10月162014

FBで安否確認?

今日(10/16)は、朝から晴天。
しかし、夕方から雲が急に広がり、まるで夏の夕立の様な激しい雨。
不安定な天気が続いている様だ。

 

CS、流れが悪いなぁー。
勝ち方を忘れてしまったかな?
明日は、取り返さないと・・・・。

 

世界最大の交流サイト「フェイスブック(FB)」に、自然災害が起きたときに家族や友人の安否を確認できる新サービスを始めると発表。

http://www.asahi.com/articles/ASGBJ56Q5GBJULFA01F.html?iref=comtop_list_biz_t

方法は、大災害が発生すると、その地域に居住する利用者らに、フェイスブックが安否確認のメッセージを届ける。「無事」のボタンが押されると、友達になっている方にその旨が発信される仕組みだそうだ。

大災害時は、家族、知り合いの安否確認が重要となる。
一見、良い事の様に聞こえるのだが・・・。

 

画面の見本を見ると、例えば「私の友達の内**人が影響を受けた地域にいます。」とも表示される様だ。

FBの場合、出身地と居住地の登録をするシステムとなっている。
また、連絡できるメールアドレスの登録も行う。
(ただし、私はPCで登録していて、携帯では行っていないので携帯での登録内容は知らない。)

おそらく、登録してある居住地が災害を受けた場合、確認メッセージが届くものと思われる。
私の場合は、とりあえず登録しているだけで友達の数も40名程度。
その40名は、他の方法でも連絡できるメンバーのみ。

しかし、中には何千人もの方と友達となっている方もいる。
また、初期登録のみでその後、まったく目も通さずに、転居したりメールアドレスを変えている方もいる。
そうなると、不適格な確認メールが配信される事となる。

かつ、「私の友達の内**人が影響を受けた地域にいます。」「友達**人が安否が確認できていません。」
なんて表示も出るみたいで、そうなると色々と確認手段を使おうとする事に成る。
何千人と友達になっている方は、どうするのだろうか?
そうでなくても、通信手段の混乱が発生するのに、増々混乱が発生する事にはならないのだろうか?

 

SNSで、災害情報を配信する仕組みなどは、素晴らしいと思うが、この仕組みはどうかな?
的確な安否確認は、必要だとは思うが、不的確な物も含んでしまう様な事は、混乱を招くことになるので、再度検討した方が良いのではないかと思う。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2014/10/17 9:53:45

    花田屋 様

    お約束通り、先に二つ頂きました。
    新聞社はこれから本気になるんですね。(笑)

    FBの件。
    君の言うとおり、”通信手段の混乱が発生するのに、増々混乱が発生する事・・”になるでしょうね。

    別件ですが、FBが以前に指摘され中止した、”○○さんがこんなものを買いました・・云々”のサービス(と思っていたのは本人達だけ)も”大きなお世話”です。
    個人的には、私のGPS情報が流れるのも、これまた”大きなお世話”です。

    大きな影響力を持つと、謙虚になるんじゃなくて何でも出来ると思ってしまう・・、人間の性でしょうかね。

  2. 花田屋 2014/10/17 14:25:24

    三歳からの同級生様

    >お約束通り、先に二つ頂きました。

    お約束はしていないのですが・・・・。

    阪神は、投手陣が、頑張っていますね。
    でも、そろそろ駒が尽きたのでは?

    FBの件は、災害時の安否確認ですので、日常使っている訳ではありませんので、詳細は判りませんが、災害時にいきなりメッセージが飛んできて、混乱しない事を祈ります。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント