1月222014

都会化?

今日(1/22)は、夕方まで雨。

今日は、朝9:00から浜田市の某企業で講義。
早朝まで、雪の予報となっていたので、普段より少々早めに出た方が良いかな?と少々早起き。
起きてみると、家の廻りは白いものは無し。
しかし、昔浜田高校に通って頃、国分と浜田の峠を越すと白い事が多々あった事を思い出し、予定通り早めに出発。
浜田市内に近づくにつれ、路肩に白いものが・・・。
浜田の9号線バイパスに入ると、バッチリ雪。
多少、車も多く、早く出て正解でした。

 

 

面白い記事が、昨日の山陰中央新報に出ていた。
出雲大社で、行列ができたという話題。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=543758006

大遷宮で、都会からの観光客が増え、行列を自然に作ったものだと推測される。
都会に住んでいる方にとっては、電車に乗るにも行列を作るのは当たり前。
田舎では、行列を作るまでの行事は、それほど多くない。
10名程度だと、先頭が2,3名いても他はその周りに広がる。

東京で出て行ったときに、あちこちで行列が出来ていることに驚いたものだ。
30年の東京近郊暮らしで、列に並ぶことは、当たり前になっている。

数名でも、きちんと並ぶ事が日常化する事は良い事だと思う。
受け付ける側も、どこに並んでほしいのかをきちんと表示する事をしないといけないと思う。

良い事が、入ってくることは歓迎。
しかし、そうでない事の方が早く入ってくるような気がする。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント