6月182014

戦後日本のイノベーション

今日(6/18)は、午前中雨が降り続き、朝は寒く感じるぐらいの天候。

朝1番で、浜田の某企業に講義で出向いたが、雨の為か、私がUターして初めて感じだ、渋滞。
波子の海水浴場を抜けてから浜田バイパスに入るのに30分。
都会に比べるとかわいいものではあるが・・・・。

 

公益社団法人「発明協会」(庄山悦彦会長)は18日、「戦後日本のイノベーション100選」トップ10を発表した。

http://mainichi.jp/select/news/20140619k0000m040058000c.html

50年 内視鏡
58年 インスタントラーメン
63年 マンガ・アニメ
64年 新幹線
70年 トヨタ生産方式
80年 ウォシュレット
83年 家庭用ゲーム機ゲームソフト
93年 発光ダイオード
97年 ハイブリッド

どれもこれも今でも進歩し続けている物ばかり。素晴らしい発明品。
世界に発信する大発明

それ以外にも今後100選するとの事で下記が1次発表。

http://mainichi.jp/feature/news/20140618mog00m040027000c.html

1958 回転寿司

回転寿司がこんな昔からあったと初めて知った。
私が知ったのは、おそらく東京に行ってから・・・。

1967 自動改札システム

高校1年の時に大阪に行って、初めて体験したはず。
その後、Suica等のICカード対応の改札に発展した。
江津駅は、流石にハサミでは無くなったが、日付印の人改札。

1969 LNGの導入

火力発電所の初設計のプラントがLNG炊き発電所。

1974 コンビニエンスストア

上京後、ドレだけお世話になった事か・・・。
今は、江津市にも多数あり、いまだにお世話になっている。

新たな技術を並べられると、子供の頃からの思い出が色々と出てくる。
それだけ、年齢を重ねたという事だろうか?

益々の日本発信の技術が出続ける事を期待したい。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント