1月152008

高速道路の是非

投稿者: 10:39:54 カテゴリ:島根県,店主ブログ,社会の出来事に

田舎に帰って、思うことの1つに高速道路の整備がある。
ここ島根県は、下記路線図の通り県の東西に結ぶ高速道路が無いのである。
島根県は、東西に約150km。一般道で走ると、約3時間程度。(渋滞はそれほど無いので、時間はほぼ読める)
もし、高速があるとすると2時間程度。
この差は、大きい。
高速道路路線図 (クリック後中国地区をクリック下さい。)

東京に居た頃に、高速道路公団の件が問題になり、
「交通量の少ないところの道路は、費用対効果が出ないので無駄遣い。」
とかで、ほとんど車の走らない高速の映像報告も有った。
当時は、
「ひどいな。」とも思ったこともある。
あの東京湾横断のアクアラインも槍玉に上がった。
ここは、開通当時片道4000-(通行時間は、約15分)という料金の為かガラガラ状態。
今は3000-だったかな?

高速道路を作るには、相当な費用が発生する。更には、メンテナンス等の管理費も当然発生する。
となると、通行料がしっかり取れ、かつ経済効果の得られるところからの建設となるのは当然だとは思う。
確かに、首都高等の渋滞解消の方が、誰が考えても経済効果は、はるかに大きい。

しかしだ。
経済効果順に高速を整備するとしたら、田舎は益々低迷して行く事となる。
経済流通のためにも、必要なのである。
更に、田舎は、病院の数もままならない。当然専門医は、県庁所在地となる。
救急の場合の高速の有る無しは、重要な問題なのだ。

今、ガソリンの特定財源の是非が論議されているが、もし廃止されると島根県は、400億円の減益になり山陰道の完成も大幅に遅れることになるのだそうだ。
資金の流れは、良く判らないが・・・・。

今や、インターネットの世界になり、田舎と都会の距離は、縮まったかに見えるが、これまた光ファイバー網が完備していないのである。
物理的な距離も遠く(もちろん新幹線も無い)、通信網の整備も遅れ、これでは新たな産業は、生まれづらい。

先に書いた、アクアラインの建設で、千葉の木更津近郊のゴルフ場は、お客の増加を狙っていた。
しかし、アクアライン料金が高く、お客が敬遠し、効果が無かった。
ゴルフ場のとった対策は、
・川崎、横浜までのクラブバスの運行
・アクアライン料金の片道キャッシュバック等々
これで、お客は増加したのだ。
アクアラインが無ければ、この対策も打てない。
物理的時間が短くなれば、料金的な問題は、色々な手を打つものだ。
かと言って、高い高速料金は勘弁していただきたいが・・・。

しかし、上記の路線図にもある様に、驚く事に、ここ江津には高速道路がある。
江津から浜田を経由して中国縦貫道に出る道が完成しているのである。
これは、Uターン後、びっくりした事であった。
何故に、浜田、江津間の20Kmが一番に完成したのかは不明ではあるが。

これで、広島に行くのに、昔の記憶だと一般道で3時間ぐらいだったところが、1時間30分程度で行けるのだ。
9:00から17:00の会議であれば、十分日帰りが可能となったのだ。
確かに、江津から浜田までの高速にもほとんど車は走っていない。
時には、貸切状態。

現状の経済効果だけでなく、長い目で見た経済効果にて高速を建設すべきと考える。
かつ、ガスや水道ではないが、生きていくための”ライフラインの1つ”を建設すると考えるべきとも思う。

田舎に住む人間にも文化的生活を!!

10件のコメントがあります。

10 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2008/01/15 12:37:47

    通信網の全国整備は絶対の必要だと思います。しかし高速道路はその地域の発展に貢献するのでしょうか?
    始点から終点は確かに短時間で行けるようになりますが、その途中は素通りされて何のメリットも出ないように思うのです。(アクアラインは途中が海ですから上記の範囲外。首都高は特別な高速道路だと思います。)
    もっと国道、県道を整備したほうが地域の発展、利便性向上には有効だと思うのです。
    「各都道府県に予算を分配し、各都道府県が発展させたい地域の道路を整備する」っていかがですか?
    高速移動はリニアモーターカーに任せたらどうでしょう?

  2. 花田屋 2008/01/15 13:13:29

    千葉の旧友様

    通信網の件は、意見が一致しているので良しとして。

    高速道路は、賛否両論あると思います。
    まず、素通りの件は、県内の動きで考えるとそうなる可能性も大です。何処にICを作るかの議論は出てきます。
    しかし、まずは、島根県に観光客を入れるには、絶対必要な道路となります。日帰りでも行ける所と考えると関西方面からは、高速があれば可能となります。
    観光客が増えると駐車場の整備だの次の課題が出てくるのも事実ですが・・・。

    流通で考えると、例えば、大阪のスーパーに福井の鯵と島根の鯵が並んだとして
    お客は、
    「島根が遠いから買ってあげよう。」
    あるいは、
    「島根は遠いから12時過ぎにしか入荷しないので後から買いに来よう。」
    とはなりません。
    高速代のコストは、発生しますが、まずは開店時にお店に並べる事が重要になるのです。

    地域の利便性向上だけで高速を作るのではなくて、他地域との交流と言う意味合いでは、大変重要な事なのです。

    宮崎県知事が高速整備を訴えていますが、地図上で見るとやはり同じような状況ですね。
    島根としても、有名ブランド品を作る事も大きな課題ではありますが・・・。
    この事は、田舎にUターンして初めて意識しました。
    都会にいては、理解しづらいと思います。

  3. 千葉の旧友 2008/01/15 13:40:05

    トラック物流面を考えると経路としての高速道路は大きな課題ですね。
    ただ現状の我が家の周りのスーパーには全国の品物があります。
    もちろん鮮度を考えると一番近い商圏として大阪でしょうが、島根の商圏を関西に限定しないで全国を考えるときトラック物流だけにならないと思うのです。
    何かのTVでも見たのですがトラックと船便を考えると船のほうが省エネで長距離トラックを減らすことが環境破壊を防げるとのこと。港からの消費地までの国道・県道の整備(千葉も歩道のない道ばかりで危険です)が良いと思うのです。
    首都圏しか知らない者のコメントでした。

  4. 花田屋 2008/01/15 14:12:22

    千葉の旧友様

    私も、県内の流通事情はそれほど調べた訳でもありませんが、おっしゃるとおり高速道路だけではないですが、色々な事に新しい風を入れないと、新たな知恵も出ないと考えます。
    高速道路も、光ファイバー網も新しい風なのです。

  5. 新聞屋の所長 2008/01/15 14:19:11

    道路網の整備で盛り上げっていますね。
    島根県東部地区においては、山間部おいての農道・林道の類は結構整備が進んでいます。これは、過去において「力のある政治家」が存在した証です。
    しかし、島根県は東西に長い県。全県を網羅する道は国道9号線のみ。その多くが日本海沿岸を沿うように走っています。
    深夜から早朝の9号線は輸送トラックのレース場と化す時があります。そして、この幹線道路は迂回路が無い地域が多く発生します。
    がけ崩れなど発生した場合には、中国山脈を走る「中国縦貫道」まで迂回する方が早い場合もあります。
    およそ、山陰新幹線などは構想もないでしょうが、あったとしても全国の最後でしょう。県内の活動において自動車は必需品であります。国道9号線ですら、そのほとんどが片側1車線。
    事故1つで、経済的な輸送網は寸断される状態。
    その中で、山陰道及びバイパス(自動車専用道路)が細切れ状態で完成しています。安来~斐川(出雲)、江津~浜田は完成。
    後は、出雲~江津が出来れば、ほぼ完成。
    個人的な感覚で言うと、松江から江津へは西へ100キロ。帰るのに2時間前後。
    松江から東へ現状の高速道路を使えば、ほぼ四国高松まで行けるのです。
    やはり、ビジネスにも観光にも活用できる「山陰自動車道」はこの地域には必要なのです。
    しかし、今論議される、道路特定財源として徴収されるガソリン税。ガソリン暫定税率の廃止か維持かで紛糾しているが、この東西に長い県で東へ西へ車を使う人間にとって死活問題です。昨年からのガソリンの高騰は、さすがに堪える。暫定税率廃止したら、道路が作れない議論は大いに問題があり、必要道路の財源は歳出削減などで対応しなければ、道路作っても自動車は使えないなんてバカな事になるぞ。

  6. 花田屋 2008/01/15 14:35:04

    新聞屋の所長様

    道路網の詳細説明ありがとうございます。
    その辺りは、全くわかっておりませんでした。
    ただし、山陰道は、浜田から西 益田、萩、下関ラインも必要だとは思います。(計画がどうなっているかは、知りません。)

    特定財源は、確かに不思議な物です。
    道路を作るのは、特定財源だけ無くても良い事は、賛成です。
    確かに、不要歳出も色々とありそうですよね。
    どこだかの特殊法人の給与で、週1回程度の出社で数千万の年収は、どう考えてもおかしいですよね。
    (もちろん、それに見合う仕事がされていれば、出勤回数の問題ではないが・・・。)
    それに、公務員の”***手当て”と言う名の不思議なお手当てが多数存在している様ですので、見直しをしてほしいものです。

  7. 千葉の旧友 2008/01/15 19:59:47

    本文内のリンクページをじっくり見ると各県の国道状況はクモの巣状、碁盤状と結構しっかりしているのに島根県は新聞屋の所長さんおっしゃる通り9号一本だけが伸びていて補完する道路が県外の中国縦貫道だけなんですね。しかも9号が片側一車線ですか。道路事情の悪さが理解できました。でも高速道路でなくても9号と中国縦貫道と平行に中間に道路(国or県道)があると碁盤状になりますよね。誰でも使える道路のほうがよくありませんか?
    13県でこんな提案しているんですね。http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2007110159.htm
    島根が道路状況が悪いことは理解できますが他の12県はそんなに悪い状況?(結構網になっている)
    週末伊豆に犬連れで旅行に行ったのですがガソリンが高い!わたくしハイオクを152円で入れているのですが伊豆の高いスタンドでは172円でした。(私はセルフ、伊豆の店は3人スタッフがいました)20円の差はびっくりでした。山ちゃんのところはもっと高いのですね。
    http://gogo.gs/rank/ave.html 
    新聞屋の所長さんが嘆くのも無理がない、確か道路特定財源関係諸税の暫定税は25円分くらいありましたよね。道路というインフラ整備をガソリンに依存するのはいかがなものでしょう?(運転をしない山ちゃんとおっちゃんはガソリン代はあまり関係ない?)
    新聞屋の所長さん 道路作る資金をガソリンに依存するのはいけませんよね!

  8. 花田屋 2008/01/15 20:38:12

    千葉の旧友様

    もちろん、近隣の人は高速以外の整備も当然必要ですよ。
    個人的には、総合評価すると高速の次が一般道のバイパスですかね。
    一般道路は、どうやっても60km/hでしか走れないし、信号がネックとなりますよね。
    経済物流を考えると高速が必要かと思います。

    確かに島根は、ガソリンが高いですね。(びっくり!)

    当初のブログで、島根県が400億円の減益となる旨書いたけど、400億円の減益は問題であるが、ガソリンにその全てを依存するのはどうかと思う。
    高速が必要で、その恩恵を受けるのは、車を使っている人だけではないですから・・・・。

  9. おっちゃん 2008/01/15 21:55:36

    かみさんの実家が北海道滝川にありまして富良野や旭川の中間という事で活気がありました。高速が滝川止まりでほとんどの人は高速を使わず札幌から3車線ひたすら直線の一般道を使っていました。
    旭川まで高速が開通すると観光客は札幌から旭山動物園,や美瑛、富良野へ行ってしまい、今や日本一のハイウェイオアシス、町営の温泉施設やら遊園地、松尾ジンギスカン本店に近所の人が数人くるぐらいです。
    高速道路は有名観光地をピンポイントで結び中間の都市はすっ飛ばしていくツアーに利用されるばかり。。。
    経済物流を考えると高速が必要なのは解りますが、観光が活性化するか疑問も多いですね。(ぐるっと山陰山陽2泊3日各県一カ所なんちゃってツアー)、一般道の充実は計れないものでしょうか。

    行政構造が変わらない状態で公共事業是非の議論をするとその声だけを利用されて、誰に必要か解らない道路 建造物、法人を乱立して来た行政に。今なお性善説を称えなくてはならない事が不安と憤りを感じます。

  10. 花田屋 2008/01/15 22:31:52

    おっちゃん様

    観光地においては、おっしゃるとおりです。
    その様な、有名観光地と観光地の間にある所は、閑古鳥と聞くところもたくさんあります。
    ここ江津市も、石見銀山と萩・津和野の間ですので、その恐れは有ります。
    そこは、何らかしらの努力で、その地にも途中下車してもらえる事が必要になるのだと思います。

    全てが丸く収まる事は難しく、まずは県単位での増収を考えるべきではないかと思います。
    市が夕張市になる事は、ご勘弁ですが・・・。

    これからは、”団塊の世代”が国内観光旅行に行くと言われていますが、どうなんでしょうか?
    金が有って、時間が有っての方が、本当に国内をのんびり旅行してもらえるのでしょうか?
    会社を辞める時、
    「全国あっちこっち出張では行ったが、山陰は行ってないし、行ってみたいところだから、行くときは連絡するので・・・・。」と何人かの”団塊の世代”方から言われたのですが・・・。

    確かに、行政構造改革は、推進してもらいたいものだと思います。監査機構(第三者機関)をしっかり作って評価をしてもらいたいと思います。
    一般会社であれば、倒産のものが非常に多いのですから・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント