4月272015

“NHKが映らない”アンテナ

今日(4/27)も、晴天。
これだけ良い天気が続くのも、珍しい事では?
5/3までは晴天が続くようだ。

 

ネパールでの大地震、お亡くなりになった方の冥福をお祈りいたします。
世界のあちこちで、大地震や津波の被害が発生している。
日本には、順番が回ってこない様に祈りたいと思います。

 

興味ある記事を見つけた。
“NHKが映らないアンテナ”を開発したと。
このアンテナを使うと、NHK受信料を払わなくても良いという事に成るのだろうか?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/27/news095.html

以前、受信機の有無にかかわらず、各家庭から受信料を徴収する案もあったように記憶しているが、現状の放送法上は「(日本放送)協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」となっている。

ここで受信設備の定義が気になる。
受信設備は、アンテナも含むか否か?
ケーブルTVの場合の受信設備は、TV本体のみ。

開発した筑波大学視覚メディア研究室の准教授は、「脱法行為ではないか」という批判に関しては「むしろ現状こそが違法行為であり、違法状態の低減に寄与できる」「国民にとってより公正で有益なNHKのあり方を本格的に議論するきっかけになることを願う」と。

 

一昨年、NHKには取材してもらったりしてお世話になっているのだが、NHKを見る時間は、殆どない。
受信料を見た分だけの時間制にしてほしいものと思う。
とは言っても、今のTV技術を引っ張ってきたのはNHKである事は間違いないし、その開発等にはかなりの費用が掛かっているのも事実。

NHKは、受信料と国からの予算でで成り立っている。
受信料が低下する事で、色々な面の開発が停滞する事も困るが・・・。

今後、NHKがどのような対策を講じるか見て行きたいと思う。
結果によっては、ケーブルTVも選択できるようになった場合、どうしようかな?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2015/04/28 19:01:36

    花田屋 様

    私はテレビはあまり見ないけど、テレビを見る時間の中での割合はNHK高いな。
    朝の車では、ほぼNHKです。
    と、言う訳で、もちろん受信料は払ってます。
    しかも、我が家はケーブルTVだから、このアンテナは使えないな。

    ふと疑問。
    NHK受信料って、TVごとに払うの?
    ・・、調べてみました。

    受信契約は個人の世帯※では世帯毎[12]に、事業所の場合は設置場所1台(部屋)毎に行うこととなっている。
    ・・だそうです。

    受信料を見た分だけの時間制にしてほしい・・・。

    いいね!!

  2. 花田屋 2015/04/28 21:39:26

    三歳からの同級生様

    >朝の車では、ほぼNHKです。

    流石。
    こっちは、車の中だと電波が悪くめったにTVにはしません。だいたいFMです。

    事業所の設置場所1台毎でホテルでもめていた事がありますよね。
    ホテルが主張する「稼働率で徴収してほしい。」は、判る気がします。

    となると、時間制にすると喜んでもらえるかな?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント