8月252009

二十六の瞳

8/24から26まで第16回西日本少年軟式野球大会が、大阪舞洲スタジアムで開催された。

何度か、本ブログで登場している”郷田ウィーズ”が出場した。

初戦は、鳥取県代表チーム
勿論、TVで放映しているわけでもなく、速報を保護者会長のT君にお願いしていたので、
24日14:05
「Tです。勝ちました。」と興奮しきった様子で電話が入った。
「おめでとう。やったな!」
「ありがとうございます。19-0の5回コールドです。」
「えっ。19点?」
「はい。」
何度か、郷田ウィーズの試合を見ていたが、大量点が望めないチームとの印象だったので19点とは驚いたのだ。
保護者が興奮するのも判る。
とにかく、勝って良かった。
この調子だと、期待大だ。

第二戦は、京都代表を破って勝ち上がった石川県代表チーム
25日10:47
今度は、新聞屋の所長氏の所の従業員のMちゃんからだ
「4-5で負けました。」
「惜しかったな?」
「時間切れで、6回までだったんですよ。後1回あったら・・・。」
「時間切れ?何それ。」
「1時間30分以内とのルールがあるんですよ。」
「そうなんだ。それは可哀想だね。ルールだから仕方ないけど・・・。とりあえずお疲れさん。」
4-5という得点でもいい試合だったと予想できる。

郷田ウィーズは、全校生徒100名に満たない郷田小学校のスポーツ少年団。
(女子は、一昨年バレーボールのスポ少全国大会で堂々の3位に輝いたチーム。)
選手は13名。
6年生だけでは当然チームは、作れないため下位打線は、5年生とか4年生。
さすがに、体力の差は、歴然としている。
その中、監督、コーチの皆さんが熱心に指導され、良く鍛えられているチーム。
更には、精神的にも鍛えられている。
出発の数日前にも、選手全員で、郷田小学校から江川の土手までをゴミ袋を持ってゴミ拾いの清掃活動。

子供たちには、2試合目の負けは、悔しかったとは思うが、西日本大会と言う大きい大会で1勝。
すばらしい思い出になった事と思う。
“二十六の瞳”には、何が映ったのだろうか?

保護者の皆さんもご苦労さまでした。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 新聞屋の所長 2009/08/26 9:47:59

    ここ数試合、負け癖がついて心配していましたが、西日本大会では十二分に頑張ったと思います。
    今大会に限らず、少人数のチーム構成の中、不自由な事も多々あったでしょが立派なものです。

    子供達の頑張りは当然ながら、指導者、保護者の支援あっての結果であり、感謝の気持ちを忘れずにこれからも成長して欲しく思います。

    当店の実江ちゃんの子供3人。長男、長女、次女。
    子供全てが郷田ウィーズのメンバーです。
    長男はこれで引退。来年ヵらは中学で次のステージで頑張って欲しいし、長女、次女には6年生が抜けた後は、9名の部員が揃はない現実はありますが、夢を持って野球をやり続けて欲しく思っています。

    江津販売所では、変わらずこれからも支援して行きますよ!

  2. 都会に近い田舎の先輩より 2009/08/26 13:25:39

    郷田小学校→郷田ウィーズの皆さん、良く頑張りました…ネ。
    我々の時代は、江津市の大会→自転車に乗り、中学校にて終り。
    今では、西日本大会で大阪へスゴイ時代です…ネ。
    指導者や保護者の皆さんも、ご苦労様です。(大変だ~)
    以前から聞いていましたが、100名に満たない小学校との事。
    来年は、9名の部員が出来ない→本当に…!(ビックリ)
    江津も過疎化時代への突入ですか…!その方が、もっと心配かな?
    今の時代では、企業も元気無く→撤退の命令ばかりの現状。
    新規事業など、程遠い話かも…ネ。
    介護と老人医療に徹してた町作りに→エール…?寂しいネ~。

  3. 花田屋 2009/08/26 19:13:58

    新聞屋の所長様

    本当に十二分に頑張りましたよね。
    少人数だと、経費面も含め大変だったと思います。
    監督さん、コーチさんも含め、頭が下がります。
    拍手を贈りたいです。

    実江ちゃんも大変だったよね。
    3人分の準備も・・・・。

    しかし、来年のチームが気になります。
    どうするのでしょうか?
    9人揃わないで、野球部では対外試合も出来ないし・・・。
    心配しています。

  4. 花田屋 2009/08/26 19:19:33

    都会に近い田舎の先輩より様

    私の時も市の大会で終わりでした。

    今の所、郷田小学校の人数が増える予定は、無いのが寂しい限りです。
    そうなんです。企業の撤退は、企業戦略上仕方ないとは思いますが、江津市にとっては死活問題になります。
    雇用対策の関係で、色々情報が入ってきますが、今の所厳しい状態が続く模様です。
    助成金をふる活用して、何とか企業に頑張ってもらわないと・・・。
    私も、何とか頑張りたいと思っている次第です。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント