3月222013

交通系カードの進歩

今日(3/22)は、午前中晴れ間もあったものの、午後からは曇りがちの天気。
気温は、そこそこ上がったようで、桜もどんどん開花している。

今日から、選抜も始まり、いよいよ春本番となった。
4月が近づくと、新聞紙上に毎日のように、官庁系の人事異動が発表され、新年度の準備が始まっている様だ。
先日も、江津中の浜岡校長から電話があり
「来年度も、江津中の地域コーディネーターを継続してほしいのだが・・・。」との依頼を受け快諾した。

 

明日から、交通系カードの他エリアでの使用が可能になる様だ。
つまり、関東のSuicaが関西でも使えるという事だ。
凄いね。

しかし、関西系のカードは、使ったことが無いのだが、関西系のIcocaは、クレジットによる後払いのはず。
Suicaは、予めチャージ機にて、ある金額をチャージする方式。
この両者をお互い使えるようにしたとは・・・・。
この謎をどこかで聞いてみないと・・・・。

どんどん、ICカードで生活が変化する事は素晴らしい事。
携帯電話にICカードというか、NFCと呼ばれるICカードとリーダーライターを共用できるものが装備されている。
どのように変化するか期待したい。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. やまけん 2013/03/23 10:00:08

    交通カードそうなんですか。私は逆になんで最初から共通カードがでてないのか疑問でした(^^;

  2. 花田屋 2013/03/23 10:53:10

    やまけん様

    コメントありがとうございます。

    すいません。訂正があります。
    JR西のIcocaは、チャージ機能があるようですね。
    関西私鉄系のPitapaは、チャージが無いと書いてありました。

    Pitapaは、後払いですから、発売当初は、定期券で買うことはせずに、月当り、ある区間の乗車回数で定期券相当の金額を引き落とすことにしていたはずです。
    これば、チャージ機が、かなり高額でその台数を削減するための対策で、後払いになったと聞いています。
    今は、かなりの設置台数になり、価格も下がった事もあり、色々な対応が出来るようになっているのかも?

    関西系のカードを使ったことが無いもので、現状の正しい情報でなくてすいません。

  3. 3歳からの同級生 2013/03/23 11:25:59

    花田屋 様

    二日酔い・・。

    今週は、那須塩原・八戸、いずれも日帰り出張。
    夕べは11時半過ぎまで打ち合わせの後、営業の連中と飲みに出かけて3時の帰宅。
    今朝は6時にはなチャンに起こされて、・・・、ヤレヤレ。
    重い頭で先ほど出社しました。
    とりあえずのメールチェックだけして、只今書き込み中。

    Suica、大阪でもずいぶん前から使えたよ。
    あ、地下鉄ではだめだった。
    これも使えるようになったと言う事??
    頭、働いてない。

  4. 花田屋 2013/03/23 11:31:00

    3歳からの同級生様

    あらら、ご苦労様です。

    そうですね。
    数年前から、一部でSuicaが使えるようになっていたことは知っていました。
    今回、関西の地下鉄、私鉄も使えるようになったはずです。
    バスは、一部駄目だったかな・・?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント