇用安定法」とする)の改正で60歳定年が努力義務に、1994年の改正で60歳未満定年制が禁止されました。
これが60歳定年の始まりです。と。

All About記事

その後の主な「高年齢者雇用安定法」の改正の推移
2000年 65歳までの雇用確保措置を努力義務化
2004年 65歳までの雇用確保措置の段階的義務化(2006年施行)
2012年 希望者全員の65歳までの雇用を義務化(2013年施行)
2020年 70歳まで働く機会の確保を努力義務(2021年施行)と。


60歳定年が、1994年からすべての会社に適用された様ですね。
と言う事は、私がサラリーマンになった頃は、55歳定年だったのでしょうか?
古巣では、いつから60歳になったかの記憶が全くありません。
おそらく、その当時は、他人事だったのでしょうね?

1986年 60歳雇用までの確保措置を努力義務化
2000年 65歳雇用までの確保措置を努力義務化
2020年 70歳まで働く機会の確保を努力義務

多少言葉は違いますが、15年から20年程度の間隔で、雇用の努力義務が5歳ずつ増えています。
とすると、2040年ぐらいには、75歳か・・・?
先の事は、さて置き、

2020年に 70歳まで働く機会の確保を努力義務となったと言う事は、国が70歳まで十分働ける状態になっていると認定した様な物ですから、「私もあと数年間は働かないといけない。」と言う事でしょうか?
と言うより、「講師依頼が無いと働けないですから、まだまだ世の中に付いていける勉強しないといけない。」という事でしょうかね?
今年も、頑張ります。

コメントはまだありません。

1月 01 2023

智翠館高校惜敗

今日(1/1)は、朝から曇りがちで、時折日差しの出る、穏やかな年明けとなりました。


年明け早々、北朝鮮がミサイルを発射したとか、ウクライナでは爆撃で日本人記者がケガをしたとか、いやなニュースでスタートとなっています。
今年は、コロナが去り、戦争も無くなる平和な年となってほしいと願っている人が多いとは思いますが、どうでしょうか?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内124名、雲南保健所管内77名、出雲保健所管内169名、県央保健所管内38名、浜田保健所管内63名、益田保健所管内59名、隠岐保健所管内17名、陽性者登録センター133名の合計680名だった様です。


出雲保健所管内の高齢者福祉施設9名、県央保健所管内の高齢者福祉施設6名、益田保健所管内の2件の高齢者福祉施設7名、6名の合計4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内63名の内訳は、浜田市50名、江津市13名だった様です。

 




高校ラグビー3回戦

石見智翠館高校 8-15 天理高校(奈良)

前半を5-5で折り返し、良い試合を展開していましたが、ちょっとしたスキを突かれ逆転トライを許してしまいました。
残念でした。

毎年、3回戦(ベスト16)までは行くのですが、しばらくはベスト8に入っていませんので、来年は是非上を目指してほしいと思います。

コメントはまだありません。

1月 01 2023

謹賀新年


明けまして

 
   おめでとうございます。

 

今年も、よろしくお願いいたします。

2023年が、皆様にとって、良い年であります様にお祈りいたします。
コロナが、風邪並みの病気となり、自由に気兼ねなく県外への移動が出来る事を願います。


今年も、既に研修のご依頼頂いており、頑張って取り組んでいきたいと思います。

コメントはまだありません。

« 前へ