11月102013

「ショールーミング」の対策は?

今日(11/10)は、明け方は温かったものの日中は、雨が降ったりやんだりの安定しない天気で、気温も下がり寒さを感じた。
何となく、冬に近づいたと思える。

 

 

先日の楽天市場に入っている業者が、食品等の定価(通常価格)が確定しづらい商品で、あたかも大きく値下げをしている様かに販売している事件が発生したが、インターネット市場は、更に広がっていくことが予想される。

基本的には、インターネットショップの方が商品を展示している一般店舗より安価である事が多い。(ただし、商品によっては、送料によって、逆転する事も)
その為、「一般店舗で、その商品の品定めを行い、実際はインターネットショップで購入する。」という行動が増えているらしい。私もおこなう事があるが・・・。
その行動を「ショールーミング」と呼ぶらしいが、その行動を加速させるシステムがスタートした様だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62136830V01C13A1XX1000/?dg=1

スマートフォンで一般店舗にある商品の商品バーコードを読み取り、イーネットショップでそのバーコードの商品をすぐ検索でき、価格等が表示され、そのまま注文も出来るシステムが次々登場している。

一般店舗においては、一大事。
パルコは、そのゾゾタウンとシステムで提携し、パルコでショールーミングされた後、ゾゾタウンで注文れた場合は、売り上げの数%がパルコにバックされる仕組みを構築したらしい。
それに対し、ルミネは、バーコードを撮影されないように指示したとの事。

どう考えても、ルミネの指示は、市場動向を無視している方向と思われる。
商品管理をバーコードからICタグにすると、自分の店で写真等でのデータを取られる事は無くなるが、それは、ショールーミングを止める事にはならない。

今のところ、一般店舗のショールーミングに対する絶対的な対策は出ていない。
おそらく、誰もその対策案は見いだせていないのではないかと思われる。
オリジナル商品を作り出せるショップは、顧客の囲い込みが出来るが、それ以外のショップは、差別化したサービスが求められるのかも?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2013/11/11 8:29:04

    花田屋 様

    今のところ、一般店舗のショールーミングに対する絶対的な対策は出ていない。
    おそらく、誰もその対策案は見いだせていないのではないかと思われる。
    オリジナル商品を作り出せるショップは、顧客の囲い込みが出来るが、それ以外のショップは、差別化したサービスが求められるのかも?

    そうだね。
    あのヤマダ電機でさえ、ネット価格対応で、減収はともかく先行きの見えない減益。
    新しいビジネス形態への対応は、君の言うとおり”暗中模索”です。

    対面販売の付加価値をどう位置付けるか。
    本質論での勝負ですが、明確な答えは出ていませんね。

    私は大物家電はR社のSさんから買うと決めていましたので(知り合いではなく、初見での対応が非常に丁寧で商品知識も豊富だったという偶然の出会いでしたが・・)他店価格との比較などはしたことが無かったですが、彼はいつもベストプライスを提示してくれていたようです。
    しかし、その店もすでにありません。

    時代の変化と要求に対応できる者だけが生き残れる。
    本当に厳しい時代です。

  2. 花田屋 2013/11/11 8:42:29

    三歳からの同級生様

    あのヤマダ電機が、赤字になったとの報道が出ていましたね。
    その中に、ネット価格対応の減益がどの程度含まれているのか?

    R社のSさんは、よほど対応が素晴らしかったのでしょうね。
    そういう方がいるのは、何かの時には心強いですけどね。

    販売価格の差を対面販売の付加価値で埋めるのはなかなか大変ですね。
    お客の価値観も違いますしね。

    >時代の変化と要求に対応できる者だけが生き残れる。
    本当に厳しい時代です。

    本当に、厳しい時代となりました。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント